テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビ

クチコミ投稿数:307件

明日、東芝32DX100購入することを決めていたのですが、panasonic TH-32D60を見つけてしまい、どちらを買うか非常に悩んでいます。

過去ログではどちらも一長一短あるようで決めかねています。

私の直感も含んでいますが過去ログの情報と私が思うところのそれぞれの良い所、悪い所です。


〔DX100の良いところ〕
・価格が安い
・色合いがきれい(好み)
・音が良い

〔DX100の悪いところ〕
・BS1、2SDのノ−マル時の横伸び問題
・地上波デジタルと地上波アナログの入力端子が共通
・地上波アナログの画質が悪い
・比較的故障やフリーズが多い?
・画面の外側の縁がシルバー


〔D60の良いところ〕
・比較的地上波アナログの画質がきれい(自分では未確認)
・地上波デジタルと地上波アナログの入力端子が別
・比較的故障が少ない?
・画面の外側の縁が黒

〔D60の悪いところ〕
・値段が高い
・赤みのかかった画質(自分では未確認)
・BS1,2の16:9時画面の端がカットされる。
・音が悪い
・画面の右側20cm位の箇所に歪みが生じる。
・地磁気に弱い?
・画面の隅が変色する?


私は大阪に住んでいますが、マンションが地上波デジタルに対応していないため、地上波デジタルを見るためには自らアンテナを建てる必要があります。
しかも、環境的には地上波デジタル受信は厳しそうなので、ちょっとした賭けになります。
この点で地上波が比較的きれいと言われているD60に魅力を感じます。
また、もし新たに建てたアンテナで地デジが受信できた場合においても、DX100のアンテナ入力が共用になっているため、混合器を用いる必要があり、この際にアナログテレビ大阪、アナログサンテレビ、デジタルNHK総合の画質が低下する、または映らなくなるといった可能性があるようです。


マンションが地デジに対応していればDX100にしようかなと思うのですが(故障が気になりますが)、上記の理由からこの両製品のうちどちらにするか非常に決めかねています。

上記に私が挙げたDX100とD60の良いところ・悪いところ以外に、皆さんがご存知の良いところ・悪いところについて教えていただけないでしょうか?


ちなみにそれぞれの価格は以下のとおりです。
32DX100(新品)  :115,000円
TH32-D60(新品) :145,000円
TH32-D60(展示品):126,000円


よろしくお願いします。

書込番号:4852766

ナイスクチコミ!0


返信する
fkdsnfmさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/24 22:08(1年以上前)

はじめまして。panasonic TH-32D60を見つけてしまい、東芝32DX100とpanasonicのTH-32D60、どちらにするかお悩みのようですが私はTH-32D60を購入したいと思い、1月頃からデンキ店をあちこち回り、やっと一昨日の2月22日に展示品をみつけ32DX100と見比べてTH-32D60を購入しました。
できれば新品を購入したかったのですが生産完了していることもあり、やっとの思いで見つけたものですから購入した次第です。(購入価格は137000円です)

今日、この書き込みを拝見しましてまだ新品の在庫が有ることに驚き、先日購入しました展示品をキャンセルして(キャンセルできるかどうかはまだ確認できていませんので購入できるかどうかはわかりませんが・・。)できれば新品を購入したいと思っていますので宜しければTH-32D60があるデンキ店名、場所などを教えていただけないでしょうか?(私も大阪在住です)

因みに私がTH-32D60を選んだ要因はあせりんぼうさんと同じように過去ログを参考にし、書き込みされている良い点、悪い点を認識した上で特に気になったのが32DX100の方は「比較的故障やフリーズが多い?」事です。それと32DX100の方はデンキ店で地デジが写っていた画像を確認した時に私がみる限り画面がぼけた感じ(フォーカスが甘い?)感じがしたのと、あとはご存知かもしれませんが32DX100の方はD4端子がひとつしかないのに対し、TH-32D60はD4端が2つあるのも細かいことですが要因のひとつです。

あせりんぼうさんには有益な情報を提供することができなくて申し訳ないのですが32D60があるデンキ店名と場所の件、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:4854154

ナイスクチコミ!0


fkdsnfmさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/25 01:52(1年以上前)

追記いたします。当然だとは思いますがあせりんぼうさんがテレビ(32DX100かTH-32D60)ご購入後、情報をいただければと思います。申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:4855101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/02/25 15:47(1年以上前)

fkdsnfmさん ご返信頂きありがとうございます。


私も、昨日もう一度過去ログを読んでDX100の故障等について気になり、結局TH-32D60V(申し訳ありませんD60Vでした)を購入しました。


お尋ねの店舗名の件ですが、以下のとおりです。


新品:TH-32D60V 145,000円
ジョーシン東生駒店(奈良県)
電話で在庫を問い合わせたところ店舗在庫は無く『メーカー問い合わせ品になります』との事。
POS上で在庫が5台(24日18:30時点)あるということだったのですが、本日(25日)お昼過ぎに注文しました。
注文は電話で出来ました。(カード会員だったからかな?)


また展示品のほうですが、スレ本文内の価格に誤りがありましたので修正・加筆いたします。

展示品:TH-32D60V 128,000円
ケーズデンキ新金岡パワフル館 (大阪府)
価格、勘違いしておりました。申しわけありません。
24日18:30時点でまだ置いてありました。
展示期間 約1年2ヶ月 10:00〜20:00の営業時間に電源が入っているとのこと。
私が確認したところ左右側面の上の方に2,3cm程度のキズがありました。
(じっくり見ていないので他にもあるかもしれません)


情報提供が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

 

書込番号:4856451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/02/25 15:55(1年以上前)

すいません上記レス内でまたもや間違えてしまいました。


展示品はD60です。

展示品:TH-32D60 128,000円
ケーズデンキ新金岡パワフル館 (大阪府)
価格、勘違いしておりました。申しわけありません。
24日18:30時点でまだ置いてありました。
展示期間 約1年2ヶ月 10:00〜20:00の営業時間に電源が入っているとのこと。
私が確認したところ左右側面の上の方に2,3cm程度のキズがありました。
(じっくり見ていないので他にもあるかもしれません)


重ね重ねのミス申しわけありませんでした。

書込番号:4856464

ナイスクチコミ!0


fkdsnfmさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/26 00:12(1年以上前)

あせりんぼうさん情報ありがとうございます。検討された結果、D60Vを購入されたという事で無事購入する事ができて本当に良かったですね!プラズマ、液晶より安く、同等かそれ以上の画像でハイビジョンが楽しめるブラウン管テレビはベストチョイスだと私は思います。

私の方は今日、D60を探しに地元のナショナルパナソニック店を7件回りましたが、やっぱりありませんでした。

午後7時頃に戻ってきてからあせりんぼうさんの返信を拝見してすぐにジョーシン東生駒店に問い合わせをしましたがその時点で展示品しかないということでした。(展示品でも新品と同じ145000円との事でした)

念のために日本橋のジョーシンにすぐに行き、問い合わせたのですが無いの一言でした。(在庫が有るかどうか調べもしてもらえませんでした)

実はこの掲示板に書き込みをする前にも仕事先の近くにあるジョーシンに行って問い合わせてみましたが、その時は店舗在庫も無く、店舗にあるパソコンでも調べてもらって無かったので、今日行ったジョーシンで調べてもらっても無かったのだと思います。(ただ仕事先の近くにあるジョーシンで問い合わせた時にジョーシンで売られていたのはD60V(リモコンに省エネボタンがついたオリジナルモデル?)だと知っていたのにD60といって問い合わせたのでD60Vと正確に伝えていればあったのかもしれませんが・・。)

あとケーズデンキ新金岡パワフル館の方には問い合わせしませんでした。私が購入した展示品のD60より価格は安く、使用条件も若干良かったのですが、購入済みの展示品のD60をキャンセルして新金岡まで行って展示品を購入するのもどうかと思い(というかあちこち探し回って疲れてしまいました)購入済みのD60で納得することにしました。

あせりんぼうさんの返信を待っていれば新品を購入できたかもしれませんが、購入済みのD60を見付けるまでにもデンキ店を10店舗程回り、やっとの事でみつけたものだったので結果的にD60を購入できたので良かったと思います。

この度は情報を提供していただきまして本当に有難うございました。長文になってしまいましたが、折角あせりんぼうさんから情報提供していただいたので、こちらの情報もきちんと伝えた様と思った次第です。これからはお互いにハイビジョンライフを楽しみましょう!

ps 日本橋のジョーシンJ&Pに32DX100展示品(比較的美品?詳細は聞いていないのでわかりません)が99800円であり、一瞬どうしようか考えましたがD60を探していたのでやめました。

書込番号:4858096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/02/26 00:50(1年以上前)

fkdsnfmさん、ご返信ありがとうございます。

新品無かったとのことで、お役に立てず申し訳ありませんでした。


私がジョーシンに注文した際に残数は確認しなかったのですが、店員さんの言葉ではまだ残っているような感じの事は言っておられたので、fkdsnfmさんも購入できるかなと思っていました。
(在庫確認結果を電話待ちしている際、30分たってもかかってこなかったので待ちきれずに電話をしてしまったのですが、その際「POS上では在庫は確認しております。昨日今日でそんなに急には売れませんよ。大丈夫ですよ。」と言っておられたので...)


私の情報を書き込むタイミングが悪かったですね。
申し訳ありませんでした。



>折角あせりんぼうさんから情報提供していただいたので、こちらの情報もきちんと伝えた様と思った次第です。

ご丁寧にありがとうございます。



>これからはお互いにハイビジョンライフを楽しみましょう!

そう言って頂けると救われます。

書込番号:4858255

ナイスクチコミ!0


fkdsnfmさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/26 01:36(1年以上前)

あせりんぼうさん、返信ありがとうございます。かえって御気を遣わせてしまいましてこちらこそ申し訳ありませんでした。

>新品無かったとのことで、お役に立てず申し訳ありませんでした。

そんな事は無いですよ。結果的に新品を購入する事ができませんでしたが、あせりんぼうさんの情報を元に行動して、最終的には自分が購入したD60にも納得する事ができてかえってよかったと思います。

>私の情報を書き込むタイミングが悪かったですね。
 申し訳ありませんでした。

あせりんぼうさんのご都合もありますし、初めての書き込みだったので御返信いただけただけで嬉しかったです。

私が購入しましたD60の方は仕事の都合もあり、届くのが3/4になりますがとても楽しみにしています。次はHDD/DVDレコーダーを購入しようと思っていますがまたこの掲示板を参考にして購入商品を決めたいと思います。その時にはあせりんぼうさんのような方と情報のやりとりできればと思っています。

今回はお世話になりまして有難うございました。それでは失礼致します。




書込番号:4858448

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/02/26 20:56(1年以上前)

今日ジョーシンの西宮店に行ったら、TH-32D60Vの展示品が99800円でありました。
傷はないみたいだったけど、小指の先ほどですがくもの巣が付いてました。
誰か買ってあげてください。

書込番号:4861174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この製品って磁場に弱いんですか?!

2006/02/24 10:14(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

クチコミ投稿数:307件

明日、この製品を購入予定ですが、この製品の過去ログを読んでいて気になる点がありました。

それは、以下の内容です。
>天板がポコポコへこむ。磁場の影響を受け易い。


私は現在5.1chの(にわか)ホームシアターを繋げており、センタースピーカーは付属の超強力マジックテープでテレビ天板に直付けされています。
メインスピーカーについても、設置場所の狭さゆえテレビの側面から最大でも20cmしか離せません。

この製品購入後も同じレイアウト(センターは天板直付け)でと考えていたのですが、過去ログを読んですごく心配になってきました。

どなたかこの32DX100でホームシアターをされている方、もしくはこの件についてご存知の方、教えていただけないでしょうか?



もし、本当に他製品と比べて磁場に弱いのでしたらpanaTH-32D60(展示品)に変更しようかとも思っています。



ちなみに使用しているスピーカーは以下のとおりです。
センター:YAMAHA NS-C120 
   (2ウェイ・バスレフ・防磁型 許容60W最大200W)
メイン:KENWOOD
   (LS-11EX 3ウェイ・バスレフ・防磁型 ブックシェルフ 定格60W最大130W)



よろしくお願い致します。


書込番号:4852383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/02/25 02:26(1年以上前)

32DX100にDENON DHT-M330、スカパー!チューナー2台とセンタースピーカーをテレビ上ラック(ホームセンター等にあります。)で置いて使用していますが大丈夫です。
L.RスピーカーはDENON専用サイドスタンドASG-11Rでテレビ台と挟んで使用してます。
あまり重くなければ大丈夫だと思います。

書込番号:4855171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/02/25 13:56(1年以上前)

Kazue_Sakuraさん 、ご返信ありがとうございます。


Kazue_Sakuraさんはラックに設置されているということで、直付けにはされていないんですね。

私もAVラック内の機器の配置を変更して、テレビ下の棚板に空きスペースをつくって、そこにセンタースピーカーを置くことにします。
テレビ本体のスピーカーがブラウン管の下側に付いているので、少なくとも何らかの防磁対策をしてあるでしょう。

メインスピーカーがテレビ側面に及ぼす影響はわかりませんが、遠いところからだんだん近づけていって、様子を見ることにします。


どうもありがとうございました。

書込番号:4856199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/25 15:23(1年以上前)

DENON DHT-M330はテレビの上にセンタースピーカーを直置き出来る様にスタンドが付いてますが先にもカキコしましたがスカパー!チューナーやDHT-M330のアンプがあり、テレビラックは2台のRDで既に埋まっているのでスペースが無くて敢えてテレビ上ラックでそれらを載せているのです。

防磁型スピーカーであればそれほど磁力を気にする事は無いと思います。

ブラウン管はどの製品でも磁石に弱いモノです。

書込番号:4856394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の右端

2006/02/22 18:11(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D65 (32)

スレ主 Gallet360さん
クチコミ投稿数:20件

画面の右側が微妙に表示されてなくて
左際が少し隠れた部分があるんですけど
サービスマンモードのどの項目をいじれば良いのでしょうか?
どなたかお願いします。

書込番号:4847035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/03/01 15:34(1年以上前)

ブラウン管テレビは周囲が歪むので、映らない部分を作って
対処していますし、放送局側もブラウン管では映らない部分
があることを意識して番組を製作しています。それでも最新
のD60、D65は映らない部分や歪みが少ないほうです。

液晶やプラズマでは周囲の歪みは原理上あり得ないのでハイ
ビジョン番組のほぼ全体を映せるようになりましたが、ブラ
ウン管では見えなかったアラまで見せるようになりました。

例えば、ブラウン管から液晶に買い換えたときに、ビデオの
画面の上下が歪むという問い合わせの電話があるようですが、
ビデオの製造時から上下は歪んでいたのです。

ビデオの上下が歪んだり、テレビの周囲が映らないのは当時
の技術では解決できない欠点をうまく補っていたのです。
お互い最後のブラウン管ハイビジョン生活を楽しみましょう。

書込番号:4869995

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gallet360さん
クチコミ投稿数:20件

2006/03/15 07:32(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
なるほどそういうことがあるんですね。
知識不足でした。
自分はゲームをよくするのでやっぱりブラウン管ですね

書込番号:4913784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段が上がっている?

2006/02/21 22:07(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28ZP58 (28)

クチコミ投稿数:31件

3年ほど前に購入したのですが、その当時、7万円弱だったのに
久しぶりに覗いてみたら、9万円オーバーしているのにびっくりしています。

オリンピックの影響か?デフレ脱却?それとも部品価格の高騰でしょうか?

本体の調子はマズマズですが、最近スピーカーが貧弱だなと感じています。

書込番号:4844693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

KV-29DX650とKV-29DS65の表示方式の違いについて

2006/02/20 17:22(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

大変基本的な質問で申し訳ないのですが、KV-29DX650は基本的に全信号がプログレッシブモードで表示されるということなのでしょうか?例えば、私が通常最も良く使う信号である地上波やDVD、AVマルチ入力端子からPS2をRGB出力した場合等に関してです。
(出来れば今日実際に家電店店頭で直接確かめてくるつもりですが)
ちなみに、私は現在KV-25DA65を所有しておりまして、画質もかなり満足しているのですが、大きさに関して若干欲が出てきまして、29インチに乗り換えたいと考えている所です。それで、KV-29DX650の方はD4やハイビジョン放送に対応しているとかでちょっと惹かれていたのですが、私は走査線が有るインターレース画質が大好きで、プログレッシブ画質のあのぺたっとした画質が嫌いなので、もしKV-29DX650が結局どの信号も強制的にプログレッシブ信号に変換されて表示されてしまうようなら意味がないので、素直にKV-29DA65にしようと思っております。(価格が高いのも気になりますし)
何かDX650のカタログスペックを見ただけではその辺のところがよく理解できなかったので、実際はどうなのか教えて頂きたく存じます。どうか宜しくお願い致します。

書込番号:4840809

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2006/02/20 17:31(1年以上前)

あと、KV-29DS65のAVマルチ入力端子は前面か背面のどちらについているのでしょうか?
それと、現在所有しているKV-25DS65のサービスモードでは、VSIZEを信号別に個別に設定する事ができず、RGBもD端子も同じ縦幅になってしまうのがちょっと気になるのですが、KV-29DS65の場合はその辺どうなっているのでしょうか?

書込番号:4840838

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/02/21 22:38(1年以上前)

> 大変基本的な質問で申し訳ないのですが、KV-29DX650は基本的に全信号がプログレッシブモードで表示されるということなのでしょうか?

この機種は使ったことはありませんが、プログレッシブテレビのほとんどすべての機種は、そのはず(全信号がプログレッシブに変換される)です。この機種もたぶんそうでしょう。
昔、一部の機種は、プログレッシブのオン・オフが切り換えできたそうですが、回路の構成上、偏向周波数の切り替えが大変ですから、今は、ほとんどの機種で切り替えはできないでしょう。

詳しくは、取扱説明書をダウンロードできますので、そちらで調べて分かるものもあるでしょう。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html

インターレース表示もチラツキさえなければ素直な画質で良いのかもしれませんが、やはり、疲れたときや視野の外側近くで見るときにチラツキが目立つので、一長一短ですね。

書込番号:4844847

ナイスクチコミ!0


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2006/02/22 00:34(1年以上前)

ばうさん、大変詳しい回答をして下さってどうも有り難う御座いました。疑問に思っていた事が完全に解消され、大変参考になりました。取扱説明書の方も、早速DLして読んでみようと思います。
ちなみに実は、今日店頭で自分の目で確認しようと思って大手家電店に足を運んだのですが、ブラウン管テレビはもうメジャーではないらしく、KVシリーズはKV-25DA65(現在所有)しか展示してなくて残念でした。
確かに時代はプラズマや液晶に移っているのかもしれませんが、ゲームやDVD鑑賞主体の私にとっては、当分このブラウン管WEGAが手放せそうにもないです。

書込番号:4845412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感はどうですか

2006/02/19 19:54(1年以上前)


テレビ > DXアンテナ > BV-210DV (21)

クチコミ投稿数:10件

他社よりお安いので興味を持ってます。画質、音質操作性等どうでしょうか。満足できるものでしょうか。

書込番号:4838112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)