
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年12月18日 17:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月13日 13:37 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月5日 01:40 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月3日 16:46 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月11日 17:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月12日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
前に書き込みをしたRDマーク2です。
今日、納品されました。
デジタル画面のきれいさにびっくりです。
画面に関しては文句なしですね。
ただ、やっぱりデカイのが難でしょうか。
でも、一生懸命探してよかったと思っています。
ところで、保証書には印もシールもないんですが、
ヤマダさんで買うとこういうものなのでしょうか?
こういう場合、保証書の効力は?
う〜ん、悩みます。
0点

万が一のことを考えると保証書の販売店欄の記載(ハンコ)は欲しい気がしますね。
店員さんが憶えている早い内に、ハンコ押して貰うなり、シール貰うなりした方が良いと思います。
書込番号:4655464
0点

レシートはあるでしょうから、レシートと保証書を持っていって、ハンコを押してもらうなりシールをもらえばいいですね。
書込番号:4656303
0点

ご意見ありがとうございます。
今日、ヤマダさんに電話してみたところ、領収書に
納品日も記載されているので、それを添付しておけば
保証書の効力はあるとのことでした。
・・・・言わんとすることはわかるのですが、後で
考えるとその保証書って、ヤマダさんでしか効力が
ないってことになるのでは?
もう一回聞いてみたほうがよいのでしょうか?
書込番号:4656833
0点

レシートがあれば、それで販売店、販売日のハンコの代わりになるという意味だと思いますので、メーカ保証も大丈夫だとは思いますが、レシートの印刷は薄くなる場合もあるかもしれないので(最近はないかな?)、気になるなら、mizumoto2さんが仰るように、レシートと保証書を持っていって、ハンコなり、シールを貰うなりした方がより安心かもです。
拒否されることはないでしょうから。
書込番号:4657522
0点

念のため、ネットからヤマダさんのサポートにも聞いてみました。
ROLEチカさんが言われたとおりのようです
ヤマダさんでは基本的に今回のように印は押さずにレシートを一緒に保管する形のようです。メーカーともそういう取り決めをしているとのことでした。また、mizumoto2さん言われたように、店にもって行けば印も押してくれるそうです。
ROLEチカさん、mizumoto2さん、ありがとうございました。
書込番号:4666273
0点



ちょっと変な質問をさせてください。一般の家庭で大きめのブラウン管テレビを
購入するとき、29インチを選んだ方が多いと勝手に思っているのですが、
ブラウン管テレビが今のようなたたき売り状態でない時期、29インチのテレビ
っていくらぐらいで購入したか覚えておられますか?
と言うのも薄型テレビを購入するタイミングを計っているのですが、私が
今から15年ぐらい前に29インチのテレビを購入したとき確か15万円ぐらい
したと思うのですが、そうなると1インチ当たり約5200円弱。欲しいサイズの
薄型テレビがこのぐらいのコストで買えるようになった頃が買い頃かな〜とか
思っています。と言うことは私の欲しい37インチが20万円切るぐらいなら
割高感なしに個人的には買いたいと思える値段です。
正直、買えるお金があってもテレビごときに40万円とか出せません(笑)。
まだまだ年間の価格下落率も凄いので…。みなさんが買いたい!って思う値段と
サイズはどれくらいなんでしょうか(笑)。個人の収入にかなり影響があると
思うので、あんまり裕福な人の意見は参考にならないかもしれません。
私と同じく、自称【安月給】(涙)の方の意見が聞いてみたいと思いました。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
初めまして
最近このTV(2005年製)を買いました。
たまたまビデオ1に切り替え無音の状態で音量をどんどんあげていました。すると30を超えたあたりでかなり目立つ音がスピーカーから聞こえてきました。
また音量が低くてもノイズのサーという音もかなり聞こえます。
まだ購入したばかりなので返品しようか迷っております。
初期不良ととらえてもいいのでしょうか?
お願いします。
0点

僕のもそうでした・・・
特にヘッドフォンで聞くとすぐにわかります。
不良なんでしょうか?
すごく残念です・・・
書込番号:4667532
0点

サー音さんへ
ビデオ1に切り替えてボリュームを上げたのとの事ですが、その入力の音声端子には何か接続して有りますか?。何も接続していないのならノイズを拾っていますからどうしてもノイズは発生します。不良品ではないと思います。それが嫌なら何かを接続するかショートプラグをさしておいて下さい。
書込番号:4707733
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
この商品、横幅が65センチですよね。
棚の横幅が60センチしか無いんですが、置けるでしょうか?
カタログでこの商品を眺めると真ん中が浮いているように見えて、不安定になりそうな気がします。
もしこの商品が置けないなら三菱のD-104にしようと思うのですが評判があまりよくないので・・・
よろしくお願いします。
0点

追記です。
もうひとつ心配なことがあります。
棚の奥行きが45センチしかありません。
他の書き込みを見て、この機種は前に重心がかかっているらしいのでかなり心配です。
パソコンラックに置こうとしているので、高さが結構あります。なので地震も心配です。
どうでしょうか?
書込番号:4649467
0点

白いPSPさん はじめまして(^^)
TVの視聴スタイル(設置環境)は人それぞれですが、
置けるか?以前に気になる点があります。
まず、パソコンラックの耐荷重は何kgですか?重いTVが高い位置&TV台ほどガッチリしていない。想像しただけでも怖いな〜って感じです^^;。
一般的にTVは、目線の高さより気持ち見下ろす位置が、疲れずよい位置とされています。普段、Pチェアー等で視聴なら問題ないですが、見上げる感じなら疲れますよ。
Pラックを使いたい=手持ちの物を有効活用&TV台の費用を浮かせたい!ですよね? でしたら共感する気持ち^^!
数年前、25型OKで安くて良いTV台(4000円以内希望)を探してディスカウントショップ巡りすると・・・パイプのTV台で980円+(税)♪→購入!段数増は1980円、多少パイプ径は細い^^;ですが、今も普通に使っています。(大きい地震にも耐えました☆)
前に重心・・・はブラウン菅は皆、そうです。2cmぐらいはTVを後方に(専用台除く)、パイプ台ならTV前面角下にパイプを・・・ぐらつきにくくなります。
台にTVを合わせるより、気に入ったTV♪に台を・・・が、後悔しない選び方ではないでしょうか。(^^)/
書込番号:4651190
0点

梅はちみつさん 返信ありがとうございます。
実は昨日この商品を購入しました。
パソコンラックに設置してみたのですが、かなり頼りない感じで、大きな地震がきたら崩れるいきおいです。
テレビ自体には満足なのですが・・・
近いうちにディスカウントストアに行ってテレビ台を購入しようと思います。
そんなに高くないようなので買えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:4653265
0点

25DA65、購入されたのですね♪
上記TV台は、2001年頃、《ダイレックス》というディスカウントストアで買いました。↓
http://www.ds-direx.co.jp/shoplist.html
地域が限られ、情報も古いので店名は控えておりました。
もし、お近くにあれば行かれてみてください。
正直、値札シールの張り間違い^^かと思ったほど・・・
お近くのDストアー巡りで、安くて良い台が見つかれば♪ですね。
書込番号:4654832
0点

先日テレビが逝ってしまった(ブラウン管死亡)のため、もう少しデジタル系の値段が落ち着くまでのつなぎとして購入を検討中です。
今まで25型(31.5キロ)がのっていたテレビ台転用しても大丈夫でしょうか?同じ25型だし大丈夫かなと思うのですが、耐過重がわかりません。最近のだと28型でもこれより軽いのあるし、、、微妙?
書込番号:4786264
0点

こー太さん こんにちは
どのようなTV台か判らないので、断定までは出来ませんが、+5kgは許容範囲だと思いますよ。耐荷重能力はある程度の余裕をもって設計されているはずですから・・・(例えば、TVの上にデッキを置く製品+デッキでそのくらいの重量増になるけど、台が崩れるなんて考えにくいですし^^)。
しいていえば台の横幅が65cm以上か?の方が大事かも。
まずは、KV-25DA65の取扱説明書をDLして、設置のページをご覧になられて下さい。社外台の場合、テレビラック固定ベルトBLT-R10(別売り315円)の使用をお奨めしておきます。
(・・関係ないことですが、TV載せ換えの時に台の点検(ネジ緩み・ぐらつきがないか)もご一緒に♪)
TV購入後、実際に載せてみて接地面積などに不安があれば
台を検討する・・・で良いと思いますよ。(^^)/
書込番号:4790235
0点



テレビ > 三菱電機 > 21T-D104 (21)
先日このテレビを購入したのですが、D1端子に入力切替するとS端子に比べ画面が振動してるようにブレます。おかげでPS2をしようしていると目が疲れるのですが、これは仕様なのでしょうか?他にD1端子を使っているかたが居られたらお話を聞かせてください。
0点

プレステの吐き出す絵が悪いか、TVが異常だか。
買ったところに早めに通報しよう。
書込番号:4647911
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)
この機種は、525iや1080iなどのインターレースで入力した場合、プログレッシブに変換してくれるのでしょうか?(例:1080i→1080pなど)どなたかご教授いただければ幸いです。
0点

こんばんは
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lineup/tv/toku/03_50million/main.htm
525iは1050iか525Pをリモコンで選べると思いますよ。
TVカタログによれば・・・
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
↑表のD3の所、参照。 D3ということは・・・。
1080Pが忠実に再現できるブラウン菅、見たかったな〜☆
書込番号:4649278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)