テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVから出る「ジー」という音

2005/07/18 02:31(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)

クチコミ投稿数:1件

三菱のTVは「ジー」という音が他のメーカーより大きいと聞きましたが、
この機種はどうでしょうか?
「ジー」という音が気になったりする人いますか?

書込番号:4287467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

箱の大きさ

2005/07/16 23:10(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 katsumeshiさん
クチコミ投稿数:16件

本日、大手量販でこの製品を購入しましたが、配達が込み合っていて
あさってになるといわれました。明日、取りに行こうかと思うのですが、
普通の乗用車に乗せてもって買えることは可能でしょうか?

書込番号:4284639

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2005/07/16 23:20(1年以上前)

車種がわかりませんがまず無理でしょう。

書込番号:4284658

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsumeshiさん
クチコミ投稿数:16件

2005/07/16 23:29(1年以上前)

返事ありがとうございます。
車種はファミリアの3ドアハッチバック
です。
よほど込み合っているのか、店員は即日持ち帰って
ほしいような感じでしたが、普通は無理なんですね。

書込番号:4284681

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2005/07/16 23:35(1年以上前)

ハッチバックなら後部座席を倒せるので可能だと思います。
4ドアのセダンを想像していました。
本体寸法(幅×高さ×奥行cm) 65.0×51.7×46.5
これに梱包の箱が付くんだけどね。

書込番号:4284700

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsumeshiさん
クチコミ投稿数:16件

2005/07/16 23:52(1年以上前)

ご想像の通りです。
というのも、うちのは後部座席倒せないので・・。
助手席にでも乗らないかなあと思っていたのですが、
背負って持って帰ることを検討します。

書込番号:4284748

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/17 00:13(1年以上前)

後部座席を倒せないのであれば、持ち帰りをやめ、無難に配送の方がいいと思います。
設置作業は不明ですが、やっぱ慣れた人が、配送&設置するのが一番。
自室(4畳半)に43V型プラズマTVの設置作業は、プロの業者さんもかなり大変そうでしたよ。
箱も入れると、重量は40Kg近くありますしね。

以前ある電気屋さんで、同機種(25DA55)をセダンに積み込む作業を目撃した事があります。
その時、結局元箱のままでは入らず、テレビを後部座席に載せ、箱を店員が破棄しておりました。
万が一初期不良や破損があった場合は、どうするのかな?と疑問に思いました。

ちなみに、ヤマダでは26型以上のテレビは無料配送になり、それよりも小さなテレビは有料だそうです。
つまり、ヤマダは25型までは自分で持ち帰る事が可能だと考えているのでしょう。

書込番号:4284809

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2005/07/17 00:31(1年以上前)

ファミリアの3ドアハッチバックって後部座席倒せないの?
知らなかったです。

書込番号:4284849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あの・・・このテレビ買ったのですが,

2005/07/16 17:43(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 kiki2005さん
クチコミ投稿数:9件

アンテナが無かったので,今まで,このTV持っていてもアナログでみていました。UHFのアンテナを立てて,VHFも混合器に入れて,
分配器で分けています。ブースターも入れています。
それで,二階からから下にコードを分配したものも引っ張っているのですが,調整がうまくいきません。VHFが映ると思ったら,今度はD地上波が映らなくなったりして,調整がうまくいきません。TVのほうでの設定で何か必要なことがあるのでょうか?
アンテナも立てて,自分で配線ひっぱったはいいのでずか,何度も接続を確認したり,ブースターいじったり,ゼロ設定にしたり,利幅調整したりしましたが,UHFアンテナをたててから混合器をを通すと,
今までのVHFも映りが悪くなり,デジタル,アナログのどちらかが
映ると片方は映らないといったことが起こります・・・・。

あと,デジタル地上波をDVDレコーダーで録画しているときは,テレビのほうで,BSデジタル放送も見れなくなり,録画している番組しか見れません・・・。困ったものですが,アンテナからのコードが別なのに,録画しなくても,見れないものなのですか?録画しているものしか見れなくなってしまい不便です。しかも,デジタルが映っているときは,アナログの放送が見れない状態なので,本当に録画しているものしか見れませ

書込番号:4283893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2005/07/18 20:55(1年以上前)

複雑ですね。
まず、ブースターの機種はどのようなものですか?
混合機の結線チェックと分配器の挿入位置、ブースター給電と
BSアンテナの給電、などなどチェック項目が多すぎます。
配線を自分で出来る方でしたら、一度元に戻してひとつづつ追加して
チェックしながら再配線してみてください。

個人的な印象としては、給電かブースター、分配器の配置か
配線がおかしいのではと思います。
機器の異常等も考えられますのでひとつづつチェックして
いくしかないですね

配線図を書いてチェックするかテスターを当てて
ブースター、BSアンテナへの電圧を測って下さい。
普通の電気テスター位はお持ちですよね?
システムを理解しないで勘で配線していたりする
ならプロにチェックをお願いして下さい。

書込番号:4289147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

縦横比が自動的に変わるんですが・・・

2005/07/13 13:40(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D55 (28)

スレ主 安買さん
クチコミ投稿数:1件

まだ地上デジタル開始前で、現在は地上アナログオンリーで使用しております。テレビ本体のチューナーに関しては問題ありません。しかし、一部の民放を視聴中に、接続しているビデオに入力を切り換えると、放送中に勝手に縦にのびて上下が画面に入りきらずに切れた状態になってしまったかと思えばまた元の画面に戻る、といった症状がしばしば見受けられます。「フル」、「ジャスト」等のいずれのモードでも上記の症状は見られ、縦にのびている状態の間は「ワイド」と表示されています。これはビデオ内蔵のチューナーの方に問題があると見てよろしいでしょうか?

書込番号:4277620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

地上Aも16:9でしか見れないの?

2005/07/09 19:33(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:5件

このほどテレビの買い替えを考えており、32D60にするか32D65にするか迷っています。
今日、店頭で32D60を見てきたのですが、ハイビジョン放送の画質の綺麗さにビックリ!!
おもっきり惹かれちゃいました(*^。^*)
地上アナログ放送についての質問なのですが、
このテレビは4:3で中央表示する設定はないのでしょうか?
店頭でリモコンいじりまくって捜したのですが分かりませんでした。
それと地上アナログ放送に限れば32D65の方が綺麗だったりするのかな〜?
店頭に32D55も置かれていて、見比べてみたら地上アナログ放送だけは32D55の方が綺麗だったような。。
今までDVDに録ってきたアナログ放送の観賞の際、少し気になるところですので。。
もしかすると今まで4:3で録画したやつは全て引き伸ばして見ないといけないのですか!?ガクガク

書込番号:4269677

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/10 20:23(1年以上前)

心配いりませんよ。(^_^)

リモコンの下側1/4ほどが開くようになっており、その蓋を開けると画面モードの設定が手動で変えられます。

書込番号:4272221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/11 01:23(1年以上前)

mizumoto2さん、ご返信ありがとです(^o^)
今日もう一度店頭に見物に行った時、発見出来ました。パカッて開くようになってたのね(´_`;)
あらためてD60のハイビジョン放送の色鮮やかな色彩に惚れ惚れしちゃいました(*^。^*)

D60をお使いになってる方々にご質問なのですが、
以前にDVDに録ったアナログ放送をご視聴の際の画質はどうでしょうか?
電気屋で隣に置いてあった28D55と見比べると、
地上アナログ放送に限れば28D55の方が自然な画像でした。
デジタル放送はD60の画像が一番好きなのですが。。
おっきな買い物ですので迷っちゃって迷っちゃって(^_^;)

書込番号:4273004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/13 00:53(1年以上前)

私もアナログ放送受信時にD60とD65の映像を比較してみましたがD65の画質が方が自然できれいな画像に見えました。何故なんでしょうね。

書込番号:4276999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/07/19 12:58(1年以上前)

D65はHDでない標準画質用のブラウン管だからです。

書込番号:4290644

ナイスクチコミ!0


PW501さん
クチコミ投稿数:38件

2005/07/23 17:49(1年以上前)

ブラウン管テレビ検討中です。

>アナログ放送受信時にD60とD65の映像を比較してみましたが
>D65の画質が方が自然できれいな画像に見えました

うーむ。カタログの説明とは逆ですね。
展示期間の違いとかだったりして。。

>D65はHDでない標準画質用のブラウン管だからです。
???
「ハイビジョン管」って書いてありますね。

書込番号:4299765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/07/23 20:51(1年以上前)

>「ハイビジョン管」って書いてありますね。

羊頭狗肉の典型です。

D65は標準画質用のブラウン管だからアナログ放送にはこのほうが適しています。ですからこのほうが自然できれいに見えるのは至極当然です。

書込番号:4300067

ナイスクチコミ!0


PW501さん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/15 01:07(1年以上前)

リプライできてなくてすみません。
D60買う決心がほぼ固まり中です。(どこでかうかなぁ。。)


>D65はHDでない標準画質用
ってところがよくわかってないのですが、HDじゃない、ってことはSDってことでしょうか?

ブラウン管のことをよくわかってなくて申し訳ないですが、
ご教授願い得ないでしょうか。

よろしくお願いします。

私の頭の中では
HD = 720p, 1080i, 1080p
SD = 480i, 480p
です。 ハイビジョン管というのだからSD ということはないですよね。。。

書込番号:4348527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/08/16 11:36(1年以上前)

別のところにも書きましたが、
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200006/00-027/
を見て下さい。D65はここにある「従来管」のレベルです。ハイビジョン用と呼べないこともないかもしれませんが、5年前2000年6月以前のレベルになってしまうということです。一方D60はここのスーパーファインピッチまではいきませんが、その8割(中間)ぐらいに当たります。ソニーはどう血迷ったか自らのスーパーファインピッチをやめて5年以上前のレベルに戻ってしまいました(QUALIAでは残していますが)。
 尚、HD = 720p, 1080i, 1080p SD = 480i, 480p は走査線の数で垂直解像度を示します。上に書いたのは水平解像度に関する事柄で一応垂直とは別の話になります。

書込番号:4351593

ナイスクチコミ!0


PW501さん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/20 15:32(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。

なるほど、水平解像度が違うとのことですね。
水平解像度のことなんてすっかり忘れていましたが
ブラウン管の解像度もしっかり書いておいてほしいですね。

そういえば昔はカタログにブラウン管の解像度を大きく謳ってたような気がするのですが、今のカタログにはあまり見当たりませんね。
薄型テレビの解像度をあまり気にかけてほしくないからかなぁ、と邪推。

追伸
TH36−D60V購入しました。専用台もかってしまった…
専用台が高いのだけど、親用なのでよしとしよう。。

書込番号:4361332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョーシンオリジナルモデルについて

2005/07/09 11:00(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 odoさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは、初めての書き込みですが宜しくお願い致します。
早速ですが、ジョーシンオリジナルモデルは省エネボタンが付いているだけで、スペック的には通常の物と変わらないのでしょうか?
一応自分で調べたところ、同じだと思いますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:4268850

ナイスクチコミ!0


返信する
HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

2005/07/10 09:58(1年以上前)

昨日買ってきました。
まだ届いていないので、自分で確かめてはいないのですが、オリジナルモデルの違いを確認したところ、お店の人は「省エネボタン以外は全く同じです。」と明言していました。

書込番号:4271033

ナイスクチコミ!0


スレ主 odoさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/10 21:37(1年以上前)

HIG-40さん、こんばんは。
早速のご意見を下さり。ありがとうございます。
そうですか、変わらないみたいですね。
ありがとうございます!

書込番号:4272410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)