テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

7/24以降

2011/05/29 13:11(1年以上前)


テレビ > 日立 > 21CL-FS5X (21)

クチコミ投稿数:180件

7月24日にアナログ放送が終了しますが、このテレビはアナログ終了後も販売されるのでしょうか?

書込番号:13066183

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/05/29 13:18(1年以上前)

在庫がある限り掲載し続けるのでは。
それに、液晶・プラズマの映像が苦手という人がいるかも。

書込番号:13066212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2011/05/30 20:18(1年以上前)

発売日が2007年10月というのも気になります。そのころには薄型テレビが庶民的な価格で、一般的になっていました。なぜ遅くなってから発売されたのでしょうか。

書込番号:13071850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/05/30 23:23(1年以上前)

>なぜ遅くなってから発売されたのでしょうか。

実際、メーカーの事情なので分かりませんが、
地デジは見れない環境(アンテナなど)で、できるだけ安く済ませたい人向けに出したのかも。
(個人的な推測ですが↑)

書込番号:13072900

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アニメがきれいに観れるテレビ

2011/05/06 22:34(1年以上前)


テレビ

スレ主 Ruru5さん
クチコミ投稿数:8件

以前、こちらでテレビ購入(32型)について相談させていただきました。
皆様のご意見を参考に電気屋で32型を見ていたのですが、やっぱり大画面に心惹かれ40型か42型を購入しよう(46型にもほんの少し心惹かれてます)と思っています。(レスを下さった方、本当にすみませんm(__)m)

お勧めのテレビがあれば教えて下さい。



☆よく見るテレビは特にアニメ、あとは映画やドラマです。
☆ブルーレイレコーダー(どのメーカーにするかはただいま検討中)を同時に購入予定です。
☆テレビの予算は15万くらいまでを考えています。



液晶とプラズマの違いも分かっていドシロウトです。

お勧めのテレビやサイズがあれば色々と教えて下さい。
(良い所や悪い所もあれば嬉しいです)

よろしくお願いします。

書込番号:12979356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/06 22:48(1年以上前)

映画も見られるならプラズマテレビがいいのではないでしょうか。特にプラズマというのは黒の表現力が強いですから暗いシーンでもほんとに綺麗です。あと46型も検討されているなら46型がいいと思います。予算15万ならこのテレビはどうでしょうか。ご参考に

TH-P46VT2
http://kakaku.com/item/K0000118356/

フルブラックパネルを搭載しているので、特に黒の表現力が強いですし、3D対応ですから将来のことも考えるといいテレビです。

書込番号:12979427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/06 22:58(1年以上前)

黒にこだわったプラズマテレビがいいと思います。黒が綺麗と言ってもいいくらいですからね。予算が15万くらいならTH-P46VT2を買っておけば満足度は高いと思いますよ。

書込番号:12979507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/07 04:52(1年以上前)

TH−P42VT3

お薦めします。勿論46、50もです。現時点、家庭用の最高画質TVです。
こちらの3シリーズのポイントは、パイオニアKUROに搭載されてた機能が搭載です。それは、プラズマの画面焼け対策として、ナノドリフト。もう1つは、映画などのフィルム素材24コマを滑らかにする機能です。是非ともご検討下さい。

書込番号:12980394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ruru5さん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/07 08:53(1年以上前)

皆様、素早いお返事ありがとうございます。

サイズは部屋のサイズとお金、画質などを実際に観て考えようかなと思っています。


46型なら、皆様勧めてくれたTH-P46VT2にしようと思います。

もしよければ、40型42型のお勧めあれば教えて下さい。お願いします。


あと、品番と一緒にメーカーも書いていただけるとありがたいです。

書込番号:12980726

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ruru5さん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/17 21:54(1年以上前)

色々と丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:13019951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの買い替えについて。

2011/04/29 20:53(1年以上前)


テレビ

スレ主 gloomyjjさん
クチコミ投稿数:2件

地デジ化も近づいてきたので、テレビ、ブルーレイ録画できるレコーダー、テレビデッキの購入を検討しています。
クーポン使用の都合上、5月中に購入します。当方、テレビについて全くの初心者です、購入に関してアドバイスお願いします。
条件や現在の状況は、
・現在、2002年製のSHARPの21型アナログテレビ
・これからの主な使用用途は、テレビを見る、PS2、PS3をする、映画を見る
・現在プレーヤーがないのでDVDはPCで見ている
・予算は全部で15万位(3万分のクーポンあり)
・購入はケーズデンキ(クーポンの関係上)
・26型か32型を検討している
・外付けHDDがあるとうれしい
です。アドバイスや情報お願いします。

書込番号:12951300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/30 01:00(1年以上前)

TVは、REGZA

32ZS1(在庫希少)
(フルHD、倍速、外付けHDD、ゲーム、自動画質調整、ドルビーボリューム、音響イコライザーなどetc)

BDレコーダーは、REGZA

RD−BZ700
(Wチューナー、増設HDD、フィルム素材のDVDも、1080/24P出力可能などetc)

お薦めします。どちらもコストパフォーマンス最高ですよ!余裕で予算圏内です。残った予算は、大切に、そして、有効にご利用下さい。

書込番号:12952258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

クチコミ投稿数:22件

子供部屋に20もしくは22インチのテレビを検討中です。

テレビは

下などから見ても暗くならない

残像が少ない?(実家のテレビがカメラが大きく動いた時に酔いそうになる)機種が欲しいです。

各メーカーの特徴など教えていただきたいです。

書込番号:12863575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/05 23:03(1年以上前)

レコーダーについてですが、パナソニックかソニーが評判いいです。パナソニックのBZTシリーズは、地デジ・BS・CSを3番組、スカパー!HDを1番組で合計4番組同時録画ができます。ソニーは、起動の早さやおまかせまる録が搭載されていることです。おまかせまる録は、キーワードやジャンルを登録しておくと関連の番組を自動で録画してくれます。

書込番号:12863604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/04/12 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。

検討してみます。

書込番号:12888605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

クチコミ投稿数:21件

電波障害対策でケーブルテレビ(無料)地域です。

アナログTVで使っていた共同受信用電源装置が壊れ
どのTVも視聴できなくなり 工事してもらうことになりました。

相場を知りたかったので こちらで質問し返事を読み
知ったのですが

今の視聴状態だと7月以降TVは見ることができなくなるんですか?

もちろん ケーブルとは契約しておりません。

屋根にアンテナをつけるか ケーブルに加入か チューナーかの
方法しかないのですか?

今の電波障害の状態はどうなるのでしょうか?

どこに聞いたらいいのかもわかりません。
宜しくお願いします。

書込番号:12815489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/24 03:39(1年以上前)

ケーブルTVに工事を依頼されたのなら、
そのケーブルTVに7月以降も無料で見られるのか確認した方が良いと思います。

お住まいの市区町村役場に電波障害地域は管理しているのかを問い合わせても良いでしょう。

市区町村が管理している場合はケーブルTVに委託してるはずです。

デジタル放送の開始に伴い中継アンテナが増え、共同受信を廃止する地域も有りますので、
この場合も役場に問い合わせた方が良いと思います。

自前でアンテナを立てる場合、戸建なら町の電気屋さん等に依頼した方がいいでしょう。

ちなみにウチは賃貸マンションでケーブルTVですが、加入せずに地デジは無料、
BSは自前でアンテナを立てました。

書込番号:12815759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/03/24 08:12(1年以上前)

ダーチャンさん

すばやい回答感謝します。
だんだん心配になってきました。
朝一で ケーブルに電話します。

ケーブルに加入する予定はありません 

工事依頼内容は屋外のブースター取り付け12000円
3線 8000円×3
3分配器3000円 2分配器2000円です。

アンテナ設置でも この工事が必要なら もう頼んでしまいっているので
いいのですが・・

いままでの状態は
アナログTV4台 1Fでアンテナ線〜共同受信用電源装置〜TV2台を見ていました
このうちの一台を地デジ対応に替たところ 装置が破損
4台とも視聴不可能で工事依頼となりました。

最初 この装置の交換のつもりでしたが
やっぱり違う方法にと言われ 上記の内容に変更
工事 失敗ですかね・・・・
ケーブルに加入するより 光TVの方がやすくつきますか?


ちなみにネットはNTT光です。

書込番号:12816013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/03/24 15:34(1年以上前)

築18年の一戸建てであれば、ケーブルの場合もアンテナ設置の場合も共通ですが、
壁の端子や分配器はすべてデジタル対応のF型端子の製品との交換をおすすめします。

対策ケーブルを止めても、UHFアンテナを立てれば地デジを問題なく受信できる地域
は少なくないので、お近くの電器店に聞いてください。近所に真新しいUHFアンテナ
(細い魚の骨のようなアンテナ)があればアンテナで地デジを受信できる可能性大です。

アンテナ設置の場合は共同受信用電源装置(実はCATVブースター?)ではなく、
UHFブースターを使用します。ブースターだけは高価ですから工事前に電器店への
相談をおすすめします。

NTTぷららの「ひかりTV」では市販のデジタルテレビのチューナーで地デジを
観ることはできません。デジタルテレビで地デジを観るには、オプティキャストの
「フレッツ・テレビ」とNTT東日本・西日本の「Bフレッツ」を光ファイバーで
双方に加入が必要で、ブロードバンドと併せて月6千円くらいとなります。
対策ケーブルだともっと安いと思います。

また、屋根上にUHFアンテナ設置の場合はブースターと併せて工事費が5万円
くらいですが、月々の視聴料はNHK受信料のほかはタダです。電波障害でない
地域の場合は同じようにUHFアンテナを立てて視聴しています。

書込番号:12817063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/03/25 18:02(1年以上前)

市に問い合わせたところ ケーブルは今のままで大丈夫と返事いただき
一安心しました。

詳しく教えていただきありがとうございました。

ちょっと見ていただきたいのですが
この配線の仕方 どう思われます??

ど素人ですが 見た目に不細工な配線だと思えてしかたないのですが
コードを少しでも 短く使いたいというか・・

2Fの配線も 短くもとあった場所に設置するのはかなり厳しい長さなんです
は〜 高い金額を払ってこの仕事かと思うと へこみます・・・

ご意見いただければ・・・

書込番号:12820986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

クチコミ投稿数:21件

電波障害対策でケーブルテレビ(無料)地域です。アンテナ線の差し替えのみと聞いて 地デジ対応TV(1台)をネットで買い設置したところ使っていた 共同受信用電源装置が壊れ 他のアナログTVまで視聴できません。

TVの買い替えのみの予定だったので
工事費用の目安もわかりません。

今分かっているのは 共同受信用電源装置の破損です。

一戸建 築18年 テレビ台数 4台

ケーブルTVに電話し
説明したら
分配器も壊れているかもと言われました

共同受信用電源装置 で2万
テレビ台数の数 分配線? 一本8000円×4
後は介業者が現場を見てからと

水曜日に連絡が来ます。
それまでに教えていただけると嬉しいです。


書込番号:12807765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/03/23 17:38(1年以上前)

共同受信用電源装置を含む屋内配線はすべてスレ主さんの持ちものですから、引き続き
ケーブルで観るなら業者の言い値になるでしょう。

アナログ難視聴の地域でも地デジ化後は難視聴地域でなくなるため、7月以降は視聴料
の負担が生じる場合もあるなら、思い切ってUHFアンテナを立てる方法もあります。
自前のアンテナも10年おきくらいにアンテナやブースターの交換が必要ですが、
毎月の視聴料はかかりません。(NHK受信料はともにかかります)

共同受信用電源装置はCATVブースターだと思いますが、これをUHFブースターに
変えて屋根上のUHFアンテナで受信する費用は5万円くらいです。分配器や壁の
アンテナ端子も老朽化でノイズに強いプラグ式に交換が必要な場合もあります。

近所の電器屋さんにも相談してみることをおすすめします。

書込番号:12813704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/03/23 17:48(1年以上前)

ケーブルテレビの工事代は工事屋の言い値です。部材もケーブルテレビ用だから高価な
場合が多いです。ケーブルテレビを止めてUHFアンテナで地デジを観られるなら
安いUHF用のアンテナやブースターなどの部材でできるので、工事費は安いと思います。

アナログ難視聴でも地デジはUHFアンテナで問題なく受信できる地域の場合、難視聴
対策は打ち切りになるため、ケーブルテレビとの視聴契約が必要となり、毎月の視聴料
(ケーブルテレビ局から自宅までのケーブル維持費用)が発生するのでご確認ください。
もちろん自宅のUHFアンテナで受信すればケーブルテレビの視聴料はかかりません。
(NHK受信料はどちらもかかります)

書込番号:12813732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/03/24 00:14(1年以上前)

返信いただきありがとございました。

本日見ていただき お尋ねした共同受信用電源装置は 使わないことになりました。
(10年以上前アナログでにつけたものです。)

見積もりは

ブースター取り付け¥12000
3線  8000×3 ¥24000
3分配器 3000円
2分配器 2000円

合計41000円です。

もう4日全部屋見れないので 工事をお願いしたのですが

7月以降の ケーブルの視聴料がかかってくるかもしれないことは 
全くしりませんでした・・・


現在ケーブル視聴で 有料の方とは
放送チャンネルがすくないのですが・・・

これは どこえたずねたらいいでしょうか?
もし分かればお願いします。

書込番号:12815350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/03/24 03:11(1年以上前)

じんぎすまんさんへ

7月以降終了され 安価なアンテナを選びたいのですが
その場合書いた工事に不要な箇所はありますか?
もう頼んでいるので・・・ 失敗してしまったかも・・(涙〜)

新しく 電波障害対策地域 7月以降で質問しますので どうかもう一度アドバイスお願いします


書込番号:12815737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)