
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月16日 02:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月16日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月30日 10:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月15日 04:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月14日 14:33 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月15日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32ZP55 (32)


私も購入しました。まだ2日しかたっていないですが、今の所、大満足です。専用テレビ台とセットで15万円(税込)はお買い得ではないでしょうか。専用テレビ台は多少高いですが、大手電気店で購入すればテレビだけでも16万〜18万円ぐらいすると思いますので思い切って購入しました。とてもGOODですね。ところでDVDは現在の所、プレステ2で見ています。掲示板を見ると映りがあまり良くないという、書き込みがありますがそんなに気にならない気がします。どなたかこのテレビと相性の良いDVDプレイヤーがあればぜひ教えてください。ゆくゆくはプレステ2を卒業するつもりですので、お奨めの機種等教えてください。宜しくお願いします。
0点



テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

2001/10/16 00:53(1年以上前)
解像度(走査線の本数)が同じで、画面とユーザの距離が同じならば、
反比例するといってよいと思いますよ。
書込番号:330569
0点



テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)


KV-32DX750買ったんですが、チャンネル(一般の地上波)を
切り替えた数秒後に明るさ?色合い?が切り替わるような現象が
が出ます。地上波をワイド画面にする機能(機能名は忘れましたが...)
のせいかと思ってその機能をOFFにしてみましたが変わりません。
最近のテレビは中で難しい処理してるようなので、その処理の
タイムラグか何かと思ったりもしているのですが、ご存知の方が
いましたら教えて頂きたいと思います。
それとも不良でしょうか?
0点


2001/10/15 19:31(1年以上前)
326879と同じ問題でしょう。
書込番号:330067
0点


2002/01/30 10:36(1年以上前)
おそらくゴーストリダクションではないでしょうか?
画像が出てからゴーストを判別し、機能が働いた時に画質が変化します。
書込番号:502403
0点





はじめまして。大学生のあっこといいます。今、自分の部屋にテレビ、ビデオ、DVDがほしいのですが、いったいどうやって買えば、一番お買い得なのでしょうか???予算は3台合わせて15万ほどまで出せます。テレビは今デジタル放送がなんたらかんたらいってるので、やはりそれなりに対応してる、D3端子ぐらいついてプログレッシブがいいのかなぁっと漠然と思ってます。だいたい8万ぐららいからあるみたいだし。基本的に、DVDを観る事が第一条件なので、ワイドがいいのかんぁと思ってます。あと、BSはそのうち契約するので、観れるにこしたことなしです。誰か一番賢い買い方教えてぇー
0点

一番と限定されると、誰も自分の方法が一番だとは断言できないでしょうから、レスは付きにくくなります。
15万もあれば十分に買えますので、お近くの量販店に行くことをお勧めします。
書込番号:329197
0点

8万前後の29インチD3搭載テレビ
D3つきのDVD
SVHS-ETつきのビデオデッキを買う
書込番号:329404
0点



テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)


リビングに置くテレビ購入する予定だったので、
まず周辺のショップに価格の調査をしに行ったつもりが、
勢いあまって購入してしまいました。
もちろん、購入したのはKV-32DX750です。
ただ、購入価格が高かったのでは今更ながら思っています。
購入内容:本体、専用台、配達、設置、保証1年
購入価格:199,552円(税込み)
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


三日前に36D2000を 購入してBSアンテナを接続したところ 画面には
ショートしてますとの文字。コードを変えてやってみても同じなんです。
これって どんな原因が考えられますか?アンテナの接続なんて単純かと思うけど私が何か変な事やってるのかしら・・・・・?困ったなあ。
0点


2001/10/14 18:37(1年以上前)
同軸ケーブルをつながないときには、”ショートしています”は出ませんか?
次にケーブルだけつないでみてください。(アンテナはつながない)
それでどうなりますか?
その次にアンテナもつないで、どうなりますか?
書込番号:328649
0点



2001/10/14 20:48(1年以上前)
有難う御座います。いろいろ試してみましたがやはり、だめで、さっき東芝に電話して明日来てくれるそうです。結果はまた、報告します。
書込番号:328801
0点



2001/10/15 23:26(1年以上前)
NGさん、ありがとうございました。
東芝さんは、翌日すぐに来て下さり、すばやい対応にありがたかったです。
しかし、テレビは異常なし.しかし、映らん。あれこれ あれこれ あれこれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・の あげく電気屋さんを呼びました。でも 映らん・・・・・
で、色々調べて下さり、原因は、壁のアンテナ端子にありました。本来付けるものとは違うものだったとの事でした。
書込番号:330379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)