
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年8月25日 11:18 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月24日 08:25 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月19日 12:55 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月15日 11:14 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年8月6日 12:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年8月5日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]
番組持ち出しをWi-Fi転送後の内臓メモリーやSDカードに保存した番組再生時に、
1.3倍速や1.5倍速などで、早見早聞き再生する事は可能でしょうか?
マニュアルやgoogle検索をしても、正確な情報が分かりません。教えて下さい。
この手の用語(番組持ち出し、お出かけ転送、早見早聞、早見再生など)は、
メーカー間で統一されていないので困りますね。
0点

レスつきませんね。。。
前機種のSV-ME970もそうですし、SV-ME1000を店頭で軽く触った感じでは、
早見再生はなさそうでしたね。
それどころか、音声なしのサーチもないと思います。
30秒スキップと、再生バーによるサーチくらいでしょうね。
書込番号:14906315
0点

もうレスは必要ないかもしれないですが・・・。
再生中に画面に触れると、下から
┃>> ┃┃ <<┃
のマークが出ます。
「┃┃」を押すと一時停止、 その他の「┃>>」を押すと再生されている動画ではなく、次の録画動画に飛んでしまいます。
で、上の方に横スクロールバーが出て(スクロールバーと言うのか、YOU TUBE何かでクリックして左右に動かしたらそこから再生することが出来ます。
だから、大体の所までは飛べますが再生動画が長ければ長いほど誤差が多いです。
ピンポイントで何度も同じところに戻りたくても、「>>」のボタンはないのでスクロールバーでちょっとずつ動かしていく感じです。
色々触ってみましたが、早見早聞き機能はないように思いました。
ただ、私はワンセグで録画したものの再生しか出来ないので(レグザないので・・)もしかすると番組持ち出しだと画面が違って来るのかな・・・。
書込番号:14930233
2点

アメリカンルディさん,うにまぐろさん。
お忙しい中、返信ありがとうございました。
やはりできなさそうですね。
色々と考えた結果、Wi-Fi動画持ち出し転送&1.3倍速再生が出来るとクチコミにあった、P-02Dの安い出物がありましたので、そちらをオークションで購入しました。
早見再生には結構CPU負荷がかかるんですかね?パナソニックさん、なるべく大きい画面でリビング以外の場所で見たいので、それが出来る製品を出して下さい。少なくとも、私は買います。
書込番号:14978583
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
DIGAに録画した番組を観るためにこの機種を検討しています。
使いたい機能は、
(1)DIGAのオートチャプタ機能を使って、CMをスキップ
(2)DIGAに録画されている番組を削除(あればなお良し)
(3)レジューム再生(なくてもOK)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20110408_437390.html
上のサイトを見ると(3)以外の機能は使えると思ってましたが、
メーカーに問い合わせると(1)(3)を満たした機種はSV-ME1000が該当するとのこと。
質問時にこの機種を検討していると伝えましたが、この機種名は挙がりませんでした。
メーカーの回答に間違いはないのでしょうが、実際にDIGAと繋げて使っている方がいたら、
上のどの機能が使えて、どの機能が使えないのか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点

DMP-HV200ではなく、BDプレーヤー付きのBV300ですが、
(お部屋ジャンプの仕様は同じはず)
(1)〜(3)どれも可能ですよ。
録画一覧もDIGA とほぼ同じ録画一覧が表示されて使いやすいです。
パナソニックのサポートは経験的には電話よりもメールの方がしっかりした回答が得られる気がします。
書込番号:14967961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アメリカンルディさん、確実な情報をありがとうございます♪
パナのサポートはメールで質問したのですが、たまたまだったのでしょうか (・・;)
再度、もう一度実機をチェックしに行ってきます!
書込番号:14974232
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

100円ショップのを使ってます。
<本体持って行って、しっくりくるのを入れてみて試しました。
こだわりすぎると、いつも高い買い物になるので。
(本体が大体3万円以下なのに、5パーセント程度が入れ物価格かなぁと)
私の勝手な見解です。
書込番号:14915323
0点

コメントありがとうございます。近くの100円ショップではぴったりのサイズのモノが見つかりませんでした。結局、ネットショッピングで適当なサイズのものを探した結果、以下のショップから、BUILT NY E-reader/Tablet スリーブ 8インチというのを購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/passageshop/10001775/
届いて入れてみると、縦も横もジャストサイズでした。若干値は張りますが、おしゃれな形状でおすすめです。私はオーソドックスな黒を選択しましたが、カラーバリエーションがあるようです。
書込番号:14954954
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]
ブルーレイレコーダがSONYの「BDZ−RX55」を使っています。ジャンプリンクで再生と一時停止はできるのですが、巻き戻しと早送りができません。レコーダが同じパナソニック製でないと細かい操作はできないのでしょうか?
1点

機種が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、
当方、SV-ME5000とクライアント機能が似ているDMP-BV300と、
ソニーレコーダBDZ-AT900のDNLA再生では、サブメニューで操作機能を表示することによって、
方向ボタンの左右で早送り再生、巻戻し再生はできますね。
あと、早送りボタン巻戻しボタンでもできますが、SV-ME5000のリモコンにはそのボタンはありませんね。
なので、他社レコーダでもできてもおかしくないと思いますが、
サブメニューで操作メニューを出しても、方向ボタンの右、左が早送り、巻戻しにならずに、
グレーアウトになるってことなんでしょうか?
SV-ME5000って最新機種以外のDIGAからのチャプタースキップができなくなっていたりと、
DIGAからのお部屋ジャンプでも機能低下してるので、他社レコーダに関してもそうなのかも
しれませんね。。。
もし、可能性があるとすればSV-ME5000って、パナのBDレコーダやプレーヤとリモコンコードが同じなので、
そのリモコンを準備すれば早送りボタン、巻戻しボタンがあるので、
隠れた機能として残ってる可能性があるかもしれません。
ただ、期待薄なので学習リモコンとかパナのレコーダorプレーヤのリモコンがすでにある、
とかでなければ試す価値はないかもしれません。。。
書込番号:14935253
1点

ご回答ありがとうございました。
ボタンを長押しすることで早送り巻き戻しできることがわかりました!
欲を言えばチャプタースキップができれば最高でしたが…
でも早送りできるようになり助かってます。
本当にありがとうございました。
書込番号:14936592
0点

>欲を言えばチャプタースキップができれば最高でしたが…
そうなんですよねー。
うちはレコーダがDMR-BZT810(&BDZ-AT900)なので、
できるかと思ってSV-ME5000を発注していたのですが、
チャプタースキップできないことがわかってキャンセルしてしまいました。。。
2012年春モデルのDIGA(DMR-B○T○20)は赤ボタン、青ボタンでチャプタースキップ
できるようになっているみたいです。
書込番号:14937305
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]
夏の水遊びの友として、当該製品と富士通のARROWS Tab Wi-Fiを比較購入検討をしています。
ARROWS Tab Wi-FiのCPUは「OMAP4430 Dual Core 1.0GHz」と公式発表されておりますが、
ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-WのCPUは何が入っているのか?わたくしがネットで検索する限りでは見つかりませんでした。
購入された方で、ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-WのCPUがお分かりになった人はおりますでしょうか?
御享受頂けると幸いです。宜しくお願いします。
0点

メカの素さん おはようございます。
取説です。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sv/sv_me1000.pdf
それの24Pの仕様に「CPU APQ80551GHz」とありますね。
書込番号:14800506
1点

CPU名、スペース忘れで紛らわしかったですね。
「CPU APQ8055 1GHz」です。
私もARROWSと悩んでいますが、こちらは画素数が少ないので、
ネットを見る時にARROWSに比べて1ページが狭いです。
ただし、これだとライブで番組を転送して見る事は出来ますが、
ARROWSだと、レコーダーに撮ったものでないと見る事が出来ないようです。
その辺りが悩みどころです。
あと、ARROWS発売は1月で、夏のモデル改定の夢(CPU強化)が無くなりましたから、
(思ったほど台数売れなかった?人気ないのかな?)
良くて来年1月のモデルチェンジ、下手をすると廃盤なる可能性すらありますね。
書込番号:14800523
0点

★ぼーーんさん
おはようございます。初めまして。
リンク先のマニュアルはダウンロードしておりましたが、そこの仕様表には気づきませんでしたw
確かに「CPU APQ80551GHz」とありました。
結果・・・ARROWSはデュアルコアでME1000はシングルコアと言う事になりますね。
わたくしの場合ワンセグ視聴をメインにしておりますのでコア数とか画素数はあまり興味が無かったのですが、せっかくならアプリがサクサク動く方がいいかな?と最近思っております。
夏の水遊びの友として今が買い時と思っておりますので、どちらかを購入した節にはまたここで御報告致したいと思います。
早速の返信ありがとうございました。
書込番号:14800628
0点

ME1000は弄った事が無いですが、
ARROWSは例えばdocomoショップに行けばほとんど同じものがWEB接続しているものが触れます。
ただ、触った印象ですと、サクサクとまでは行きませんでしたので、
夏辺りにCPUを代えたものが出てくるかな(Targa3辺り)??
と思っていましたが、肩透かしでした><
書込番号:14800968
1点

★ぼーーんさん
重ね重ねありがとうございます。
当方もdocomoショップでARROWSに触れたことがあります。
iPhoneは持っているのですがAndroid端末は持っていないので、
サクサク感があまり感じられないのはAndroidの仕様かと思っておりました。
Terga3の新機種が肩透かしとの事ですので今回は安価なME1000に心が動きました。
次は購入後にコメントしたいと思います。色々と御指導頂き感謝しております。
書込番号:14820209
0点

昨日・・・docomoのスマートフォン F−10D(クワッドコア&防水&全部付き)を買ってしまいました。
お騒がせしてすいみませんでした。
書込番号:14901749
0点

どうですか?Targa3はサクサクですか?
機能的にはそれで良いんじゃないかと思います。
ちなみに、お値段ってどれぐらいしましたか?
書込番号:14901871
0点

★ぼーーんさん
お久しぶりです。docomo「F-10D」ってTarga3だったんですねw
使い勝手は・・・ヌルヌル動きますよ!
ただ我が家の無線LANと相性が悪いらしく頻繁に回線が途切れます。
Xi(クロッシー)モデルですが我が家はまだXiエリアじゃないしw
まだ購入して12時間しか経ってなくスレ違いなコメントになるので、
これ以上ここには書き込み致しません。
今までお世話になりました。またどこかで御享受頂けると幸いです。
書込番号:14902411
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]
皆さんよろしくお願いします。
パナの本機を購入しようと思いますがシャープのBD-T510で、録画したのを無線LANを使い観る事は出来ますか?
書込番号:14892320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープのレコーダーってあまり情報がないので、
推測になってしまいますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14841008/#14843470
SV-ME5000自体はDLNAクライアントとして他社のレコーダから再生実績はありますし、
一応、BD-T510にはDLNAサーバー機能はあるみたいなので(DLNA認証はなさそう)、
たぶん、SV-ME5000で再生できると思います。
書込番号:14897149
0点

早速のお返事ありがとうございました!
ご参考になりました。購入に前向きに検討出来きました。
書込番号:14898071
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



