携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電用ケーブルについて

2011/04/11 22:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME550

スレ主 ひこ爺さん
クチコミ投稿数:2件

USBから家庭用100Vでの充電用ケーブルが同梱されているようですが、USB経由での充電ってできないものでしょうか?(マイクロUSB<=>USB)

書込番号:12885980

ナイスクチコミ!2


返信する
dinagakiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/10 21:10(1年以上前)

遅レスですが、ユーザーなので回答しておきたいと思います。

まず、充電用コネクタはマイクロUSBではなくミニUSBです。
本体に「外部電源 DC5V 500mA」の表示があり、付属品の
ACアダプターには「出力 DC5V 720mA」の表示があります。

私は三洋電機・エネループモバイルブースター KBC-L2BS の
USB出力から充電しています。最大1000mAの出力ができる機種
です。

パソコンからの充電はやったことがなかったのですが、今
試してみたら、パソコンの外部メモリーとして認識される
だけになり充電はされませんでした。

少なくともデータ通信機能のないミニUSBケーブルを用意する
必要がありそうです。またパソコンのUSBポートの出力上限は
500mAなので考慮が必要と思います。

書込番号:12994739

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひこ爺さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/31 21:33(1年以上前)

なるほど、PCのUSB経由ではうまくいかないのですね、、、。私もその
三洋電機・エネループモバイルブースター KBC-L2BS
というのを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13076221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 20:50(1年以上前)

質問させて下さい。
KBC-L2Bから、充電しながら使用できるでしょうか?
内蔵電池が切れ、KBC-L2Bを接続して使用できるかどうか知りたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:13700146

ナイスクチコミ!0


dinagakiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/01 02:03(1年以上前)

おしえて男さん 

SV-ME550 の内蔵電池が切れるまで使用したことがないので、
電池切れの場合にどうなるのかはわかりません。
(意外と電池が持つ上、 KBC-L2BS をつないだまま使っている
場合も多いので。)

ただし、 KBC-L2BS は SV-ME550 付属のACアダプター以上の
出力電流があるので、AC アダプターをつないだ時と同等の
働きはすると思います。だから、少なくとも動作はするで
しょうし、充電もたぶんいけるのでは?

なお、参考まで内蔵電池の残量がある状態で KBC-L2BS を
接続すると充電しながら動作します。

他に質問があれば、どうぞ。

書込番号:13705858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/10 15:12(1年以上前)

dinagakiさん 

ご連絡遅れて申し訳ありません。
アドバイスいただき、ありがとうございました!

震災以降、バッテリー稼働を考慮する買い物が多くなりました。
今後、継続検討したいと思います。

書込番号:13873950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XDV-D500 のアンテナイヤフォン

2011/12/09 10:28(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

アンテナイヤフォンを落としてしまい、
何か別のもので代替できないか考え中です。

ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示願います。

これはとってもいい製品なので、
今後も長らく愛用していきたいと思っています。

書込番号:13869216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/12/09 10:53(1年以上前)

純正品のアンテナイヤフォンであれば
http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
に問い合わせして確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:13869282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/09 11:16(1年以上前)

早々にご返信ありがとうございます。

確認して連絡をしてみたところ、4,000円する事が分かりました。
部品だけでも結構高くつくものですね・・・(泣)

財布と相談して購入検討します。
ありがとうございました。

書込番号:13869346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デッキ・レコーダーなしで通信できるのか

2011/11/30 10:43(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

スレ主 寛之介さん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
先日、お風呂での番組視聴を目的でLINK ZABADY VW-J107を購入しました。
過去の質問見ましたがどうも解決しないので投稿致します。

現在持っているテレビ(REGZA55ZX9000)に繋いで内臓HDDの録画番組及びテレビを通信できると思っていたのですが、説明書のように繋ごうとしましても、そもそもテレビ側に出力端子がないのでデータ出力ができないのでは??という疑問に差し当たりました。
唯一あった録画出力でも試してみましたが録画中でも通信できませんでした。
テレビと当機を直接繋いで利用されている方いらっしゃいますか?
できるのであれば配線例を教えて頂きたいのですが。
やはり利用するには録画番組を見るにはレコーダー、番組視聴なら最低でもデッキ類が必要になってくるのでしょうか?
また、もし無理なら現在環境の最低コストで解決できうる方法ありましたらご教授お願い致します。

書込番号:13831055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/30 12:35(1年以上前)

おそらくそのテレビの録画出力はアナログダビング用なので、テレビで録画した番組を再生しているときしか信号を出力しないです。
録画番組を再生して表示できるか試してください。

書込番号:13831343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 寛之介さん
クチコミ投稿数:22件

2011/11/30 21:02(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
テレビ内蔵HDDに撮ってある番組を再生しながらも試して見ましたが改善されませんでした。
テレビ側の設定も出力設定しましたがダメでした。。。。
録画したものか、現在の番組かだけでもいいのでせっかく購入したので何とか使用したいのですが。。

書込番号:13833129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度3

2011/11/30 21:47(1年以上前)

「音声出力/録画出力端子」の設定を「録画出力」にすれは見れるはずです。
録画出力設定はデフォルトの「再生時出力」の方がいいでしょう。

これでもだめなら、別の要因だと思います。

ただ本機はテレビとの接続には向いていません。ゆくゆくはレコーダとの
接続を検討された方が、遥かに使い勝手がいいです。

書込番号:13833392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 寛之介さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/01 00:02(1年以上前)

〉「音声出力/録画出力端子」の設定を「録画出力」にすれは見れるはずです。
録画出力設定はデフォルトの「再生時出力」の方がいいでしょう。

再生時出力、録画時出力、共に試しましたが解決しませんでした。
ちなみにアナログ時代に使っていましたDVDレコーダーと繋ぐと映像が映ったのを確認しました。
製品自体は大丈夫のようです。
しかし、そのデッキはテレビ出力端子が壊れているためテレビとは繋げません。
やはり根本的に配線場所が間違っているのでしょうか。
間違えようがないようにも思ってはいるのですが。

書込番号:13834290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度3

2011/12/01 21:21(1年以上前)

念のため確認ですが、もちろんUSBハードディスクの再生や録画をしても
表示されないことを確認したんですよね。

本機側も問題ないとすると、テレビから映像信号が出てないとしか
考えられませんが、それを別の方法で確認することはできませんか?

本当に正しい設定をしても映像信号が出ないとすると、それは即ち
テレビの不具合ということですから、東芝に確認することになります。

書込番号:13837359

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2011/12/02 14:27(1年以上前)

寛之介さん
テレビから音声と映像のアナログ出力端子があれば見られると思います。
だめな場合、お風呂での番組視聴が目的であれば、別途チューナーを購入して接続されてはいかがでしょう。
私の場合は快適に利用できています。

書込番号:13839832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 寛之介さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/04 08:14(1年以上前)

まぁ君のパパ様へ
度々のご回答ありがとうございます。
外付けHDDは持っていない為、確認しておりません。
内蔵HDDの再生・録画では現段階では無理でした。
テレビの説明書通り、音声出力/録画出力端子に配線後、テレビ側の設定を再生時出力、録画時出力、共に試しました。
その後、内蔵HDDの録画番組を再生及び録画した状態で通信しました。
結果反応なしでした。
ZABADY VW-J107がDVDデッキのみだと通信できたのでこちら側の問題ではないと推測。
これはテレビ側の問題でしょうか?
一度サポートセンターに電話した方がいいのかもしれませんよね。

baku23様
色々試して無理な場合はチューナーを買う事を検討致します。
ありがとうございます。

書込番号:13847482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度3

2011/12/04 09:16(1年以上前)

>外付けHDDは持っていない為、確認しておりません。

失礼。ZXは内蔵があったんですね。いずれにしても内蔵HDDの再生でも
だめ、DVDレコーダではOKということは、限り無くテレビ側の不具合の
可能性が高いと思います。

取扱説明書抜粋(45ページ)
再生時出力
内蔵ハードディスクや本機につないだハードディスク(USB、LAN)での
再生をしている場合はその映像、音声が出力されます。

と明記してある訳ですから、信号が出ないのはおかしい訳です。

ただ前回も書いたように別の方法でも録画出力端子から映像、音声が
出ていないことを確認/証明しないと、東芝のサポートも動かないと
思います。

ところでDVDレコーダで実施した確認というのは、レコーダの出力が
ZABADYで表示できることの確認、つまり通信して、表示するという
ZABADY側の機能と確認したと思っていたのですが、テレビ出力端子が
壊れているという記述もあり、矛盾しますね。一体何を確認された
のでしょうか。

もし私の認識通りなら、逆にDVDレコーダを録画出力先にしてテレビ
からの録画を試みて、テレビの録画出力端子の機能確認に使えると
思うのですが。

書込番号:13847621

ナイスクチコミ!0


スレ主 寛之介さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/04 09:49(1年以上前)

すいません。説明がおかしかったでしょうか。
以前アナログ時代に使っていましたDVDレコーダーは、赤白黄の出力端子が1つしかなく、以前は、テレビ端子→DVDレコーダー→テレビという繋ぎ方をしていたのですが、テレビ端子が壊れた(取れた)為、赤白黄の入力・出力端子が1つづつの状態になってしまっています。そもそもアナログ専用DVDレコーダーなので使えないという頭がありました。
ですので、ZABADY VW-J107の動作確認の為、DVDレコーダーの赤白黄の出力端子と当機の入力端子のみを接続してみた次第です。
アナログ専用でも使えるのでしょうか?
その場合、テレビ端子→REGZAを接続、REGZAの録画再生用の出力端子→DVDレコーダー入力端子→当機の入力端子で映るものでしょうか?
少し試してみます!

書込番号:13847721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度3

2011/12/04 12:41(1年以上前)

携帯からです。
益々分かりません。テレビ端子って何ですか?
壊れたのはDVDレコーダーの出力端子ではないのですか。何か別の機器の端子にしか読めないのですが。

書込番号:13848295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 寛之介さん
クチコミ投稿数:22件

2011/12/04 22:29(1年以上前)

すいません。色々とご迷惑をかけております。
アナログ時代に使っていましたDVDデッキとテレビを繋いでみますとテレビ側の録画番組が受信できました!
その後、ダメ元でDVDデッキを挟まずに再度直接繋いでみますと何故か映像が受信できてしまいました!
現在もS端子での接続では映像がでませんが、コンポジットなら大丈夫でした。
何か見落としていたかもしれません。
現在は録画番組再生中の状態のみ映像を受信できております。
録画番組再生中でも録画が始まってしまうと受信できなくなります。
しかし、とにかく使用できたのでとても安心しております。
丁寧に回答してくれましてありがとうございました。

書込番号:13850593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度3

2011/12/05 14:06(1年以上前)

使えるようになって何よりです。

次はレポートをお願いしたいですね。このスレの返信でもいいので。
テレビに接続した場合のレポートって少ないので貴重です。

書込番号:13852852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの感度はどうですか?

2011/08/13 15:45(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]

スレ主 icchieeさん
クチコミ投稿数:5件

キッチンで見たいので、購入を検討しています。
家は山の近くにあり、携帯のワンセグは受信できません。
車のワンセグテレビも、家の前に車をつけると静止画面になります。
普通の地デジ放送は視聴できます。(アンテナ端子をつないだ状態で)

こんな状況下、アンテナ端子をつなぐことなく地デジが見られるのか不安で、購入に踏み切れません。
事前に確認する方法とかあるのでしょうか?

いざ購入して、映らないからと言って返品するわけにもいかないでしょうね(^^;

書込番号:13369233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/13 18:01(1年以上前)

地上デジタル放送やワンセグの放送エリアなどの最新情報について詳しくは、http://www.dpa.or.jp/(社団法人デジタル放送推進協会)をご覧ください。 【放送エリアの目安】 http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

書込番号:13369610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 icchieeさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/13 21:01(1年以上前)

早速ありがとうございます!
うちは放送エリア内に入っているので当然地デジは見られるのですが、
ワイヤレスでも同品質の映像が見られるのかどうかが無知のために不安でした。
安心してよいということでしょうかね?

書込番号:13370184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/13 21:43(1年以上前)

 4ダイバーアンテナ内蔵で、地上デジタル放送をいろいろなシーンで楽しめる※1
 ※1電波状況が悪い場所では、自動的に携帯端末用のワンセグ放送に切り換えて視聴することが可能です。放送エリア内でも、
  地形や構造物といった周囲の環境、本機を使用する場所や向き、電波状況によっては受信できないことがあります。

 …という注意書きがあるので、ワイヤレスでは、安心できないかも知れません。

  取扱説明書(9ページ)【アンテナの準備をする】 画像が乱れる場合は、屋外UHFアンテナと接続してください。
   http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmp_hv150_200.pdf

書込番号:13370362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 icchieeさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/13 23:34(1年以上前)

丁寧なお返事に感謝いたします。
UHFアンテナに接続した状態と同じ品質が期待できるワケではないのですね。
やっぱり買ってみないとわからない・・・・ちょっと冒険ですね。安い買い物ではないので・・・。また、アンテナは少し離れたところにあるのでケーブルを這わせるのも無理があります。

もう少し悩んでみますね。ありがとうございました。

書込番号:13370877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/08/15 08:07(1年以上前)

icchieeさん こんにちは。

実際に見てみないとなんとも判りませんが、
外においてある車のワンセグが見れないと言うのが、駄目っぽそうな雰囲気満載です。
例えば、
綺麗に開封→感度を試す→綺麗に元に戻す→返品
が対応してもらえる家電量販店を探されるのはどうでしょうか?
大手家電量販店は、事前に了承が取れるケースもあるみたいです。
もしくは、展示品を一時拝借すると言う交渉もしてみると良いかもしれません。

書込番号:13375547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 icchieeさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/15 18:35(1年以上前)

ぼーーん さん

お返事ありがとうございます。
事前に了解もしくは展示品を一時拝借ですか、それができれば
すごく有難いです。
ダメもとで交渉してみようかな。

ちょっと目の前が明るくなってきました。ありがとうございます!

書込番号:13377440

ナイスクチコミ!0


Fahrenさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/19 13:08(1年以上前)

室内用卓上地上デジタル対応アンテナBSATD01

購入しキッチンに設置したところワンセグのみ受信可能でしたが、バッファローコクヨサプライの室内用卓上地上デジタル対応アンテナBSATD01を設置することで、アンテナケーブルを本機につなぐことなくフルセグで地デジを視聴できました。

設置方法は画像のように、壁のアンテナコンセントにBSATD01を接続し、本機を離れた場所に置きます。私の設置環境では本機から間仕切壁まで1m、間仕切壁からBSATD01まで1mの合わせて2m離れています。

私のようにして見れない場合は、アンテナコンセントとBSATD01との間にブースターを接続すればよいでしょう。

書込番号:13785217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット接続、youtube視聴について

2011/11/16 16:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]

スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件

お世話になります。
当方、PCをバッファロー製無線ラン(AirStation NFINITI WHR-G301N)を使用し無線接続している環境なのですが、この環境のままでWEB、YOUTUBE閲覧は可能でしょうか?
御教示宜しくお願い致します。

書込番号:13773252

ナイスクチコミ!0


返信する
桜新町さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]の満足度2

2011/11/16 17:46(1年以上前)

我が家ではNECのAtermWRの無線ランを使用していますが、
全く普通にPCを追加した時と同様に、追加し使用できます。
私はコンピューターに強くはありませんが、すぐに出来ました。

入浴中にWEB、YOUTUBE閲覧は無論できますが、
小さいことと、タッチパネルが感圧式?のためか
とにかく操作性が悪く、文字の入力には難渋します。
またWEBをみる際も、クリック、スクロールはサクサクは難しいです。
Yahooなどでスポーツの試合結果、株価などをチョコットみるのに
使用しています。

ただ入浴中に使えるものは、他にはありませんし
タッチパネルは防水仕様だと、感圧式しか難しいそうなので(何かで読みました)
こんなものでしょう。

書込番号:13773535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 4-1さん
クチコミ投稿数:49件

2011/11/17 12:05(1年以上前)

桜新町さん

普通に?無線ラン環境で大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:13776543

ナイスクチコミ!0


ょょさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]の満足度5

2011/11/19 10:59(1年以上前)

親機がバッファローならAOSSですぐに接続可能です。

書込番号:13784649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が出なくなりました。

2011/11/16 12:58(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:12件

買って2年ほど放置してあったものを1年ほど前から使用始めました。(主に浴室)
数日前に突然画像が出なくなりました。
電源を入れると普通に起動画面になり、通信中のメッセージが出た後は白い画面になってしまいます。各ボタンは機能しています。
発信側はパワーランプが点灯していますので電源系統ではないと思います。
モニター側では「通信できません。」のメッセージは出ませんので、つながってはいるのだと思います。
どなたか同じ症状の経験がおありでしたら教えてください。

書込番号:13772791

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/16 13:22(1年以上前)

へいてんさん こんにちは。  ユーザーではありません。
故障かも?

外部用AV出力1にケーブル繋いで、他のモニターに繋いで画像がでるならば、LIKN ZABADYの液晶画面がおかしくなっているのかも知れません。

仕様
http://www.twinbird.jp/product/vwj707/#spec
 入出力端子
  AV出力1( S映像用ジャック、RCAジャック黄、RCAジャック白、RCAジャック赤)
( AV出力1 は AV入力1 の信号をスルーアウトプットします )
AVコントローラー端子 × 2( Φ 3.5 mm モノラルミニジャック )

書込番号:13772864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/11/16 15:32(1年以上前)

BRDさん早速のご教示ありがとうございました。
外部出力1は送信機についています。スルーですので他のモニターで画像は出せます。発信器が故障なのか、モニターが故障なのかは検証できません。画像が出なければ入力1の故障が疑われたのですが、、、
モニターにも外部出力があり、φ3.5 4極ミニジャックです。
こちらを使えば、どちらが故障しているかわかるかも知れません。
4極ミニジャック〜ピンジャック用のケーブルがないので、ほかのモニタ−にはつなげられないのですが、起動画面やメッセージの表示はされますので液晶パネルには問題ないかと思われます。
このためだけに特殊なケーブルを購入するかも悩むところです。

書込番号:13773154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/17 06:51(1年以上前)

音声が出て、画面が白いままとするとモニタ一側の故障の可能性が高いように思います。液晶バネルというより回路の方の問題かと。
送信器から信号が来ていない場合は画面は黒い状態になると思うので。

書込番号:13775858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/11/17 08:14(1年以上前)

夕やけ小僧さんありがとうございます。
私の質問時の情報が足りていませんでした。
実は音声も出ていません。
送信機の入力は3系統あり、昨夜差し替えてみましたが同じ状況でした。
モニターは相変わらず「受信している」表示です。
送信機が正しい信号を送っていないか、夕やけ小僧さんが教えて下さったモニターが受け取った信号を正しく変換していないかのどちらかだと思います。
製品の構造上、夕やけ小僧さん説が有力だと思います。BRDさんもモニター故障説ですね。いずれにせよメーカー修理ですが、サポートしてくれるか、いくらかかるか憂鬱です。
別製品購入も視野に入れて検討することにします。

BRDさん、夕やけ小僧さんありがとうございました。

書込番号:13776011

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング