携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジ用誘導アンテナ?

2012/06/14 16:19(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]

スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 ビエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]のオーナービエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]の満足度5

皆さんこんにちは。

まぼろしクロマティーさんのレビューを見て、

ワンセグ用誘導アンテナ(MCOのANT-OS1)なるものがあるのを知りました。

手ごろな価格でしたので先ほど量販店でゲット。近距離ではなかなかいい感じです。

もしかするとこれの地デジ版みたいな製品もあるのでしょうか?

環境はマンションで共同アンテナから同軸がでており、テレビは地デジ、BSともに良く映ります。

書込番号:14680033

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/14 18:12(1年以上前)

〉もしかするとこれの地デジ版みたいな製品もあるので しょうか?

地デジもワンセグも使ってる電波はほぼ同じなので、
アンテナ関係は地デジで使えるものはワンセグ用としても機能しますし、逆も同じです。

電波の質(このケースではほぼ強さ)が良ければ地デジも映ります。
誘導アンテナで地デジが映らないとしたら、
電波の強さが十分じゃないんでしょう。

書込番号:14680417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 ビエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]のオーナービエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]の満足度5

2012/06/15 08:52(1年以上前)

アメリカンルディさんありがとうございました。

そうなんですか… では、地デジは入らないことになりますね。

同軸ケーブルに挟むといっても、さこに地デジが通っていてもダメなんですねぇ〜残念!

書込番号:14682808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/15 09:16(1年以上前)

ブースターで増幅すれば地デジも映るようになるかもしれないですが、
電波法に引っ掛かるかも、という話もあります。

この機種の場合、分配器で分配して、アンテナケーブルで引っ張って、
整合器で外部アンテナ端子に入力するのが順当な使い方ですね。
それなら、99%地デジも見られると思います。

書込番号:14682866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件 ビエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]のオーナービエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]の満足度5

2012/06/15 10:20(1年以上前)

hornbill2さん、こんにちは

ME5000の我が家での定位置はキッチンです。

キッチンのカウンターまでアンテナケーブル(4C-FV)を10m位、壁伝いに這わせて、アンテナ整合器を連結して、本機の外部アンテナ端子につないで地デジを見ています。

アンテナ整合器はヨドAkiで¥157で購入しました。

ワンセグ誘導アンテナはお風呂場だけで使用しています。
コードは3mありましてアンテナロッドから1m〜1.5m位離れると電波が安定しなくなります。微力な電波しか出ていないようですね。

マンションですと、お部屋で快適に地デジフルセグを堪能するには、面倒でもアンテナ直結しないとダメかもしれません。

書込番号:14683030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件 ビエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]のオーナービエラ SV-ME5000-R [ルージュレッド]の満足度5

2012/06/15 13:30(1年以上前)

すみません。アンテナ整合器の値段、間違えました。

正しくは630円です。

書込番号:14683580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SD内の番組消去について

2012/06/11 15:52(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:13件

皆様、こんにちは
ディーガにて高画質モードでSDに番組を持ち出して本機で視聴しています。
そこで質問なのですが、SV-ME5000でSD内の番組を消すことは可能でしょうか?
見終わった番組を消していきたいと思うのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:14668397

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/06/12 07:21(1年以上前)

メーカーに聞いたところできないそうです
自己解決しました

書込番号:14671067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジャンプでリンクについて

2012/06/09 19:29(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]

スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]の満足度5

皆さんこんにちは。

レコーダーはDIGA 690なんですが、ジャンプでリンクでDIGA内の録画番組が観られることはわかったのですが、放送転送機能は使えるのでしょうか?

書込番号:14660603

ナイスクチコミ!1


返信する
黒い水さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/09 20:59(1年以上前)

カタログによると、SV-ME5000とBW690の組み合わせは 放送転送/録画番組転送 の両方に対応になっています。

Webカタログでも確認できます。(下記の8ページ目の早見表で確認)
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/viera-1/index.html

書込番号:14660975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]の満足度5

2012/06/09 21:14(1年以上前)

黒い水さん ありがとうございます。サイトにもそのように書いてあるのですが、取説がさらっと1ページで、録画番組が観られますとしか書いていなかったもので確認したかったのです。

DIGAの設定はクイックになってますが、こちらから操作するとDIGAはオンになるのでしようか?前面の液晶も点くのでしようか?

書込番号:14661064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/09 22:37(1年以上前)

お部屋ジャンプは、DIGAの電源がオフでも使えます。

お部屋ジャンプを有効にすると、必然的にクイックスタートオンになりますが、
クイックスタートオンなら電源が切れている状態でもお部屋ジャンプの配信ができます。
前面の液晶もつきません。
接続されてるテレビにも何も映りません。

書込番号:14661512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]の満足度5

2012/06/10 09:50(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14663263

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]の満足度5

2012/06/11 22:06(1年以上前)

SV-ME5000-Rが来ました。無事に放送転送で観られました。ただ、リモコンのチャンネルでチャンネル切り替えをすると、通常放送の局で切り替わってしまうので不便かな…

購入予定の方のために書くと、一度停止ボタンを押します。これは転送自体が録画イメージだからです。すると番組一覧が出るので、そこから選択となります。この切り替えはネットワークアクセスなんで、うーん、ってくらいの数秒間かかります。

ただ、本気で観るときとか、チャンネルを変えながらバラバラと観るときはテレビにするので、まっ、いいか〜って感じです。

ちなみに横浜中心部在住なのですが、マンション4階なので地デジは入らず。ワンセグはぎりぎりなんとか。携帯は数チャンネルしか入りませんから、ワンセグチューナーとアンテナは強力ですね。

書込番号:14669720

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]の満足度5

2012/06/11 22:10(1年以上前)

ちなみに、我が家の無線ランは動画を意識して最大300Mbps(IEEE802.11n)のルーターにしましたので、RECBOXの重いコンテンツも綺麗に見ることができました。たぶん無線ラン環境に左右されると思います。

書込番号:14669746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothは?

2012/05/13 15:10(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:149件

対応してますか?

書込番号:14556814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/13 16:03(1年以上前)

してません。

書込番号:14556944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/05 19:54(1年以上前)

もうすぐ発売のSV-ME1000なら対応してますよ。

書込番号:14644836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YOUTUBEでの操作

2012/06/01 22:13(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]

スレ主 bosebbさん
クチコミ投稿数:143件

こちらの機種を購入して2ヶ月ほど経ちます。
深夜バラエティ番組をDIGAで録画しておいてお風呂でゲラゲラ笑う・・・
お風呂が楽しい空間になってます。
さて、最近はYOUTUBEも楽しんでいるのですが
サーチといいますか画面に触れると
シークバーのような時間経過を表示するバーは出るのですが
シークできません。結構不便に感じるのですが皆様どうでしょう?
それとも画面に触れる際にコツがあるのか・・・

書込番号:14630706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/01 23:49(1年以上前)

やっぱり動きませんでした。

シークバーではなくて、単なるインジケーターのようですね。

書込番号:14631097

ナイスクチコミ!0


スレ主 bosebbさん
クチコミ投稿数:143件

2012/06/02 22:44(1年以上前)

あら、やっぱりそうですよね。
ファームウェアではどうにもならないでしょうかね・・・

書込番号:14634566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/02 22:58(1年以上前)

今までのアップデート内容を見るとアプリの機能追加等もしてるので
対応しようと思えばできるでしょうが、
不具合というより、割り切った仕様という感じなので、
対応してくるかどうかは。。。

とりあえず、要望だけでも出しておいては?

書込番号:14634630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bosebbさん
クチコミ投稿数:143件

2012/06/04 18:42(1年以上前)

そうですね、確かに割りきった仕様って感じですよね。
オマケ機能くらいに思っておきましょうか(^^;
ありがとう御座いました。

書込番号:14640956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SV-ME970のDLNAについて教えてください

2012/06/03 01:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:16件

SONY製のTVが2台とSHARP製のTVとNECのPC2台を持っています。BDはSONYのBDZ-AT700とPanasonicのBZT710が2台あります。
無線はKDDIひかりで、ルーターはNECのWR8600です。
ここで教えてほしいことは、ME970もあるのですが、DIGAはSV-ME970に録画番組もチューナーを使ってのTV番組もみれるのですが、BDZ-AT700とNECの VN770/Dは、録画番組は表示されますが、
みることができません。
AT700もパソコン(VN770)もDIAGもサーバー、クライアントとしてどれからも録画番組を
送れますし、見ることもできるのですが、SV-ME970だけはダメです。
わかる方、宜しくおねがいいたします。

書込番号:14635205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]の満足度4

2012/06/03 02:10(1年以上前)

ME970はお部屋ジャンプリンクに対応したDIGAのみでDLNAによる再生が可能です。
同じDLNAでもDIGAの録画番組しか観ることは出来ません。

これはME970の再生能力に限界があるので、対応したDIGAで画質を落として(エンコード)配信する必要があるからです。
要するに、ME970ではフルハイビジョンの再生は出来ないと言うことです。

ただし、音楽などはPCに保存してあるMP3等を再生することは出来ます。
ちなみに、ME970はクライアント機能のみでサーバー機能はありません。

書込番号:14635268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/03 02:17(1年以上前)

「視聴/再生できませんでした。以下の要因が考えられます。」という
表示がされるんですよね。
その下に記載されている「以下の要因」で言うと「再生できないコンテンツ」が要因です。

レコーダや地デジパソコンの録画が保存されている形式はハイビジョンですが、
SV-ME970はハイビジョンを再生できる能力がないので、そのままでは再生できません。
なので、AT700やVN770/Dで録画したものは再生できませんが、
BZT710がサーバーの場合は、BZT710でSV-ME970で再生できる形式に変換しながら配信してくれるので、
SV-ME970の方でも再生できます。

書込番号:14635277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/03 02:25(1年以上前)

まるるうさん、すいませんかぶりましたね。

ちなみに、VN770Dは地デジ録画はホームネットワークサーバーpowered by DiXiMがサーバーになってると思いますが、
地デジ録画以外の著作権フリー動画の場合は、Windows Media Playerをサーバーソフトとして使うと、
Windows Media PlayerもSV-ME970が再生できる形式に変換しながら配信してくれる機能があるので、
SV-ME970でも再生できることが多いです。

書込番号:14635294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/06/03 03:12(1年以上前)

こんな時間に、教えて頂まして申し訳ございません。まるるうさん、アメリカンルディさん
ありがとうございます。
お二人の説明、よくわかりました。
ついでで失礼かもしれませんが、SV-ME5000の場合はどうですか?もし、みれるのでしたら
購入するんですが。
又、みれないのでしたらハイビジョンを再生できる製品で、お風呂用で良い製品はご存知ですか
よろしくお願いいたします。

書込番号:14635349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/03 03:42(1年以上前)

SV-ME5000はアンドロイド端末ではなく、専用機器で、
もともとフルセグを再生する能力がある(専用LSIで再生してると思います)ので、
ハイビジョンのDLNA配信でも再生できます。

ソニーレコーダサーバー(BDZ-RX100、BDZ-AT970T)からSV-ME5000で再生できたという口コミがあるので、
AT700がサーバーの場合でも大丈夫なはずです。
たぶんVN770Dの録画番組も大丈夫だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000342076/SortID=14483604/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000342076/SortID=14421671/

書込番号:14635362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/06/03 14:12(1年以上前)

たびたび、有難うございます。良くわかりました。
他社メーカーのBDなどでもSV-ME5000ならみれるんですね。

さっき知ったんですがSV-ME1000でるんですね。これは、ワンセグなのでME970と同じく
DIGAだけの録画再生、チューナーを使ってのTV放送視聴は大丈夫だけど
SONYのAT700の録画再生、TV放送視聴はできないんですね。。。

書込番号:14636719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/03 14:29(1年以上前)

SV-ME1000は、SV-ME970から、
再生可能なビデオ形式がちょっと強力にはなってますね。

ただ、対応ビデオ形式が最大1280×720ですし、
お部屋ジャンプの対応機種も、「2011年以降発売の「お部屋ジャンプリンク」対応ディーガ。」になってるので
ハイビジョン放送を録画したものが無理なのはSV-ME970と同じでしょうね。

書込番号:14636771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/06/03 15:03(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。
ところで、ハイビジョンでSV-ME970と同じ機能がME1000やME5000にあったら「買い」
ですね。

書込番号:14636853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/06/03 20:56(1年以上前)

SV-ME1000はSV-ME970の欠点を少しずつ補ってきている機種
(タッチパネル、Google Play対応、ビデオ性能)ですが、
所詮画面が800×480画素なんですよね。

SV-ME5000は画面は1024×600なので少し精細感は上がってますし、
ビデオ性能も高いですが、Android端末じゃないので機能が少ないですね。
あと、パナ機同士でも現行機種以外はチャプタースキップできないのが微妙に痛いです。
私は注文までしましたが、チャプタースキップできないと知ってキャンセルしちゃいました。

パナ以外では、Arrows Tab WiFiという富士通のタブレット端末が
DTCP-IP対応したDLNA機能も持ってますし、SDカードの番組持ち出しにも対応してますね。
でも、パナ機じゃないので放送転送はできないんですよね。。。

http://kakaku.com/item/K0000330783/feature/

どれもこれももう一歩ってところですね。

パナの次のAndroid端末あたりがねらい目かもしれませんね。

書込番号:14638104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/03 23:56(1年以上前)

飛び込みの質問ですみません。
SV-ME970のジャンプリンクの再生について調べていたら、こちらのスレッドにたどり着きました。

SV-ME970でのジャンプリンクの際に「再生できないコンテンツです」というのが出て困います。
私はBZT710を使っているので、アメリカンルディさんのご回答によると再生できるはずなのですが、再生できるコンテンツと再生できないコンテンツがあります。
なぜなのかいろいろと調べて思案していましたが、録画モードが関係しているような感じです。

そこでお聞きしたいのですが、SV-ME970で視聴可能な録画モードは何でしょうか?
DRモードしかダメなのでしょうか?
少なくとDRモードの録画は再生可能で、EPモードはNGでした。

最近パナで買いそろえたばかりなので、素人的な質問かもしれませんが、ご存じの方はお知らせいただければ幸いです。

書込番号:14638939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]の満足度4

2012/06/04 00:30(1年以上前)

ほんだびーとさん
>少なくとDRモードの録画は再生可能で、EPモードはNGでした。

ハイビジョン画質でないと、ME970で再生することが出来ません。(画像参照)
XP・SP・LP・EPモードは標準画質なので再生出来ないのです。

書込番号:14639060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 02:30(1年以上前)

まるるうさん

早速のご回答ありがとうございました。
画質を落とした方がいいと勘違いして、標準画質で録画していました。
これからはハイビジョンで録画したいと思います。

まだまだ分からないことがたくさん出てくると思いますので、今後ともアドバイスをお願いできれば幸いです。

書込番号:14639266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング