テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイド画面切り替えボタンの使い道

2006/03/30 19:56(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:69件

Victorのテレビを買いました。横長のワイド画面じゃなくて古いタイプの比率のものです。
ところがリモコンに16:9ワイド切り替えボタンというのがありまして、用途がわかりません。
ワイドテレビなら切り替えボタンで左右の黒幕をなくしたりするのはわかりますが、標準テレビでは…?
ちなみに押すと昔の香港映画の終わりみたいにすごく縦長の画面→元画面と交互に切り変わります。
皆さんはどう使ってるんでしょうか?

書込番号:4958799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件

2006/04/02 17:26(1年以上前)

スイマセン訂正です
ボタンで切り替えしたらテレビ放送の上下に黒幕が入り横長のひしゃげた映像になります

書込番号:4966531

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/04/02 21:46(1年以上前)

このボタンは、昔の香港映画の終わりをキレイに映すためです。
他の用途としては、このボタンを押すことでワイドテレビになるボタンです。すなわち上下に「黒幕」(黒帯)を付ける機能です。だから、DVDプレーヤーやBS/CSデジタルチューナーの接続テレビの設定をワイドテレビにしておいて、テレビ側でもこのボタンを押せば、正しい比率で表示できます。この場合、走査線は525本がすべて使われます。
DVDプレーヤーやBS/CSデジタルチューナーの接続テレビの設定を4:3にして、テレビ側でこのボタンを押さなくても正しい比率で表示できますが、この場合はレターボックス表示になり、上下の「黒幕」にも走査線が使われてしまうため、映画の画像に使われる走査線の本数が少なくなり、画像が粗くなります(縦方向の解像度が低くなる)。

書込番号:4967306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2006/04/03 01:21(1年以上前)

回答ありがとうございました!
なるほど、プレイヤーをつないだときに解像度が変わるんですね
目からウロコ状態です

書込番号:4968045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不良かかな?

2006/03/25 22:56(1年以上前)


テレビ > シャープ > 29C-FG50(29)

スレ主 KOG-Yさん
クチコミ投稿数:1件

画像が、ブラウン管より大きくて、目に見えない画像部分が、左右、上下、20MMほど有るので、朝の時計表示が、コーナーギリギリです。6ヶ月使っておかしいときずいて、シャープのサービスマンが来て新品と取り替えたのですが、また同じでした。
このテレビの特製なのか?不良なのか?

書込番号:4944707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/03/26 09:31(1年以上前)

ブラウン管テレビは映らない部分が生じるのは仕様です。

ブラウン管テレビの原理上周辺部に歪みが生じます。これを
蛍光体の外に逃して見えなくしています。ブラウン管が球体
から平面に近づいたり、歪みを減らす技術の向上はありまし
たが、完全に解決することはできません。

液晶やプラズマは原理が違うので、こうした周辺部の歪みや
地磁気の影響は無く、放送局からの映像のほとんどを映せる
ようになり、また衛星放送やデジタル放送の隅に局のロゴを
映すことにより見えない部分に気づいたのでしょう。

地磁気や周辺部の歪みに目をつむれば、ブラウン管テレビは
他の方式にはかなわない部分を楽しむ。それでよいのではな
いでしょうか。

書込番号:4945855

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/03/27 21:06(1年以上前)

最近の多くの放送局が付加する時刻の表示は、ワイドテレビの扁平な表示でも切れないことを意識しているためか、上下の位置がかなり真ん中寄りになっていて、それとのバランスを取るためか左右の位置もかなり真ん中寄りになっています。したがって、4:3 のテレビで見ると(あるいは 16:9 のテレビでも扁平させないモードで見た場合)、これでもかというくらい画面の真ん中近くにあり、とても邪魔です。
ブラウン管はじんぎすまんさんがご指摘のように、多少、見えない部分を作っている(オーバースキャン)があるのですが、この時刻が欠けて見えないということは普通はありえないと思います。テレビを取り替えても同様とのことなので、ひょっとしたら、放送局側の送り出しのほうを疑ったほうが良いかもしれません。

書込番号:4950497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ対応?

2006/03/23 21:20(1年以上前)


テレビ > シャープ > 28C-DB500 (28)

クチコミ投稿数:1件

地デジ対応してますか???
自分で見てみたんですけど解らなくって・・・。
どなたか教えてください。

書込番号:4938695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/23 22:02(1年以上前)

BSアナログチューナー搭載機ですね、地上デジタルチューナーは内蔵してないでしょう。
外部チューナーや地上デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーを繋げたとしても入力端子がD1なので、ハイビジョン番組はSD画質になります。

書込番号:4938813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビクターHD-32Z4の評価は?

2006/03/23 21:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HR500B (28)

スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

ブラウン管ハイビジョンテレビを探しております。本来ならここに書き込むべきではないのですがサイトがないのでこちらですみません。
偶然ビクターのHD-36Z4という1500iのテレビの中古を見つけました。このテレビの一般的評価はどのようなものでしょうか?
ソニーファインピッチシリーズと比較していただければ幸いです。

書込番号:4938633

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

2006/03/23 21:05(1年以上前)

間違えました。
HD-32DZ4 でした。

書込番号:4938649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/23 22:07(1年以上前)

こちらですね、ユーザーではないので評価は出来ませんが。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20408010397

書込番号:4938828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/24 05:14(1年以上前)

初めて書き込みします。
私もこれには興味を持っておりますが、もうどこにもなさそうなので
東芝28DX100かソニー28HR500Bにしようかと思っております。
評価については詳しくはわかりませんが、いいように聞いています。
因みに、中古でおいくらくらいでしたか。差し支えなければお教えください。

書込番号:4939712

ナイスクチコミ!0


スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

2006/03/24 08:30(1年以上前)

138000円です。

書込番号:4939850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/24 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
中古とはいえ、いい値段がしますね。

書込番号:4940117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD画質

2006/03/21 00:33(1年以上前)


テレビ

スレ主 Succeedさん
クチコミ投稿数:72件

皆さんこんばんは。

皆さんにお聞きしたいのですが、
今現在一般に発売されてるブラウン管テレビ(業務用以外)でスカパーやDVDなどのSD映像(標準画質)を一番綺麗に見られるテレビの機種は何でしょうか?

元々ハイビジョンブラウン管を買おうと思っていたのですが、
ハイビジョンブラウン管はSD映像の画質はいまいちと言われたので購入をためらっております。

書込番号:4931298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2006/03/21 13:40(1年以上前)

ソニーFDトリニトロンベガKD-32HR500を本日設置してもらった者ですが、これならSD画像も十分綺麗です。私はHR500シリーズをお薦めします。テレビ自体は大きすぎるけど2CHでもお勧めでしたので買っちゃいました。28型500Bはブラウン管が安いやつなので注意して下さい。

2004年型と古いけど新品79,000円で買いました。36型テレビ台2個も2,000円と大変安かったです。
四国電業閉店セール19日の時点で新品1台、展示品1台ありました。

書込番号:4932534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Succeedさん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/23 19:50(1年以上前)

フォルスパワーさん
返事が遅れて大変申し訳ございません。

KD-32HR500は確かにいいテレビですがなかなか新品で手に入れるのはもう難しいので今のところ候補にはしていません。
近くの店で売っていたら買うかも知れませんが。

KD-32HR500が買えてよかったですね。
最後のスーパーファインピッチですね。

書込番号:4938433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)

スレ主 NAMIKAKAさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。はじめて書き込みさせていただきます。
いきなりの質問で恐縮なのですが、困ってますので助けて下さい。

昨日ノートパソコン(富士通FMV-BIBLO NB50L)のS出力端子と、KV-28DA55のS1映像入力端子を繋いでパソコンの映像をテレビ画面に映してみました。コードはビデオ(SHARP VC-SS1)に繋いでいた物を借用して、音声はパソコンで再生しました。

見終わった後コードを元に戻したのですが、テレビのチャンネルの半分以上が映らなくなってしまったのです。
辛うじて映るチャンネルも画像が悪くなっています。

説明書を読んでテレビ/ビデオの入力切替を確認する、ビデオ出力設定を「ビデオ1なし」にする等試してみたのですが、直りません。パソコンと繋いだりしなきゃ良かった…。
いじったのはS1入力端子だけなのですが。

どなたか他に考えられる原因をご存知の方はいらっしゃいますか?
ちなみに、ビデオ・DVDは普通に再生出来ています。
父がWBCの決勝を楽しみにしているので、何とか直したいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4928757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/20 06:40(1年以上前)

配線を変える際、アンテナ線をさわったのではないですか?
まずアンテナ線がしっかり取り付いているか確認を。

あとは昨日の強風でアンテナの向きが変わってしまったとか。

書込番号:4928804

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAMIKAKAさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/20 07:51(1年以上前)

口耳の学さん、早速のアドバイスありがとうございます。
朝になっちゃったのでこれからちょっと出勤ですが、
帰宅したら早速試してみます。

書込番号:4928857

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAMIKAKAさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/20 19:01(1年以上前)

ありがとうございます。ご指摘どおりアンテナが原因でした。

我が家のテレビのアンテナ線をたどるとYAHOO!BBの無線TVBOXとつながっていたため、もしやこれが原因かと思い、とりあえず無線TVBOXを外してテレビとビデオを直接アンテナ線で繋ぐと、元通りの映像が見られました!

無線TVBOXは休日にでもまた設定し直すことにします。
初心者で本当にすみません。ありがとうございました。
これで明日は野球が見られます。楽しみです。



書込番号:4930073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)