テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

遅かったよ… wooo…

2010/04/29 12:28(1年以上前)


テレビ

スレ主 kyosaさん
クチコミ投稿数:8件

今朝の新聞に 日立「WOOO XP05」の広告が出ていた。

「地デジを見ながらさらにW録画」と書いてある!

小生、昨年末に2画面を見ることができる「XP03」を買ったばかり。

日立のテレビは総合的な機能面で優れているのでたいへん満足していたのだけれど、

今になってもっとすごいのが発売されるとは…。

近々、冷蔵庫を買い替えようと思っているのだけれど、こういう発売予定の

新製品情報は、前もって知ることができるのだろうか。

書込番号:11295340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/29 17:47(1年以上前)

一ヶ月以上前に発表されていますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/15/news024.html

まあ、製品は半年間隔でモデルチェンジして進化するものなので、
仕方ないですね。

なるべく早く情報を入手するには、こうしたサイトに毎日目を通すしか
ありません。

書込番号:11296359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/29 18:23(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
追加で
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/15/25512.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354521.html
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_776.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/(家電)
新製品情報(速報)などはこの辺りのサイトがおすすめです

書込番号:11296524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kyosaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/01 09:42(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
ウォーレンさん

いろんな情報誌があることを初めて知りました。
今後はぜひ参考にしたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:11303309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えてください。

2010/04/23 10:10(1年以上前)


テレビ

スレ主 junichi87さん
クチコミ投稿数:46件

現在sonyの「KV−36DX750」というブラウン管テレビでアナログ放送を視聴しています。番組の録画はビデオデッキです。
子供がまだ小さく、テレビに向かって突進やおもちゃで画面を叩く等の危険行為がおさまるまで薄型テレビに買い替えることが出来ないので、このまま2011年の7月を迎えてしまいそうです。
このテレビはハイビジョン放送に対応しているとネットかなにかで見た記憶があるのですが、テレビを買い替えずにデジタル放送を視聴するにはチューナー付きのレコーダーを購入すれば大丈夫でしょうか?
また、以前家電量販店の店員さんに「デジタル放送はビデオに録画出来ないので、HDDレコーダー等に買い替える必要があります」と言われたのですが、本当なのでしょうか?
すっかりデジタルの波に取り残されている者ですが、どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:11269993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/23 10:48(1年以上前)

HDブラウン管なのでD端子接続でデジタル放送の試聴が可能です。
DVD,BDレコーダーが良いと思います。
ダブル録画出来るタイプならテレビ視聴と録画が同時に出来ます。

書込番号:11270089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/23 12:45(1年以上前)

白い恋人?さんと同じ話ですが・・

>テレビを買い替えずにデジタル放送を視聴するにはチューナー付きのレコーダーを購入すれば大丈夫でしょうか?

大丈夫ですよ。ただレコーダーでチャンネルを変える感じになります。

あとシングルチューナーのレコだと録画中に裏番組が見れませんので、W録機(二番組同時録画可能機)を購入したほうが良いですね。
W録機を購入すれば、
2番組同時録画中はどちらかの録画中番組しか見れませんが、
1番組録画中は裏番組が見れます。

>以前家電量販店の店員さんに「デジタル放送はビデオに録画出来ないので、HDDレコーダー等に買い替える必要があります」と言われたのですが、本当なのでしょうか?

実際は出来ますけど、どちらにしろデジタルチューナーも必要になりますので、レコを買った方が良いと思いますよ。
予約録画もビデオだと、チューナーとデッキの両方予約しないといけませんが、レコだと番組表を表示させ、録画したい番組を選ぶだけで済みます。。
もちろん画質も良いままで録画できますし、BD、DVDにダビングも出来ますからね。

レコならBDレコの方が今後の為にもよろしいと思いますよ。
地デジ放送はDVD(レンタルなども)より画質が良いですし、ビデオテープと違って無劣化でBDに残すことも出来ますからね。。
お勧めはパナのBWシリーズです。

書込番号:11270384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 junichi87さん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/23 18:33(1年以上前)

白い恋人?さん
回答いただきありがとうございました。
D端子で接続すればデジタル放送が見れるとわかり安心しました。

クリスタルサイバーさん
回答いただきありがとうございました。
クリスタルサイバーさんお勧めのパナのBWシリーズを価格コム上で見てみました。
結構なお値段するんですね^^;
レコーダーでチャンネルを変える感じというのは・・・
D端子で接続するため、テレビ側を入力切替しないとデジタル放送画面が映らない。
入力切替した状態でテレビのリモコンでチャンネルを変えると、アナログ放送画面に切り替わる。
デジタル放送を見るには入力切替した状態で見るので、チャンネルもレコーダーのリモコンで変えないといけない。
という解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:11271351

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/04/26 15:31(1年以上前)

>という解釈でよろしいでしょうか?

という解釈で良いです。

尚、薄型TVの前にアクリルの保護カバーを設置して破損を防止する方法も有ります。

書込番号:11283385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/26 16:05(1年以上前)

回答は出てますが、そういう事です。
もちろん地デジアンテナ工事は必要ですよ。。
アナログアンテナも残せば、テレビチャンネルの方でアナログ視聴も可能です。

jimmy88さんもおっしゃってますが、小さなお子様がいらっしゃるご家庭は、薄型テレビと同時にアクリル保護パネル購入などで対応してる方が多いようですよ。。

レコーダー自体が必要ならとりあえず現状+レコでも良いと思いますが、予算的に問題が無ければパネル保護も含めた検討をされてもよろしいと思いますよ。

書込番号:11283446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 50型以上のテレビの購入について

2010/04/22 13:31(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:8件

現在、ブラウン管のテレビを使用していますが、薄型テレビの50型以上を購入したいと思っています。
色々な書き込みを見ていますが購入者の好みだとかかれていますが…
どれを見ても同じ様に見えてしまします。

液晶とプラズマのどちらがいいのか。
お勧めの機種。
レコーダーは必要なのか。そのほか、色々アドバイスお願いします

初心者なので広い心でアドバイスお願いします

書込番号:11266264

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/22 13:45(1年以上前)

こんにちは
プラズマは2週間で画面が焼きついたとの書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089566/SortID=11258540/
それに発熱も大きいです。
液晶をおすすめします。
売れてるのはREGZAなどです。

書込番号:11266311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/22 19:43(1年以上前)

スイッチ箱さん

プラズマ、液晶それぞれ一長一短ありますが、50型以上のサイズなら
個人的にはプラズマ方式をお薦めします。
理由は、液晶方式ほどの動画ボケがない点と、視野角の制限がない点が
決め手です。

ただ、極めて明るい環境で使う場合などは液晶方式の方がコントラスト低下が
少ないメリットがあるので、万人にプラズマが向くという訳でもありません。
その当たりは、ケースバイケースです。

録画については、録画機能付きのテレビは基本的に観たら消すタイムシフト用です。
保存目的であれば、レコーダーを別途購入される事をお薦めします。


里いもさん

リンクの焼き付きの件はあくまでも「不具合」なので、誤解なきよう。

あと、発熱量が同サイズの液晶より多少大きいと言っても、それで
どうなるという程のものでもありません。

書込番号:11267368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/04/22 20:37(1年以上前)

当たり前田さん、里いもさん詳しい説明ありがとうございます

ちなみに機種はどのようなものがおすすめですか?

書込番号:11267589

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/22 21:11(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。

テレビは長時間使われる製品ですから、消費電力も比較されるとよろしいかと思います。
各製品カタログなどで比較ご検討ください。

最後は実際に実働品をご覧になり、気に入ったものをお決めください。

書込番号:11267768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/22 21:15(1年以上前)

商品をご覧になりといいますが…
どれも同じ様に見えてしまってとても悩んでいるので質問させていただきましたm(__)m

書込番号:11267801

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/22 21:33(1年以上前)

ここでは、これをお勧めします など書いても、必ずその反対のご意見を書き込まれる方もおり、具体的に書きずらいです。
抽象的、普遍的な表現となりますことお許しください。

先日の毎日新聞報道では、販売シェアは液晶が約90%で残りがプラズマとのことも、ご参考になりますでしょうか。

書込番号:11267895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/22 21:41(1年以上前)

そうですね
参考にさせていただきます

書込番号:11267941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/22 22:29(1年以上前)

無理に上位機種を狙う必要もないと思いますので、コストパフォーマンス重視で
ビエラTH-P50G2が良いのではないでしょうか?

レコーダーは、ディーガBW680当たりがお手頃かと思います。

書込番号:11268290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/04/22 22:35(1年以上前)

早速明日見に行ってきます。
私、地方の者なのですが都会の大型電気店に比べて地方の方は値引きはそんなにしてくれません。
価格どっとこむさんで調べて最安値の所で買った方がいいのでしょうか?

書込番号:11268338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/22 23:34(1年以上前)

通販の場合、配達は玄関先までで、設置は自分でやらなければならないショップが多いですし
(例外もありますが)、万が一初期不良があった場合の手間が結構面倒です。

レコーダーならモノが小さく軽いので、そう言った点もさほど大きな問題には
なりませんが、テレビの場合は返品と言っても、折角設置したものを又梱包しなければ
ならず、ちょっと大変になります。

多少価格は高くても、後々の事を考えると大型家電店で買う方が無難ですよ。

書込番号:11268713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/23 18:59(1年以上前)

当たり前田さん
今、大型電気店に行って調べてきました。

th-p50v2を見てきました
価格はなんと…
277000円ォ

ちなみにth-p50v2は…
310000円

書込番号:11271438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/25 21:59(1年以上前)

こんばんは、予算で選ぶならSHARPの液晶、Eシリーズなら52型でも20万円以下が狙えます。
レコーダもSHARPの型落ち狙いか三菱ならかなり安く買えますよ?

書込番号:11280935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/26 00:00(1年以上前)

白い恋人さん

SHARPのeシリーズのテレビって性能とか写りとか今の最新機種に比べてどうですか?
ちなみにレコーダーもどのようなものですか?

書込番号:11281632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/26 00:34(1年以上前)

SHARPのEシリーズは倍速フルHD仕様、プラズマやLED液晶に比べコントラストなどは及びませんが普通に見るなら不満は無いと思います。
レコもSHARP、W4○シリーズからはかなり使い勝手が良くなってます。
具体的に予算や目的がはっきりすれば良いアドバイスが得られると思います。

書込番号:11281800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラの接続について

2010/04/12 00:08(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

クチコミ投稿数:19件

みなさん宜しくお願いいたします。

手持ちのDVテープやDVD再生用にこちらのテレビの購入(中古)を検討しています。

DX100では、ビデオカメラのDVテープをSONYのデジタルビデオカメラの
iLINKケーブルで再生可能でしょうか。

前の書き込みでSONYのハイビジョン、ビデオカメラHC1で再生できるとの
書き込みがありますが。
東芝のD4000の書き込みではビデオカメラのiLINKは再生できないとの書き込みが
あるようです。

DX100とD4000ではiLINKの機能に違いがあるのでしょうか。

現在使用中の東芝レグザ40インチ液晶TVではDVD(SD画質)再生では
画質が悪くて見られません。
以前から撮りためたDVDやDVテープを綺麗に再生できるハイビジョンTVを
探しています、ご教授宜しくお願いします。

書込番号:11221042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 薄型テレビ購入について

2010/04/05 17:21(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:1件

ビエラV2の42型とレグザZ9000の42型の二機種で購入を迷っています。
実際に家電量販店で見比べてもどちらも良いという感じでした。

バンドのライブ映像を観るのとしたら、どんな違いがあるのでしょうか?
参考になるような意見がありましたら聞かせてください。

書込番号:11191733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/05 17:38(1年以上前)

>バンドのライブ映像を観るのとしたら、どんな違いがあるのでしょうか?

ライブですと特に暗い映像が多いので、V2をお勧めしておきます。。
Z9000でも良いと思いますが、
この二機種・・・というよりプラズマと液晶の違いでの比較になると思いまので、
総合的にプラズマをお勧めしておきます。特に暗部表現とかですね。

画質以外の機能で言えば、録画が可能なZ9000の方が良いと感じますね。

その他の画質性能(動画ブレや色表現の違い等々)でも良く比較された方がよろしと思いますよ。。
ライブ照明などの激しいライトの動きでは、どちらでもノイズ感が出るとは思いますので、その辺も良く比較されることをお勧めします。。

あとはどちらも音質はそれなり(良くない)ですので、シアターシステムやアンプなどのご使用もご検討された方が良いでしょう。

あとはご自身が何を重視するか・・・だと思いますよ。

書込番号:11191801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/05 23:59(1年以上前)

こんばんは
店頭でDVD、BDプレイヤーにHDMIケーブルで接続して、
DVDなり、BDなり再生して比較されるのが一番いいかと思いますよ
いろいろな方に「こっちのほうがいい」「あっちのほうがいい」と聞いても迷うだけかもしれません
個人の好みにより感じ方も変わると思いますので、実際に映像を見て比較されてみるのがいいかと思いますよ

書込番号:11193898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/06 12:19(1年以上前)

液晶方式は、場面によっては動画ボケが生じますが、気になるかどうかは
個人差があるようです。

又、部屋を暗くして鑑賞する場合は、レグザZシリーズのような冷陰極管バックライトの液晶は
黒の締まりがイマイチで、その点はプラズマの方が勝ります。
明るい部屋で見るなら、大差ありません。

精細感や暗部のノイズの少なさの点では、どちらかと言うとビエラよりもレグザの方が
優れていると思います。

まあ一長一短でお好み次第という事になりますが、どちらを選んでも
大きな後悔はない筈です。

書込番号:11195443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませ

2010/04/04 23:34(1年以上前)


テレビ > 日立 > 21CL-FS5X (21)

クチコミ投稿数:33件

こんばんは。リビングにはパナソニックの42型プラズマがありますので
自分の部屋(6畳)にこの機種かオリオンの21FX-01のどちらかの
購入を考えています。

本当は小型の地デジの液晶を買おうと思っていたのですが、プラズマに
慣れているため見ていたら液晶酔いみたいになり、画像にもなじめず
壊れかけの15インチのアナログブラウン管の方が見やすく方向転換
しました。

ケーブルテレビに入っていますのでまだまだ見れること、両方とも15000円
前後で売っている事から購入したくなりました。

用途的にもプラズマを家族に占領された時に見る程度でこだわりはありません。
よく見るのはニュースかボクシングです。

オリオンの地デジのブラウン管も考えましたが、あちらは予算オーバーでした。
(3万出すのならもう少し足して大きいのが買いたくなるので・・・)

皆様、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:11189121

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)