テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2005/10/08 21:46(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

クチコミ投稿数:10件

お尋ねします。KV−25DA65使用しています。視聴距離が2,3Mなんですが例えばKV-29DS65だったら大きすぎるでしょうか?大きいが故に画像の粗が目立つのでしょうか?それとも、さほど粗も目立たず大きいということでの迫力がまして25型より楽しく視聴できるのでしょうか? ご意見お願いします。

書込番号:4488799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

年末に向けて

2005/10/07 00:49(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36DX100 (36)

スレ主 EasyDiskさん
クチコミ投稿数:1件

年末に36DX100を買おうと思っています
先日、ヤマダ電機で153000円くらいでした
この商品は、いくらぐらいまで下がりそうですか?

それとも、液晶買うのが妥当なのか? とも悩んでいます

アドバイスありましたら---

書込番号:4484540

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬるほさん
クチコミ投稿数:19件

2005/10/09 06:41(1年以上前)

ブラウン管の長所はその反応速度です。
ゲームでもしない限りその反応速度も気になりません。
まず普通の人は気にしませんけどね。

あえて理由を付けるなら、
ゲームをD4でバリバリやるならブラウン管。
そうでもないなら液晶の方が無難です。

ちなみに液晶だとブラウン管に比べ、
実質2インチ程度広く使えます。
34インチの液晶は、36インチのブラウン管に相当します。

書込番号:4489788

ナイスクチコミ!0


msat3104さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/20 10:53(1年以上前)

どちらのヤマダ電気ですか?是非教えて下さい。

書込番号:4516936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/10/21 00:43(1年以上前)

通販でも安い店は、在庫なくなってきてますね。
私は6月ころ送料込みで15.7万で購入しました。(楽天のいろいろなポイントキャンペーンで他にポイント7倍)
店頭でも15万前後のものをみつけたら即getしても良いと思いますよ。
大型ブラウン管ハイビジョンの最後の商品でしょうから画質(アナログ)
も良いですよ。BS、CS、地上デジタル対応でこの画質をもとめたら液晶ではだいぶ高価なゾーンを狙わないと無理です。

書込番号:4518468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンブラウン管について

2005/10/05 20:28(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 gossanさん
クチコミ投稿数:17件

今28型〜32型のハイビジョンブラウン管テレビを検討中ですが
その中で映像を表現するときに優れている製品を教えていただけないでしょうか?
画素の粗さで一点また自然の景観を映し出すという所で一点
そして高画質の技術で一点よろしくお願いします。
また
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0507/08/news042.html
このHPに28型でフルHDに対応した製品があるとありますが
どの製品の事でしょうか?
最後に32型と28型ではハイビジョンの場合基本的に画質に差は出ますか?

書込番号:4481345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/06 11:28(1年以上前)

「デジタル放送対応」ブラウン管テレビとあえていいますが、「ハイビジョンテレビ」と書いてあってもそれに値するものは少なくなっています。高品質のものは次々と製造中止になり、低品質のものが新製品として出てきているからです。現在のところ「新製品=低品質」と思って差し支えないでしょう。勿論、アナログ放送用テレビよりはましですが。
 28型と32型でも違いがあります。28型は普及用として価格を下げるために同様の型番でも32型に比べて低品質(目の粗い)ブラウン管が使用されていることが多いです。サイズが小さいのだから同じ解像度にするためには目を比例して細かくしないといけないのに逆に粗くなっているのです。
 目の粗さが気になるかどうかは人にもよるかもしれませんが、28型でまともなハイビジョンブラウン管テレビは今の店頭にはないと私は思っています。32型でも新製品は低品質です。
 書かれたHPのそこの記述は間違いです。フルHD1920×1080に対応したブラウン管は存在しません。縦の1080は走査線ですからほぼ大丈夫ですが、横の解像度はもう製造終了になっているソニーのファインピッチ管で1400
ほどです。現在店頭にあるのはいいほうでその8割、悪いほうで6割ほどではないかと正確ではありませんが思います。
 応答性、発色性ではまだまだブラウン管に利がありますが、解像度に関してはもう見る影もありません。

書込番号:4482878

ナイスクチコミ!0


スレ主 gossanさん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/06 19:45(1年以上前)

返信ありがとうございます
参考にさせていただきます。

書込番号:4483612

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/10/06 22:36(1年以上前)

その28型はソニーの28HR500でしょう。
(HR500Bはブラウン管の解像度を落としたマイナーチェンジものです)

今売られている28型はD65も含めてハイビジョン用ブラウン管ではありませんし、32D65もハイビジョン用の高解像度のブラウン管ではありません。

まだ入手可能で人気が高いのは高解像度ブラウン管を搭載していて、非常に鮮やかな発色のD60です。
もう生産は終わってるので店にはないかもしれませんが
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=272&IID=4984824630727

書込番号:4484091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/12 23:53(1年以上前)

電気屋でブラウン管とハイビジョン液晶の比較につかわれていたりする
KD-28SR300をハイビジョン管でないというのはわかるがD65は
まがりなりにもハイビジョン管でしょ。
KD-28HR500はリンク先に載ってないよ。

書込番号:4499617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/13 15:55(1年以上前)

KD-28SR300はデジタル放送のチューナー出力を525iに変換して表示しているそうで、外部入力だと1080iも表示できるらしい。ブラウン管としてはTH-28D65もあまり変わりません。ハイビジョン管といってもワイドテレビ並で、たしかに「まがりなり」のものです。

書込番号:4500729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/14 01:08(1年以上前)

マスクピッチがワイドテレビ並と仰りたいのでしょうけど、
見た目は明らかにワイドテレビとは比べられないほど綺麗ですよ。
もちろんSR300とも比べ物になりません。
D65の場合、輪郭強調強め、コントラスト高めのPanasonic共通の絵作りの方が
気になりますね。

>KD-28SR300はデジタル放送のチューナー出力を525iに変換して表示しているそうで、外部入力だと1080iも表示できるらしい。
これって本当なんですかね。わざわざそんな作りにする意味が判らんのですが。

書込番号:4502062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/14 19:06(1年以上前)

確かにパナソニックのは画像処理技術で解像度以上にくっきり感を出すように作られていると思います。そのため輪郭が強調気味に感じられるのでしょう。ソニーのはボケ気味といって嫌う人もいます。あとはそれぞれの好みの問題になると思います。
 店頭のワイドテレビの画像は内蔵アナログチューナーの画像を出しているだけなのでブラウン管自体の性能を見るのにはあまり参考になりません。でもまあ、多くはアナログ放送相応のが使われているとは思いますが。
 KD-28SR300についてはこのあたりの掲示板でそういう書込みがあったのを書いただけで実物を持っていないので確証はありません。

書込番号:4503230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/13 19:59(1年以上前)

ソニーSR300は525iではなく525pです。
プログレシブDVDには最適ではないでしょうか。
ただハイビジョンじゃないデジタルTVです。
525iのSANYOに次ぐさえないデジタルTVです。
それらに比べればTH-28D65 でも十分きれいと思います。

書込番号:4909391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/13 22:05(1年以上前)

私の観察ではTH-28D65はKD-28SR300より目が粗かった。これをくっきり見せるPanasonicのデジタル技術は大したものだと思いますが、私はあまり評価しません。

書込番号:4909885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質調整は皆様方どのようにしてますか?

2005/10/02 22:26(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)

スレ主 クマ蔵さん
クチコミ投稿数:1件

先週、D−303Sを買ってきてウキウキしながら接続したところまで良かったのですがなかなか映像モードの画質調整が旨く出来なく訳が解らなくなってきているところです。皆さんのアドバイスやお勧め設定があれば参考にさせて頂きたく思います。我が家はCATVアナログです。

書込番号:4474348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームでの画質や音質について

2005/09/29 22:23(1年以上前)


テレビ > シャープ > VT-17DV30 (17)

クチコミ投稿数:4件

こちらの掲示板はあまり書き込みがないのでお返事頂けるか
少し心配ですが、よろしくお願いします!

この機種でPS2などのゲームをする場合の画質や音質はどのような感じですか?
明るすぎる、暗い、文字が見づらいなどありますか?
また、画質や音質の調整は細かくできるのでしょうか?
店頭に置いていないため実物を見れず困っています。
私の使用目的はFF11やその他のゲームをする、たまにDVD・VHSを見るといった感じです。
ほとんどがゲームメインです。
実際にこの機種でFF11、またはその他ゲームをしてらっしゃる方がいましたら
教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4466407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安い店

2005/09/29 03:30(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:1件

地元のお店で見つけて気に入ったのですが高過ぎて買う気になれません

長期補償があって安い店があったら教えてください

書込番号:4464760

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/29 20:57(1年以上前)

ジョーシン電気(joshinweb.jp)が安いと思いますが。
在庫は豊富のようです。
ジョーシンのオリジナルで、32D60の後に「V」が付いています。
リモコンに、省エネボタンが追加されているだけですが。

僕も、今年5月にここで買いました。
設置、引き取りなどもオプションであり、僕も依頼しました。
テレビ台も購入、ということにしていたのですが、配達の人が「今までの台がそのまま使えますよ。新しい台、不要なら価格から差し引きます。」、ということで、代引きの支払から差し引いてくれました。

僕の所では、パナのテレビは3台目で、1台目、2台目、それぞれ10年余りの耐久で、故障がなかったので長期保証は気にしませんでした。
聞いてみられたら如何ですか。

http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=HOME&CRY=325&PGN=0&LVT=1&MKN=Panasonic&ST1=&SRT=0&LVC=20

書込番号:4466160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)