テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 plokijさん
クチコミ投稿数:26件

こんばんわ。BSデジタル対応のHDレコーダーを購入しました。BS放送を観ている時に、時々チラチラと短い横線が入ることがあり、その時には音声も途切れます。
それと、アナログでBSを観ていた時には、台風やかなりの大雨の時でないと、受信がチャンネル休止状態になることはなかったのですが、今は、ちょっと雨が強くなると、そうなることがあるようになりました。
自分で、アンテナの向きを変えて、受信状態を変えればいいのかなとも思っています。
どなたか、教えていただければと思い、書き込みました。

書込番号:8215755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/17 00:03(1年以上前)

折角ご自身でアンテナの調整をされるのでしたら、同時にアンテナそのものをデジタル対応の物に変えてはいかがですか?


アナログBSからの持ち越しアンテナより、安定して受信できると思います。

書込番号:8216038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2008/08/17 00:14(1年以上前)

私もアンテナ変えた方が良いと思いますよ
家も先月8年位前のアンテナからミニーとか言う4980円で買ったアンテナに変えたらアンテナレベルが10位上がりました
とは言っても大雨の時は駄目ですけどね( ^∇^)

書込番号:8216080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/08/17 12:17(1年以上前)

それは、レベル不足によるブロックノイズです。

書込番号:8217517

ナイスクチコミ!0


スレ主 plokijさん
クチコミ投稿数:26件

2008/08/22 22:37(1年以上前)

デジタル対応のBSアンテナがあるのですね。明日にでもヤマダ電機に行って、1万円以内であるようなら購入しようと思います。屋根上に登らないといけないと思いますが、自分で取り付けできるのか、その点が不安です。

書込番号:8239526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/08/22 23:18(1年以上前)

ベランダとかは、無いですか?

屋根の上だと自分で取り付けるのは危ないし、台風が来る度に、業者を呼ぶと金が掛かるし、ベランダがベストなのですが。

e2スカパー加入なら、アンテナ+取付工事=0円。
WOWOW加入なら、アンテナ代が、4,725円です。

御参考まで。

書込番号:8239734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/04 13:53(1年以上前)

東京の八王子です。
木の角材に13本(直径3mm)金属の棒を直角に取り付けたもので、アンテナレベル70〜80出てます。(アンテナレベルあまりあてにはならないけど)
八木アンテナ方式のUHF13素子です。
ちなみに、市販のUHF八木アンテナで試してもレベルはほとんど同じでした。
ノイズが消えるかどうかは受信環境によるものが大きいですね。
あとは、アンテナ線の質で相当変わることもあります。
向きは相当微妙に合わせないとだめですね。

書込番号:8299130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/04 13:55(1年以上前)

すみません・・・BSの話でしたね。 m(__)m

書込番号:8299139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビを多数設備している施設の地デジ化

2008/08/16 17:46(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:83件

学校、旅館・ホテル、病院などテレビを多数設備している施設では、3年後の地デジ化に対してどのような対策を考えているのでしょうか。
今年、3個所の観光地のホテルに泊まりましたが、いずれもブラウン管式のアナログテレビでした。
一方、最近、都内の国立病院機構の病院の病室を訪れる機会があり、その病室には16型の液晶テレビが備わっていて、2本のアンテナ線が接続してあり、地デジとBSデジタルが見られるようになっていました。
なお、スピーカからは音声は出ず、イヤホンでしか聞けません。さらにメニューで各種設定はできないようになっていました。
以上ご参考まで

書込番号:8214496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/08/16 19:47(1年以上前)

やはり大量にあるなら
配られる簡易チューナーの台数分用意。

または大元をアナログに変換して全チャンネルRF出力に変換して再送信。
RF再送信チューナーってそうそう出てこないかな
かなり無駄な装置だが、元のリモコン使いたいならコレしか無い。


簡易チューナーは既存リモコンコードでも動くならうれしいかな

書込番号:8214855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2008/08/16 11:58(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 7つ星さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現在この機種を使用していますが、レコーダーを持っていなく、購入を検討しています。
テレビ用のHDDレコーダーは高いのでPC用の外付けHDDで、録画できるものがあれば
そちらを使いたいと思うのですが、どのように探せばいいかわかりません。
使えるHDD、または検索方法を教えていただきたいのですが
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願いします。

書込番号:8213501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/16 14:17(1年以上前)

PC用として売られているIEEE1394接続のHDDを繋げても録画できませんよ。
Rec-POTなら録画できますが、そろそろ入手しづらくなりそうです。

書込番号:8213907

ナイスクチコミ!0


スレ主 7つ星さん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/16 14:39(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。
IOデータのHDCN-U640という製品などに
東芝製ハイビジョン液晶テレビ「REGZA<レグザ> Z3500シリーズ」
に接続してハイビジョン放送を録画できると書いてあったので
TH−32D60にもそのように対応している製品があればいいなと思ったのですが
やはりないのでしょうね(>_<)

書込番号:8213964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/08/17 14:13(1年以上前)

REGZAの一部シリーズは外付けHDDへの録画に対応しているので使えますが、未対応のテレビにUSB端子やLAN端子があったとしても録画はできないです。
レコーダーも探せば結構安いモデルも見つかりますよ。

書込番号:8217878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

字幕

2008/08/13 01:11(1年以上前)


テレビ > オリオン > TD21FX-11 (21)

字幕(日本語)をオンにしても一瞬(0.5秒位)しか表示されませんので全然読めません。
みなさんのはどんな感じでしょうか?
初期不良でしょうかね?

書込番号:8200909

ナイスクチコミ!0


返信する
トト2さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/27 15:48(1年以上前)

家も昨日買ったばっかりですけど、字幕パーと出て、すぐ消えて読めません同じみたいです。

書込番号:8420064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/20 16:42(1年以上前)

サイトの商品紹介が変更されたのかな?

思いっきり「対応していません」って書いてあるんですが

書込番号:8812739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/09 15:29(1年以上前)

メーカーの人がここを見たようですね。

書込番号:8908686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:22件

はじめまして、PS3をハイビジョン映像でプレイしたい為に、安く購入できるブラウン管テレビをリサイクルショップにて探しに行って、見つけて来ました。そのテレビがSONYのKV-28DRX7と言う物で、D3端子がついていたんですが、当方D4端子がついているテレビを探していたんですが、昔、何かのサイトでSONYのブラウン管テレビのD3端子とD4端子は映像出力が同じで、映像の性能が変わらないと言う文章を見たのですが、これは本当ですかね?もし本当ならこのテレビを購入しようと思ってます。もし違うなら、どなたか出来るだけ安くで買えて、PS3をハイビジョン映像でプレイできる、おすすめのブラウン管テレビを教えてもらえないでしょうか?どんな些細な事でもいいので皆様の返事をお待ちしております。

書込番号:8192278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/11 00:54(1年以上前)

>D3端子とD4端子は映像出力が同じで、映像の性能が変わらないと言う文章を見たのですが

D3 1080i(1125i): 1920×1080ドット インターレース

D4 720p(750p): 1280×720ドット プログレッシブ

一応違いは有るけど今現在D3とD4は見た感じ余り変わらない

D3だとPS3はゲームなど1080iに対応してなければハイビジョン映像は見られない

KV-28DRX7て古いよね故障など考えるとやめた方が良いんじゃ?





書込番号:8193017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/08/11 01:06(1年以上前)

kokekokekokeさん、いい意見をありがとうございます。いろいろ考えて検討します。今回はいろいろとありがとうございました。

書込番号:8193048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/11 01:46(1年以上前)

>D3だとPS3はゲームなど1080iに対応してなければハイビジョン映像は見られない
これは重要ですよね。
仮にゲームソフトが対応していたとしても、ブラウン管の28くらいだと映像は綺麗でも文字が小さくて読みにくかったりするし

書込番号:8193172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/11 01:54(1年以上前)

ジーティアルさん返事の方ありがとうございます。じゃあ無難にD4端子つきのブラウン管がいいですかね?

書込番号:8193193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/11 10:24(1年以上前)

>じゃあ無難にD4端子つきのブラウン管がいいですかね?
そう思います。
PS3の映像設定も通常は「720P」までにチェックを入れとくのがいいと思います。
1080iと文字の大きさを比べてみればわかることですが
それとハイビジョンブラウン管の1080iの場合、完全ではなく
ゲームソフトの上下左右の端が少し切れた状態で画面いっぱいに少しズームされて映る可能性も高いです。
その場合、四隅にライフゲージ&その他のゲージ等があるゲームの場合はやりにくくなりますね。

書込番号:8193915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/11 13:49(1年以上前)

ジーティアルさんおはようございます。返事の方ありがとうございます。パナソニックの36型D4端子つきのブラウン管を購入しようと思ってます。今回はいろいろとお世話になりました、本当にありがとうございました。

書込番号:8194526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が入りません

2008/08/01 17:29(1年以上前)


テレビ > AIWA

クチコミ投稿数:1件

テレビの型式が判らなくてすみません。

98年式・25型(AIWA)製

リモコンにあるおやすみタイマーにて電源を落とした処
リモコン・手動どちらでやっても電源が入らなくなってしまいました。
現在は、電源・タイマーのランプが点滅している状態です
説明書ではメーカーへ問い合わせと有りましたので
メールにて確認しました処、「 実際に見てみないと解らないと 」
回答が来ました
後2・3年は持って欲しいなーと思っていた矢先の出来事でしたので
修理するにも其れなりに費用がかかるだろうし、地デジ対応機種は
またまた高いので、もしリモコンが壊れただけで電源が入らないのなら
対応が出来るのですが…
不具合の理由・原因教えて頂けると助かります。

出張修理は避けたいです。部屋が散らかっているので…
持ち込み修理も35Kgもあるので出来ません
リモコンの場合は、親のところで借りられます

購入してから8年以上は経っているので、部品の寿命と言われればお終いですが
原因が分かれば、スッキリ新しいテレビの購入プランを建てられます。
長々と申し訳ありませんが、宜しくお願いします。



書込番号:8155313

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/02 00:23(1年以上前)

すだちちゃんさん  こんばんは。  TVのACプラグを抜いてしばらく放置後差し込む。
リモコンの電池を取り替える。 同形式のリモコンを探して試す。  DIY店にあるリモコンを買ってきてTVの型番で動かせるように設定して試す(1000円前後の物)。
万策尽きたら、液晶TVを考えられませんか?

書込番号:8156942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件

2008/08/02 15:58(1年以上前)

アイワはソニーに吸収合併されて、サービスはソニーとなっています。
製造後10年、部品が無いとか、新品買った方が安上がりとか言われると思いますよ。

書込番号:8159022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2008/08/02 20:00(1年以上前)

「電源・タイマーランプ点滅」
ということなので、電源回路の故障です。
おそらく水平出力トランジスタとフライバックトランスの交換が必要です。
修理代はメーカー修理の場合、出張料と部品代込みで1万5千円から2万円位かかります。(修理のできる町の電器屋さんなら1万2千円位から修理可能です。)
製造から約10年経っていますので、直すより買い替えの方が良いと思います。

書込番号:8159727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/09/22 02:32(1年以上前)

本体側の音量の(-)を10秒くらい押しっぱなしにしたらリセットが掛かって直ります。

書込番号:10191707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/09/22 02:35(1年以上前)

ほんたいの音量の(-)を5秒以上押しっぱなしにすると直りました。

書込番号:10191714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)