テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/12 10:34(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)

スレ主 motoakiさん

現在、テレビの購入(36型)を考えていますが、10年後もそのまま使えるものをと考えています。
さて、アナログ放送が廃止になり、BSデジタル・地上波デジタルが・・・といっていますが、36D2000Bなどの機種は地上波デジタルも受信できるのでしょうか?
また、地上波デジタルってのは、いつから始まり、BSデジタルとの関係はどうなるのでしょうか?
だれか、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:219266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2との相性

2001/07/12 10:00(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 ガンコ親父さん

先週36DZ950を買いまして,PS2のGT3を楽しんでいるのですが,
画面が暗くて夜のシーンや砂漠の日陰のシーンが見えません。
勿論明るさの調整で50から55位にすれば見えるのですが,
ぼくの950だけが見えないのか?他の方も見えないのか?
気になって仕方有りません。
どなたかお使いになられている方がいらっしゃりましたら
使用状況をお知らせ頂ければ幸いです。
尚,前のテレビの時は暗いけれど見えないほどでは有りませんでした,
PS2は1ヶ月ぐらい前に買った物で接続はAVケーブルです。

書込番号:219249

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2001/07/12 14:49(1年以上前)

36DZ950でPS2つないでます。
私も買った直後の初期設定状態だととても見られた画質ではありませんでした。
初期状態だと明るさ設定のところが「ダイナミック」になっていますが、
はっきりいってこのモード最悪だと思います。
ここを「AVプロ」にするとかなり細かく画質調整ができますので、
そこからさらに明るさやガンマ補正などの項目を自分好みに調整したら
結構いい感じになりました。

私はAVマルチ端子でつなげるケーブルを通販で買って接続しています。
ケーブル高いですけどせっかくのソニーのテレビなので。。

書込番号:219456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンコ親父さん

2001/07/12 17:47(1年以上前)

おえしさん どうも有り難う御座います,

初めはPS2が外れた(故障)のかと思ってました,
ソフトがGT3しか無いので原因が良くわかりませんでした。
SONYにメールで問い合わせたところ,
よく解らないのでサービスを呼んでくれと言われ,
壊れているわけでもないし,迷っていました。
SONYのテレビにSONYのゲームなのに調整しないといけないなんて
取説にPS2接続後に調整必要とか入れて欲しいですね!

書込番号:219576

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/07/12 18:44(1年以上前)

PS2などのゲーム画面に限らず、
地上波の映像など全部で初期設定の画質はいまいちですね。
ダイナミックモードだとザラザラとしたノイズも余計目立ちます。
あと話題はちょっとずれますが、
AVケーブル接続の他ゲーム機などは
2画面モードで見ると少し自然で見やすい画面になるような気がします。
迫力は減りますがテレビ見ながらゲームとかもできますし。

書込番号:219609

ナイスクチコミ!0


ポチコさん

2001/09/28 13:15(1年以上前)

 ■■AVマルチは美しくない!!■■
 僕はプレステ2を36DZ950につなぐ場合、AVマルチでつなぐのが一番美しいと思いこんでいました。しかし間違いでした。
 先日、コンポーネント(映像端子が緑、青、赤の3つのやつ)ケーブルとAVマルチケーブルの両方を用意して、見比べてみたのです。結果はコンポーネントの方が断然美しかったのです。ちらつきも全くなく、発色も自然です。これに対し、AVマルチはとくにちらつきが酷く、にじみもあります。素人目に見ても違いははっきりわかります。

 プレステ2と36DZ950を接続される方はコンポーネントで接続されることを強くお薦めします。

書込番号:306434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迫力の大画面でPS2を楽しみたい!

2001/07/12 09:27(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36ZP55 (36)

スレ主 PS2さん

7月に最新のTOSHIBAの36ZP55を購入しました。
さっそくグランツーリスモ3を楽しもうと期待していましたが、
以前使っていた約8年前のフナイ製のTV(当時2万円ほどで購入)と比べてもチラツキがひどく、
鮮明さもかけていてリアルさがなくなってしまいました。
DVDはきれいです。
設定をいろいろ試しているところですが、GAME(PS2)用の良い設定ってあるのでしょうか?
がっかりして今GEMEをする気になりません。
どなたかよきアドバイスをお願いします。



書込番号:219232

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2001/07/12 10:01(1年以上前)

某の経験ではケーブル周りを強化するとグッっと画質が向上することも
ありました。
あと、接続部分の掃除とかもとりあえず試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:219250

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/07/12 22:59(1年以上前)

逆の理論で、ケーブルのレベルダウンで良くなる場合も。
例えば・・・

コンポーネント→S端子、S端子→コンポジット(AV)ケーブルなど。

スーファミなどでは有効な手段でした。これはゲーム機のY/C分離回路よりもテレビのY/C分離回路の方が優れていることが原因でした。

書込番号:219908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンについて

2001/07/12 01:11(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)

スレ主 あっくん650さん

36ZP55にTT−D2000を取り付けた場合の映像と36D2000
との違いはあるのでしょうか?チューナが外付け以外性能的な面で。
金額的にデジタルチューナを後付けすることになりそうなので、すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:219011

ナイスクチコミ!0


返信する
マニアさん

2001/08/07 12:38(1年以上前)

あります。僕も検証してみましたが、内蔵のほうが、画質が1段上だと思います。外付けなら最高級ケーブルなどを使うとよくなると思う。内蔵は。配線では接続してないので非常に画質は良好です。またD2000の価格は下がっていますから。お買い得

書込番号:245356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA 28ZP50とZP55の違い

2001/07/11 19:36(1年以上前)


テレビ

スレ主 スネイクさん

どうも
件名どおりですが
東芝のZP50とZP55の違いを知ってる方
新しい意外にどこが違うか
知ってたらぜひ教えてください
(すでに50の方のカタログが見当たらないので)

よろしくお願いします

書込番号:218625

ナイスクチコミ!0


返信する
あばばばば!さん

2001/07/15 23:13(1年以上前)

デザインくらいですね。たぶん。僕はTOSHIBAの悪いうわさを聞くので結局何が一番良いのか迷ってます!28型以上のワイドでD3端子付きのテレビで一番良いのは何ですか?詳しい方!話、願います!初心者の方や自分のテレビこそ一番と思う方どしどしレスしてください。お願いしまーす。

書込番号:222982

ナイスクチコミ!0


あばばばば!さん

2001/07/15 23:14(1年以上前)

って僕がスレッドの主みたいですね。すいません。

書込番号:222986

ナイスクチコミ!0


hidegtr25さん

2001/09/11 18:10(1年以上前)

ZP50はD3端子
ZP55はD4端子
個人的にはZP55の方が解像度が良いと思いますよ。

書込番号:286152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーン

2001/07/11 12:30(1年以上前)


テレビ

 11年前のSONYのテレビ使ってます。ここ2、3年前から始動直後に
キーンというなんとも嫌な音がします。しばらくたつと消えるのですがやっぱ寿命なんですかねぇ? スピーカーからの音ではなく箱の中からなんですが・・・  修理に出すとSONYって高いんですよね? 

書込番号:218341

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/07/12 23:05(1年以上前)

経験則からですが、もう寿命かと・・・
修理に出しても全体的にへたりが来ているでしょうし、ほどなくして動かなくなると思います。

でもまだテレビは大きな過渡期にあるので、動くうちは使った方が○。

書込番号:219916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)