
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年12月5日 21:00 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月2日 07:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月4日 13:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月29日 11:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月27日 21:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月27日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)
最近、DX100を購入したのだけど、買ったその日に壊れて初期不良になった。そこで東芝サービスマンに来てもらったのだが、修理に1週間はかかると言われ、DZ100との交換もいいですよ、と言われたけど、この口コミをみると、DX100がいいみたいで、直そうか、D100に交換してもらうか迷ってるんですが、みなさんならどうしますか?結局は自分が決める事なんですが、迷ってしまいます。
0点

新品のDXに変えてもらいたいところですが無理であれば私なら修理です。DZには変えたくないです。
書込番号:4573941
0点

返信ありがとうございます。修理に出して、3週間かかりましたが戻ってきました。
交換か迷ったのですが、やはりブラウン管がいいのがよくて修理しました。
結局、なかのデジタル基盤が悪かったみたいでした。ところで東芝のTVは電源を入れる度に、ブ〜〜ゥンという音がする物でしょうか。家にある他のTVは音がしないので、なんか気になりますね。
書込番号:4613305
0点

coolsさん
私の持っている28DX100もソニー「プロフィールプロ」も「ブーン」と言う音がします。
本当は、音がしない方が気分的に良いとは思いますね。
書込番号:4614958
0点

幸福さん。
ご返答ありがとうございます。
故障じゃないのなら良かったです。
他のTVがしなかったので、気になってました。
この音も慣れたら、少しは気にならなくなるかも知れないですね。
書込番号:4615886
0点

画面の色むらを防ぐための自動消磁音です。大型のブラウン管テレビには大体備わっています。
http://faq.victor-service.co.jp/7/qa-7030500394.html?ei=1
書込番号:4616869
0点

見物人Xさん。
ご返信ありがとうございます。
自動消磁音と言う事を初めて知りました。
これでブーンと言ってる事がいい事だと分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:4633273
0点



今、テレビの購入を考えていますがブラウン管ワイドテレビでゲームをハイビジョンでできるテレビを購入したいと思っています。映像がきれいで安いテレビを教えて下さい。お願いします。
0点

ではSHARPの28C-PB500のスペックがワイドテレビでハイビジョン有って書いてあったんですけど…あれはブラウン管じゃないんですか?
書込番号:4543822
0点

28C-PB500は確かにハイビジョンブラウン管です
通常のハイビジョン放送はチューナーを通せば視聴可能ですが
>ブラウン管ワイドテレビでゲームをハイビジョンでできるテレビを購入したいと思っています。
このようなTVは存在しないと言う意味で書き込みしました。
どこのゲーム機かしりませんがハイビジョンで映像出力できるゲーム機も存在しないし逆にそんなTVも存在しません
書込番号:4543926
0点

そうですか。実は12月に発売されるXbox360を買おうと思っているのですが、雑誌にハイビジョン出力ができるようなことが書いてあったような気がしたのでこの機会にテレビを買換えようと思った訳です。勘違いだったらすみません。親切にありがとうございました。
書込番号:4544128
0点

何も勘違いしてません。
XBOX360はハイビジョン映像が出力されますし、
D3/D4に対応したテレビであればXBOX360と接続してハイビジョン表示が可能です。
書込番号:4544537
0点

ではSHARPの28C-PB500はXbox360をやる時にハイビジョン出力出来ますか?
書込番号:4544568
0点

できます。
ただハイビジョン対応テレビとっても、28C-PB500のブラウン管の能力がどの程度のものか分かりませんし、このクラスのテレビはシャープよりソニーや東芝や三菱を選ぶ人が多いみたいです。
私自身はパナのTH-32D60がお勧めですし、このテレビなら文句無く綺麗なハイビジョン映像ですが、28C-PB500より遥かに高いですから予算的には対象外かもしれません・・・
書込番号:4545501
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)
オ-クションで3〜4年落ちの中古ハイビジョンを狙っております、
この辺りの良品のメ-カ-、型番はどれがおすすめでしょうか?
また購入についての注意点教えてもらえないでしょうか
0点

まず気をつけるべきは、オークション詐欺です。
振り込んだが商品が届かないとかは
高額の物ほど良く聞きます。
出品者が代金引換を認めているなら、一応は安心でしょう。
また、次点詐欺なども増えてますので、十分にお気をつけ下さい。
いずれにせよ、状態も確かめられず、保証もないのがオークションです。
出品者からの2次元の情報のみで判断せざるを得ないのが苦しいところ。
私なら、家電量販店の展示品を狙います。アウトレットの店もありますし。
映像を確かめることなく購入するのは怖いものです。
実際のボディの傷も見なくては分からないものです。
何よりも、保障がつく点が大きいと思います。
オークションで大型のテレビを落札した場合、
送料が思いのほかかかるということもお忘れなく。
量販店なら、設置までしてくれて大抵は無料ですから。
書込番号:4548961
0点

上原ひろき様
ご意見有難うございます。
オ-クションをやめ展示品かアウトレットを探します。
書込番号:4551802
0点



とうとう家のテレビが映らなくなってしまいましたTT
いよいよ買い替えをしなくてはいけないのですが
電化製品に一切疎いので、これからはどんなテレビを選んだらいいのか
皆さんアドバイスお願いします。
まず、プラズマと液晶、その他有りましたらとれがいいのか?と
メーカーは問いません、大きさは次は36インチ位を買いたいと思っています。
それではよろしくお願いします。
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)
28DX100の購入を考えています。純正のテレビ台だと背が高くなるため、カタログにあるシンプルテレビ台のRL-28BCに載せようと思うのですが、カタログでは若干奥行きが足らないようです。
東芝の相談窓口では奥行きはカタログにある49.1cmとのことでしたが、底面部分も49.1cmでしょうか。
もしお持ちの方がいらっしゃったら計っていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点



テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)
プログレッシブ対応のDVDプレーヤーをD端子接続する時の画質設定は、どのようにすればよいのでしょうか?
オート?1000本画質?プログレッシブ?
説明書を見たのですが、「プログレッシブ:『静止画の多いときにチラツキの少ない映像になります』」「お知らせ:『入力信号が525pや1125iのときは、切換わりません』」って、結局どうすりゃいいのかよく分かりませんでした。
これって入力信号が525pのときは、どんな設定でも関係なくちゃんとそれに対応した画像処理をやりますよ、ということなのでしょうか?
0点

DVDプレーヤー側で、接続(出力)先を「ワイド」、「16:1」などに設定し、テレビ側で「1000本画質」にしておけば、後はD端子のおかげで自動的にワイド画面に高精細で表示されると思う。私はそうしてます。
テレビ画面のスミっこに525pと短時間表示されるけど、これは「入力信号が525pですよ〜」って意味と思う。今この瞬間に表示されてる画面が525本か1000本か、本気で数えようかと思ったこともあるけど、やっぱムリみたい。
書込番号:4533528
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)