テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プログレは必要か?

2001/10/18 22:04(1年以上前)


テレビ

スレ主 パスワード忘れcookieさん

そろそろTVを買い換えようと思っています。地上波は見ず、スカパーとPS2とDVDです。ちなみにDVDは最近出たソニーのシアターセットのトールボーイモデルで、プログレッシブ非対応です。現在のTVはパナの21インチテレビデオで購入したのは6年前です。奥行き35センチに惹かれて買いました。

いま、ソニーのDX550の28インチあたりを考えていますが、店頭で見る限り他社と変わらない画質に思えました。ならば下位モデルでもよいかなと思えてきたのです。大きな違いはプログレ対応とD端子。

現在はDVDがD1端子を持っているくらいで、BSデジタルは加入予定ないです。
となるとプログレですが、DVDプレーヤがプログレでなかったり、はたまたゲームやスカパーでも恩恵ってあるのでしょうか?

長文となってしまいすみませんが、よろしくご指南ください。

書込番号:334445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

国産?

2001/10/18 21:09(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-29FP3 (29)

スレ主 どりあさん

プログレッシブ機としては、手ごろな価格ですけど、国産ですかね?
このFP3とFP5の購入を検討中なんだけど、ご存知の方 教えて
くださいませ。

書込番号:334377

ナイスクチコミ!0


返信する
棺桶から揺りかごまでマッコイさん

2002/01/05 23:07(1年以上前)

後ろの機種ラベルに日本製って書いてありましたよ。
松下もプラズマを中国で生産するらしいですから、数年後には日本製のテレビは消えているかもしれませんね。

書込番号:457175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

考え直すべき??

2001/10/17 23:59(1年以上前)


テレビ

スレ主 あっこ。さん

テレビ、ビデオ、DVDで迷ってます。前回も書き込みしましたが、今回はなお具体的に。
テレビ:三菱の28T−D301
ビデオ:三菱のHV−BS300
DVD:三菱のDJ−P200もしくは、ビクターのプログレ対応のやつ。
を候補にあげています。でもプログレッシブテレビはあまり良くないと聞いたところで、非常に心配です。どう思われますか?

書込番号:333289

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/10/18 00:18(1年以上前)

直すべき。(笑)

書込番号:333325

ナイスクチコミ!0


こてさん

2001/10/18 15:06(1年以上前)

何故三菱で統一したいのかはわかりませんが、テレビ、DVDは他メーカーの方がいいと思いますよ。

書込番号:334037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2001/10/17 18:33(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D20 (36)

テレビ買換えで迷ってます。P社のTH-36D20,S社のKD-36HD800,T社の36D2500のどれにするかなんですが、決め手がありません。最重視する点はDVDの画像です。この点を確認するには仕様書のどの点をチェックすれば良いのでしょうか。ある雑誌でDVD画像に関してはV社のTVがずば抜けて良いと書いてあったのですが、36型がありません。後、サイズについては36より32の方がやはり鮮明に見えるのでしょうか。又、P社よりブラウン管でありながら奥行45cmのTVが出る予定で現在発売延期になっているらしいのですが、この情報についてもご存知の方、教えてください。

書込番号:332714

ナイスクチコミ!0


返信する
aritaさん

2001/10/17 23:26(1年以上前)

私も迷っています。
とりあえず、2台並んで観比べてから決めようと考えています。
画質は、ソニーが一歩リードという話しを聞きますが、逆に巨大さ(横幅99.4)がネックだと思います。

あるいは、CS110による放送が、2002年の春から始まるそうなので、それに対応したチューナー搭載TVを待つのも手かも・・・
あるいは、2003年の地上波デジタルを待つか(キリがない?)・・・

ちなみに、パナの薄型TVは、一時カタログにも載っていましたが、今は載っていません。
やはり薄型だけに、周辺部のフォーカスに問題があって、半ば受注生産的な扱いだと、某販売店で聞いたことがあります。
事実、販売店に置いてあるのを見たことがありません。
コンセプトはグッドでしたが、製品の信頼性が「?」です。

書込番号:333215

ナイスクチコミ!0


ウエストンさん

2001/10/18 07:02(1年以上前)

はじめまして
凄いテレビがビクターが発表されましたよ!
AV32Z1500とAV36Z1500です。
走査線を1500i変換させる技術を搭載しているらしいです。

書込番号:333624

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-netさん

2001/10/18 22:41(1年以上前)

aritaさん、ウエストンさん アドバイスありがとうございます。やはりパナの薄型TVは至れり尽せりの商品ではなさそうですね。かなり期待していたので残念です。まあ後々こういった商品は出てくるのでしょうけど。ビクターのZ500シリーズ、メーカーのサイトで見ました。確かにこれは期待できる商品ですね。11月中旬発売ということなので、店頭に並んだら早速視聴しに行こうと思います。

書込番号:334501

ナイスクチコミ!0


高見山さん

2001/10/19 13:48(1年以上前)

私もさんざん迷って、TH-36D20にしました。昨日届いたばっかりですが、特に不満もなく良い選択だったと思っています。DVDに関してはコンポーネント出力をD4端子に接続していますが、ほぼ満足出来るものです。

書込番号:335314

ナイスクチコミ!0


MKKさん

2001/10/22 16:09(1年以上前)

私はKD-36HD800をぜひお勧めします。このあいだ家電店でP社のTH-36D20,S社
のKD-36HD800,T社の36D2500等々を比較してきましたが、明らかにこの機種
は画質が違います。おもわず立ち止まって見入ってしまいました(笑)。
スーパーファインピッチFDトリニトロンと、DRC-MF、DDCの採用でとても高繊
細な絵ですよ。音に関してもまったく問題なく、3ウェイ6スピーカ、30Wバ
イアンプ構成と、いまどきここまで音にこだわった高級TVは無いとおもいま
す。

書込番号:339767

ナイスクチコミ!0


やられたよさん

2001/11/05 01:15(1年以上前)

e-netさんは、もう購入されたのでしょうか。

松下のD20は、D10と違って地上波とBS放送のどちらか
片方だけしか、チャンネルの上下ボタンで巡回できません。
切り替えるには、その度に「放送切替」ボタンを押す必要があります。

初めてのBSデジタル内蔵テレビが、D20ならばよろしいのですが、
D10の様に完全なシームレス機を、以前に使った事がある方は、
極端に不便に感じると思うのでなので、要注意ですよ。

又、今現在お持ちのテレビで、地上波→BS1→BS2→地上波と
チャンネルをクルクル回す方も、D20はやめた方が良いです。
それすら出来なくなりますから、最悪の操作性に感じると思いますよ。

書込番号:359691

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-netさん

2001/11/05 16:06(1年以上前)

やられたよさん、ユーザーならではのアドバイスありがとうございます。
私はまだ購入していません。というか、今購入時期かどうかも迷ってきました。年末へ向けて各社新製品目白押しって感じだし、価格も競って安価にに
なる気配(PDP)も含めて。実際、現状のTVも9年前のT社バズーガ29型なんで
すが、電源を入れてから20分程たつと音が出なくなるという不具合だし、直せないこともなさそうなんですよね。
ただ、DVDを鑑賞する上で、アンプも含めて5.1chの環境が出来たので、あとは
大画面を求めて、というのが今回の買い替え動機なんですが。
もう少し待った方がいいのかな。

書込番号:360411

ナイスクチコミ!0


見たヨ聞いたヨさん

2001/11/29 21:48(1年以上前)

大阪府堺市にオープンしたコジマにTH−36D100が2台ディスプレイされていました。画質は驚くばかりの高画質!幅が約86cm、奥行きが45cm、そして肝心な売価は一応428,000円でした。
同じくディスプレイしていたプラズマTVの松下、東芝、日立の37インチの
デジタルハイビジョン放送と比較対象しましたが、全体の輝度の高さと輝く白の再現性が群を抜いていました。やはりプラズマは暗いですね。
地上放送は画面のでかいプラズマTVには向きません!なぜなら放送の質の悪さをそのまま表現してしまうからです。その点36D−100は地上放送の走査線を、従来のプログレッシブTVの525iや525pの1.5倍に増やし(750p)なめらかな表現を自動的に行っていました。これは驚きでした。
プラズマには勝てませんが36インチで45cmの奥行きであることを考えると、TVの寿命の長さも考えあわせるとこの機種に決まりだと思います。
メーカーの話では量産体制が整ったとのことで、年末商戦には厚かましく顔を出しそうです。(30万円代にはなりそうです)
ま、12月を目の前にしてあせることはありません。
パナのDH−36D100をじっくり検討しましょう!
きっと納得のいく答が出ると思います。
(追伸 デザインは正面から見るとプラズマTVのスカットした印象でした)

書込番号:399135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

36ZX720、ZP55と36D2000Bのブラウン管って同じ?

2001/10/17 18:15(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36ZX720 (36)

スレ主 ケイ&シンのパパさん

36ZX720、ZP55と36D2000Bのブラウン管って同じものですか?
現在36インチのTV購入を検討中なのですが・・・
D-BSチューナ内蔵のTVは発売当初大変高価でしたが最近かなり価格が
下がり検討の範囲に入ってきました。
最初は内蔵していないタイプの方が明らかにコストパフォーマンスに優れていると考えていましたが、今となっては価格差があまりなくなってきました。
今のとこS社のKV-36DZ950、HD700、HD800もしくはT社の36ZX720、ZP55、D2000B、D2500Bを検討対象と考えています。
T社ではZP55よりZX720の方がまだ人気および価格が高いようですが、
ZX720の方が性能・機能で勝るのでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:332689

ナイスクチコミ!0


返信する
うえゆきさん

2002/04/13 15:06(1年以上前)

ZX720、根強い人気ありますね。私が1年前に買った値段とあまり変わってないし。D-VHSビデオなんて半額になっちゃってますけど・・・。
Z55より高い理由は、将来対応でリアルD4入力(750p信号ををそのまま表示してくれる)だからでしょう。
私もその内の一人ですが、BS朝日の750p試験放送がすぐに終わったのと、ほとんどの放送が1125iなため、残念ながらあまり優越感を感じてません。
購入検討時、チューナーでD3出力したものとD4出力した物を見比べて、リアルD4入力機が欲しくなり、ZX720にしました。
心の頼りにしていた地上はデジタル放送も延期らしいので、750pの画像を見れるのはいつのことやら・・・。
リアルD4入力か、D4対応(1125iに変換)かはご予算

書込番号:654214

ナイスクチコミ!0


うえゆきさん

2002/04/13 15:10(1年以上前)

リアルD4入力か、D4対応(1125iに変換)かはご予算と相談して決めて下さい。
(上のレス、尻切れでした。失礼)

書込番号:654226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/10/17 17:49(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 新宿キッドさん

DZ950とDX750の違いって、スーパーファインピッチブラウン管
かどうかというのがいちばん大きいと思うのですが、本当のところどの
位の違いがあるのでしょうか?一目瞭然、という声もあれば大した差じゃな
いという意見もあり迷っています。
スペース的には、750が有り難いので画質的にそんなに差がなければ
750にしたいのですが・・・
どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:332665

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/17 17:54(1年以上前)

予算が許すのであれば950がお勧めですが、もうすこし待って新製品を狙うのも良いかもしれません。

書込番号:332667

ナイスクチコミ!0


ウエストンさん

2001/10/17 19:09(1年以上前)

はじめまして
taka99さんの意見に賛成です。
デジタルハイビジョン視聴においてはやはり差が確実に出ると思います。
設置スペースの点を考慮して750選択も判りますが後で省スペース型でも
出ようものなら泣きを見る事になりかねません。
どうしてもすぐ手に入れたいと言うならHD800を検討されるのも
方法かも(価格は上昇してしまいますが)

書込番号:332763

ナイスクチコミ!0


スレ主 新宿キッドさん

2001/10/19 11:02(1年以上前)

taka99さん、ウエストンさん有り難うございます。
たいへん参考になりました。しばらく様子を見て、新型を待ってみようと
思います。またいろいろと教えて下さい。

書込番号:335137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)