
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年8月18日 13:52 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月2日 16:20 |
![]() |
8 | 2 | 2013年7月27日 13:26 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月21日 11:06 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月17日 18:49 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年7月16日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]
本製品で東芝製のレグザリンク対応テレビで録画した映像を再生する事が可能か調べています。
テレビ側がDLNAに対応していれば可能なのかな?と思いますが、もし実績等あればお教えいただ
けないでしょうか。
東芝製品にSD-P100WPという類似製品があり、SD-P100WPであれば確実に再生できそうなのですが、
サイズ(特に奥行き)と重量でSV-ME7000に優位性があり、もし再生が可能であれば本製品を購入
したいと思っています。
宜しくお願い致します。
0点

昨年モデルのME5000を使用しておりますが、
お部屋ジャンプリンク機能を利用する際、視聴画面が稀にフリーズする。パナソニック製レコーダでもナスネでも発生します。通信環境は5HZです
ことがありました。ナスネとの接続ではフリーズの頻度が多いです。
画面がとまるのは我慢できるが、本体のフリーズは困っております
書込番号:16469069
0点

pokemon333さま、ご返信ありがとうございます。
他社製品との接続に関しては、やはり難しそうですね。
諦めて、テレビを変える検討もしてみたいと思います。
書込番号:16482557
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ヒューマックス > CI-TV8
デザイン・性能・コスパどれもすこぶる良く。
昨日4〜5時間位つけていたでしょうか。テレビをつけながらNETアクセスしてて
今日はなんか暑いなぁって感じ、ふとCI-TV8の本体を触ったら持てないくらい熱いじゃないです。
こりゃぁつけっぱなしはだめなんだなぁと思いました。
我が家のパソコンもそろそろ放熱対策しないとだめなのかしらね。
特に外気温が高いと熱くなるようですな。
0点

二時間みたら一時間お休み。
夏なんで温度きになるが、冬場はヒーターいらずって事に
書込番号:16429104
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

HPで取扱説明書が閲覧&ダウンロードできます。
一度覗いてみると宜しいかもしれません。
書込番号:16408322
3点

早々のお返事ありがとうございます!
取扱説明書のダウンロードという方法を
知りませんでした。教えて頂きありがとうございました。
今後は購入前に自分で調べたいと思います。
☆設定のページで
無操作電源[切]
[入]にするとモニターを操作しない状態が3時間続くと
自動的に電源が切れます
とありました。ありがとうございました。
1時間ぐらいでオフ等、選択があればなお良いのですが(^_^;)
すぐに寝てしまうので3時間は無駄ですが…無いよりは良かった。
価格の変動をもう少し見て購入したいと思います。
書込番号:16408392
2点



外部機器をAV入力して使えるお風呂テレビって、現在普通に買える(このサイトで価格表示がある)ものだとツインバードの旧製品だけでしょうか?
今はカシオの古いエクスファーを使っているのですが、修理部品の保持期限ももう終わるらしいので、そういうものが現行製品に無い、今後も発売される見込みがないのであれば、ツインバードのをいまのうちに買っておこうかなと思っているのですがどうでしょう?
0点

>外部機器をAV入力して使えるお風呂テレビって、現在普通に買える(このサイトで価格表示がある)ものだとツインバードの旧製品だけでしょうか?
そうですね。
後、選択肢としては、
ボルカノフロー+防水タブレット、という手もあるかと思います。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano3.aspx
今後については、
2014年以降の製品はアナログ出力が禁止されるので、
接続する機器がなくなっていくでしょうから、
発売される見込みはないでしょうね。
だから、ツインバードも後継機種の発売がないんだと思います。
書込番号:16386460
1点

アメリカンルディさん返信ありがとうございます。
>2014年以降の製品はアナログ出力が禁止される
そんな予定があったんですか。
現在のうちの場合、PCのRGB出力→ダウンスキャンコンバーター→エクスファーで見てまして(リモコンも対応済み)とても便利なので、このシステムで使えるうちは使いたいと思っていますが、エクスファーはバッテリーもそろそろ不安ですし、とりあえずツインバードの旧製品を買っておくことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:16388318
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
ディーガのブルーレイでDLNA対応機種であればブルーレイで録画したものをモニターに飛ばせるとの事ですが、その際はブルーレイの項目画面がモニターに映って再生したい番組を選べるんですか?
そして、私はソニーなのですが、ソニーのブルーレイ(ディーガ以外の機種)とディーガプラスでDLNAの動作確認された方はいますか?
ネットは使わず、TV視聴、ディーガプラスに録画した録画予約や視聴、別ブルーレイに録画したDLNA視聴だけであればルーター接続はしなくて、アンテナ接続だけでいいのですかね?
ちなみに現在wifiルーターでwifi接続したiPhone5を風呂場にもってくと、一本立つか接続が切れるかといった形です。
LTEやワンセグは電波入るのですが。
携帯のwifiの電波が入らなくて、こちらの電波は届くものですかね?
利用されてる方がいましたら是非試してみてどうだったか教えて戴けると幸いです。
以上4点の質問になります、分かる点のアドバイス宜しくお願い致します。
1点

私の機種はUN-JL10T1ですが、基本的に同じはずなので。
>ディーガのブルーレイでDLNA対応機種であればブルーレイで録画したものをモニターに飛ばせるとの事ですが、その際はブルーレイの項目画面がモニターに映って再生したい番組を選べるんですか?
お部屋ジャンプリンクで、サーバー(DIGA)を選んで、
ディレクトリを辿っていくと番組のリストが表示されます。
それを選択すると、再生が始まります。
>そして、私はソニーなのですが、ソニーのブルーレイ(ディーガ以外の機種)とディーガプラスでDLNAの動作確認された方はいますか?
ソニーのレコーダからもDLNAで再生はできますが、
ソニーのレコーダは普段はネットワークがスリープしてる状態なので、
レコーダの電源を入れるか、ネットワークの起動を行うかする必要があります。
ネットワークの起動はインターネットに接続すれば、
WEBブラウザを使って可能(テレビ王国にアクセス)だとは思いますが。。。
あと、ライブチューナーは再生できません。
>ネットは使わず、TV視聴、ディーガプラスに録画した録画予約や視聴、別ブルーレイに録画したDLNA視聴だけであればルーター接続はしなくて、アンテナ接続だけでいいのですかね?
そのはずです。
>ちなみに現在wifiルーターでwifi接続したiPhone5を風呂場にもってくと、一本立つか接続が切れるかといった形です。
>LTEやワンセグは電波入るのですが。
>携帯のwifiの電波が入らなくて、こちらの電波は届くものですかね?
>利用されてる方がいましたら是非試してみてどうだったか教えて戴けると幸いです。
ルーターとディスプレイを接続する場合は、
ルーターの種類、接続する周波数、等にもよると思いますが、
UN-JL10T1で、androidスマホのWi-Fiと同等くらいの感触です。
T2はWi-Fiの感度は改善してるということなので、その辺に期待ですかね。
ルーター使わない接続の場合は、本体の場所と距離によりますね。
書込番号:16376214
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
回答お願いします。
現在TSUTAYAディスカスで
DVDをレンタルして
ザバディーでお風呂でDVDを見てます。
こちらでDVDを再生出来ない変わりに、
無線LANでネットを使用して
TSUTAYAテレビやhuluなどから
映画をダウンロードして
視聴する事は可能でしょうか?
書込番号:16363492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに
映画一本を見ながら半身浴をするので
好きな映画を見れる環境にしたいので、
東芝のREGZA SD-P100WP
のDVDを再生出来る、
防水テレビと迷っています。
宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:16363510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UN-JL10T2のインターネット機能は非常に限定的です。
Youtube見れるという報告はありますが、他のサイト、特にTUTAYAテレビ等はまず無理でしょう。
テレビ番組以外の動画保存も出来ないので、ご希望の使用方法は無理かと。
今一番ホットなのは、アンドロイドタブレットですかね。
防水さえ何とかすれば、割と安価に購入できると思います。
例>http://kakaku.com/item/K0000538554/
書込番号:16364554
1点

http://panasonic.jp/jumplink/check/
これによれば、アクトビラ ビデオ・ダウンロードもお部屋ジャンプできないようですので、
TSUTAYA TV等のダウンロード番組も難しいと思います。
ダウンロードじゃなくて、ストリーミングになりますが、
SV-ME7000はhuluには対応してる防水テレビですね。
http://kakaku.com/item/K0000476905/
書込番号:16366779
1点

丁寧にありがとうございますm(__)m
ネットが出来るとは言っても
使用環境が限られてしまうんですね!
プレステで映画をダウンロードして視聴したりしてて便利なので、
そのようにこちらでも映画ダウンロードなど出来たら、
好きな映画も見たい時にお風呂でも見れて、録画番組も見れるなら最強だなと思ってました(ノ_<)
書込番号:16371794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



