
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月12日 17:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月7日 00:02 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月11日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月7日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月30日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-28FP30 (28)


D4ネイティブが、魅力で購入しようと思っているのですが、ツグミ76さんが書かれているように、525Pや750Pで4:3のソフトは、強制フルに
ならないと言うことですよね、松下の機種は、強制フルになるのが多いと聞いてたので、今一購入に踏み切れなかったのですが、もし違うなら、購入したいと思っています、皆さん教えて頂けないでしょうか。
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


今日、KV-29DX550が届いて、いざ接続し、電源を入れてみると、な〜んにも写りません。
ほんとなんにもです。
砂嵐、チャンネル等の画面表示、リモコンでなにを押しても、本体側でなにを押しても、電源が入るだけで、な〜んにも写りません。
電源を落としている時と全く同じ状態です。
マニュアルを読むと、
「テレビに異常が発生すると、スタンバイ/オフタイマーが点滅します。2秒おきの点滅回数でどんな異常が発生しているのかわかります。」
みたいなことが書かれていたので、注意して見てみると、2秒おきに5回赤いランプが点滅しています。
どなたか同じ症状が出た方、この症状をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
ソニーの窓口がもう終了していたので、こちらに書き込みさせていただきました。申し訳ありません。
では、よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/12 17:04(1年以上前)
アンテナコードを付けていない
だけじゃないですか?
書込番号:468326
0点



テレビ > 東芝 > 32ZP55 (32)


13年程使用していたビクターAV29G2が遂に怪しくなってきたので、買い替えを考えています。この2週間程で情報収集した結果、私的条件と好みを照らし合わせて32ZP55とビクターAV32AD2が候補として考えています。店頭で比較した感じでは、東芝が無難な画質に感じています(色ムラが少なく、派手目の色調)ので第一に考えているのですが、地元(横浜)の店売りでは実売で3万円程東芝の方が高い状況です。(ヨドバシ14.8K-ポイント15%が最安?)で、安いビクター買うか東芝の値落ちを待つか悩んでいるのですが、機能的なポイントを比較した場合、如何なモンでしょ?識者の方々のご意見お願いします。デジタルBSチューナー購入費用と、受け入れ設置のタイミングを考えるとネットショップでの購入は引いちゃうんですよね〜。。。
0点

東芝は昨年5月、ビクターは昨年6月の発売なので、もう少し待てば、次の製品が発表され、これらの製品は量販店でも下がってくると思います。緊急でなければもう1〜2カ月待たれてはいかがでしょう? 東芝ZP55も、ヨドバシ梅田は同価格でもポイント18%ですし、他店でも、本当はもっと下げられるはずです。
ただ、ビクターはリモコンの操作性が悪いと言われていて、画面のサイズがすぐに切り換えられないので、DVDなどを見る場合は不便です。東芝と比べて、私の購入した日立のテレビは、べんりボタンがあり、映画の場合の画面切り替えだけでも4種類ほどあってすぐに切り換えられるので確かに便利です。BSデジタルチューナーがある場合のリモコンの便利度は日立やパナソニックが良かったように思います。
書込番号:457946
0点



2002/01/07 00:02(1年以上前)
アリガト御座いますm(__)m>ウルトラKYKさん。ふむふむナルホド〜。どちらもモデルチェンジが近いんですね!では、焦らずに更なる情報収集に励む事に致します。設置スペースに高さ制限(57cm)が有る為、選択肢が絞られてしまうのですが、その他のメーカーも再度視野に入れて検討してみます。
書込番号:459276
0点



テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


皆さんは専用台を使っていますか?
それとも別の物で代用しているのでしょうか?
近くの電気屋では¥39800で売っているのですが、高すぎて買えません。
できれば通販のできるところがイイのですが、どこかないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

こんにちは。今日、KDー36HD800を(ついに!)購入した者です。
個人的には純正ラックは機能的に?かと思い、販売店推奨のもの
にしました。代理で家族に行ってきてもらいましたので、まだ
見ていませんが、結構いいものだったそうです。
ヤマダ電気の12,800円のラックですが、届きましたら詳細を
お知らせします。なお、この店の通販サイトでは扱っていな
いようです。(というか、通販自体に力を入れていないよう
です。)
なお、ラオックスでも同じくらいの価格の推奨ラックがあっ
たそうです。(こちらも通販サイトには私が探した範囲では
ありませんでした。)
あまりお役に立てなくてすみません。
書込番号:458707
0点


2002/01/08 01:03(1年以上前)
私もヤマダ電機で数日前に購入しました。
ヤマダ電機の特製ラックはまあまあですよ。上から見るとほぼ三角形で、純正ラックみたいですね。
動きはいまいちですが、キャスターも付いてますし。すくなくとも、ほとんどモノを置けない純正台よりはマシです。
特製ラック、消費税込みで290Kでした。本体は265Kくらいになりますね。
配送、設置は量販電器屋なので、当然無料。
ヤマダ電機って、結構売上が伸びているみたいですね。
数日前の日経新聞にも年末年始商戦で相当の売上を記録したそうです。
書込番号:461031
0点

imada さん、補足説明ありがとうございます。
私の方は、明日、配達になりますが、ラックは結構いいようで、
安心しました。少し心配していましたので。
実は私も、自宅にはスペースが少ないので、ラックにビデオ2台や
CSチューナを全部入れたいのと、
掃除や接続換えのためキャスターが欲しいので(床は畳ではない
ので、あっても大丈夫かと思いました)、
純正は問題外の仕様に思われました。
それから、ここに来る前は、ラオックスかヨドバシで購入するつ
もりでしたが、ヤマダ電気がこんなに安いとは驚きでした。チラ
シでは全然安くないんですよね。皆さんの情報のおかげです。
ありがとうございました。
この店では今回初めての買い物で、(契約のあとでしたが)興味があった
ので調べてみたら、
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt45/20011126dahi293626.html
ということで、かなり勢いがあるんですね。
まだ配達前ですので絶賛するには早計ですが、これまでの感想でした..
書込番号:462453
0点

今日、というかもう昨日ですが、ついにKDー36HD800が家にやって
きました。
BS Hivisionは「す、すばらしい」の一言でした。大昔、MUSE方式
のハイビジョンを、松下だったか東芝だったか忘れましたが、
ショールームで初めて見たときもいたく感動しましたが、あれから
何年もたったいま、やっと手に入れられてとてもうれしいです。
BS Fujiの深夜の音楽番組と風景番組が特に気に入りました。
春になって、MLBのジャイアンツの試合がハイビジョンで多く放映
されるのを期待しています(局の方がご覧になっていたらぜひよろ
しくお願いいたします。← 見てないかな??)
ヤマダ電機のTV台は、imadaさんのおっしゃる通り、十分なもので
した。色もTVとぴったりで、機能もおそらく問題ないと思われます。
それから、私はこの店のいいところばかりを強調してしまったかも
知れませんが、追加保証(3%追加して5年保証とか)の制度はないよ
うなので、その点はほかより若干劣ると思います。万が一、早期に
壊れたときは出費が多くなるかも知れませんね。(ところで、追加
保証って本当に役に立つものなのでしょうか? 実は、まだ付けた経
験がないのでよくわかりません。)
書込番号:464360
0点


2002/01/10 20:35(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
書込番号:465193
0点


2002/01/10 21:25(1年以上前)
artie さん へ
追加保証のような物と言えるかどうかわかりませんが、私は「安心」という物に入りました。店頭で調べてみるといいですよ。入会すると、3000円分の商品券がもらえるのですが、入会費用は2980円くらいでした。これは修理の時の出張費用と技術料がただになるとか言う物で、部品代さえ払えばいいとか、特典はいろいろあります。宣伝するつもりはないのですが調べてみてはいかがでしょう。
書込番号:465285
0点


2002/01/10 23:21(1年以上前)
専用台ではありませんが、私は↓のいーかなさんでテレビ台を購入しました
http://www.rakuten.co.jp/e-kana/431748/426980/
価格も安い方ではないでしょうか?KD-36HD800の乗せれる
テレビ台を探すのに苦労しましたが、今はKD-36HD700の口コミ掲示板は
ないようですが、そこで知りました。
横のスペースにPS2を立てて置くと、ちょうど良い感じです。
書込番号:465515
0点



2002/01/11 17:52(1年以上前)
imadaさん、artieさん情報ありがとうございます。
ヤマダ電気が安いようなので、週末にでも行ってみようと思います。
MEXさん情報ありがとうございます。
ヤマダ電気と比べてみて考えてみたいと思います。
書込番号:466478
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D100 (32)

2002/01/07 00:29(1年以上前)
36−DH200ってのが、出たんですか?
書込番号:459334
0点


2002/01/07 22:59(1年以上前)
DH200はD100シリーズと違って、ホームページにもラインアップされ
ているので、量販店ならどこでも手配は可能だと思います。D100のように
限定生産品とも言ってないみたいですし。マグネシウム合金製の筐体の生産が
軌道に乗ったということでしょう。ギブアップしなかったのは、松下のメンツ
にかけて、というところでしょうか?
画質とトータルな設置性(チューナー、ビデオ等含む)でプラズマと勝負可能
と踏んでの価格設定なんでしょうが、それでも高すぎませんか? このカタチ
と品質感、カネがかかっていることは充分理解できますが...。
もし購入されるのでしたら、機能面でのウリである音声認識リモコンの操作性
について、是非リポートいただきたいと思います。私としては、Hのつかない
32モデルの発売と価格に興味がありますので。
書込番号:460782
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


あけましておめでとうございます。
KV-21DA55を購入しようと思っているのですが、この機種はゲーム主体と聞いたんですけどゲーム以外に使用するには画質や音質に不満があるのですか?自分はレンタルビデオを見たり普通にテレビを見るつもりでゲームはしないんですけど。ぜひ教えてください。
0点


2002/01/30 00:54(1年以上前)
普通のトーク番組は、低音が響いて音がこもった感じで聞き取りにくいです。
音楽番組やゲームは最高です。
音や画質の調節は可能ですが、面倒でなりません。
でも、現状これ以上のコストパフォーマンスを持ったテレビは無い気がします。私なら十二分に「買い」でお勧めします。
書込番号:501925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)