
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


故障で急にテレビを買うことになりました。今までテレビなど比較した事がなかったのですが、同じ買うなら最新のSONY KD-36HD800かPANASONIC TH-36D20を買おうと思っているのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
0点


2001/10/03 10:52(1年以上前)
画質には好みがありますが、私は、36HD800ですね。
画質はスパーファインピッチでソニーが一歩リードしてます。
音質も36D20は、小型の2ウエイ4スピーカに対して36HD800はしっかりとした3ウェイ6スピーカでソニーの勝ちだと、思います。
デザインもHD700と変わっていませんが、D20と比べるとやっぱり高級感のあるHD800がいいですね。
あとメモステ派かSD派という事と、お値段が4万円前後HD800が高いこと。
ちなみに私の、近所の電気屋さんで36D20が¥238000で36HD800が¥275000
でした。kakaku.comより安い。おまけにポイント10%付き、送料無料。(笑)
あえて36D20の良い所は、コーナ設置に有利。750Pネイティブ再生(でもあの画質では??)。入出力端子が多い。価格が安い。
書込番号:312326
0点


2001/10/03 14:03(1年以上前)
800が最初からここまで安く出てくるとは予想外でした!
950届いたばかりなので・・でもデザインが好きなのでいいのですが。
WIN 9ぺけ4.90を見るとひいてしまうのは、ぼくだけ!?(笑)
書込番号:312543
0点


2001/10/03 22:18(1年以上前)
あ、もう実物両方比較で見られますか。やはりソニーが見た目良かったでしょうか。
ソニーは、公式発表を見る限りハイビジョンを録画する方法があるのか
どうかよくわからないので、ハイビジョンを録画したいと思う向きには
一考の余地ありです。(パナソニックはD-VHS接続により可能)
書込番号:313040
0点


2001/10/03 23:43(1年以上前)
KD-36HD8001明日届きます、楽しみぃ〜!
書込番号:313186
0点


2001/10/04 00:59(1年以上前)
>近所の電気屋さんで36D20が¥238000で36HD800が¥275000
>でした。kakaku.comより安い。おまけにポイント10%付き、送料無料
どこの電気屋ですか?
差し支えなければ、教えてください。
書込番号:313333
0点


2001/10/04 01:37(1年以上前)
KD-36HD800は最新カタログに「D-VHSは接続できない」旨の
記載があるそうです。ハイビジョンの録画は不可能ということですね。
ハイビジョン対応のHDDレコーダは発売予定だそうですが。
書込番号:313375
0点


2001/10/04 12:47(1年以上前)
>KD-36HD800は最新カタログに「D-VHSは接続できない」旨の
>記載があるそうです。ハイビジョンの録画は不可能ということですね。
i-linkじゃ、ダメなんでしょうか?
書込番号:313779
0点


2001/10/04 20:44(1年以上前)
カタログを参照したところ、接続動作が確認されているi.LINK対応機器はソニー製デジタルビデオカメラレコーダーDCR-IP7だけのようです。
D-VHSビデオデッキについては、
「一部のi.LINK対応機器(D-VHSビデオデッキなど)は、「OTHER」として本機とLINK(認識)しても、デジタル信号が正しくやりとりできない場合があります。」
と記載されていますので、接続動作保証外です。
どなたかが人柱になって、動作確認レポートをしてくれるのを期待しましょう。
書込番号:314248
0点


2001/10/04 22:21(1年以上前)
メーカーの説明では、他メーカーのD−VHSの接続試験はしたそうです。ただし、他社のこの○○が使えますとはメーカーとしてカタログには載せられないし、今後も載せないとの事。
書込番号:314378
0点



テレビ > パナソニック > TH-36FP30 (36)


このテレビで地上波等の4:3放送を見ると、画面はどうなるのですか?
16:9に引き伸ばされると、人物は太ったように 円は楕円に見えるのでしょうか? それと、リモコンでチャンネル入力するときって 二つ以上ボタンを押さなければいけなくなるのでしょうか? だれか 教えてください お願いします。
0点

そのまま。端が黒い
引き伸ばし
中央そのまま端を思いっきり引き伸ばし
の3つぐらいから、選べるはず
書込番号:308379
0点


2001/09/30 13:34(1年以上前)
>>リモコンでチャンネル入力するときって 二つ以上ボタンを押さなければいけなくなるのでしょうか?
地上波は従来テレビと同じです。
BSデジタルでしたら、「テレビ放送」はダイレクトボタンがあります。
「ラジオ放送」や「データ放送」は3桁のチャンネル番号を入力する
必要があります。ダイレクトボタンに再定義してやる手もありますが。
書込番号:308758
0点



2001/10/06 22:01(1年以上前)
しばらく見てなかったので 返事が書いてあるの気づきませんでした。
遅くなってすみませんけど、ありがとうございます。とても参考になりました。
書込番号:316864
0点



テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

2001/09/29 19:25(1年以上前)
専用台についてはいろんなショップに見積もりを聞いてみてはどうでしょうか。なかなか専用台の価格って表記無いですからね。
書込番号:307869
0点


2001/10/01 08:34(1年以上前)
愛知県のヤマダ電器では、35,000-でした。
ちなみに、KV-32DX750用(32インチ用)は、38,000-。
書込番号:309725
0点



テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)

2001/10/05 23:31(1年以上前)
いやー ずいぶんと安くなりました。
これって、普及したから????
書込番号:315746
0点


2001/10/23 06:10(1年以上前)
これって、普及したから????
「高くて売れなかったから」と思います。この春まで、同等仕様のデジタルワイドテレビに、デジタルチューナー(それも横並び10万円)を加えた価格に比較して、はるかに高い値段でしたからね(実勢価格およそ1インチ1万円)、チューナーを組み込めば、少なくともチューナーのケース、および電源、など共用できることにより安くなって当然ですよね。バブルの時代ならともかく、経済環境を無視した価格政策の失敗ではないかと思います(全社共通)。 もしくは、今後の放送形態を考えて(例えば110度CS放送の開始)積極的にハイビジョンを売ろうとしていなかったのではないか?と....
書込番号:340829
0点


2001/11/17 20:42(1年以上前)
110度のCS放送とはどんなものですか?よかったら教えてください
書込番号:379645
0点


2001/11/23 18:16(1年以上前)
静止軌道の位置が東経110度で、BSと同じ位置に置かれるCS衛星です。昨年10月アリアンロケットで通信衛星N-SAT-110が打ち上げられました。今のCSデジタル放送(スカイパーフェクト)は東経128度のJSAT3と124度のJSAT4を使っているため、BSと違う方向にアンテナを向ける必要があります。BS放送と同じ位置にあればアンテナを共用でき、共用のCS/BS共用チューナーが発売されると予想されます。これは予定では今年の秋から放送開始となっています。
書込番号:389146
0点


2001/12/05 00:22(1年以上前)
ありがとうございます!すごくマニアックで僕には分りづらいけどこれ以上質問するとなんか宇宙の話へ進展しそうなんで取り合えずやめときます(笑)
書込番号:407749
0点



テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

2001/09/28 13:56(1年以上前)
ほかの同クラスよりはいいほうかとはおもいますが
コンポとかと比べれば悪いですが
書込番号:306475
0点




2001/09/28 04:50(1年以上前)
松下でWillのテレビデオとかありましたっけ?
松下から発売されているテレビデオの一覧は以下です。
(Willシリーズは無かった気が・・?)
http://prodb.matsushita.co.jp/genre/fr/0000000112/0000000143.html
それとWillショップも書いておきます。
上で見つからなかったらこちらへ
但し、営業時間しか開いていません。
今(このカキコ時間)はクローズなので何が書いてあるか分かりませんが・・
http://www.willshop.com/
書込番号:306154
0点


2001/09/28 09:32(1年以上前)
TH−21VFA20です。ステレオで前面のキャビが大理石風で
おしゃれな感じです。
書込番号:306252
0点



2001/09/29 04:24(1年以上前)
hrenさん街さん感謝です。じつは97年製松下2SHOTのビデオ+チューナーが壊れたのです。チューナーはなぜかNHKだけしっかり映ります。もう一台のベガ(15万円ぐらいだった)のほうは民放もきれいです。大理石調というのがちょっとたのしみです(^o^)でもみずらいんだろうなぁ(>_<)
書込番号:307305
0点


2001/09/29 23:38(1年以上前)
見づらいんだろうなあ>ならやめろ
書込番号:308157
0点



2001/09/30 03:14(1年以上前)
皆さんに謝りたいです。はじめて書き込みをしたので掲示板でのマナーが解りませんでした。今はとても気分が沈んでいます。不快にさせたことを反省しています。許して下さい。
書込番号:308393
0点


2001/09/30 11:50(1年以上前)
気にすることはありませんよ。
突っ込みを恐れずにこれからも質問していきましょう。
書込番号:308651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)