
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月9日 22:43 |
![]() |
1 | 1 | 2001年11月10日 17:32 |
![]() |
1 | 4 | 2001年11月11日 02:53 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月8日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月8日 22:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月23日 05:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビを買おうと思うんですが、28インチか32インチかで迷ってます。視聴距離は1メートルくらいです。この距離で32だと目が疲れたりしないでしょうか?あと、迫力の差など、皆さんの意見を聞かせてください。
0点


2001/11/09 22:43(1年以上前)
目が疲れると思います。
近くで見るのは、画面の高さの3倍の距離が限度でしょう。
視聴距離1mということは、ちょうど28型ですね。
実際にはこれでも近すぎると思います。
書込番号:367251
0点



テレビ > JVC > HD-32LS1 (32)


東芝のファインピッチを使っているLS1ですが、東芝やソニーの同じグレートの製品と比べて画質はどうなのでしょうか。店頭では映像調整等できないので教えてもらえませんか。ハイビジョンと地上波それぞれの感想が伺えたらと思います。
0点


2001/11/10 17:32(1年以上前)
HD32LS1ですが作りは安っぽいですが画質はとてもきれいです。地上波も問題ないと思いますが。ソニーと比較すると色がぜんぜん違う。LS1は全体的に明るめ、ソニーは黄色が少し強く、暗く感じました。東芝とはほとんど変わらないと思います。初期不良の確率は低いと思いますが、ダウンロードしないと映らないばんぐっもありますのでもし購入するのでしたら出張修理を依頼した方がいいです。私は3月に購入しました幾つかの番組が受信できなかったため返品しpanasonicTH36−D10に交換しましたがIlinkの相性が悪くまた交換してHD32LS1に戻しました。9月の話ですが。データ放送が受信できないため修理依頼しダウンロードしてもらって映るようになりました。ちょっと面倒ですが購入後やることが幾つかありますのでご注意ください。とにかく作りは他社より安っぽいですが画質はいいです!
書込番号:368515
1点



テレビ > JVC > AV-36Z1500 (36)

2001/11/10 04:02(1年以上前)
オーバースペック。
放送の規格では、ハイビジョンの有効走査線数が1080本。
−映像信号として使用できる範囲のこと。実際にはセーフティーゾーンがあるのでテレビ上にはもっと少ない走査線数しか表示されない−
1500本表示すると、1080との整合をとるために余計なサンプリングが必要になるので、結果画質の低下を招く。あやかしの数字。
書込番号:367751
1点


2001/11/10 04:04(1年以上前)
あやかし>まやかし
書込番号:367752
0点


2001/11/10 04:06(1年以上前)
実物見てきました。お店のお兄さんに「この斜めになってる所を比べてみてくださいよ」としきりに言われて、隣のテレビと比べてみると確かに斜めの線がきれいに滑らかな感じでした。大きなテレビを買うのは初めてで色々見てみたですけど、言われてみると一番ギザギザしてない感じの画質になってました。あくまで素人のみた感じなのですが・・・。ちなみにそこではタイタニックの船が出港するシーンをずっとやっていたのですが、船の色もだいぶ他とは違う気がしました。なんかちょっと明るいような、くすみが取れたような。とりあえず、私の見た感想でした。
書込番号:367753
0点


2001/11/11 02:53(1年以上前)
CEATECJAPANでデモってたけど、
(旧製品との比較)びっくりするほど変化なかったように思う。
SONYのファインピッチと今回の1500本は
水平方向、垂直方向でアプローチが違う。
見た目では、SONYのほうが細かいと思う。
書込番号:369392
0点



テレビ > シャープ > 28C-PD4 (28)


32C-PD4とはどっちが先に販売されたのでしょうか?というのも、32C-PD4の口コミ掲示板には不具合報告がたくさんあったので、その姉妹品にあたるこのテレビは大丈夫かな〜と思って。
知ってる人カキコちょうだいね。また、不具合とか体験した人も〜♪
0点



テレビ > SONY > KV-28DA1 (28)


初めて書き込みさせてもらいます。せいこさんに質問なんですがどこのソニーショップで47000円でうっているのでしょうか?安いソニーショップの店をいくつか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)


昨日家にDX550が来たのですが、今まで使っていたパナソニックのテレビと比べるとすごく画像が、ザラザラした感じで、粗いような感じがするのですがこう言う物なのでしょうか?
使っている方のご意見がお聞きしたいです
よろしくお願いします。
0点

ノイズがあると、汚くなったりします
DRCモードをかえてみては?
書込番号:366150
0点



2001/11/09 22:18(1年以上前)
レスありがとうございます。
DRCモード変えてもやっぱりダメでした
ソニーにメールをしてソニーから返って来たメールの
設定をしてもダメでした。
文字もにじんでるし、ザラザラした感じは取れません
今日、店に電話して月曜に点検する事になりました
故障だったら初期不良ということで変えてくれるみたいです。
書込番号:367209
0点


2002/01/01 05:28(1年以上前)
初めまして、初書き込みです。
最近家もDX550を買ったんですけど、家のもDAHさんのと同じような感じなんですよ。
画面がザラザラした感じで、映ってる映像にもよるんですけど酷い時は細かいモザイクがかかったような感じです、特に細かい物(ライヴなどで客席を映した時など)がたくさん映ってる時はほとんどこんなふうになります。
地上波だけじゃなくて、DVDでも同じような感じです。
DVDはD1端子が付いたやつなんでそれで繋いでます。
DAHさんのテレビは故障だったんですか、それともそういうのが正常な状態だったんですか?
書込番号:449662
0点


2003/04/11 17:02(1年以上前)
じつは僕も同じことに悩んでます。1週間前に買ったばかりなんですが、 画面がほんとーにザラザラして気になります。 なにがいけないんでしょうか? みなさんはこんなことはないですか?
書込番号:1479272
0点


2003/11/23 05:43(1年以上前)
それは受信環境や電源・ケーブルなど、に大きく作用されると思います。
自分の28インチDX550は綺麗に映ります。ブースターを使ったり、アンテナケーブルを高シールドの物に替えたり、オーディオテクニカのコンセントノイズ除去器など、ちょっとした事で改善される場合も有ります。
書込番号:2153831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)