
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年10月3日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月1日 19:41 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月28日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月27日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月27日 15:56 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月27日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32FP30 (32)

2001/09/28 02:41(1年以上前)
多分寿命かもしれませんね。一応購入店かメーカーに聞いてみてはどうでしょうか。まぁ修理費をかてなおすより新しいものを購入したほうがいいでしょうね。
書込番号:306096
0点


2001/09/28 02:54(1年以上前)
うちのパナテレビも緑になりました。うちは8年でした。
残念ながら寿命ですね。
赤が黒に見えます。つまり赤蛍光管が切れたんですね。
書込番号:306101
0点


2001/09/28 03:57(1年以上前)
突然緑1色になるのは、ブラウン管ではなく回路の可能性が高いように思います。
回路なら修理費もそんなに高くないと思いますが・・・部品があるかな?
家の29inchは一昨年10年程度でなりました。修理費用は15Kぐらいだったかな?
買うも良し、安いようなら直すも良し。
書込番号:306123
0点



2001/09/28 04:19(1年以上前)
みなさん、ご返事どうもありがとうございます。みみみさん貴重なご意見痛み入ります。悲しみの中にも一筋の光が、、、。うちの4人の子供たちはパパ−!パパ−!と上へ下への大騒ぎ。取りあえず修理を試みます。
書込番号:306134
0点


2001/09/28 04:35(1年以上前)
ちょっと訂正、20Kぐらいでした。パナはもうちょっと高いかも?
書込番号:306145
0点


2001/09/28 05:01(1年以上前)
修理費用はおおよそ15kでokでしょう。
パナは修理費用は他社に比べて安いです。(驚いた・・)
ただ、その手の修理はやらない方が無難です。
その修理で全部が直るわけではありません。
恐らく数年以内に他の故障が出てくるでしょう。
そのときに更に??K円払うのはいかがかと・・
ちなみに29型BS対応で6万円切ります(¥価格調べ)
修理に出して1週間待つよりは・・
書込番号:306156
0点



2001/09/28 13:03(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。すごく参考になりました。
よ〜く検討してみます。
書込番号:306422
0点


2001/10/03 22:00(1年以上前)
松下のサービスをやってるものです。アドレス非公開で申し訳ありませんが。13年前のテレビで単色なら間違いなくブラウン管でしょう。hrenさんが言っていたことの補足ですが直らない修理はありません。ただ、年数が経過しているものは別故障が発生する可能性が高いということです。
書込番号:313015
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


パナのTH-29FP5とどちらを購入しようか迷っています。
違いは値段とD3とD4の違いと、デジタルゴーストリダクションの有り無しが主な違いかと思いますが、実際の絵はどれくらい変わるのでしょうか?あまり差が無いのであればこちらを購入しようと思っているのですが。用途はPS2のゲーム、DVDと地上波放送くらいです。
0点


2001/09/29 18:54(1年以上前)
店頭ではパナの方が映りが良かったですが私はソニーを買いました。
電波にゴーストが無くてもパナがよいかもしれません。
長年付き合うものですから、ご自分でよく確かめられることをお奨めします。
書込番号:307843
0点



2001/10/01 19:41(1年以上前)
やちゃんさん、御意見有難う御座います!
用途から考えるとD1でも良いかなと思い始めているんですけど、
やはりプログレだと地上波の映りは違いますか?
どこの電気屋もDVDを映してて、地上波を映してる所がなかなか無くて、、
良かったら御意見きかせてください。
書込番号:310252
0点



テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)


愛知県です、近くのコジマ電気で税込み専用台付26万で買いました、設置もしてくれるそうです。
ここの価格も引き合いに出させて貰い、役に立ちました♪
ところで、あとはデジタルチューナなのですが、DZ950お持ちの方、おすすめがありましたら、おしえてください。
0点


2001/09/27 20:28(1年以上前)
ciderさんへの回答にはなっていませんが、BSデジタルチューナーに関して
は、3万円くらいの廉価タイプが出る等の噂があり、私は様子を見ていますがなかなか出てきませんね。ところでDZ950を購入された時の価格交渉時の状況を教えていただけませんか?同じようにコジマ電気で交渉しているのです
が、そこまで下げてくれません。
書込番号:305631
0点



2001/09/28 14:11(1年以上前)
質問しなくてもいいことでしたね、よく見たら下に過去ログでいろんなレスがあったようですね、それとここのBSチューナーのところも参考にしてただいまどれにしようかと検討中です♪
poloさんへ・・・私は最近自宅を建てたので、冷蔵庫とかいろいろコジマ電気で買ったので、そのときの相手をして下さったのが、次長さんでその人を指名しては相談に乗って貰っています、少し無理を聞いて貰っているのかも知れないです。価格ばかりでなく、いい雰囲気で交渉することもプラスになるのでは!?ご検討をいのります。
書込番号:306486
0点


2001/09/28 21:11(1年以上前)
ciderさんへ アドバイス有難うございました。私も引越したばかりで、この際に色々(洗濯機、乾燥機、TV等々)買い換えようと考えていますので、じっくり交渉してみます。
書込番号:306869
0点




2001/09/27 16:53(1年以上前)
あまりわからずいじっても標準にするとかいうボタンもないし
すべて英文字1文字の記号的意味合いな物ばかりなので
いじくり回してうつらなくなったとかはやめて欲しいですが。
お店のでもやめてあげてね
電源スタンバイ→画面表示→5→音声上
でるときはリモコンで一旦電源切ります
書込番号:305415
0点



2001/09/27 16:59(1年以上前)
ありがとうございました。 ちょっとだけ覗いてみます。
書込番号:305419
0点





教えてください。
テレビはSHARPのLC-15B1-Sです。
パソコンのボードはASK RV6D-CRT/DVI/TV DDR32MBです。
あわよくば、DVIで接続なぞできないでしょうか?
と、ビデオボードにあるS端子とTVのS端子を繋ぐと
どれくらいの解像度で見れるんでしょう?
素人ですみません。
0点





プログレッシブテレビを買ったんですが、今までのテレビと比べてザラつきが目立ちます。
特にビデオなどの地上波のテレビを見るときです。
プログレッシブテレビってこんなモノなのでしょうか?
0点


2001/09/27 23:53(1年以上前)
購入したままの「店頭で目立つデモンストレーション画質」の設定であれば
まず映像の調整をしましょう。
書込番号:305886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)