
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年4月1日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月1日 01:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月31日 10:58 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月29日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月19日 03:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月25日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






どなたか、贅沢はいいませんのでテレビ(壊れてないもの)、ください!
最近テレビがこわれちゃいました〜!衝動買いしたものとかないですかねぇ。。。びんぼーなんです。。。お願いします!
0点

今月からリサイクルなんちゃら法で家電製品を電気屋さんに引き取ってもらうのにお金がいるようになったので、近所の廃棄処分所ではかなりの量の粗大ゴミが持ち込まれているみたいです。事情を話してお願いすれば、もらえるのではないでしょうか。
そういう場所が近所にないのでしたら口コミ掲示板に少しありましたが粗大ゴミの日に早起きして近所を探すとまともなTVの1台や2台くらいはすぐに見つかるのではないでしょうか。
あとは電気屋の知り合いに頼むと(いなければ電気屋の知り合いを作りましょう)、古くなった家電製品を引きとったものを譲ってくれるかもしれません。
書込番号:135629
0点


2001/04/01 01:37(1年以上前)
そのなんちゃら法が始まったら有料になるから
タダでくれる人が増えるかも。。。。。
書込番号:135671
0点


2001/04/01 01:43(1年以上前)
残念!!
あと1週間早ければvictorの17インチテレビあげられたんですが
書込番号:135677
0点





某通販ページで、32型ワイドTV KV-32DRX7の見積もりを依頼したら
「メーカーはもう生産終了なんで、販売できません」
って、返事が来ました。
これは、事実なのですか?
すごーく欲しいんだけど、通販で。やっぱ、店頭に行かないとダメなのですかね?
0点


2001/03/31 10:58(1年以上前)
事実です。またKV-32DRX7だけでは無く、KD-DZ900も廃盤で、量販店の在庫
のみの状態です。(展示品のみって言う店が殆どです)5月に新製品が出る
との情報ですが、旧製品が人気モデルだっただけに、いきなりの終息には、
驚きました。価格が下がったら購入しようと考えていたのに.....。
書込番号:135035
0点





私が買ったシャープのテレビデオのビデオ再生時のモーター音について、気になってしょうがありません。
そこで、同程度のテレビデオの再生時モーター音について、メーカー5社に問い合わせました。
パナソニック、東芝、日立、ビクターの4社の回答は、「資料が無い」。
ソニーについては、現在連絡待ちの状態です。
ソニーとパナソニックの対応は、「調べる時間をくれ」。
パナソニックは、「資料が無い」と数十分後連絡がありました。測定するのが面倒だったのでしょうか?
日立は、「海外での製作でサンプルが無く、調べようがない。他のメーカーが数値で表されるなら、後悔が無いようにそちらで買ってください」。
私に買われるのが嫌そうです(笑)。
東芝は、「現在同じ型の物を置いてないが、他の製品を試しに聞いてみたところ、鑑賞に支障をきたすような音は出ない。
私が東芝テレビデオ15型(音が静か)を持っていると伝えると…「15型が出す音とさして変わりません」。
ビクターに至っては、まったく取り合わず「資料が無い」の一点張り。
テレビデオに限らず、消費者はこういった音を気にかけないのでしょうか?
消費者は、せっかく買ったステレオから、CD再生時にCDが回っている音がしゃかしゃか、かたかた聞こえても、それで満足なのでしょうか?
皆さんの意見、聞かせてもらえませんか?
0点


2001/03/27 22:26(1年以上前)
一般の感覚を持った人はビデオやテレビの騒音を気にしないようです。
タークスさんは非常に稀有な部類に入る方のようなので、
一般の感覚しか持ち合わせていない私達には残念ながら理解できません
書込番号:132733
0点


2001/03/27 23:47(1年以上前)
テレビデオは使った事が無いので解りませんがシャープのテレビとビデオデッキを使った事があります。
ただかなり前の物ですがモーター音はしますね。
夜遅く使うとうるさいかなと思いますが昼間は気にならないです。
友人(複数の)などに聞いてもらい、意見を聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:132790
0点

動作音が多少気になっても「そんなものだ」とすませることが多いのでしょうね。
最近はコストダウンで機器の重量が減った分、動作音は響く方向になり、目立つのかも知れません。
テレビデオでしたら、内部に空間が結構あって、余計に響くのかな?
メーカさんも、あまりにもひどくなければ良いと割り切っているところもあるでしょう。
書込番号:132795
0点



2001/03/28 02:38(1年以上前)
後藤さん>何だか馬鹿にされてるような…。名前もナンだし…。
ちなみに、聴力は若干劣ります。耳鼻科通ってたくらいですし…。どうでもいいか…。
経済的な価値観が他の人と違うのかもしれない…。苦労して物を手に入れたことありますか?(笑)
本多さん>国民消費センターでも同様のことを聞かれました。
友人や家族にも聞いてもらいました。それ単体では気にならないかもしれない…他の製品と比べると、たしかに大きい…パソコンの音よりうるさい…という意見を貰いました。
小波さん>たしかにコストダウンにおける質の低下は頷けます。
友人にも同様のことを言われ、別々に買うべきだと言われました。
メーカーに質問してもメーカー側はきちんと受け答えが出来ず、結果、メーカーが軽く見ている問題(問題といえるかどうか…)だと分りました。
パソコンの音も気にならない人のほうが多いのかな?
書込番号:132918
0点


2001/03/29 00:34(1年以上前)
そんなに煩いんですか…
Audio等の音響商品は、ノイズとして普通の人間が聞ける程度の
出力をしていたら、いくら電気信号としてノイズを抑えたS/N比を
あげられていても、結果的に価値はありません。
音が全てですから。
パソコンは、音に関しては最悪を極めてます。
ですが、これが普通になっているので、気にしている人は
ほとんどいないでしょう。別に音を求めてないし。。
電源のファンが煩いとか、CPUファンが煩いとか、HDDが煩いとか、
いろいろあるでしょうが、ある程度のバランスでねっ、てかんじで。
信号線にも、うじゃうじゃノイズ乗っけちゃってるし、あっ、
ちょっと脱線しますが、絶対にオーディオ機器に接続しないほう
が良いですよ。
もしくは、まめに、使用してない時はコネクタをはずすようにするとか。。
さて問題のTVやビデオですが、僕の好みからすると、許せませんね。
というか、それなりの値段しか払えませんね。1万円しちゃいけません。
(てきとうです。)パソコンと違って、その商品に期待することは、
見る・聞くの2つの要求しかないのですから、その半分を満たして
いないという事は、その商品は価値が半分!?って感じですね。
しかも見ることに連動していて、それを阻害しているとすれば、
もっともっと悪い。
以上感想文終り
書込番号:133454
0点





買おうと思っていたテレビが、生産終了になってしまって、展示品ならお渡しできますって言われたんですが。
展示品って新品価格よりどれくらいさがっていればお買い得なんでしょうか?
実際、このくらいで売ってたよっていうのも聞かせてください。
ちなみに、買おうと思ってたのは、KV32DRX7です。
0点


2001/03/26 16:44(1年以上前)
ハッキリ言って展示品は、定価の5割であってもかわない方が
無難だと思います。(テレビの場合ですが)
量販店で展示しているテレビの場合は、1ヶ月で通常の家庭の
使用状態で1年に相当すると言うのを読むだことがあります。
大手の量販店ならば今なら倉庫在庫等をさがせばなんとかなる
と思います。私も日曜日に電話で確保しました。
書込番号:131710
0点


2001/04/19 03:57(1年以上前)
ああ。定価の5割ね…。
僕は商品寿命から計算する減価償却費方式なのでテレビの場合、10年で商品価値が0になる計算で、市価から2割引いてあれば妥当だと思うけど…。ただし、アパチャ−グリル管はダメージが2倍大きいので避ける事。メーカーで言えばソニーや東芝など。。。あと、買うなら商品の傷や汚れを見つけて値引き交渉を行う事と、店の長期保証に入る事。理由は2〜3年後の故障率が高くなってるので…。
書込番号:147210
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)