
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月20日 16:46 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月28日 11:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月20日 10:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月21日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月19日 19:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月18日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


月末にでもテレビを買おうと思ってるんですが、29DX550を買う予定でした、でもこのDS55が気になります、最近出たんですか?DX550とは何が違うんですかねー?誰か情報をお持ちの方、教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。
0点


2001/09/20 16:29(1年以上前)
DX550はD4入力まで対応しているのに対して、DS55はD1までです。
つまり、DS55にデジタルチューナーやDVDをつないでも、現在の画質程度でしか表示されないのに対して、DX550は現在の倍の密度での表示や、プログレッシブにも対応しています。
プログレッシブとはと申しますと、いままでの主流であるのがインターレスという方式で、画像の半分を交互に表示しています。それに対してプログレッシブとは一枚の画像で表示しますので、ちらつきがなくきれいに表示されます。
route5さんが現在のテレビ放送やビデオだけをご覧になるのでしたらDS55でも充分ですが、ご予算の許す限りDX550を購入する事をお奨めします。
P.S. DVDやBSデジタル中心でしたらワイドテレビの32DX550や32DX750のほう がよろしいかと思います。
書込番号:296794
0点



2001/09/20 16:46(1年以上前)
とても丁寧なご説明ありがとうございます!!!じゃあ予算は大丈夫なので550の方を買おうと思います、ワイドテレビは個人的にあまり好きではないので考えてませんがDVD見るときはワイドの方がやっぱりいいですよねー。
ほんまにありがとうございました。
書込番号:296818
0点



テレビ > JVC > AV-21K1 (21)


はじめまして!
昨日、購入検討しております21K1を見に、近所のヤマダ電機に行ったら21K1はなく、21K1全くそっくりの「AV-21YA1」という製品が展示してありました。ちなみに28800円で価格はまあまあだったのですが、21K1とはどのように異なる製品なのかよく分からないので、ご存知の方いらっしゃいましたらレス宜しくお願い致します。
0点


2001/09/20 11:44(1年以上前)
店頭に行ったのなら何故店員に聞かなかったのでしょうか? さてGoogleで検索したらヒットはしませんでしたのでヤマダ電機に聞いたほうが間違いは無いでしょうね。
書込番号:296546
0点


2001/09/20 11:51(1年以上前)
21K1のヤマダ電気専用モデルじゃないでしょうか。
書込番号:296552
0点



2001/09/26 00:30(1年以上前)
結局、K1の方を購入したのですが、下の書き込みの方ように電源がおかしいです。まず、主電源ボタンを押したときにテレビの電源が入るときと入らないときがあったり、リモコンでも電源が入るときと入らないときが交互にあるのでイライラします。電源を切ったときの「ブチッ」て感じも不快です。映像&音質は申し分ありませんが、前述のようなことが頻発するようでは、リコール対象だと思うのですが...
書込番号:303511
0点


2001/10/14 16:42(1年以上前)
ヤマダで聞いたところヤマダ専用モデルで
性能の違いは全くないらしいです。
じゃあなんでヤマダ専用モデルなんてあるんだろ?
書込番号:328519
0点


2002/04/28 11:23(1年以上前)
レスどうもありがとうございました。あの後、不調のK1は購入1週間後に返品して、改めてヤマダでYA1の方を買いました。価格は、K1よりも1000円ほど安く、よく見ると、外観の色もK1ではゴールドでしたが、YA1は落ち着いたシルバーでした。ちなみに購入半年後の現在まで、YA1は、まったく問題なくすこぶる快調ですので、たまたま私の購入したK1がハズレだったのかなと思います。あと、2台とも購入時期はあまり変わらないのに、前のK1は「2000年製」でしたが、後で買ったYA1は「2001年製」でした。
書込番号:680592
0点





テレビを買おうと思っているのですが
予算が3から4万しかありません
でも
なるべく大きく画質がいいものがよいです
別にフラットでなくてもいいと思ってるのおおですが
フラットっていいですか?
安い店教えてください
0点


2001/09/19 23:18(1年以上前)
聞く前に自分でもここのサイトで探して見ましたか? 探していないのであれば探してみましょう。ちなみにフラットじゃなくてもいいかは電気屋さんで見て確認すると自分でも分かると思いますよ。それぞれ人の意見違いますからね。
http://kakaku.com/sku/Price/tv.htm
書込番号:296041
0点


2001/09/21 17:51(1年以上前)
同じく3万円以内でTVを買おうとしているlilacと申します。
4:3の25型で、フラットでもないですけど、
サンヨーのC25F50が24800円で売ってました。
今日、地元のヤマダ電機で。
同シリーズの29型、C29F50でも35800円(こちらの値段はうろ覚えですが)。
他社製品の一つ下のサイズのTVよりさらに安い感じです。
個人的にはサンヨーは結構好きなので、
本当なら25型の方をを即買いしてたとこですが、
部屋が狭いので21型のものしか置けない...(T_T)
ちなみに私はフラットでなくてもいいと思ってます。
普通のブラウン管のTVでも、今まで一度も不便だと思ったことがないので。
書込番号:298030
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)

2001/09/18 23:20(1年以上前)
もう決まっているんならそれで良いんじゃないですか?
書込番号:294901
0点


2001/09/19 19:16(1年以上前)
絶対ワイド! ちなみに28型のD3端子ついてます。AVマルチ端子でプレステ2すると、ぜんっぜん画質が違います。びっくりしました。
書込番号:295692
0点





引越しをして、テレビを接続しました。
前の、マンションでもそうだったのですが、
テレ朝と、フジがきちんと映りません。 (特にテレ朝)
引越しをして、さらに酷くなりました。
もう、15年ほど経つテレビですが、
他のチャンネルは問題なく見れます。
これは、テレビのせいでしょうか?
設定がおかしいのでしょうか?
0点

いのっしさんこんにちわ
ほかの人にも尋ねてみては如何でしょうか?
もし同じ状態なら、アンテナの設置の仕方でしょうし、他の部屋の方が、きちんと映るようでしたら、テレビの可能性も有ります。
書込番号:294407
0点


2001/09/18 16:12(1年以上前)
どーも東北から kuraba です
周波数は各自何チャンネルですか?大雑把に分けてVHF(1〜11ch)
とUHF(12〜62ch)があります。
首都圏はVHFのみが多いと聞いていますがこちら当地はVHFとUHF
の半々で、VHFの1〜11chの写りが良くてもUHF13〜62chがノイズ
・ゴーストがひどいことがよくありました。
写りが良いのと悪いのがU/V別々でしたらその地域電波性もしくは
アンテナの受信状態が原因と考えられるのでテレビのせいで無い
と思います。 あもさんの言う通り近所のテレビと比較した方が
手っ取り早いのでまずは確認して下さい。 それからですね(^_^)
ブースターを設置するのもひとつの方法です。
別の区分ですが最近レスしましたのでそちらを参考までに…
[290782]テレビが・・・・ ←へどうぞ >^_^<
=============================
「エアコン」掲示板に住み着いていますが最近季節柄スレッドが
立たないので足を延ばして遊びに来た kuraba でした
>あもさん
よく拝見させて頂いてます 同じスレッドで恐縮ですぅ
書込番号:294440
0点



2001/09/18 16:30(1年以上前)
悪いのは、9ch(テレ朝)と1ch(フジ)です。
4(TBS)、3(NHK)、7(教育)、12(日テレ)は、よく映ります。
で、前のマンションでも映りがわるかったんです。
前のマンションでは、ビデオ経由で映すと、
9chもうまく映りました。
今回は、ビデオ経由で映してもつらい状態です。
家が変わったのに、前回も今回も映りが悪いので、
アンテナのせいではないのではないかと思っていたのですが、
アンテナのせいってこともありえるでのでしょうか?
書込番号:294467
0点


2001/09/18 17:16(1年以上前)
どーも kuraba です
まずは確認確認! テレビ持参でお友達宅に押しかけとか。
大型テレなら無謀か? (^_^;)
確認までにもうひとつ そのチャンネルはリモコンのボタン番号じゃ
ないですよね? 初期設定ではそのまんまなのですが、設定次第
でリモコン(1)のボタンが実際は 31ch とか… 一応念の為。
書込番号:294519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)