テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

20型液晶テレビとPS3

2008/09/19 09:22(1年以上前)


テレビ

スレ主 yuuuuu--さん
クチコミ投稿数:14件

予算6万5千円前後で購入できる液晶テレビで、画質・音質・PS3のプレイ画面
等々の観点でどのテレビがいいのでしょうか?

書込番号:8375061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ > 日立 > 21CL-FS5X (21)

スレ主 naoky_mayさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの製品を買おうと思いますが、洋画などは吹き替えではなく、
英語のまま聞きたいのですが、言語きりかえみたいな機能はついていますか?

書込番号:8351831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/15 06:37(1年以上前)

メーカーサイトにマニュアルが置いてあるので確認してみましょう。

書込番号:8352316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

急にテレビが故障しお金もないですし、検討する時間もないのでつなぎで
購入予定です。なしではどうしても困るので2流メーカーでもいいのでできるだけ
安いものを至急購入したく思っています。

ビデオつきでテレビデオのようなものがありましたがDVD付きのテレビって
あるのでしょうか。録画もできるものがほしいのですが。

もしなければテレビだけのものになりますが最安だとどんなものがありますか。
大きさやメーカーなど一切こだわりはなく値段重視です。
探しきれないので教えて下さい。

中古は考えておりません。よろしくお願いいたします。

書込番号:8334436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/09/12 00:15(1年以上前)

ジャスコかホームセンターにいけば、DVDプレーヤー付20V地デジ地アナテレビが売られています。

価格は、39,800円で売られています。

録画は、無理ですが。
一部電気店にも有ります。

書込番号:8335656

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2008/09/12 10:07(1年以上前)

早速にありがとうございます。 行ってみます。
録画つきのものは、皆無でしょうかね。


地デジ対応でDVDついていないものだと安いものは
いくらくらいありますか。

書込番号:8336789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/09/12 10:13(1年以上前)

録画付は、無いと思います。

39,800円以下は、見たことがありませんね。

書込番号:8336804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質設定について

2008/09/10 20:09(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

クチコミ投稿数:54件

本日リサイクルショップで中古品を購入しました。
35000円で取説・リモコンはおそらく未使用品。
この5ケ月間で液晶ビエラ、プラズマwoooに続く購入で、
我が家の地デジ化は一応完成しました。
先ほど設置・設定を行い視聴してみましたが、
やはり画質の鮮やかさでは液晶>プラズマ>ブラウン管ですね。
最も個人的な画質の好みはプラズマ>ブラウン管>液晶ですが。。。。
本商品重量面以外は大変気にいっております。
小さい子供のいる家ではやはりブラウン管が王道です。
 ところでユーザーの方に質問なのですが、皆さん画質レベルはどのような設定を
されてらっしゃいますか?
どのモードにしてもあまり変わり映えしないので。。。
皆様の設定数値をご教授頂ければ幸いです。
ちなみに設置場所は8帖の寝室です。



書込番号:8329329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東京地区電波塔移行について

2008/09/08 13:14(1年以上前)


テレビ

スレ主 cjttさん
クチコミ投稿数:18件

2011年夏:テレビ放送:アナログ→デジタル
2011年秋以降:東京タワー→東京スカイツリー
デジタル用UHFアンテナ6〜7千円程度なのに、取り付け工賃が2〜3万円かかるそうな。
その後、1年やそこらで、また向き変更で、数万円の出費?
とんでもないと思います。皆さんのご意見を伺いたい・・・。
(カテゴリーはここでいいのかな?)

書込番号:8318139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/08 15:02(1年以上前)

そんなことはアナから地デジに移行するときに自前アンテナ受信を選ぶなら折込済みだろ。
いまさら何言ってる?

方向変更の費用を掛けたくなければ、停波までアナを観続けるとか、
ケーブルTVでパススルー受信するとかの選択肢だってある。

もっとも今の予定だとアナが終わる11年7月には新タワーが出来上がってないらしいから
11年末くらいまでは変えなくていいんじゃないか。

それとMXと放送大学は旧タワーから継続発信だから、方向変えなくても最低でもこの2番組は観つづけられるぞ。

書込番号:8318427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/09/08 17:16(1年以上前)

日本には、未だに地上波が受信出来ない地域があるのに、何言ってんの?

書込番号:8318860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/09/10 11:25(1年以上前)

2011年のアナログ終了の時点では東京スカイツリーから地デジは放送していない
ので、MXテレビを観ていない建物は東京タワーに向けたUHFアンテナを設置する
必要があるでしょう。

東京広域局とMXテレビの親局の移転は2012年以降になりますが、東京タワーに
向けたUHFアンテナを一斉に東京スカイツリーに変えることは不可能です。東京タ
ワー中継局からも放送を継続すると思います。

新タワー完成後の新築は新タワーに向けてアンテナを設置しますが、地デジやMXの
ために設置の従来のアンテナも10年くらいで壊れますから、交換するときに新タワー
に向ければよいだけです。

書込番号:8327484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ

クチコミ投稿数:49件

先日、ビデオカメラをHDV機からSONYのHDR-SR12に買い替えました。

これを機にハイビジョンのテレビに買い替えようと思ったのですが、
(現在は、ひとからもらったMITSUBISHIの28W-JF1)
価格コムの書き込みを読んでいると、ハイビジョンブラウン管が一番キレイなのかなと
思い始めました。

「液晶か、プラズマか」ならば、見た目と手入れのしやすさ(チビッコがいるので)で
プラズマを選びます。
でも、ハイビジョンブラウン管はいまや店頭で見かけることはありませんので、どのくらいキレイなのかわかりません。

スペース(奥行き)の関係上、ハイビジョンブラウン管なら、28型までしか置けないし、
プラズマなら37型を考えています。

それぞれの候補は
ハイビジョンブラウン管:TH-28D55 (ヤフオクで見つけました!)
プラズマテレビ     :TH-37PX80
です。

あと、レコは今時点でまだ持っていないので、panaのDIGAのBW930/830/730のいずれかか、もうすぐ発売される(?)SONYの新製品のどちらかから購入することになると思います。

家電は買って10年くらいは買い替えずに長く使う派です。
2011年に地デジに完全移行しても使い続けたいので、@地デジに対応、Aハイビジョン、Bキレイ が最低必要条件となります。

ハイビジョンブラウン管は市場に出回っているものが少なく、あまりもたもたしてると手に入らなくなるのかなと少しばかり焦っています。
買うなら今のタイミングだと思いますし、別にハイビジョンブラウン管とプラズマに差がないのなら、急ぐ必要はないのかなとも思います。

こんな状況の我が家にご意見いただけましたら、うれしいです。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:8301572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/09/05 08:09(1年以上前)

動画特性でブラウン管、フォーカス性能と図形歪みの少なさで
プラズマが優位です。

ハイビジョンブラウン管には、独特の繊細さやシズル感があり、
プラズマ方式と比較してDVDやスカパーなどの標準映像の表示に長けています。

ただし28インチは実質的に薄型テレビの26インチ相当なので、
かなり小さく感じると思います。
ハイビジョンを堪能するには、ある程度の画面サイズも欲しいですね。

又、中古は程度が千差万別で博打的要素があり、
ある程度のリスクは覚悟する必要があります。

以上の点から、予算に問題がないなら、プラズマの新品を買った方が無難かと思います。

書込番号:8302556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/05 20:54(1年以上前)


 >以上の点から、予算に問題がないなら、プラズマの新品を買った方が無難かと思います。

 …しかし、今、HDブラウン管を買わねば、永久にHDブラウン管の画質を自宅で楽しむチャンスは無くなってしまいますからねぇ。もっとも、プラズマも油断は出来ませんが(笑)。

 スペース的な問題が少しでも改善できるのなら、32型のHDブラウン管をオススメしたいのですが…。

 ちなみに私はD3端子付きブラウン管「32ZP50」を使っています。アナログチューナー機ですが、レコーダーやYAGIの外付けチューナー等で十分ハイビジョン映像を楽しんで…っていうか満喫してます。イイですよ、HDブラウン管は。



書込番号:8304969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/05 21:43(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん★
「よっしぃ」さん★

お詳しい方々からの返信、非常にありがたいです<(_ _)>

なんでも一長一短なんですよね。


>ただし28インチは実質的に薄型テレビの26インチ相当なので、
>かなり小さく感じると思います。

薄型tvを所有したことがなく、ずっとブラウン管TVなので、28→28インチなら
同じように見えるのではないでしょうか?(SDとHDでは大きさの印象が変わるのでしょうか?)


>又、中古は程度が千差万別で博打的要素があり、
>ある程度のリスクは覚悟する必要があります。

これは「全くもってその通り」ですよね・・・
落札したものの、届いてみたものを見てビックリ!(ガックリ?)なんてこともあるかもしれません。
だからこそ、背中を押して欲しいってのもあります。
(私が狙ってる品物について、ではなく、総じてHDブラウン管の評価がよければ
入札しようと思います)


> …しかし、今、HDブラウン管を買わねば、永久にHDブラウン管の画質を自宅で
>楽しむチャンスは無くなってしまいますからねぇ。もっとも、プラズマも油断は
>出来ませんが(笑)。

そうなんですよ!
今しかHDブラウン管を買うチャンスがないんですよ。
それを言えば、プラズマも(KUROは特に)今後手に入れるのが難しくなるのかも
しれないですよね。


私の興味としては、各メーカーが生産を中止しているのにも関わらず、未だに「液晶やプラズマにひけをとらないくらいキレイ」と言われるHDハイビジョン管を自分のものにして、堪能してみたいってのが強くあったりします。


>スペース的な問題が少しでも改善できるのなら、32型のHDブラウン管をオススメしたいのですが…。

スペースの問題もありますが、重量の問題もあります。
うちのTV台が32型のHDブラウン管の重みに耐えられるか、はたまた人に譲るときに、1階に持って下りれるか(うちはエレベータなしの集合住宅)が問題なんですよ。
ブラウン管なら28型が限度ですね、残念ながら・・・。


「よっしぃ」さん自身、HDブラウン管ユーザーなんですね。
やっぱりユーザーさんの「イイですよ」という意見には、引き寄せられますね。


入札制限時間までもう少し悩んでみます。
お二方のご意見、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:8305257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2008/09/10 16:10(1年以上前)

ハイビジョンブラウン管テレビといっても28型の「普及機」ですから、ブラウン管に低反射
コーティングが無い、シャドーマスクのピッチが粗い、アナログチューナーにデジタルゴースト
リダクションが無いなど、ハイビジョンブラウン管の良さを実感するにはあまりに中途半端
な機種だと思います。

また、地上デジタル放送は従来のアナログ放送用機器で製作の番組やCMは左右に黒枠を
付けて放送しますから、スタンダード28型からハイビジョン28型に乗り換えるとアナログ製作
の番組やCMが22型程度に小さくなります。またこのテレビにサイドの黒枠をカットして
左右に伸ばして全画面に映すモードはありません。

またオークションでの購入はノークレームノーリターンが原則ですから、スレ主さん程度の
知識ではあまりにリスクが大きすぎると思います。37型や42型のプラズマを選択される
ことをおすすめします。

書込番号:8328463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:33件

2023/07/08 08:52(1年以上前)

古いレーザーディスクのデモ動画ですが、ここまで映れば満足です。

>じゅんこりん★さん 超遅レスですが、

 今から10数年前にリサイクル店で パナソニックのTH-28D55を1.5万円で入手してから、8畳の和室で来客用に使っています。と言っても、そう頻繁に来客がある訳でもないので夏の暑い時期は涼しい和室に泊まって、ちょっとした旅館気分?も味わっています。(笑)

 来客があると「和室にブラウン管テレビがマッチしているし、普通に地デジも見られるんだね。」なんて、お世辞も言われます。(汗)

 率直に言って水平解像度なんてブラウン管のマスクピッチが粗いため500本あるかないかですが、自発光式で滑らかなブラウン管テレビ特有の映像はフラットパネルじゃ出せない画質で、2023年時点だとハイビジョンのブラウン管テレビを入手したくても入手できなくなりつつあるので大切に使おうと思っています。

 あっ・・思わぬメリットはレーザーディスクやハイビジョン前のSD映像もハイビジョンと遜色ない画質で見られる事でハイビジョンでの伸び代が少ないとも言えますが。何を見てもそれなりにキレイに映せるのも、それはそれで貴重な能力かと・・(汗)

書込番号:25334756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)