テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ選び

2011/08/11 19:56(1年以上前)


テレビ

スレ主 pretty-.-さん
クチコミ投稿数:152件

どれが良いか教えてください、個人の好き嫌いもわかりますが・・・
まず、私自身の使い道として3D対応・PS3などのオンラインゲーム・2チューナーぐらいほしいです。
液晶ならLED・倍速。
サイズは42〜50型を予定しています、どうか良い商品を教えてください。

書込番号:13362661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/08/11 20:03(1年以上前)

同じ内容の複数書き込みは、禁止です。
この書き込みは、削除依頼してください。

書込番号:13362694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源がつかない。主電源が点滅。

2011/07/25 15:56(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28D4000 (28)

スレ主 hatti2011さん
クチコミ投稿数:8件

このテレビによくある不良らしいのですが、
2009年から毎年修理を出しています。
もうあきらめて、新しいのを購入したのですが、
最後のあがきで自分で修理しようと思うと
電源系統の部品を交換するのでしょうか?

書込番号:13294249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/07/25 16:01(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

お気の毒ですが、電源周りを素人修理したら、高確率で火災等の危険がありますので全くお勧めしません。

書込番号:13294261

ナイスクチコミ!2


スレ主 hatti2011さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/25 16:25(1年以上前)

>Strike Rougeさん

回答ありがとうございます。
2時間かけて主電源を入切したり、コンセントを抜き差し
するとたま〜に電源が付きます。

最悪のテレビです。 

書込番号:13294325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/07/25 16:34(1年以上前)

hatti2011さん

電源ではなく、脳みそマイコンのバグが濃厚だす。

薄型テレビ定番?のトラブル。

実家Woooも先日見舞われましたが、最近は快調だす。

返品交換対象かと思いますが、保証期間内かどうかどすよね(^_^;)

書込番号:13294349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとパソコンを接続したい!!

2011/07/21 23:46(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

先日地デジ化に備えてテレビを購入したのですが、我が家にはDVDプレイヤーがなく
ノートパソコンと接続したらいいのではないかと思い取扱説明書を持参して家電店に
相談に行ったのですが、端子がテレビ側とパソコンの側で異なるた接続できないと
言われてしまいました。
その時はそうかと思い帰宅したのですが、なんとかできるのではないかと思い皆様に
ご相談させていただきました。

ちなみにPCはTOSHIBAの「TX/65E」で、テレビはORIONの「DL40-71BK」です。

お分かりの方がいらっしゃいましたらどうぞご回答よろしくお願いいたします。




書込番号:13281082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/07/22 06:10(1年以上前)

テレビの入力端子とPCの出力端子が合致しないのは確かですが方法はあります。

PCの出力にS端子出力があるので黄色のコンポジット端子に変換すれば接続できます、↓のような変換ケーブルや変換アダプタを使用します。

http://www.fujiparts.co.jp/rs.htm

http://www.fujiparts.co.jp/ad118.htm

音声はPCのヘッドホン端子から赤白端子に変換すればいいでしょう。(抵抗なし)

http://www.fujiparts.co.jp/fvc323.htm

画質はあまり期待しないでください。

書込番号:13281786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/22 06:42(1年以上前)

>我が家にはDVDプレイヤーがなく
ノートパソコンと接続したらいいのではないか

安いプレイヤーなら1980円であるよ

>端子がテレビ側とパソコンの側で異なるた接続できないと
言われてしまいました
そのとうりですが 接続ケーブル買うお金で先ほどのように安いものは買えちゃいます

書込番号:13281831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/22 21:25(1年以上前)

口耳の学さん

コメントありがとうございます。

やはりあるのですね!

値段など詳細を見て考えようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:13284102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/22 21:30(1年以上前)

新規一点さん 

コメントありがとうございました。

たしかに金額的にはプレイヤー自体を購入したほうがよいかもしれないですね。

もう少ししっかり検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13284121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/07/22 22:55(1年以上前)

こんばんは。
私としてはPCの起動時間と消費電力が気になります。
専用プレイヤーならメーカーの文字がでるだけだと思います。
せっかちでケチなものですいません。

といいつつPCでホームシアターやっちゃってます。

駄文失礼しました。

書込番号:13284490

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

量販店とネット通販

2011/07/21 22:47(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:11件

TV3台とBDレコーダーを購入予定です。
機種は、TVが、シャープLC-26DZ3、パナソニックTH-P42VT3、ソニーKDL-40HX720、BDレコーダーが、パナソニックDMR-BZT600を購入予定です。ヤマダ電機で総額395,836円、ネット通販で総額349,581円で、46255円、ネット通販の方が安いです。回りでネットで買っている人がいないし、より安全で搬送も安心な量販店にしようかな、いや、安いネット通販かな、と。迷い中です。

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:13280809

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2011/07/21 23:15(1年以上前)

>総額395,836円、ネット通販で総額349,581円

これって同条件ですか?
長期保証や設置やポイント等は?

俺なら成るべく近くの量販店で買うけど
まあ買った物が何も問題なければ安い所が良いけど
何が有るかわからないからな

書込番号:13280943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/07/22 00:41(1年以上前)

(*'-')b さん、早々のご回答ありがとうございます。あの金額に両方とも長期保証が加算されます。量販店はポイント引いてあります。ネット通販は代引代金も込みの値段です。

量販店の方は、友達の親族が店員さんなんですが、二回来店して両日とも休みや早上がりで会えなかったので、あと少し安くなるかもしれません。妹夫婦はその人応対で安く買っていて最近知った次第です。

やはり、より安心安全な量販店の方がいいですかね!!

書込番号:13281417

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2011/07/22 09:19(1年以上前)

今の値段の差なら通販でかな?
初期不良の対応が違うだけだし

ただ通販といっても色んな店が有るから
後は店によってかな

書込番号:13282141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDレコーダーでお勧めは?

2011/07/11 23:36(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

発売時に購入し、今まで使ってきました。

HDDレコーダーでお勧めはどれでしょうかお教えください。

今まではアナログで、VHSでとっていました。

書込番号:13243545

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/07/12 01:57(1年以上前)

 多分HDDでなくブルーレイレコーダーのことでしょうか? 今年発表発売の機種からアナログ端子からの出力制限が行われるようになりました。D端子もアナログです。
 つまりHDMI端子のない古いTVでは(ブルーレイを)ハイビジョン画質で見ることが出来なくなりした。(HDD録画についてもやがて制限が)
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html#analog

 もうそろそろTVの方をお買い替えされたほうが良いと思いますが、現行のTVで使うなら(制限を受けない)去年発売された旧機種が良いのかも。
 ここで評判が良いのはパナソニック機ですので、BW690、BW890、BWT1100、BWT2100、BWT3100などをお勧めしておきます。(初心者向きでもあります)
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_0/e2002/s1=1/

 見て消すだけ、あるいはCMごとブルーレイディスクに焼くなら、どこのメーカーでもたいした差はありません。
 編集してCMを消すのですと厄介な機種もありますが。
 番組表からの録画ですから、録画はVHSよりは楽ですね(時間変更の追従もしてくれますし)。
 

書込番号:13244000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2011/07/12 12:55(1年以上前)

撮る造さん

ご教示ありがとうございます。ブルーレイ/HDDです。

HR500は気に入っているので、自分にとってのブラウン管最終ということで
壊れるまで使用するつもりです。

純正のBDZ-AT700などは、HR500での使用で他メーカーと比較していかかでしょうか。

書込番号:13245105

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/07/12 15:00(1年以上前)

カメラ大好さん こんにちは
 ソニーはパナソニックと並び、価格コムの中では評判はよいです。何より大きなトラブルが無いのもお勧めできる理由ですが。(BDZ-AT700も特に凝った機能もありませんが)
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/index.html

 メーカー間の大きな違いは、トップメニューの使い方といろんな表示の仕方、編集(CMカットなど)ダビングのやり方とやりやすさです。
 多少不正確ですが(CMと本編の切れ目を機械に任せる)オートチャプター機能もついていますので大雑把でよければ、これを使って(CMカットして)ディスクに焼くことも出来ます(ソニーは正確なほう)。

 一般的にマニアでない限り、HDD記録の番組を見て消す(残す)、またはCMごとディスクに焼くでしょうから編集機能はそれほど意味はないのでは。

 TVが古い機種だとHDMIリンクなどの連携も使えないので、別のメーカーでも問題は無いですが。

 ハードディスクに番組を貯めておくのでしたら、容量は1TBくらいあったほうが好いです。折角放送画質そのもの(DRモード)で記録も出来るのですから、圧縮しないで使うのも後々TVをフルハイビジョンに買い換えたときの楽しみとなるのかも知れません。

 VHS感覚で、BD-REなどのディスクにまめに書き出せば同じことですが、HDDに貯めるのに慣れるとディスクに焼くのも面倒になるので次第に残量が少なくなって慌てることも。
 
 最初は(VHSとの違いに)戸惑うと思いますがすぐになれるはずです。そして番組時間の追従、毎週録画などを使うとその便利さに気づくと思います。

書込番号:13245404

Goodアンサーナイスクチコミ!3


32a950sさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:12件 http://twitter.com/BD550 

2011/07/12 22:55(1年以上前)

当方はパナソニックのDIGAを使用しています。DIGAは編集機能が東芝REGZAブルーレイに比べやや弱いです。スレ主さんが編集作業をCMカット程度留めるならパナソニックかソニー、三菱をオススメしたいです。ちなみに三菱REALブルーレイは全機種Wチューナーです。シャープAQUOSブルーレイは絶対オススメしません。この掲示板でも書かれているのですが、不具合多いです。予約に失敗したなど、本体アップデートに失敗するなどのソニーなどではあり得ない不具合有ります。シャープはAQUOSクアトロンは良いですがブルーレイはまだまだかな?と思います。

書込番号:13247127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件 Photo & Equipments by YH 

2011/07/12 23:14(1年以上前)

撮る造さん, 32a950sさん

ご教示いただいた内容、大変に役立ちました。

明日にでも、シャープ以外の中から選んでみます。

書込番号:13247238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/11 05:08(1年以上前)

HDFURYIII という、HDMI→コンポーネント信号変換器をつかえば、ハイビジョンブラウン管でHDMI出力映像を見ることができます。私は、KV-36HD850のコンポーネント3番にこのアダプタを取り付け、アナログ出力制限を回避しています。
HDMIセレクタをつかえば、系統を4つ増やせますし、画質もDACに良いものを使っているらしく、優秀です。

http://www.hdfury.com/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003Y3F622/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001VGCF0U&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0Q74Z2887144QJGR9K24

フラットパネルテレビは未だに発展途上にありますので、ハイビジョンブラウン管テレビを修理が効かなくなるまでつかい続けるのは良いと思っています。

書込番号:13360557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 個人用に購入するテレビについて

2011/06/27 16:32(1年以上前)


テレビ

スレ主 k09cc378さん
クチコミ投稿数:14件

地デジ化を機に、テレビの購入を検討しています。
主に、バラエティやドラマ、たまに映画の鑑賞をします。
それと、後々は一人暮らしをする際にも使用したいと考えているので、大きからず小さからずなものが良いかなと考えています。
予算は、3~4万円で考えています。
がんばって5万円いかないくらいです。
何かお勧めのテレビはありますでしょうか?

書込番号:13184998

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/06/29 23:26(1年以上前)

>予算は、3~4万円で考えています。

それだけ有れば国産メーカーの32インチクラスでも十分購入可能です。

液晶TVの方で改めて質問して見ては如何でしょう。

書込番号:13195235

ナイスクチコミ!0


スレ主 k09cc378さん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/30 08:25(1年以上前)

返信をくださりありがとうございます。

自分でも調べてみたところ32インチだと今の部屋に入らない事がわかりました。
なので、26インチ以下の小型が良いのではないかと考えています。

丁寧なアドバイスをくださりありがとうございました。
液晶の方でも尋ねてみます。

書込番号:13196233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)