テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

750 VS 古いハイビジョンTV

2001/10/04 19:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 すみませんんさん

すみません、迷っています。意見を下さい。
750を買おうか5年ぐらい前のハイビジョンテレビを知り合いから
譲ってもらおうか迷っています。
それで映像的にはワイドとハイビジョンどちらがいいのでしょうか。
映像の入力方法はワイドがD端子、ハイビジョンはRGBの3本ケーブルです。
やはり古くてもハイビジョンの方がいいのでしょうか。
すみません、ご意見下さい。

書込番号:314160

ナイスクチコミ!0


返信する
Yossi_Hさん

2001/10/05 07:42(1年以上前)

根本的なところを理解されていないようですが(^^;、(DVDなどの
スクイーズ記録されたソフトを見るならともかく)アナログ4:3放
送のワイドなんて情報量が少ないところに拡大処理するわけですか
ら画質は最低です。ハイビジョンが画質がいいに決まっています。

しかし、750にBSデジタルチューナーを接続すればデジタルハイビ
ジョン放送がデジタルハイビジョンの画質で見られますよ。

僕もハイビジョンとはどこにも唄われていなかったので期待してい
なかったのですが、BSデジタルチューナーを接続してみてデジタル
ハイビジョン放送の美しさに感激しました。750のブラウン管は地
上波だけで判断すべきではないですね。

NHKだけでなく各民放もWOWOWも(フルタイムではないものの)
デジタルハイビジョン放送してますからもう終わってしまった感の
あるNHK1局だけのアナログハイビジョンテレビを選択する理由は
どこにもないと思いますよ。

ただし、BSデジタルチューナーなんか絶対買わないというのであれ
ばアナログハイビジョンテレビをもらった方がいいかも知れません。

書込番号:314866

ナイスクチコミ!0


MYさん

2001/10/05 18:10(1年以上前)

友人から譲ってもらう金額にもよりますが、
基本的なテレビの寿命は7〜10年です。
BSデジタルチューナは買わないが、アナログハイビジョン放送を見たいというのでなければ、もう5年使われていますし、新品の750のほうが良いでしょう。
アナログ放送やBSデジタル、DVDやPS2などの画質の差はそんなに無いです。

書込番号:315373

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみませんんさん

2001/10/07 12:41(1年以上前)

Yossi_Hさん、MYさん、
ご意見ありがとうございます。
テレビの寿命から考えると新しい方がいいみたいですね。
デジタルBSもこれから購入したいですし、譲ってもらうテレビは
10万円弱するので、新しいテレビにします。
ありがとうございました。

書込番号:317747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/09/29 13:37(1年以上前)

それが正解だね!今や地上波までデジタルですからね!D4端子3系統もあると便利だしね。2011年過ぎても使えるでしょう。

書込番号:8430147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/04 16:16(1年以上前)


テレビ

スレ主 りょう0324さん

こんにちは。はじめまして。
今日は皆さんにTVについて、2、3お聞きしたいことがあります。
実は今度、TVを購入しようと考えております。
予定では、25型、ステレオ、BSなし、フラット画面、D1端子つき、4万円までで考えております。
一応、お店で色々見ては来たんですが、店によって同じ商品でも画質が違うんです。確かに同じ映像を見たわけでもないので、なんともいえないですが、自分にとっては違ったんです。
今、TVを買うなら、どのメーカーのどの商品がいいか教えていただけませんか?
友達いわく、「最後は結局自分の好きなやつが良いんじゃない?」といいます。確かにその通りですが、参考までに聞かせてください。
デジタル放送対応じゃなくてもいいので、上に書いた条件でどうか、ご教示ください。

書込番号:313961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

普通ですか?

2001/10/04 13:52(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)

スレ主 しんのすけの父さん

10月2日に、36D2000が届きました。うれしくて深夜まで視聴していたのですが、ボリュームを落としていくと「あれっ!」。
気になって消音してみると、「ジーー」という音がします。本体両サイドに回ると、より大きく聞こえます。今まで使っていたSANYOの29インチではそのような音はしません。
これって普通ですか。36D2000を使っている方、同じような音がしますでしょうか?

書込番号:313842

ナイスクチコミ!0


返信する
オリスさん

2001/10/27 01:16(1年以上前)

自分も最近買いましたが、確かに音しますね。少し気になります。
普段聞く程度に音量を上げれば、問題無いですけど。
あと、電源投入時にも大きな音しますね。

この掲示板のおかげでとても安く買えたので、かなり満足してます。
またデザインがいいですね。新型よりカッコイイ。
BSデジタルはまだ見ていないので楽しみです。早くアンテナ届かないかな。

書込番号:345992

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんのすけの父さん

2001/11/06 09:18(1年以上前)

そうなんです。朝などブラウン管が温まっていないときに電源を入れると、「ブゥン」という大きな音がしますよね!
東芝に聞いたら、消磁の音だそうです。最近のコストダウンの影響だとか。

画面も一瞬ピンクになるし。
これも問題ないということですが、気になります。

1台目は液晶のドット欠けの様な所があって交換してもらったら、今度のやつではこんな症状です。

書込番号:361610

ナイスクチコミ!0


ucn37799さん

2001/12/05 23:48(1年以上前)

私も、まったく同じ!
初回ドット欠けの様な傷で交換してもらってから、「ジー」というノイズ音発生。再度、クレームを出して一部部品交換をしましたが、未だ改善されず。初回の物にはない音だったので、未だ交渉中です。

書込番号:409222

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんのすけの父さん

2001/12/07 13:34(1年以上前)

どうも新品に交換してくれてるわけじゃなさそうです。交換品の製造年月日は2000年7−12月でした。なんらかの訳があって(不良)返品されたものを部品交換して回しているような・・・。
勘繰りでしょうか?

書込番号:411575

ナイスクチコミ!0


ucn37799さん

2001/12/12 12:12(1年以上前)

現在、そのノイズの問題は解決しましたか?自分は東芝からの連絡待ちです。実は私も東芝から「在庫の中からノイズの少ない機種を選んで持っていきます」と連絡を受け、楽しみにしていたのですが実際持ってきたものには少し擦ったようなあとがあったので、試しに「ロット番号が変わったでしょうから控えさせてください」と言ったところ、「本体は同じです。中の部品を交換してもってきました」だと。なんかごまかされた気分でとても嫌な気持ちになりました。現在、再度交渉中です。(当然何も改善されてませんでした)

書込番号:419885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Victorが繊細マスクピッチ新機種!

2001/10/04 00:00(1年以上前)


テレビ

スレ主 山形山さん

を発売するらしいのですが、情報不足で何もわかりません。
秋葉原の店員の話で知りました。
なにやらDZ950を遥かに上回る好スペックだとか?
どなたかご存知ありませんか?教えてください!!

書込番号:313228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶コンパクトTVについて

2001/10/03 19:13(1年以上前)


テレビ

スレ主 ハナガサさん

液晶コンパクトTVの購入を考えていますが、欲しいモデルはCASIO デスクトップTV EV-5000(4インチ、定価¥42000)です。価格COMのテレビの項目で調べたのですが、このような小さいTVは価格調査の対象になっていないようです。どなたか良い情報をお持ちの方がいましたら教えて下さい。私は東京在住なので家電製品購入はほとんど秋葉原です。以前、掃除機やパソコンを購入する際、価格COMで調べた値段を提示したら店の人がさらに安くしてくれましたので今回もこの手を使いたいのよろしくお願いします。

書込番号:312798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高周波ガイドライン法

2001/10/03 18:32(1年以上前)


テレビ

スレ主 中山ヒロトさん

高周波ガイドライン適合品?ってどうゆう
ことなんですか?

書込番号:312761

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/03 18:38(1年以上前)

いいことを教えよう。
知りたい事をInternet Explorerのアドレスバーのフィールドに入力。
移動をクリック。
んで、一番頭に出てきたリンクがこれ
http://www.tohoku-epco.co.jp/denjikai/senmon/icnirp.htm
後は適当に遊んでください。

書込番号:312769

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/10/04 00:57(1年以上前)

「高周波」ではありません。「高調波」です。
詳しくは
http://www.kikusui.co.jp/www.kikusui.co.jp/knowledgeplaza/harmonics/harmonics1_j.html
あたりを読んでいただくとして、ごくざっと言うと、
「電気製品の電流波形の歪みが大きいと、電力に寄与しない無駄な
電流が流れて、送電設備に負担を与える。だから電流波形の歪みを
少なくする設計が求められていて、この機器はその対応をしています」
ということです。

書込番号:313327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)