
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年6月15日 23:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月19日 16:36 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月15日 22:33 |
![]() |
0 | 9 | 2001年6月15日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月14日 06:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月14日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


皆さん でかいテレビが欲しいんです,でも
さすがに36型ともなると死ぬほど重くて,設置するのも一苦労....
価格.comの激安店の価格はとても魅力的なのですが,大抵のお店は(さすがに全てのお店は見れません)3階まで運んで頂けません。定かでは無いけど 自分で上げようかとも思いますが重すぎ...体が心配で。
エレベーターさえあればと無いものねだりの日々を過ごしています。
同じような境遇の方はきっといるはず,どうやってクリアされたんでしょう?
お願い教えて下さい.
0点


2001/06/15 22:51(1年以上前)
36D2000Bを購入しました。いっぴん堂で購入しました。
特に運搬も・少々払えば、設置もしてくれるはずですよ。問題ありません。
もしそういうサービスの無い運搬会社と提携している、ネット販売業者で
あれば、男2人で何とかしないと。
自分ひとりで上げるのは普通の人は無理ですね。
幅も広いし、100kg以上あるし。。。
キャスター使って、運んでとか。。
とにかく部屋まで入れてもらっても、その後にテレビ台に乗せるだけで、
1時間ぐらい奮闘してました。
書込番号:193871
0点


2001/06/15 23:45(1年以上前)
ブラウン管は諦めて、液晶かプラズマかプロジェクションにしたらどうでしょう。
書込番号:193942
0点


2001/06/15 23:55(1年以上前)
販売店が泣きながらクレーンを手配してました。
2階&地下室です。
書込番号:193957
0点



テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)


皆さん
さすがに36型ともなると死ぬほど重くて,設置するのも一苦労....
価格.comの激安店の価格はとても魅力的なのですが,大抵のお店は(さすがに全てのお店は見れません)3階まで運んで頂けません。定かでは無いけど 自分で上げようかとも思いますが重すぎ...体が心配で。
エレベーターさえあればと無いものねだりの日々を過ごしています。
同じような境遇の方はきっといるはず,どうやってクリアされたんでしょう?
お願い教えて下さい.
0点


2001/06/19 16:36(1年以上前)
近所の量販店で聞いてみましょう。
先週買ったんですが、2階まで上げてもらいました。(配送の人が3人きてくれて、私合わせて4人で上げましたが)
現時点での最安値と同じ価格で、配送料無料だったので、即決しました。
2階ができるなら3階もいけそうですが・・どうでしょう。
書込番号:197138
0点





先月ソニーの32DX750を購入しました。最初はあんまり気にならなかったんですが最近、電源投入後画像が表示されるまでが結構時間かかります(約10〜15秒)これは故障なんでしょうか?皆さんの使われているテレビはどうなんでしょう?教えて頂けますか、お願いします。
0点

昔、テレビはスイッチ入れて映るまで1分は当然のようにかかったもんじゃ。
反応の遅い鈍いやつを蛍光灯とも呼んでたし。
TVはあまり観ないのでよー分からん。
観るときはたいていビジホで観るなぁ。なんとなくつけるだけ。
自宅じゃ観ること少ないから。
書込番号:193479
0点


2001/06/15 14:47(1年以上前)
家にソニーのベガ「32 28 21 14インチ」があっておたくさんの質問読んで家のやつ全部実験したけど、映像でるまでその位かかるよ。故障じゃないと思う。気温・湿度などによって秒数が違うんじゃないかな。ちなみに20秒かかったのもあったよ。
書込番号:193549
0点



2001/06/15 16:11(1年以上前)
みなさん早速のご回答ありがとうございます。ただもう一台あるテレビ(日立製)は電源投入後3秒ぐらいで映像が出るんで、気になりまして。取り合えず大丈夫そうなんで安心しました。
書込番号:193596
0点


2001/06/15 22:33(1年以上前)
スタンバイ時の省電力対策の為多少時間がかかると思います
書込番号:193853
0点





先日けっこう強い雨が降ったときアンテナレベルが58から徐々に下がり25,20,5,0とついに画面が暗くなって映らなくなりました。よくある事なのですか?メーカーに聞いてみると0になるのが気になりますが、という答えと販売店で点検を受けてみてくださいとのことだったので早速依頼しましたが客にたいして言葉使いが悪いし、点検を依頼しているのに私がやるわけではないので、業者が見に行って調べるので私にそんなこと言われてもなど馬鹿扱いされた感じがしました。状況を報告しているのにそんなのは電波がたまたま弱かっただけじゃないのとかいわれ非常に腹立たしく思います。点検料3000円ですといわれましたのでとりあえずいいかそのぐらいですめばという感じです。何か原因が特定されればというところでしょうか?もうこんな店では買いたくない!!ケーズデンキ!! もっと良心的な店だとおもっていたのに。36D10を使いたくなくなりました。元のビクターに戻そうかなと思っています。店員の一言でこんな気持ちになりました。
0点


2001/06/14 22:58(1年以上前)
>> 強い雨が降ったときアンテナレベルが58から徐々に下がり25,20,5,0とついに画面が暗くなって映らなくなりました。
衛星放送の電波強度が、雨や雪などの水分で減衰するのは仕方のないことです。
まぁそれでもゼロになるのは珍しいですが、もともとが弱かったんだと思います。
書込番号:193047
0点


2001/06/15 00:00(1年以上前)
先日というと、先週の木曜日ですかね?
あれぐらいの雨と雲の厚さ(大気中の水分量)では、60cm級のアンテナを取り付けていてもどうしようもない気がします。
たぶんケーブルに水が侵入して、ということでもないと思います。根拠はないですが。
で、販売店の対応ですが、悪すぎ!
私だったら家にまで呼び出してキレまくると思います。
プロなんだったらあらゆる可能性を踏まえてきちんと対応しろ!
私も肝に銘じます。
書込番号:193122
0点


2001/06/15 00:17(1年以上前)
その店の対応はダメですね。私もつい先日そのような対応をされたので頭にきて店長を呼びだし、私の相手をした店員と店長を目の前で土下座させましたよ。それでも腹の虫がおさまらず本来なら五千円かかる修理代金を無料にさせました。悪い対応されたら遠慮なく店長やその売場の責任者に文句を言った方がいいですよ。
書込番号:193139
0点


2001/06/15 08:56(1年以上前)
容赦ないっすね・・・
書込番号:193362
0点



2001/06/15 21:42(1年以上前)
確かにそう思います。仕事中に電話で話をしていたものですからほとんど聞き流してましたが、後から後から頭にきます。アンテナを取り付けたのは別の電気屋ですし、まあそちらにいうのが筋なのかどうかと思いとりあえず話をして馬鹿にされたわけです。過去にビクターのテレビを買ったときに受信できないチャンネルがあまりにも多かったので比較的安定している36D10にしたのです。きょうあきはばらへいきましたがとりあえずほかのテレビにしようかと・・・ビクターに戻そうかと思いますが、当時の購入価格ではとても買えそうにありません。税別27万円。店員君は26歳の若僧です。友達のように思って接しているのでしょうね。何か不具合があったらいってくださいといっていたのにだまされたね。いつもこの店で買っていたのでたぶんわがまま言ってるんだろうなと思われたのでしょうかね。100万円は使っていますよ。上得意様と社内的には呼ばれています。身の回りの家電製品はほとんどこの店の物です。なんでこんな応対されなきゃいけないの?ほかのテレビがほしいな。誰か文句言いに行きませんか?
書込番号:193809
0点


2001/06/15 22:01(1年以上前)
最近の電機屋の若い店員はだめね。特に携帯電話売場なんか。敬語で話さないし態度でかいし、客が文句言うとふてくされるし中にはでたらめな商品説明する店もある。まず私の働いてる会社で上記のような事したらクビだね。私の場合その売場の責任者または年とった人に対応してもらってます。おかげでアフターの対応は良いですし、顔なじみになると値引もしてくれます。
書込番号:193825
0点



2001/06/15 22:07(1年以上前)
二回クリックしたものですから。ごめんなさい。先週の土曜日か日曜日にレベルが0になりました。東京と埼玉の境あたりは涼しいのです。5分くらいで元に戻りましたがそんなに雲が多かったわけでもないしただ雨が強くなってきて映らなくなったというわけです。テレビが悪いのでしょうか?それともアンテナ?それとも天気?ケーズデンキ?3000円はとりあえず払うことにして他のテレビにしたいな。後で店に報告の電話をするので上司にでもチクって謝らせよう。どこのテレビがいいですか?わがままですみません。皆さん気を悪くしないで下さい!ただ店員君の態度が美しく見えなかったので不愉快になったんです。皆さんもこんな目に会ったら怒りましょう。
書込番号:193830
0点


2001/06/15 22:35(1年以上前)
ふざけた、店員は放っておいて、上の人間を呼びましょう気分が悪いままいることはないです
書込番号:193855
0点



2001/06/15 23:09(1年以上前)
このお店は全体的にあまり感じのいいところではないです。上もどんな教育をしているのかわからないです。店長はほとんど店に出ることもないし出勤することもないようです。かいてんして1年ちょっとでコジマが近くにできてから雰囲気が変わりました。ただ安く売ればいいそんな店に変わりました。修理も配送もみんな外注、集金だけして品物持ち帰りなんて事件もありました。早くかわりのテレビがほしいな。テレビに罪はないけれど。
書込番号:193896
0点





今度札幌に行くのでワイドTVが欲しいと思っていますが、買い物に付き合ってもらう友達がだいぶ前に購入した4:3のプロフィールPRO(本人は3代目という)を3万から5万で譲るといいます。これってお買い得ですか。
ちなみにこのモニターはあまり使用していなくS端子とRGB端子がついています。
0点





東芝の36zp55とソニーのkvー36dz950と迷っているのですが、コストパフォーマンスを考えると東芝なのでしょうか?同じ36インチでも価格の差が大きいですよね。基本的にはDVD鑑賞が中心なのですが。
また、i-LINKは必要なのでしょうか。もし今後必要になった場合、後付のデジタルちゅうーなーに付いていたり(将来的に)して対応可能なのでしょうか?
0点

価格の差は、画質の差ということだと思います。
長く使うものですから、実際に見比べてみて検討されたほうがよいでしょう。
書込番号:192951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)