
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月13日 15:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月6日 06:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月8日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月5日 15:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月6日 00:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月7日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
21型4:3フラットテレビを購入しようと思っているのですが
ソニーのKV-21DA75か、パナソニックのTH-21FA8、どちらにしようか
迷ってます。(デザイン的にはパナソニックの方が好き。)
そこでソニーをお使いになってる方に「TH-21FA8よりKV-21DA75のほうが
こういう点が良いよ」って事をお聞きしたく書き込みました。
(その逆でも良いのですが。。)
よろしくお願い致します。m(_ _)m
0点

がちやまさん はじめまして。
私もまさにその2機種(ソニー:KV-21DA75、パナソニック;TH-21FA8)で
かなり迷った末、KV-21DA75を買いました。
私もデザイン的にはTH-21FA8の方が断然良かったのですが(笑)
(画面の縁の黒い部分が高級っぽいんですよね(^O^)/)
私が購入を決定するに至った理由は、
1.画がKV-21DA75の方が好みだった事。
(電気屋さんで見比べると分かると思いますが、TH-21FA8の方が
見た目が暗いと言うか、色が濃いのです。
ちょっと濃い色の細い線が消えてしまう様にも見えました。
また、肌の色が浅黒く見えました。
逆に言うと締まっている様に見えるので、好みの差だと思います。
各機種共に、微調整出来ると思うのですが、あくまで展示されている
状態のみで判断しました。)
2.「音が良い」と聞いた事。
(大手家電量販店2店舗の店員さんに聞いた所、
どちらの店員さんもソニーの方が音が良いと言っていました。
お店では、うるさすぎて聞き比べられないですよね・・・。)
実際に、部屋にKV-21DA75を設置してみて、
画は、驚く程キレイと言う程ではないですが、キレイです。
アパートのアンテナの設置状況もそれほど良いとは言えないので、
価格的には及第点と言った感じです。
音は、かなり良いです。
今までがモノラルタイプのテレビだったからか、
かなり満足しています。
いつも見慣れていたCMなんかを聞き比べると、
明らかに良い音してます。
以上が私の個人的な感想です。
参考になりますでしょうか・・・。
書込番号:4423284
0点

>トマトとニンニクのスパゲティ様
レスありがとうございました!
そうですかー、トマトとニンニクのスパゲティさんもこの2機種で
迷っておられたのですね。
そして詳細なご感想心から感謝申し上げますm(_ _)m
が、実は・・・もうテレビのない生活に我慢できず
パナソニックのほうを購入してしまいました。
せっかくレスくださったのにごめんなさい〜。。
トマトとニンニクのスパゲティさんのおっしゃる通り
あの「黒縁」にやられました(笑)
店頭で実物を見比べたんですが、私のような鈍い者には大差が感じられず
そんな中あの「黒縁」が際立ちました(笑)
おそらく今日、明日に届く予定です。
(ちなみに室内アンテナもデザイン重視で、日本アンテナのARB-100という
ものにしました。)
とにもかくにも、詳細な情報のレス、本当にありがとうございました!
書込番号:4424225
0点



テレビ > SONY > KD-28SR300 (28)
この度テレビの買い換えで本製品を検討している者です。
そこで質問が有るのですがD端子に外部地上波デジタルチューナーを繋いだ場合の地上波デジタル画像と、SR300の内蔵チューナー経由の地上波デジタル画像(525P)ははっきりと違いが判るでしょうか?
ソニーに確認した際には、「D4端子に繋いだ外部機器の映像の場合は、1125iや750Pの映像が525pに変換されて表示されることは無く、そのままのハイビジョン(1125iや750P)画質で表示されます。」回答を頂いたので外部が綺麗だと思うのですが。
上記の様な状況にて使用している方の感想をいただけると幸甚に存じます。
0点

剃刃シュートさん、こんにちは。
SR300は、Dチューナが内蔵されているにも拘らず、525Pで表示されてしまうのですね。 知りませんでした。
私は、同環境にはありませんが、外部Dチューナと繋げば、ソニーの回答のとおりDハイビジョン1125i映像が見られるはずです。 木目細かさ、奥行き感、立体感等段違いです。
ですが、SR300をお考えなら、KD-28HR500Bを探してみては如何でしょうか?
(スーパーファインピッチのKD-28HR500ならなお良しですが、無いと思います)
数少なくなっている様ですが、量販店等で(全国)探してもらえば、未だあると思います。 価格もそれほど変わらないでしょう。
HR500Bなら内蔵Dチューナで1125iが見られますし、高画質回路ベガエンジンも搭載しています。
私は、この500Bで毎日1125iを楽しんでいます。
よろしければご健闘下さい。
書込番号:4408262
0点

ROLEチカ さん
こんばんは。剃刀シュートです。
貴重なご意見有り難うございます。
推薦のHR500Bや他社製品も含め、性能・価格・寸法・重量などを考慮し再度検討しようと思います。
書込番号:4412140
0点



2カ国語放送とステレオ放送について用語はチェックしたのですが
自分、頭が悪いため、
「結局、モノラルテレビではなく"ステレオ"テレビを買えば
2ヶ国語放送を視聴できるのか?」
という疑問が解決できませんでした。
こんな私にお答え頂ける方いらっしゃいましたらお願い致します。
0点



テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)
テレビが故障したので買い換えようと思っているのですが候補として
このKV-25DA65か
SANYO28型 C-28W60
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20404010530
で悩んでいるのですが 皆様の意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
0点

半開きさんが、どの様な使い方をされるかですね。
アナログ放送中心の使い方なら4:3のKV-25DA65、
DVDで映画等を観る事が多いのなら、ワイド画面のC-28W60でしょう。
アナログ放送をわざわざワイドテレビで観る必要性はありませんが、
将来デジタルチューナーを接続する事までお考えなら、ワイドに
しておいた方がよいでしょう。
ただ、ご存知かもしれませんが、どちらのテレビもハイビジョン本来の画質での表示は出来ません。念のため・・・。
書込番号:4402158
0点

オリ坊さん返信ありがとうございます。 しかしどっちを買うか悩みますね・・
以前私の知り合いがKV-25DAを購入した時 いつか上下に黒くなると言われた と言っていたのでいつからだろうと思っていたのですが
デジタルに以降したときの話だったんですね。納得しました
そして。現在使っているテレビは20年は経っているのですが親の口癖として最近のTVはチューナーがダメだと散々聞かされてきたのですが実際どうなんでしょうか。
我が家は山に囲まれていて電波状況はあまり良くないので心配なのですが
書込番号:4403918
0点

機会があれば店頭で視聴してみて、どちらの絵が自分の
好みかで、決められるといいと思います。
チューナーの性能についてですが、昔の製品より受信性能が低下しているという
話は、私は聞いた事がありませんが・・・。
書込番号:4404045
0点



テレビ > パナソニック > TH-25FA8 (25)
いつも、こちらで勉強させていただいています。
このたび、こちらで評価のよい、TH−25FA8を購入しました。
大変満足して使っているのですが、購入初日から、気になっていることが1つだけあります。
それは、電源をいれてもなかなかテレビが映らないことです。
本体の主電源はつけたままで、リモコンで、テレビをつけたり消したりしているのですが、リモコンでテレビをつけるボタンを押すと、「ブィン」という音がなったあと、真っ暗な状態が少しあり、やっと、テレビが映るといった状況です。
もともとこういうものであれば問題ないのですが、「もしかして、初期不良??」と心配になり、質問させていただきました。
この機種をお使いの方、ぜひご返答お待ちしております。
よろしくお願いします。
0点

この機種にかかわらず、今のテレビは待機電力を抑えている為か、
出画に時間がかかるようです。
30年も昔の事、日立が「ポンパ」というスイッチオンと同時に
出画するテレビを発売し、各社一斉に追従しました。
しかし、待機電力が大きい欠点があったようで、じきに「即出画」ブーム?
はすたれてしまいました。
結論として、初期不良ではありません。
書込番号:4400919
0点

オリ坊さんの仰るとおりです。
私もソニーのTVを使用していますが、出画は以前使用していた三菱のTVより遅い様です。
あと、「ブィン」という音は、ブラウン管を消磁している音です。
説明書にもあると思いますが、私のTVも同様です。 心配ありませんよ。
書込番号:4408306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)