テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム目的での使用感は?

2006/12/24 20:59(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

クチコミ投稿数:36件

10年位前の22inch TVの更新目的で液晶の検討を始めたのですが、その残像感の多さに驚き、ブラウン管を考え始めました。そこで質問ですが、この機種は入力画像の遅延があるでしょうか?なお、将来的にはPS3のD4接続を考えています。

書込番号:5799195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度4

2006/12/27 10:05(1年以上前)

最近TH-28D65を買いましたが動きが激しい場面においても残像感は皆無ですね
入力画像の遅延というのはないとはおもいます(そもそも普通のテレビで外部入力からの画像で遅延するものでしょうか?)

残念ながらPS3は持ってはいませんのでそこは何とも言えませんが、PS2のGT4にて1080iを選択するととても綺麗になりました

この機種はほかの多くのHDブラウン管テレビと同様にD4(720P)入力は受け付けますがD4からD3(1080i)へ変換して表示するのではないでしょうか

書込番号:5808875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/28 01:33(1年以上前)

フォニーさん、情報ありがとうございます。
残像感なしと言うことで、安心しました。

入力画像遅延についてはウィキペディアのハイビジョンブラウン管テレビの項目で少しだけ触れられていました。このページは勉強になりました(一部しか理解できてませんが)。

D4からD3変換の話ですが、恐らく私はその差に気がつかない気がするので、問題ないかな?と思っています(多分ですが)。

ところでもし不都合が無ければですが、フォニーさんが購入したお店を教えて頂けないでしょうか?ネット通販で買うつもりが、どうやら在庫0だったのを勘違いしていたようです(マヌケでした)。

書込番号:5812026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度4

2006/12/28 11:13(1年以上前)

元々は部屋で使っていた壊れてしまったテレビの買い換えのために購入しました。
私が購入したのは個人が経営している所謂、近所の電気屋さんと呼ばれるようなところで買いました。
家電量販店(コジマやヨドバシ)などにはもう在庫はない(展示品ならあるかも?)ということでしたので在庫の可能性のある個人経営の電気屋を片っ端からあたっていきました。
(家から一番近いコジマにTH-28D65の展示品があったのですが半日の差で売り切れてしまいましたので…)
運良く1台のみTH-28D65の新品があったので定価近くの値段でしたが購入することが出来ました。
D65に限らず今HDブラウン管を探すなら個人経営の電気屋がベターかと思います。ただ、そう言った場所は安くはないと思いますが。

Wikipediaによると遅延が見られるのは36/32DX100(東芝製)だけのようですね

ブラウン管テレビにおいては応答速度が早いので残像というのは出ませんからね。

書込番号:5812835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/28 21:37(1年以上前)

言われてみれば確かにブラウン管で遅延が生じるのは、かなり特殊な状況(機種)だと言えますね。少々気にしすぎでした。

それにしても購入先が個人経営の電気屋と言うのは盲点でした。正直、新品購入は諦めかけていたのですが、お陰様で探す楽しみが増えました!

いろいろと有益な情報をありがとうございます!

書込番号:5814697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/21 00:12(1年以上前)

Xbox360メイン用途で購入しました。
表示の遅延は音ゲーや格闘ゲームなどやってないので、体感できるレベルでは感じていませんが、映像を内部でデジタル処理するために多少の遅延は存在してしまうのは現代映像機器の避けられないのではないでしょうか。

D端子についてですが、360で使用する時は本体側でD3にスケーリングしてからD65に入力するのが一番綺麗にみえるようです。
D4で入力するとD65側でD3にスケーリングするようですがこの画質がいまいちです。
スケラーチップの性能によると思いますが、他のゲーム機でも当てはまるのではないでしょうか。
ただまぁ廉価機だけあって、スリットは大きく解像感は低いです。
しかし内部エンジンでかなりシャープな映像になっているので視聴感はとてもよいです。
時々ジャギが気になりますが、液晶の残像に比べれば全然OKです。
ただし、あまりに細かい文字は読めません。そういう時は困りますね。解像度的にはWVGAに毛が生えた程度ではないでしょうか。

書込番号:6253055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

突然BSが映らない

2006/12/11 06:16(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:15件

3年前に購入。翌年2月に画面に縦しまが出て修理。
今年8月に例のランプの点滅でICチップの交換。
そして昨日突然BS、CSだけ映らなくなりました。

アナログ、地上波デジタルはOKです。
DVDのアンテナからの配線と交換しても駄目でした。
また修理ですね。今までは無償修理だったけど、今回は有料でしょうか。このような症状の方はいらっしゃいませんか。

やっと我が家に地デジがきて、快適だったのに残念です。SONYのテレビは画面の映り込みがなくて目に優しくて気にいってるのに、故障が多いですね。

書込番号:5743108

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/12/11 08:15(1年以上前)

BSのアンテナレベルはいかがですか?
BSアンテナの電源供給はいかがですか?
分配器をお使いであれば、BSケーブルの外れはないですか?(私は分配器への接続ケーブルが素人工作のためコネクタから抜けました)

書込番号:5743246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/11 09:08(1年以上前)

早速ありがとうございます。
デジタルDVDレコーダーのBSケーブルと交換しても映りません。DVDのほうでは映ります。

書込番号:5743347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/12 13:53(1年以上前)

サービスマンに来てもらいました。前回と同じ方でした。

結局衛星アンテナの設定がオートになってたため、映らなかったので、「入」にしたら見えました。なんか恥ずかしかったです。。。

書込番号:5748456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/21 15:48(1年以上前)

 私も「みるおじさん」さんと全く同じ症状になり困っています。
2年2ヶ月前に購入。 11月に例の9回点滅の後ダウン。 ICチップの交換。 無償修理。 そして今月に入ってからBS、CSの画像がすこぶる不安定に。 きれいに映っていたかと思うと、突然真っ黒に。
特に昼間はほとんどダメで、夜間は比較的安定しています。  アンテナレベルは、購入後ずっと27くらいでしたが、今は調子の良いときは29に、そして突然0に。  0〜28,9を2〜3秒間隔で激しく変化します。                    ただ、不思議なことにCSはBSより比較的症状が軽いです。
 環境は、マンションで、地上波はケーブル局からの共聴ですが、BSはマンション屋上のアンテナからです。
BS設定等いろいろ試していますが、改善しません。
またお客様相談センターにTELしないといけないかな?と思うと気が重くなります。   どうしたものでしょう?  

書込番号:5785877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/23 08:33(1年以上前)

フーノンチャンさんこんにちは。

私の場合は故障ではなくセットアップでデジタル放送設定 受信設定 BS/CS設定 衛星アンテナ設定がオートになってました。
入にしたらバッチリでした。確認してみて下さい。マンションの場合はよくわかりませんが。。。

ただサービスマンの方はとてもいい方だったのだ、笑顔でよくあることですよ。故障でなく良かったですね。と言って帰って行きました。
フーノンチャンさんも、どうぞ故障だったら電話して下さい。

書込番号:5792642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入力端子について。

2006/12/04 16:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

クチコミ投稿数:2件

このKV-21DA75を購入しようかと思っているのですが
S端子入力は前面にも付いているのでしょうか?
画像見る限りだと解らないので気になりました。
よろしくお願いします。

書込番号:5713912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/05 09:39(1年以上前)

前面にも付いてます。
ヘッドホン端子と一緒にカバーで隠れているので、
画像ではわかりませんよね。

書込番号:5716824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/05 16:00(1年以上前)

なるほど。前面にもついているのですね
教えていただきありがとうございました。

書込番号:5717720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の下が切れる

2006/12/04 00:26(1年以上前)


テレビ > パナソニック

スレ主 monaka4さん
クチコミ投稿数:13件

パナソニックのTH-28FP25を利用していますが、
画面の下側が切れるのが気になります。

どうやらこの種のワイドテレビは、他社のブラウン管の画面よりも
上下左右少しオーバスキャンぎみに映るように設定されているとの意見もききます。

サポートセンターに問い合わせたところ、
画面モードをノーマルにして直らなければ、他に画面の調整などはできないとのことでした。

サービスマンモードをいじれば、との書き込みを見ましたが、
そのようなやり方で、(もしくは、どんなやり方でも結構です)
同種の症状が直った方はいらっしゃいますでしょうか?





書込番号:5712130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/12/10 10:16(1年以上前)

アナログデバイスであるブラウン管の原理では、周辺部の歪みを
無くすことはできないので、放送局から多めに映像信号を送り、
テレビで周辺部を1〜2割マスクしてきました。

D60などはブラウン管や映像回路にコストをかけて歪みを減らし、
かなりマスクは少なくなりましたが、根本的な解決は液晶やプラ
ズマ等固定画素の表示デバイスに移行するしかありません。

ブラウン管に合わせて字幕や得点等を中央寄りに映せば液晶では
邪魔になるし、液晶等に合わせて隅に映せばブラウン管では読め
なくなるので難しいところです。

家庭のテレビが4:3ブラウン管テレビから16:9平面テレビに移行
するのに合わせて、テレビ番組の作り方も変わっています。画面が
欠けるのに気づくのは仕方が無いことでしょう。

書込番号:5738734

ナイスクチコミ!0


スレ主 monaka4さん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/13 14:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
いろいろ試してみましたが、うまくいかず、諦めもつきました。
サービスマンモードというのも、初期値に戻すのが難しいようで、変になって、直らないほうが怖いので、いじるのもやめました。

書込番号:5752662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D65とD60の違い

2006/12/01 13:51(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 ryo505zさん
クチコミ投稿数:9件

ネット上ではD65の評価がすこぶる悪いようです(D60と比べて荒いだの、偽ハイビジョンだの)。iLinkがないのはカタログをみて分かるのですが、実際この酷評ぶりは正当な評価なのでしょうか?

書込番号:5700487

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/12/01 18:43(1年以上前)

ryo505zさん 今晩は

 無いと言えば2画面表示もありませんね。
ネットとは「2チャンネル」のことでしょうか?
まあ今時D65とD60の評価もあるまいという気がしますが、あまりに極端な評価をする人というのは、無知と狭量を自ら晒している場合が多いので、全く気にされる必要は無いかと存じます。ryo505zさんの目で良いと思われればそれでよいのではないかと・・・

書込番号:5701349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/03 21:19(1年以上前)

目の粗いことは事実でD65は↓のサイトにある「従来管」のレベルです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200006/00-027/
もっとも、D60も実は「スーパーファインピッチ」と「従来管」中間ぐらいのレベルです。ただ、画質はこのグリルピッチだけで決まるのではなく、Panasonicはデジタル処理技術でD65をくっきり画像として見せているのには感心します。

書込番号:5710958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo505zさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/06 00:23(1年以上前)

みなさんいろいろりがとうございます。
最近使用したTVが壊れましていろいろ探しておりますが、なかなかにいいものが見つからず苦労しておりました(ことブラウン管ハイビジョンに関しては新品は皆無の状態みたいですね)。どうせ壊れるなら一年早く・・・なんて思っています。結局中古になりそうですが、みなさんのアドバイスを参考に購入したいと思います。

書込番号:5720047

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/12/06 08:18(1年以上前)

ryo505zさん お早うございます。

 母を在宅介護しているので見回る暇もありませんでしたが、(HR500Bの展示品を見つけて交渉しようとしたら、売約済みでした)D65も生産終了後はヤマダなどで在庫処分していたようですので、いい品物が見つかると良いですね。 

私はD65で満足していますが、ただ一点、編集作業の時は2画面が欲しいと思います。

書込番号:5720720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/06 10:30(1年以上前)

地域が違うかもしれませんが一応ご参考までに。
 10日ほど前、大阪郊外のジョーシン樟葉店にソニーの36型スーパーファインピッチワイドテレビ(アナログ)とPanasonicのTH-36D60(共に展示品)が置いてありました。価格は5〜6万円ででした。

書込番号:5720967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:11件

昨日電器店の不注意でプロフィール16×9を壊されてしまいました。
そこで、できるだけ早く代わりのHD放送対応のブラウン管TVの導入を考えております。
画面サイズは最低でも32インチのものを、できましたら36インチのものを使いたいと考えております。
新品での購入は無理なようですので、オークションで入手するつもりでございます。
主な視聴番組は、WOWOW等の映画が80%で、あとはTVドラマやMLB中継などでございます(BSデジタル・地上デジタル放送を視聴しております)。

今のところ、スーパーファインピッチFD管が採用されたTVを使いたいと思っております。そこで何種類かある機種の中で、どれがもっとも高画質なディスプレイなのでございましょうか?
皆様にぜひご教授をお願い致したいのでございますが・・・
なにとぞよろしくお願い致します。

書込番号:5691084

ナイスクチコミ!0


返信する
MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2006/11/29 02:26(1年以上前)

sati_appamadaさんへ

>昨日電器店の不注意でプロフィール16×9を壊されてしまいました。

え〜修理不能なほど壊されたの?本体全損ですか?
ブラウン管壊されていないなら修理して使うけど。

私もプロフィール16×9は修理中ですが。

地デジ内臓なので、と言う理由で、
28HR500も使用してる、SPFで高精細なので、
32HR500も良いと思う。
36は他のSPF、TV見た限りで、ブラウン管の暗さから
寿命が28&32より短そうなので止めた。

28&32サイズは十分明るい管なので、
十分寿命有りそうなので劣化は少なそう。

>今のところ、スーパーファインピッチFD管が採用されたTVを使いたいと思っております。そこで何種類かある機種の中で、どれがもっとも高画質なディスプレイなのでございましょうか

HD800はとても重たいTVでしたが、とても綺麗と思った。

SPFは他のTVで映らない極め細かさなので、入力ソースによっては、ノイズ等あらが目立ったりして、DVDプレーヤーなど上質なの繋がないと綺麗に出なかった。

32HV50の方が、細かいノイズ映らず綺麗に見える。
また、変な画像の細工が無いので、率直な綺麗さに感じる。

直るなら捨てない方が良いのでは?、
2台並べて比べると、それぞれの違い判るので、それから処分しても遅くは有りません。
処分するなら、ヤフーオークションで処分すれば、買う人居ると思う。

書込番号:5691532

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2006/11/29 17:51(1年以上前)

動かないほど壊されたのでしょうか?だとしたら本当に気の毒ですね。
私も古い4:3の34プロフィール使っていますが、未だに使いもしなく重くて部屋を移動する事も
1人で出来ず仕方なく所有しています。邪魔だなーとは毎日思います。
36HR500はなかなか手に入りにくく細かな差は知りませんでしたが、28、32なら耐久性に関しては
普通に使って楽に5年は持つかと思いますよ。使いかたにもよると思いますけど、10年近くはいけるかと。

書込番号:5693252

ナイスクチコミ!0


todayakioさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/15 00:48(1年以上前)

SONYマニアの私ですが最近液晶テレビが欲しくて買い替えを検討しています。何度もカタログを観たり店頭で観たりですが現在KD36HR500が有るので2台も必要無いので、何方かに売却したいのですがYahoo!オークションにでも出品を考えてもいますが購入してまだ3年ですし家電店の5年保証もまだ2年残っています、一人暮らしでテレビを観るには夜の数時間程度です。スーパーファインピッチFDトリニトロン管ブラウン管最後の機種で極めて美品で画像も綺麗ですよ。20万円位でいかがでしょうか?何方かこのテレビに興味が有る方いらっしゃいませんか?

書込番号:5759649

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/12/15 13:25(1年以上前)

KD−36HR500は良いテレビですが、フルHD37型液晶が新品で20万円ぐらいで買えるので、10万円程度でないと買い手はつかないのではないでしょうか。
 あと90kg程度と重いので運ぶのが大変ですね。

書込番号:5761156

ナイスクチコミ!0


todayakioさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/23 04:22(1年以上前)

そうでしたか、やはり私の考えが甘かったみたいですね!?当分今のテレビで我慢します。2011年にはもっと性能が良くて価格も安くなっている事でしょう?!それまでは我慢!我慢!

書込番号:5792379

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2006/12/24 23:13(1年以上前)

todayakioさんへ

>現在KD36HR500が有るので

状態の良いの有るなら、手放さない方が良い。

>そうでしたか、やはり私の考えが甘かったみたいですね!?
>当分今のテレビで我慢します。

>それまでは我慢!我慢!

液晶TVに過大な期待してると、今の時点ですと後で、
我慢!我慢!ですよ。

クオリア以外では最上級のTV、36HR500使用していて我慢? ちょっと考え違いでは?
36なら小さくは無い、2chでSD画像が汚いと言う話や、
ピンボケと言う話も有るが、パソコンのモニターと比べてはいけない。

普通に使用する分には十分過ぎる満足できるTVなのでは?

今の液晶TVの静止画像が綺麗だから我慢して使用してます。
機能も新しい分使いがって良いので使用してる。
残像による画像破綻する直前までは、綺麗に映るから見るのですが。
HR500の方が綺麗ならTV替えて見たりですね。

映像の出来具合で、綺麗に映るあらの目立たないTV使うのも有りですが。



書込番号:5799891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)