携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リチウムポリマー充電池について

2012/07/12 18:03(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > コダック > ELiTe Vision KTEL-30W

スレ主 ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件 ELiTe Vision KTEL-30Wの満足度5

内蔵バッテリー(リチウムポリマー充電池)って、どの位持ちますか?(何回位、充電を繰り返して使用可能でしょうか?)

又、この機種にバッテリーは交換可能か、解る方はおりませんか?

書込番号:14798023

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/12 23:00(1年以上前)

一般的には500〜1000回程度です。
というか、そもそももう入手不可能でしょう。

書込番号:14799335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件 ELiTe Vision KTEL-30Wの満足度5

2012/07/14 15:50(1年以上前)

有難う御座います。

メーカーでの有償交換は可能なんでしょうか?

書込番号:14806085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒデproさん
クチコミ投稿数:79件 ELiTe Vision KTEL-30Wの満足度5

2012/10/26 17:30(1年以上前)

絶版製品なので大切に使用して行きます。

書込番号:15254493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DNLA接続 可能でしょうか?

2012/10/17 16:31(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-A [アクアブルー]

クチコミ投稿数:152件


REGZAのレコーダー(BZ810)を持ってるのですが、DNLA接続が可能なら、他社でも可能ではないかと個人的に考えています。

ビエラのレコーダーのようにジャンプリンクが出来ればありがたいのですが、どなたか接続経験はないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15216263

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/17 18:27(1年以上前)

はんたろうさん

DLNA対応といっても、どんな動画も再生可能とは限りません。
パナソニックのお風呂テレビのandroid端末系(SV-ME870/970/1000等)は、
古いDIGAですらお部屋ジャンプできません。

http://panasonic.jp/viera-1/me870/detail01.html#02

ここに対応DIGAの記載があります。
後は、最新機種のBWT520以上ですね。

パナソニックで、デジタル放送の録画を他社のレコーダーからも
再生可能な防水テレビは、SV-ME5000、UN-JL10T1 の2機種だけだと思います。

ちなみに、SV-ME870+タッチパネルの機種、SV-ME970では、
ソニーのレコーダーからは著作権フリーのSD画質すら再生できないという実績はあります。

書込番号:15216711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2012/10/26 13:21(1年以上前)

返信遅くなりすみませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:15253845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:152件

REGZA BL-HDDレコーダーBZ810を使用しています。
DNLA接続し、録画番組が見れたらありがたいのですが、いかがでしょうか?

あと、WiFi接続可能なら、地デジチューナー付の無線ルーターを使えば、地デジ番組を視聴することは、可能でしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。



書込番号:15241671

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/23 15:16(1年以上前)

>REGZA BL-HDDレコーダーBZ810を使用しています 。 DNLA接続し、録画番組が見れたらありがたいのです が、いかがでしょうか?

DIGA以外からの録画番組視聴はできません。
SV-ME870のスレにもかいたんですけどね。。。

>あと、WiFi接続可能なら、地デジチューナー付の無線 ルーターを使えば、地デジ番組を視聴することは、可 能でしょうか?

そのルーターの再生機の条件をSV-ME1000が満たせば
できるかもしれませんが、
そのルーターがWN-G300TVGRのことなら、現状無理です。

書込番号:15241774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2012/10/26 13:19(1年以上前)

新製品なので期待しました。

残念です。

ありがとうございました。

書込番号:15253840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 必要なコード

2012/10/25 20:06(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

テレビに接続する予定ですが、分配器とHDMIケーブル以外に買い足す必要なものはありますか?

あとテレビに別のブルーレイレコーダーをつないだまま接続できますか?そのときいるケーブル等あれば教えてください。

書込番号:15250928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/25 20:19(1年以上前)

>テレビに接続する予定ですが、分配器とHDMIケーブル以外に買い足す必要なものはありますか?

HDMIケーブルは必要ですが、分配器はとりあえずは必要ありません。
アンテナ端子からUN-JL10T1に入力して、出力を付属のアンテナケーブルでテレビに
接続すればいいです。

テレビでBSも見ててUN-JL10T1でもBSを使いたいのであれば、
UN-JL10T1のBS出力からテレビのBS入力に接続するアンテナケーブルがもう一本必要です。

>あとテレビに別のブルーレイレコーダーをつないだまま接続できますか?そのときいるケーブル等あれば教えてください。

テレビにHDMI端子が2つ以上あればそのまま接続できます。
他は特にケーブル等必要ないです。

書込番号:15250975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/25 20:35(1年以上前)

アメリカンルディ様
返信ありがとうございます。

現在一つしかないアンテナ端子からブルーレイレコーダーにつないでいるのですが、それをディーガプラスに抜き変えれば使えるのでしょうか?やはりブルーレイにも録画する場合は分配器は必要でしょうか。

書込番号:15251047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/25 20:55(1年以上前)

BSは受信してないってことですよね?

>現在一つしかないアンテナ端子からブルーレイレコーダーにつないでいるのですが、それをディーガプラスに抜き変えれば使えるのでしょうか?

そのようにして、ディーガプラスの出力(「テレビへ」と書いてるところ)を
付属のアンテナケーブルでブルーレイレコーダーの入力に接続すれば
ブルーレイでも録画できます。

または、テレビのアンテナ入力に接続されているアンテナ線を
ディーガプラスに入力して、ディーガプラスの出力を付属のケーブルで
テレビに接続してもいいです。

前者は「アンテナ端子」−「ディーガプラス」−「ブルーレイ」−「テレビ」の数珠つなぎで、
後者は「アンテナ端子」−「ブルーレイ」−「ディーガプラス」−「テレビ」の数珠つなぎで、
両方とも3つの機器すべてにアンテナ信号が接続されてる状態です。

書込番号:15251151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/10/25 20:55(1年以上前)

現在はアンテナケーブルは、

・壁→レコーダ→テレビ

って感じなんでしょうか?

・壁→ディーガプラス→レコーダ→テレビ

という感じで数珠つなぎで繋いであげればOKですよ。入力にさして出力から出してやるって感じです。それをまた入力にと。アンテナレベルが低いような環境でなければ映ります。分配器は必要ありません。
BSもご覧になっているのであれば分波器でレコーダあたりで「地デジ」と「BS」に別けて入力されていますかね?そうであればBSも数珠つなぎで繋いであげれば大丈夫です。
アンテナケーブルが足りなければ購入。こんな商品です。
http://www.solidcable.com/zoom-picture/CC-3315-4C-WG.html
あとはHDMIケーブルぐらいですかね。

書込番号:15251154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/10/25 21:28(1年以上前)

アメリカンルディ様
ポテトグラタン様

BSは受信していません。
数珠繋ぎでアンテナケーブルでつなげば良いわけですね。
簡単につなげるようで安心しました。わかりやすい説明を丁寧にして頂きありがとうございました。

書込番号:15251307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY BDZ-RX50 と接続方法

2012/10/15 18:05(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]

スレ主 壁凪さん
クチコミ投稿数:10件

先日お風呂でテレビを見ようとこの機種を購入しましたが、我が家のブルーレイレコーダーがソニー製なので、お部屋ジャンプリンクは諦めていました。
しかし、過去の書き込み等をみてソニー製でも可能らしいとの事なので、設定など挑戦しているのですがどうもしても繋がりません。

設置環境は BDZ-RX50 ⇒ 有線接続で NEC AtermWR8500N


どなたか教えていただけますか。

書込番号:15207916

ナイスクチコミ!1


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2012/10/15 18:54(1年以上前)

RX50のサーバ機能は有効にしましたか?
ME-5000とRX50は同じサブネットに接続されていますか?

書込番号:15208121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/15 20:31(1年以上前)

わたしもソニーレコーダ(X95)に接続していますが、レコーダの電源がOFFの場合は接続できません。ME5000には、ウエイクアップが無いようです。BRABIAはクライアントからレコーダの電源をONにできます。このあたりの改善をもとめますね

書込番号:15208599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 壁凪さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/22 20:46(1年以上前)

無事接続出来ました。
どうやら、ルーター接続されていなかったようでした・・・。

たしかに、レコーダーの電源をONにしていないと、認識できなかったです。
ディーガとの接続なら大丈夫なんでしょうかねぇ・・・。

たのしいお風呂生活満喫します。
ありがとうございました。


書込番号:15238740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

REC-BOXからのネットワーク転送

2012/10/13 13:28(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]

クチコミ投稿数:48件 ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]のオーナーディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]の満足度4

こちらでいいのかですが、REC-BOXからUN-JL10T1にネットワーク転送をしたいのですが、
出来ないのです・・・。(できないのかな??)

現在、DLNA環境下でDMR-BTZ600はREC-BOXでのネットワーク転送時には認識しています。
この環境に、UN-JL10T1を接続してREC-BOXは認識できて、REC-BOX内のコンテンツ再生等は
問題無く出来ています。
REC-BOXからのネットワーク転送時にはUN-JL10T1は認識されていません。

どなたかネットワーク転送の可否も含めてご教示願います。

書込番号:15198031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/13 19:25(1年以上前)

>現在、DLNA環境下でDMR-BTZ600はREC-BOXでのネットワーク転送時には認識しています。
>この環境に、UN-JL10T1を接続してREC-BOXは認識できて、REC-BOX内のコンテンツ再生等は
>問題無く出来ています。
>REC-BOXからのネットワーク転送時にはUN-JL10T1は認識されていません。


説明の意味がわかりかねます。(笑)
ディーガプラスUN-JL10T1-Kは、DIGA同様DLNAサーバであり、クライアントでもありますから
ネットワーク環境さえ整えて繋がっていれば可能です。
もう少し、詳細を教えてください。

まず確認ですが、BTZ600ではなくBZT600ですよね?

あと、DLNA接続環境のほうですが・・・
サーバRECBOX、クライアントBZT600は再生できるが
サーバRECBOX、クライアントディーガプラスでは認識していない?ってことですかね?

まずディーガプラスがネットワークに繋がっているかなのですが

サーバBRT600、クライアントディーガプラスはどうなんですか?
また、サーバディーガプラス、クライアントBZT600では?

書込番号:15199244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]のオーナーディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]の満足度4

2012/10/13 19:51(1年以上前)

サムライ人さん

返信ありがとうございます。

>BTZ600ではなくBZT600ですよね?

間違いでした(笑)。


ネットワーク転送=PCからの操作でRECBOXからUN-JL10T1のHDDへのコピー(またはムーブ)の事とを指していますが、
RECBOXメニューでネットワーク転送を選択した時に600と101が選択できるのでは?と思っていたのです。
今は、600しかありません。


600からも101からもRECBOX内のコンテンツは再生できています。


書込番号:15199343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/13 20:11(1年以上前)

そういうことでしたか(^^;) 失礼いたしました。

ネットワークダビングの受けには対応していないんだと思います。

ところで、そもそもディーガプラスにダビングする意味があるのでしょうか?
BRT600ならディスクに焼くためにダビングが必要ですが
DLNAで視聴できるのであれば、わざわざそちらへ移動する必要もないと思いますが・・・。

そこからダビングできるわけでもありませんので、あとは消去するしかないですからね。

書込番号:15199439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]のオーナーディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]の満足度4

2012/10/14 11:27(1年以上前)

サムライ人さん

返信ありがとうございます。

>ネットワークダビングの受けには対応していない・・

私もそんな気がしてはいたのですが、もしやと思い投稿しました。
一応パナにも問い合せてみてはしたのですが、なんと回答が来るか。。。


>ディーガプラスにダビングする意味があるのでしょうか?

RECBOXからのコンテンツをレート変換、編集(不要部分の削除)が出来るのと
101にはHDD増設ができるので・・・。
RECBOX内のコンテンツの編集って出来るんですかね?(ってスレが違いますね)

600はおっしゃるように、専らメディアへで使ってます。

書込番号:15202105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/10/14 20:58(1年以上前)

>RECBOX内のコンテンツの編集って出来るんですかね?

ご存じだとは思いますがRECBOXで編集できるのはタイトルだけです。

パナの考えとしては、あくまで携帯TVはネットワークで配信することを想定しているだけだと思いますので
終着になる機器へのLANダビングの受けを考慮しているわけではないと思いますよ。
あくまでパナの推奨はメディア保存ですから。

USB活用する使用用途ならディーガプラスのモニター&HDDレコーダより
それ以上の機能が活用できるDIGA&携帯TVモニター(ME970やME1000など)にしたほうが
適していたかもしれませんね。
機能/性能に加えて操作性などの使い勝手も踏まえて。

書込番号:15204410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]のオーナーディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]の満足度4

2012/10/19 00:08(1年以上前)

サムライ人さん

やっと、パナからも回答が有りました。

LAN録画、LANダビングは不可とのことでした。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:15223076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング