携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電器について教えてください。

2012/06/28 21:19(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:133件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]の満足度5

既出の質問だとすればご容赦くだい。

単身赴任先から自宅への往復の列車の中で、DIGAで録りためたTV番組を視聴するために購入しました。ネット通販なので品物は明日自宅に届く予定です。

赴任先と自宅の往復に使用するので、付属のACアダプターを自宅に置き、赴任先でも充電できるようにしたいと思っています。本機は、USBで充電できるのでしょうか?できるとすれば、市販のUSB充電器(コンセントにつなぐタイプ)でお勧めの商品はありますか?また、その規格で気をつけることはありますか?

ちなみに、iPadとgalaxytabのUSB充電器を所持しているので、どちらかが流用できると一番ありがたいです。
(galaxytabは5V2Aです。)

書込番号:14737272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]の満足度4

2012/06/28 22:07(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/28 22:07(1年以上前)

充電器の出力端子がUSBのメスなら、
付属のUSB-miniUSBケーブルでも充電できますし、
市販のものでも充電できますよ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0036SGFNO/ref=pd_cp_e_0

iPadのACアダプタもOKです。

書込番号:14737546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]の満足度5

2012/06/29 00:14(1年以上前)

まるるうさん、アメリカンルディ さんありがとうございました。

Ipadの充電器もgalaxytabの充電器も利用できそうなので、付属するUSBケーブルで充電してみます。

必要があれば、お勧めの充電器を買い求めます。
お風呂TVは2台目になりますし、7インチのワンセグTVとしては、3台目になります。本機は専らDIGAの持ち出し番組視聴機として活用し、防水もネットもワンセグも必要なかったのですが、あればあったで利用することもあろうと思い970にしました。

書込番号:14738184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

繰り返し充電

2012/06/26 20:55(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

スレ主 bibayoshさん
クチコミ投稿数:13件

仕様をみると通常充電では、約500回となっております。エコ充電だと約2倍。
毎日お風呂テレビとして使うだけの予定なので急速充電は必要ないものの、
仮に通常充電だと毎日風呂で使用するとした場合、2年程度でバッテリーがへたってしまうと考えるべきでしょうか。

画面サイズに差はあるものの、ME1000とME970とで迷っております。
最安の履歴を見ると赤だと一回約2.5万という破格値があったようですが、
なんかの間違いだったりしたのでしょうか。

ちなみに、仕様用途はDIGAからのお部屋ジャンプによるテレビ、録画の風呂内での視聴です。
その他、ネットができる、アンドロイドができるなどの機能はとくに必須という要素ではありません。

書込番号:14729048

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bibayoshさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/26 21:11(1年以上前)

約2.5万の話は、もうひとつの候補のME5000の話でした。
ここで言うことではなかったかもしれません。
でも、ME5000がその値段なら10インチは魅力だし、飛びついてしまいそうです。

書込番号:14729123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/26 22:55(1年以上前)

>仮に通常充電だと毎日風呂で使用するとした場合、2年程度でバッテリーがへたってしまうと考えるべきでしょうか。

バッテリーの充電回数は、使い切ってフル充電で1回と数えるはずなので、
例えば、1日1時間使って充電するだけならその何倍も充電できると思います。

バッテリーはフル充電状態は寿命によくはないので、1日1時間使用(1/6消費)なら
3000回ってわけにはいかないでしょうが、1000〜2000くらいは大丈夫じゃないでしょうか。

それに、バッテリーがへたると言っても完全に使えなくなるわけではなく、
持続時間が半分になるだけだったと思います。

>最安の履歴を見ると赤だと一回約2.5万という破格値があったようですが、
>なんかの間違いだったりしたのでしょうか。

たぶん、間違いです。


ちなみに、DIGAの機種は何でしょうか?
SV-ME1000/970は、2011年春モデル以降じゃないとお部屋ジャンプできないので、
注意が必要です。

書込番号:14729729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bibayoshさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/28 20:52(1年以上前)

やはり2.5万は間違いですか。
誰もが飛びつく値段ですよね。

レコーダーはDMR-BZT710なので対応機種と理解しておりますが。

書込番号:14737150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/28 22:23(1年以上前)

>やはり2.5万は間違いですか。

確証はないですが、大手量販店ならまだしも、
マイナーなネットショップの破格値はほぼ間違いでしょう。

>レコーダーはDMR-BZT710なので対応機種と理解しておりますが。

じゃあ大丈夫ですね。


お部屋ジャンプ用途だけなら、
SV-ME970はタッチパネルの感度が悪いので、
タッチパネルを店頭で操作してみて不満がなければSV-ME970がお買い得かもしれません。
私は不満があるので、今買うならSV-ME1000にすると思います。

書込番号:14737625

ナイスクチコミ!1


スレ主 bibayoshさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/28 23:23(1年以上前)

週末にでもお店に行って実機で確認してみます。
丁寧にありがとうございます。

書込番号:14737930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

車内でみたい

2011/11/23 03:02(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME550

クチコミ投稿数:23件

車内で見たいのですが、バッテリーだけでは時間が限られているので、シガーソケットから電源をとる方法を知っている方、お教えください。

書込番号:13800894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/23 03:26(1年以上前)

専用のシガーソケット用のケーブルがあれば良いですが・・・

そういう場合は、DC/ACインバーターなどを使用すれば良いです。
その他の電源でも使用できますしね。。

http://category.shopping.yahoo.co.jp/list/DC%2FAC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/3408/

対応電圧には注意が必要です。
一般的な車なら12V、トラック等は24Vの車両もあるので注意して購入してください。

書込番号:13800918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/11/23 03:45(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

早々の返信ありがとうございます。

世の中便利なものがあるのですね、知りませんでした。

車内でも、使用するためににDC/ACインバーター購入にいたします。

有難うございました

書込番号:13800938

ナイスクチコミ!0


dinagakiさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/23 09:10(1年以上前)

遅レスですが、失礼します。
今後閲覧する人の参考のために書き込ます。

以前にも書きましたが、本機の電源入力端子は Mini-USB で、付属品の
ACアダプターには「出力 DC5V 720mA」の表示があります。

そこで、次のケーブル類を利用して 720mA 以上の出力が確保できれば、
AC100V を経由せずにDC→DC変換で利用できる可能性は高いと考えます。

※1または2のいずれか。
1) シガーソケット→Mini-USBケーブル付電源アダプター
2) シガーソケット→USB電源アダプター+USB→Mini-USB充電ケーブル

書込番号:14714342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RECBOXに撮りためた番組は見られますか?

2012/05/16 11:46(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:20件

RECBOX(3TB)4台に撮りためてある番組を本製品(風呂場)で見たいのですが可能でしょうか?
現在はツインバードの防水DVD(地デジチューナーなし)で鑑賞しています。
充電池が30分持たなくなってきたので、電池交換(結構高価)せずに買い換えを検討中です。

書込番号:14567426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2012/05/19 15:10(1年以上前)

僕の所のハードはHVL1-TVですけど 再生しますけど 音飛びして駄目ですね(とても見てられない) 有線でディーガでも同じ現象がでます。対応してないみたいだう。

書込番号:14579849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/05/22 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。
無線LAN機能では、基本的にディーガとのお部屋リンクしかできないと言うことでしょうか?

書込番号:14591137

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]の満足度5

2012/06/11 22:09(1年以上前)

本日来ました。我が家の無線ランは動画を意識して最大300Mbps(IEEE802.11n)のルーターにしましたので、RECBOXの重いコンテンツも綺麗に見ることができました。たぶん無線ラン環境に左右されると思います。

書込番号:14669738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/06/20 08:36(1年以上前)

hornbill2さん、有り難うございます。
システム的に可能のようですので、購入する方向で検討します。
お風呂(半身浴)が楽しみです。

書込番号:14702553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]

スレ主 aplaplさん
クチコミ投稿数:55件

BZT920に撮りためたテレビをお風呂に入ってこのME5000で見たかったですが、
電波が届きません・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
大して大きい家ではないんですけどねぇ〜。

環境は
BZT920→イーモバイルGP02→ME5000です。
一度
BZT920→ME5000
で繋いでみたのですが、結果は同じでした。

GP02を中継したほうがなんとか映像は出てきます。
おもいっきり止まりますけど('A`)

何か良い方法はないですかね〜(;´Д`)

書込番号:14693065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/18 01:18(1年以上前)

お風呂は電波が届きにくいので、
GP02の無線LAN電波やBZT920の無線LAN電波では弱いんでしょうね。

ハイパワーのアクセスポイントを使ってBZT920とME5000と接続するようにすれば、
今よりは改善できるとは思います。

まず、イーサネットコンバーターでGP02に無線接続して、GP02のWiFi(無線LAN)を有線LAN化。
有線LAN化したものをハイパワーの無線LANアクセスポイントで再び無線化して、ME5000に無線接続。
BDレコーダは、有線LANもしくは無線LANでアクセスポイントに接続(有線推奨)。

といったことをすれば、原理的にはBDレコーダとME5000がハイパワーの
無線LANアクセスポイントを通じて接続できるので、改善はすると思います。

改善はするとは思いますが、思い通りの快適さで視聴できるかは環境次第です。
ある程度投資も必要なので、まあ賭けですね。

購入するのは、ハイパワーの無線LANアクセスポイント(ブロードバンドルーター)と
コンバーターのセットがいいと思いますが、
Buffaloは別々でもセットでも同じような値段ですね。
Buffaloのイーサネットコンバーターは中継器としても動作するはずですが、
ハイパワーではないし、設定等も難しいかもしれません。

NEC
http://kakaku.com/item/K0000274632/

Buffalo
http://kakaku.com/item/K0000152945/

書込番号:14694351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aplaplさん
クチコミ投稿数:55件

2012/06/18 16:23(1年以上前)

私が無知すぎて、理解できません(笑)

買ったとしても設定などが難しそうですね。

詳しくありがとうございました。

書込番号:14695933

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]の満足度5

2012/06/18 18:29(1年以上前)

我が家は無線ラン経由で快適に観られています。

RECBOXというレコーダーを買った際に学んだのですが、テレビレベルの動画を観る時にはそれなりの性能のルーターが必要で、バッファローのWZR-HP-G302H(5000円くらい)という、データ転送速度(規格値)最大300Mbps(IEEE802.11n)のルーターを使っています。

BW-690は有線でルーターに繋がっています。普通はブロードバンドルーターとして使うのですが、内側だけでも使えるのでないでしょうか。

書込番号:14696241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/18 23:23(1年以上前)

aplaplさんの環境は、モデム?兼ルーター(GP02)に接続できるのが無線だけなのでややこしいんですよね。
どの無線親機のセットアップ手順でもインターネット側は有線LANで接続する前提だと思います。

レコーダとME5000のインターネット接続を諦めてGP02をとりあえず無視すれば、
無線親機をルーターとして使うにせよ、アクセスポイントとして使うにせよ、
セットアップの手順に従ってやればできるようにはなると思いますが。。。

書込番号:14697545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

受信チャンネルが少ない

2012/05/20 13:49(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:3件

台所での使用目的で購入しました。
受信できるチャンネルが、地方局の携帯30chとワンセグ27chだけです。
他のチャンネルは取得失敗と表示されます。
もっと受信できる良い方法はないでしょうか?
携帯電話のワンセグとポータブルナビで、他のチャンネルも受信できるのを確認後購入したのですが残念です。

書込番号:14583800

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/20 17:16(1年以上前)

アンテナコンセントがそれなりに近くにあれば、

http://www.mco.co.jp/goods/1249631824604/

とか

http://www.exemode.com/product-exe/tv/b660.html

を近くに置けば受信できるようになるかもしれません。

書込番号:14584399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/20 18:40(1年以上前)

返信ありがとうございます!
残念ながらアンテナコンセントから7m以上離れています。

書込番号:14584674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/20 21:09(1年以上前)

7mですか。。。

アンテナコンセントが空いてれば、

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-op-sa/

とか、

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-ANT1BK/

で、アンテナケーブルを延長してもいいと思います(どちらも3mなので、4m程度延長)。
アンテナコンセントが空いてなければ、分配器で分配する。

一番いいのは、レコーダを購入する予定でもあれば、
SV-ME970に対して放送転送できるパナソニックのBDレコーダを購入して、
放送転送するのがいいと思います。画質もかなり違います。

書込番号:14585300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/16 15:44(1年以上前)

遅くなりました!
チャンネルを再設定しても同じですが、あきらめてこのまま使用します。
映らない番組は、居間のテレビで録画します。

書込番号:14688028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング