テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

i-Link使えますか?

2001/10/23 08:46(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

スレ主 岡田 隆志さん

2世代目のHD800は、i-Linkを装備しましたが、カタログからですと、DCR-IP7のみ対応との事ですが、他のi-LinkがついているSONYビデオカメラ等は、使用できないのでしょうか? ご購入して、使っている方おりましたら、情報をお願いします。

書込番号:340923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/23 08:49(1年以上前)

本来の目的は新型HDDレコーダーのILinK接続のようです
過去ログ参照。

書込番号:340928

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/10/23 22:25(1年以上前)

335549が参考になります。
HD800については、D-VHSは「だいたいは動作するけど、一部動作しない機能も
ある。動かないことについてはソニーは責任を取らない」と言う程度には
使えます。しかしDVビデオカメラはソニー製を含め本当に全く使えません。
信号の形式が異なるからです。

書込番号:341764

ナイスクチコミ!0


きみ3さん

2001/11/04 00:09(1年以上前)

自分は、NV−DH1でiリンクしてます。もともとDH1を再生するにはチューナーを通さないと駄目だったがiリンクすればVTRだけ電源入れればいいし
べんりです。dデータは反応しなかった。いいけど。だれかいい方法教えて?
D−VHSはデジタルしか録画していません。

書込番号:357809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

八畳間では圧迫されないでしょうか

2001/10/23 06:34(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 monsieurさん

和室8畳間で使用したいと思ってます。すでに8畳間で使っている方が居られましたら、使用感をお聞かせ願います。でかすぎて圧迫されそう、畳にめり込まないか、画面位置高すぎ首が痛くならないか、等心配しています。36DXのように後ろを絞り込んであるとコーナーに押し込めて良いのですが。このTVかなり外寸が大きいので。

書込番号:340837

ナイスクチコミ!0


返信する
163さん

2001/10/23 06:51(1年以上前)

約100kgありますからねぇ・・・
少なくともTV台は、キャスター付では無く底面が平らな物が良いと思いますが

書込番号:340843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/23 07:50(1年以上前)

たぶんいけるでしょう
こたつで使うなら背の低め台がいいかと思います

書込番号:340880

ナイスクチコミ!0


スレ主 monsieurさん

2001/10/24 04:37(1年以上前)

早速のご回答有難うございました。映画は大画面で見たいし、そうかと云って日常部屋の隅へ遠ざかってニュース見ているのも変だし、泣く泣く32インチにすべきかといったところです。

書込番号:342231

ナイスクチコミ!0


G良さん

2001/10/25 14:32(1年以上前)

特に経済的理由でないならご希望のサイズを購入されたらいかがでしょうか。私自身も同じような環境で見ていますがその内慣れてしまうものですよ。 畳対策としては板を敷いてキャスター付きの台を使用しております。AV機器のコード等を結線をする時台ごと動かせれますからねぇ。まぁそれでも畳にはダメージありますけど。

書込番号:344016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

助言ください

2001/10/22 23:33(1年以上前)


テレビ

スレ主 たれぱんださん

テレビが故障、緊急に購入しなければなりません。考えている機種はV社のAV−32DD2、P社のTH-36D20、S社のKD-36HD800、です。どれがいいでしょうか?

書込番号:340404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/23 06:33(1年以上前)

私ならHD800画質がそれなりによい。
操作系のメニューが使いやすい

書込番号:340836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S-VHS 3倍

2001/10/22 18:59(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)

スレ主 づがんさん

S-VHSの3倍モードで再生し、TVの画面サイズをノーマル以外で再生すると、表示が時々上下にゆれます。ノーマルで表示した場合や、標準モードでどの画面サイズで表示した場合も正常です。VTR、TVのどちらに原因があるのだろう?

書込番号:339991

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ18さん

2001/10/24 16:39(1年以上前)

たしかになりますね。TBCや3Dを搭載している、ビデオデッキなら少しはいいかもしれません

書込番号:342696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

地上波の画質について

2001/10/21 21:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 成瀬俊次さん

この製品を購入予定していたのですが、電気店でみた地上波の画質が驚くほど
劣悪でがっかりしました。ハイビジョン画像はすばらしく綺麗なのに、地上波の方はVHSで何度もダビングしたみたいにノイズにまみれて、ハイビジョン以外見るなと言わんばかりです。お店のシステムの事情かと思い、数軒、他店を見て回ったのですが、どこも同じ傾向でした。すぐ横に一般の安い4:3のテレビが置いてあるのですが、地上波の画質はこちらの方がまともです。ハイビジョンと一般の放送は相容れないものなのでしょうか?含蓄のある方にお伺いしたいです。

書込番号:338650

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2001/10/22 04:43(1年以上前)

そんなモンじゃないですか?。私は、衛星放送(B、C)しかみないし。
PCのモニターで、15K見ても粗く見えるはずですね。(映すのには機械がいる)ノイズについては、避けては通れないのでは?

書込番号:339271

ナイスクチコミ!0


半可通さん

2001/10/22 18:12(1年以上前)

相容れないこともある。
地上波をハイビジョン・テレビで見る場合、525iを1125iに変換する
ことが多いが、これは一種の補間を行うわけだから、元の映像が滑らかで
あれば(ノイズがなければ)、大きな破綻なしで変換できることが多いが、
ノイズがあると、かえってノイズが強調されたり、ノイズをごまかそうと
すると、映像がぼけたりする。

書込番号:339932

ナイスクチコミ!0


猫耳さん

2001/10/23 13:59(1年以上前)

買って1週間ほどになります。ハイビジョンと同等は無理でしょうが
調整次第では525iのテレビと同じぐらいにはなりますよ。電器店では
周りがかなり明るいのでハイコントラストになっているのではないでしょうか?それだと地上波はかなりざらつきます。家庭の居間は電器店ほど
明るくはないので画質を「AVpro」DRC-MFv1の「すっきり度」をあげると
全く問題ないレベルになります。DVD再生機はPS2ですが、この設定で
DVDを観るとびっくりするほどきれいです。

書込番号:341194

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/10/24 10:46(1年以上前)

根本的に、「衛星放送」と、「陸上の放送」では、違いがあります。
衛星放送。先ず従来のBS放送(巷ではBSアナログ放送と言うが?)
映像が、FM変調された信号、音声は48KHzで2cHのBモード、&
32KHzで4CH(だったかな?)のAモード。ともにPCM変調。
音質に関しては、BモードがCDなみかそれ以上。AモードがFMラジオと同レベル。
で、今回の「BSデジタル放送」コレは、映像の信号が、「PCM変調」されて、完璧なデジタル放送です?。従来は、音声に「PCM変調」が使われている以上、”アナログ放送”ではない。と私は思っております。(映像、音声のどちらかがデジタルであるため。)
で、「地上波」は、映像が、AM変調、音声がFM変調。
答えは、ラジオを聴いてもわかるとおり、AM>FM>PCM の順で、映像、音声とも、良くなる方向にあります。但し、クォリティがあがる以上、長距離の伝送に向かない。とか、見通し間でしか使えない。といったデメリットもあります。
しかし、見てのとおり、「戦後の技術(正確には東京オリンピック?)」と、
21世紀の技術では、開きに差があって当然です。
現行の地上波放送は、「コストが安い」のと、「長距離の伝搬に向く」(衛星も遠いトコにあるが、コレは技術の恩恵)だったはずです。
わからないことがあればまた次回聞いてください。

書込番号:342412

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2001/10/24 21:36(1年以上前)

原因はDRCで間違い無いと思います
http://karin.sakura.ne.jp/~homav/avr-log/379.shtml
対策としてはDRC−MFの調整か、DMR−E10を外部チューナーとして使い、地上波を525pで出力させてテレビのDRCを切らせることのようです。

書込番号:343045

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/10/24 23:36(1年以上前)

DRCは、高画質ソースはより高画質になるが、ノイジーなソースは
よりノイズが増えるというような傾向があるようですね。
私も実物を見てそう感じましたし、そのような指摘・意見もいくつか見ました。

貧乏な男 さん の説明は、それ自体は正しいのですが
>>すぐ横に一般の安い4:3のテレビが置いてあるのですが、地上波の画質はこちらの方がまともです。
この疑問には答えてませんね。

書込番号:343273

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/10/25 05:30(1年以上前)

339932の半可通さんのトコでその件については、解決していると思います。かきたりんかったようです。でも、ハイビジョン用のテレビで地上波見たらノイズが増えるのは至極当たり前だと思いますが。その証拠に「BS(アナログ)放送」をみると粗くなるだけで、ノイズは少ないと思います。
ハイビジョン用のテレビで”まともに”地上波を映すと画面サイズの左上1/4程度のサイズで映るはずです。(ノーマル4:3のテレビなら全開に映る)
コレを縦横(約)2倍に広げて映すんですからノイズが増えてもしょうがないのでは。というのが私の回答です。

書込番号:343604

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/10/25 23:02(1年以上前)

ああ、半可通さんの投稿内容を受け入れた上での投稿でしたか。
それなら納得します。失礼しました。

書込番号:344523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ガンコン2について

2001/10/21 16:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

プレステ2ユーザーにお聞きしたいのですが、
ガンコン2ってこのテレビで使えますか?

書込番号:338278

ナイスクチコミ!0


返信する
R-PEGAさん

2001/11/05 22:08(1年以上前)

ガンコン2の画像信号線ははRACピンなので、AVマルチでは使えないですね。ガンコン2を使うときは普通の接続方法で使うしかないようです。

書込番号:360952

ナイスクチコミ!0


スレ主 206ccさん

2001/11/11 21:03(1年以上前)

なるほど、PS2端子もやはり無駄になってしまうのですね

書込番号:370565

ナイスクチコミ!0


toppoooさん

2001/11/15 01:21(1年以上前)

ガンコン用のAVアダプター(SCPH-1040)を使えば使えるのでは?
自分はPS2もってないから断言できないのだけど。

書込番号:375877

ナイスクチコミ!0


topoooさん

2001/11/15 01:30(1年以上前)

PS2用AVアダプターはSCPH-10080というみたいですね。
ネットでよく調べてみてから購入したほうがいいとおもいます。
自分は詳しくないので。

書込番号:375887

ナイスクチコミ!0


topoooさん

2001/11/15 01:41(1年以上前)

間違い。最初に書いたのはSCPH-1040ではなくSCPH-1160でした。

書込番号:375908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)