
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月11日 11:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月11日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月10日 14:06 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月11日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月11日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月8日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いま25インチのテレビの購入を検討中です。
2台にしぼれました。
東芝 25ZS12
シャープ 25c-FG2
のどちらかです。
この二つの私にとっての一番の違いが3次元Y/C分離回路があるなしを
値段です。この3次元Y/C分離回路というのは画質にどれほど反映されるの
でしょうか? シャープのほうがこの機能がついていて一万円ほど値段が高いです。あまり変わらないよ、ということでしたら安い東芝の方を選ぶつもりだので、なにか3次元Y/C分離回路についてご存知の方、おしえてくださーい。 ちなみにDVD、D1端子接続がメインの用途です。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP20 (32)


製造中止になっていたFP20シリーズの後継機FP30シリーズが出ましたね。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010524-1/jn010524-1.html
どれくらいの価格なのでしょうか?どなたか、情報お持ちの方がおられましたら、教えてください。
0点


2001/06/11 15:42(1年以上前)
当店では入荷してきましたが、販売価格は165800円での販売です。
他店がどの程度で販売しているのかは?不明です。
書込番号:190108
0点


2001/06/11 21:27(1年以上前)
私は先週税込173000円で買いましたので、電気屋さんよりちょっと安いですかねー。
ただし、今15万くらいで買い取ってくれる方募集中です(笑)。
書込番号:190349
0点





テレビが故障して買い替えを考えています。
そこでワイドテレビか4:6の今までのテレビか迷っています。
今のところ、殆どが4:6の放送のためワイドでは歪んだ画面を見ているのが
現状だと思います。
しばらくこの状況は変わらないと思うのですが今後のことを考えると今の間は
4:6の安いテレビをつなぎで買っておいて今後の動きを待った方がとも考えています。
みなさんのご意見をお聞かせください。
0点


2001/06/10 02:42(1年以上前)
4:6>4:3
通常の放送だけなら4:3で良いでしょう。DVD見るなら16:9も悪くない。
書込番号:188925
0点


2001/06/11 04:56(1年以上前)
もう書かないつもりだったのですが…コメントです。
ワイドテレビに対する偏見です。
現在のプログレッシブワイドは、ブラウン管型テレビの最先端技術の結晶です。4:3型テレビには導入していない高輝度ブラウン管やマルチ画面、音声技術など4:3の一歩先を行っています。当然、映像加工技術も数年前のワイドテレビとは違い、左右だけではなく上下も10パーセントほど引き伸ばして映像の歪みは極力無くしています。(完全に無くならないのは、平面になった4:3も同じです。この歪みを無くそうとしたら液晶テレビで完全平面を実現するしかないと思います。)
書込番号:189855
0点

まだ、このような議論が成立するのですか、、、
10年前ならまだ待ちと言えますが、最近の話題ではD3で良いかD4か、シネマモードは有効かと言ったところに論議が移っていると思っていたのですが?
TVの耐用年数を考えれば、ワイドでしょう。
そして、次はデジタルを買わざるをえないのじゃないかと思いますが。
書込番号:190054
0点





皆さん はじめまして。まだ日本語が下手留学生Brianともうします。
今、Toshibaが作った 28ZP30とZP50に気になるんですが、値段が一万yenぐらい差があるので、特にZP50がZP30よりよいところがなげれば、ZP30を買おうと思っています。一万yenの差がはっきりあれば、ZP50もOKだと思いますが、皆さんはいかがですか?
両方modelの違いを教えて下さい。
主にDVDが目的です。
いいideaがあれば、オススメもおねがいします。
下手な日本語、すみませんでした。 どうもありがとうございます。
0点


2001/06/11 10:05(1年以上前)
はじめましてBrianさん。私も同機種を迷っていたので研究しましたがZP50にあって30に無い機能は、「ダブルウィンドウ」、「ゴースト・リダクション」、「映像プロ調整モード」です。DVD中心にお使いになるのでしたら「映像プロ調整モード」を持っているZP50の方が細かくパラメーターを調整できるので便利だと思います。後の機能は私の経験では無くても良いと思います。あくまで個人的見解です。
書込番号:189958
0点



2001/06/11 23:37(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
参考にします。
どうも。。。
書込番号:190505
0点





BS対応のテレビを探してます。
大きくなくていいので、東芝の25BS99が29000円の最安だったので、見積もりしました。
このテレビの情報と、お店が光和電機っていうとこなんです。
このお店のこと、なんでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)