テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ対応フラットワイドテレビ

2001/07/25 16:00(1年以上前)


テレビ

スレ主 takuroさん

こんにちは!!
夏休みが終わったらテレビを買おうと思ってます!!
自分はホームシアターをしてるのでこの際プログレッシブ対応フラットワイドテレビ28型を買おうと思ってます。
予算は10万以下!!
各企業のHPを見ているのですがどれがいいのかわかりません。
候補に上げているのは
SHARPの28C−PD4
です。値段が安いので。。。。(自爆)
みなさんのたくさんのコメント待ってます!!

書込番号:232793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音はどこがいんですか?

2001/07/25 00:55(1年以上前)


テレビ

スレ主 アンメルシンさん

 あれこれ調べ続けて3日目ですが、私はTVを近距離から見るし、正面からだけでなく、斜め下からも見るのでフラット画面は絶対で、VM回路、新スーパーシャープネス回路、くし型フィルターetc.かなあと思ってます。でもkitakitaさん のフラット画面の話を聞いたら、じゃあ、フラットにこだわるのやめようかと思うのですが、ほんとなんでしょうか。ほんとなら、フラットにするならSONYが欲しいけど、KV-14DA1はオンタイマーが、KV-14MF1はステレオがないんですよ。 
 音はどこがいんですか?同じ様に3Wが2個でも、メーカーによって違うのでしょうか?

書込番号:232412

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/07/25 02:21(1年以上前)

14型クラスで平面ブラウン管でしたらソニー以外の選択肢はないと思いますわ。
ソニーのテレビは比較的音は良いと思います。
すこし前なら16インチのワイドなんていうのもあったんですけど、今はもうないみたいね。多分DA1でいいのじゃないかしら?

書込番号:232460

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/07/25 21:15(1年以上前)

>フラット画面の話を聞いたら、じゃあ、フラットにこだわるのやめようかと思うのですが

私もあの欄では否定的な意見を書きましたが、別にフラットが悪いわけではないですよ。むしろ正常進化だと思います。
それにフラットだと外光の反射などの面で有利ですし。
ただ必要以上にフラットであることもないかなと思ったもので。

音質に関してはどこも似たようなもんじゃないでしょうか?
出力(W)はあんまり音質には寄与しませんし。
でもやっぱり大きなスピーカーを搭載しているものの方が音質はいい傾向にあるように思われます。そういう意味ではパナとかソニーが良いのではないでしょうか。
私は最近東芝を購入しましたが、音質は大したことありません。
あと、音質にこだわるのであればお手持ちのステレオにつないでみるのはいかが?それだけでも内蔵スピーカーに比べて格段によくなりますよ。

書込番号:233015

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2001/07/28 05:51(1年以上前)

>あと、音質にこだわるのであればお手持ちのステレオにつないでみるのはいか
>が?それだけでも内蔵スピーカーに比べて格段によくなりますよ。

音質が大きく変わってしまいますよ。なのでこればかりは賛成できません。

書込番号:235087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーナーからの寸法

2001/07/24 23:17(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36ZP55 (36)

スレ主 カミナリ様さん

36ZP55の購入を考えてます。
置き場所として、部屋の角の床に直置きorコーナーボードへの設置を考えてるんですが、部屋の角から、テレビの前面まで、ぴったり壁(角)に付けたとして、どのくらいの寸法(距離)になります?
背面の下部に出っ張りがありますよね
結構あれがあるために距離があるような感じがするのですが・・・

書込番号:232275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

しつもん

2001/07/24 22:37(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)

スレ主 しつもんさん

KV−32DZ950とKV−32DX750との間に、この掲示板での最安
の価格差では35900円と離れていますが、この2機種の間にはこの価格差
に合点がいくほどの機能差があると思われるでしょうか?みなさんの意見を宜しければ聞かせていただきたいのですが。

書込番号:232205

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2001/07/24 23:07(1年以上前)

店頭で画面を見比べて、950のスーパーファインピッチに差額分の優位を感じられるかどうかだと思います。デジタルハイビジョン見ないようでしたら750の方で十分かと。

書込番号:232263

ナイスクチコミ!0


スレ主 しつもんさん

2001/07/25 21:15(1年以上前)

デジタルハイビジョンならばどれほどの違いがあるのでしょうか?
目に見えたものがあるのですか?こちらの電気屋に950はあるのですが、昨日、雷により受信不能になったとのことで、遺憾ながら見られませんでしたので。

書込番号:233016

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/07/26 15:28(1年以上前)

画面からどの位離れて見るかにもよりますが、
近くで見ればキメの細かさが明らかに違うと思います。
地上波だといくらキメが細かくてもノイズが余計目立つだけって感じですが、
ハイビジョンだと情報量が多いのでより細かく見える感じがします。
離れて見るならほとんど意味ありませんけどね。
私はテレビから2m弱の距離で見てるのでスーパーファィンピッチでないと
ブラウン管の縦のスジ?が見えてしまって満足できないです。
もちろんすべてにおいて画質が優秀ということではないです。
発色とかは必ずしも良いほうではないと思います。
(結局一番当てになるのは自分で実際に見ての好みだと思います)

書込番号:233716

ナイスクチコミ!0


スレ主 しつもんさん

2001/08/01 22:16(1年以上前)

今日実際に見てきました。結果的に思ったことは、やはり肉眼においては大差はないと感じました。よく見れば走査線というんですか?それは確かにスーパーファインピッチの方は相対的には目立ち難くはありましたが、画質的には
上記で述べたように、大差ないということです。
まあ感じ方は人それぞれかもしれませんが、私的にはこの程度の差異に5,6万も上乗せして買う気には到底なれませんでした。
また、知り合いの家電屋から59800円で購入できましたので、いっそう何よりです。

書込番号:239799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質の綺麗さ

2001/07/24 22:10(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28FP30 (28)

スレ主 素人2号さん

すいません。かなり初歩的な質問になってしまうのかもしれませんが、
画質はどこのメーカーのテレビが一番きれいなのでしょうか?

書込番号:232173

ナイスクチコミ!0


返信する
電磁戦隊メガレンジャーさん

2001/07/24 22:33(1年以上前)

オリオンが最高!

書込番号:232203

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/24 23:26(1年以上前)

それはビールでしょ?
テレビはやっぱりブブじゃないかしら?

書込番号:232291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/07/24 23:39(1年以上前)

予算によって違いますね。
十分あるならSONYを薦めます。
腐るほどあるなら三菱で特注ってのもありますし。

書込番号:232312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2001/07/24 22:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 素人2号さん

今SONYのKV−DX750かPANASONICのTH−32FP30のどちらかを買おうかと検討しているのですが、率直に言ってどちらの方が良い
のでしょうか?

書込番号:232164

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/07/25 20:58(1年以上前)

自分がいいと思った方。
人それぞれ違うと思いますので。

書込番号:233001

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人2号さん

2001/07/25 21:23(1年以上前)

お話から察するにその違いというのは客観的なものではなく自分の主観に委ねる程度の違いでしかないのでしょうか?つまりあまり大差は実質的には感じられない、ということになるのですかね。

書込番号:233024

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/07/25 23:11(1年以上前)

両者を比べたことがないのでハッキリとは言えませんが
それぞれの画質の違いは確かにあると思います。
色温度の違い(白いはずのものが青く見えるとか、人の顔が赤く見えるとか)
ディテールの違い(輪郭部分のキレが甘いとか、ギラついているとか)etcです。
で、そのあたりの好き嫌いは見る人によってかなり違うので、一概にどのメーカーがいいとは言えないんです。
だから画質については悩んでいる本人が見比べてみて、より良いと思った方がベターだと思うのです。

機能の違いについては、ホームページとかカタログとかで書いてあるとおりです。
あと何かにつけて数字を誇示してたり(解像度など)しますが、話半分くらいに取って構わないと思います。実際にはそんなに判らないはずです。

要は自分の目、自分の感覚を信じよう。ということです。

書込番号:233139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)