テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ILINK

2001/10/06 20:46(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 DVHS期待さん

36HD800はilinkでJVC(ビクター)のDVHnuに録画と録画予約の設定できますか?

書込番号:316753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 kagisoさん

はじめまして。28型ワイドテレビを探しています。お勧めを教えてください。プログレッシブとゴーストリダクション付きで10万円くらいの予算で。

書込番号:315510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

特価情報お願い。

2001/10/05 19:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 おいでやすさん

関西に多い販売店や大手販売店で、\285.000前後の店在りますか?
ちなみに、私は京都府在住です。京都の家電屋さんは、高い!!です。
安い店在りましたら、情報下さい、お願いします。

書込番号:315439

ナイスクチコミ!0


返信する
MEXさん

2001/10/05 22:37(1年以上前)

○天で、送料込みで\285.000以下の所ありますよ
私は昨日届きました、発売より早くてビックリしています。

書込番号:315689

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいでやすさん

2001/10/06 13:32(1年以上前)

>○天で、送料込みで\285.000以下の所ありますよ
私は昨日届きました、発売より早くてビックリしています。
すいません、○天とはどちらですか?さしつかいなければ、詳しくお願いします。

書込番号:316374

ナイスクチコミ!0


MEXさん

2001/10/06 21:08(1年以上前)

楽○ですよ〜(笑)分かりました?

書込番号:316787

ナイスクチコミ!0


imadaさん

2001/10/06 23:36(1年以上前)

楽天のどこですかーー?

書込番号:317025

ナイスクチコミ!0


MEXさん

2001/10/08 12:33(1年以上前)

KD-36HD800を検索してみて下さい。

書込番号:319292

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいでやすさん

2001/10/09 12:18(1年以上前)

解りました!!有り難う御座います。

書込番号:320869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

KD-36HD800とKV-36DZ950の違いについて

2001/10/05 14:58(1年以上前)


テレビ > SONY

極めて初歩的な質問で申し訳ありません。今度TVを買い換えようと発起しましたところ、
今度新しく発売されたKD-36HD800とKV-36DZ950のどちらを購入しようか迷っております。
この2台のテレビは、どこがどのように異なるのでしょうか?
カタログ等を見ると、大きな差はKD-36HD800の方はBSデジタルチューナーが内臓されていて、
KV-36DZ950では内臓されていないとか、KD-36HD800はメモリースティック対応であることくらいしか私にはわかりません。
両方ともスーパーファインピッチFDトリニトロンだし、D4端子搭載だし、映像(画質)面での大きな違いというのはあるのでしょうか?
やはり「ハイビジョン」と銘打っているだけあって、KD-36HD800のほうがおそらくは
画質が綺麗だと思うのですが、詳しい方、どうかご教授ください!

書込番号:315201

ナイスクチコミ!0


返信する
ウエストンさん

2001/10/05 16:39(1年以上前)

はじめまして
KD−36HD800とKV−36DZ950はデザインと
BSデジタルチューナー搭載以外には違いはありません。
画質も同一と見てよいと思います。
外付けのBSデジタルチューナーの操作がさほど苦でないのでしたら
DZ950がお薦めですし、こっちのほうが安上がりでもあります。
ソニーからも新型BSデジタルチューナーが出ますよ。
(色がシルバーになりi−Link付きで、デザインは同じ)

HD800にもi-Linkが付きましたがD−VHSとのやりとりにやや不安
な面も考えられますので発売後の様子を見てからの方がよいかもしれません。

書込番号:315293

ナイスクチコミ!0


MYさん

2001/10/05 18:04(1年以上前)

こんばんわ。
Inayanさんがテレビと一緒に台を買うなら話は別ですが、
DZ950は特殊な形のため専用の台が必ず必要になってきます。
HD800もそんなに高くは無いですので、わたしはHD800をお奨めします。

ウエストンさん 新製品の情報はどこで見たのですか?

書込番号:315365

ナイスクチコミ!0


ウエストンさん

2001/10/05 19:27(1年以上前)

まだ、正式発表ではありませんがこのまま出てくる
と、思います。

書込番号:315456

ナイスクチコミ!0


ウエストンさん

2001/10/05 19:39(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011002/ceatec1.htm

失礼しました。

書込番号:315464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Inayanさん

2001/10/06 00:23(1年以上前)

ウエストンさん、MYさん、早速のご教授及びアドバイスありがとうございます。
そうですか、やはりKD-36HD800とKV-36DZ950は画質面では差はなく、BSデジタルチューナー
が内蔵されているか否かくらいなんですね。よく分かりました!
私もBSデジタル放送を見る機会は目下のところなさそうなので、KV-36DZ950のほうを購入
する方が確かに安上がりなのですが、何しろDZ950のあの形ですよね〜
私は今AVラックの上にTVを置いているのですが、そのラックの奥行きが581mmと、DZ950の
奥行きにぎりぎり足りません!いまのAVラックは絶対使う予定ですので、DZ950あの形状を考慮すると、
HD800の方を購入するほかないような気がして来ました…ちゃんとラックの奥行きのサイズを
測っておくべきでした。

書込番号:315829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて・・・

2001/10/05 08:21(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32D2500 (32)

スレ主 もりもり2さん

ソニー・パナソニックの2代目のBSデジタルテレビと比べて、東芝製は如何なのでしょうか。。。

書込番号:314892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

 ワイドTV VS 古いハイビジョン

2001/10/04 22:07(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28FP30 (28)

スレ主 すみませんんさん

すみません、迷っています。意見を下さい。
FP30を買おうか5年ぐらい前のハイビジョンテレビを知り合いから
譲ってもらおうか迷っています。それで映像的にはワイドとハイ
ビジョンどちらがいいのでしょうか。映像の入力方法はワイドが
D端子、ハイビジョンはRGBの3本ケーブルです。
やはり古くてもハイビジョンの方がいいのでしょうか。
すみません、ご意見下さい。

書込番号:314357

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/10/04 22:36(1年以上前)

デジタルハイビジョンチューナーをD端子での接続でしたらば
5年前のハイビジョンよりは画質も色もいいとおもいますのでお勧めです。
ただ、古いハイビジョンがいくらで知り合いから譲ってもらえるかにもよります。
私は、7年前のパナソニックのハイビジョンを見ていますが、デジタルハイビジョンやDVDの再生で現在のFP30と大差がなく見ています。
色や解像度はやはり今のFP30にはかないませんが・・・
FP30はブラウン管自体はハイビジョンブラウン管ですので変わりません。

書込番号:314406

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみませんんさん

2001/10/04 23:59(1年以上前)

あなたの街の電気屋さん、
早速返事有難うございます。新しいTVの方にぐらっと傾いています。
すみません、追加で質問なのですがS端子での接続であればどういった感じですか?

書込番号:314545

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/10/06 21:28(1年以上前)

S端子での接続の場合ビデオに録画するとき使用しています。
また、D端子接続の場合画面のモード設定ができないテレビもあるので
S端子またはピン端子で繋いで画面モード変換の仕様ができるようにしたりしています。
画質はD端子でのハイビジョンでしたらば、S端子とはかなり画質の差が出ます。
525での放送では大差はないと思います。

書込番号:316821

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみませんんさん

2001/10/07 12:32(1年以上前)

あなたの街の電気屋さん、
ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:317736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)