テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビを検討しています

2001/03/10 08:21(1年以上前)


テレビ

スレ主 まっくさん

テレビを検討中で@Panasonicの28FP20-S、ASONYの28DRX7のどちらにしようか迷っています。お店で
 @はテレビ欄が画面に出る。
 Aは二画面機能が充実
と説明を受けました。値段はSONYの方が1万円くらい安いようです。
アドバイスなどお願いします。

書込番号:120355

ナイスクチコミ!0


返信する
レスマシーンさん

2001/03/10 13:42(1年以上前)

過去レスを読んでください

書込番号:120467

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっくさん

2001/03/10 23:10(1年以上前)

すいません。過去ログに出ていましたね(^_^;)。

書込番号:120728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D3端子搭載の4:3テレビ

2001/03/10 01:08(1年以上前)


テレビ

スレ主 grandyさん

D3端子搭載の4:3テレビの購入を考えているのですが、
東芝の29ZP32かパナソニックのTH−29FP3で悩んでます。
使用用途は主にDVDと地上波の視聴に使い、サイズは29インチ以下を考えてます。

店頭で見る限り、29ZP32が明らかに綺麗だったのですが
展示品で判断するのは危険だと思っておりますし、
端子ではTH−29FP3に惹かれます。

このどちらかを使われている方がおりましたら、又
評判などでもいいのでどなたかお願いします。
他に4:3比率のD3端子搭載でお勧めのTVなどありましたら
教えてもらいたいです。

書込番号:120251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の大きさ

2001/03/09 22:00(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 ユーチャンさん

SONYのDZ900シリーズの購入を考えています。
画面の大きさで32インチと36インチで迷っています。
部屋の広さは6畳です。36インチでは大きすぎるような気が
するのですけど、買ってから後悔したくないです。店頭で見ると
36インチでいいかなと思うのですが、部屋に置いたら
大きすぎるかなとも思います。
どちらがいいのかアドバイスをください。

書込番号:120068

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/03/09 22:09(1年以上前)

大きいことはいい事だで大きいの、ってこんな感じのレスでいいんですか?さすがに本人が決めるべきだと思うんですが。ほかに何が置いてあるのかも判らないし。
ためしにダンボールか何かでそのTVに見立てて設置してみてはどうですか。そうすれば大体の感じがつかめると思います。

書込番号:120080

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2001/03/09 22:18(1年以上前)

6畳といっても置く場所と観る場所によってどうとでもなるような気がしますが、買ってから後悔したくないのでしたら36インチにすべきです。
迷った時は無理してでもグレードの高い方を買った方が後悔は少ないです。

書込番号:120085

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/09 23:25(1年以上前)

どんな部屋かわからないですが扉の場合部屋に入れれるかどうかも考慮してますか?階段上がってすぐ扉って感じでは難しいですよ。
32と36では重さがかなり違うと思うので気をつけてください。

書込番号:120147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーチャンさん

2001/03/19 11:34(1年以上前)

久遠さん、金曜日さん、もとくんさん、アドバイスありがとうございます。
早速ダンボールをテレビの大きさに切って設置してみました。
36インチの大きさですでに購入済みのテレビボードにぴったり入りました。
やはり36インチにします。
ちなみに、玄関から入るのかのシミュレーションもしてみました。
何とか搬入できそうです。ありがとうございました。

書込番号:126459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

KV-36DZ900かKX-36DRX7

2001/03/09 17:53(1年以上前)


テレビ

スレ主 はつみさん

はじめまして、「はつみ」と言います
初めての書き込みです。助言をよろしくお願いします

今10年間愛用していた25インチの普通のTVが壊れてしまったため
買い換えを考えています

どうせなら、36インチをかっちゃえ、と思ってココの掲示板を見ていると
SONYのKV-36DZ900が好評を得ているみたいで購入を考えています

しかし、女性の観点から見てみると、KV-36DZ900の専用台はどうもホコリが
たまりそうな気がして、普通の前トビラがついているKX-36DRX7と両天秤中です

KV-36DZ900が前トビラ付きの台に置ければ、全然問題がなかったのですが・・

SONYのパンフレットで比べてみるとKV-36DZ900とKX-36DRX7では、
「スーパーファインなんとか」が無いだけで、余り違わないようなのですが
機能や、性能面では、どう違うのでしょうか?

また、どちらを買った方がいいのでしょうか?

書込番号:119932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/03/09 20:24(1年以上前)

予算があるのなら、高いものと安いもので悩んだとき、高いものを購入しておいたほうが、後悔することが少ないと思います。
私もDZ900の購入を考えていたのですが、女房に買ってきたら離婚するといわれ、購入できないで現在に至ってます。値段なりな価値のある画質だと思います。

書込番号:120001

ナイスクチコミ!0


はつみですさん

2001/03/12 00:30(1年以上前)

>予算があるのなら、高いものと安いもので悩んだとき、高いものを購入してお>いたほうが、後悔することが少ないと思います

予算はどちらでもOKなのですが
KV-36DZ900が普通の前トビラ台におければ何も問題がないのです
だれか、KV-36DZ900を専用台ではなく、違う台に乗せている人は
いないでしょうか?

書込番号:121454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/03/12 22:45(1年以上前)

カタログ見る限り、普通の台にも乗ると思うのですが?
専用台を必ず使用しなくてはいけないなんて事は無いです。
ただ、デザイン的なのかもしれませんが、下の出っ張ってる足の部分は、実用的には、邪魔になりそう。

書込番号:122067

ナイスクチコミ!0


ふらきちさん

2001/03/13 16:32(1年以上前)

はじめまして、私はKV-32DZ900を使っています。
私もKV-32DRX7と迷ったくちですが、結果は非常に満足しています。
離れて観ると違いは解り難いかもしれませんが、至近距離で凝視すると
そのピッチ幅の差は歴然としていました。

遅かれ早かれ他メーカーのハイビジョンTVも、ファインピッチ管が
主流になると聞いています。確かビクターがもう出してますよね。
他も出してたかな?

また、TV台の件ですが、うちでは木製のAVボードを使っています。
もちろん、あの重量と三つ足を乗せて問題ないものを使用していますが。

他の掲示板などで見ても、あの三つ足は評判があまり良くないようで、
私も最初は視聴位置が高くなることを危惧してましたが、いざ置いてみたら
全く問題なく、それどころか、追加購入したBSデジタルチューナーがぴったり
と足下に収まったため、見た目もいい感じです。

専用台については、個人的には埃よりも、チューナーやDVDPなどの
放熱性が気になるため、扉は逆に無い方が良いようにも思えます。

書込番号:122517

ナイスクチコミ!0


はつみですさん

2001/03/16 00:43(1年以上前)

色々優しい心遣いありがとうございます
思い切って、専用台と一緒にKV-36DZ900を買ってみようと思います
何か、心の中でモヤモヤしていた物が晴れた感じです
ありがとうございました。

・・と思って、ココで値段を調べてみますと
この1週間で1万円近く値上がりしています。
どうして?品薄なのでしょうか?

書込番号:124322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ノイズ?他の影響?

2001/03/08 11:59(1年以上前)


テレビ

スレ主 おじゃまおうさん

現在、ケーブルテレビでWOWOW等の番組を鑑賞しています。部屋から出ているアンテナ線をケーブルテレビの専用チューナーに接続し、そこから三本のピンコード(S端子ではありません)でビデオに接続し、ビデオから三本のピンコード(S端子ではありません)でテレビに接続しています。テレビを置いている部屋とキッチンが隣り合わせにあり、部屋間には、1間2枚の引き戸があります。テレビと冷蔵庫は部屋の間仕切りの壁1枚で30センチメートル程度しか離れていません。それで、キッチンの電気を消した時やキッチンの冷蔵庫を開けた時等に画面にノイズが入り、ビデオでの録画時には、しっかりとそのノイズまで記録されてしまいます。このノイズってどこからきているのでしょうか?電源からであれば、プラグを別のコンセントから取るように変えるか、或いは何かノイズを除去するような機器をコンセントとプラグの間に入れる等の方法で解決できますか?映画等を録画したい時、深夜であれば特に問題ないのですが、7時〜9時までの時間帯で冷蔵庫の開け閉めを止めるというのは、二人の子供のいる我が家にとっては無理な事ですので、何か良い案があれば教えて頂きたいのですが・・・。或いは我慢するしかないのでしょうか?

書込番号:119094

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@兼業主夫さん

2001/03/08 12:09(1年以上前)

サージプロテクターってのを調べましょう。
電源タップでそんなのがあるらしい。

書込番号:119096

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/03/08 18:11(1年以上前)

他の接続を考える。例えばチューナーからテレビへ行ってその出力からビデオへ繋ぐとかこれだとテレビを見ている事が条件になります。
金は掛かるがブレーカーの容量を上げるとか、グローを変えるとか方法はあるとおもいます。

書込番号:119254

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじゃまおうさん

2001/03/12 12:01(1年以上前)

オーディオテクニカのノイズフィルタータップを購入し、取りつけました。全くでなくなったわけではありませんが、前ほどのひどいノイズはでなくなりました。みなさんありがとうございました。

書込番号:121709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/03/07 11:37(1年以上前)


テレビ

スレ主 まちょさん

外部出力端子が付いてるテレビの値段を教えて欲しいのですが。できるだけ安いのをお願いします。

書込番号:118244

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/03/07 11:51(1年以上前)

お店に行って見てきたほうが良いですよ。
その方がわかります。
それにその質問ですと、答え難いと思いますが...。
せめて、テレビのサイズとかもう少し細かく書くとかして欲しいです。

書込番号:118256

ナイスクチコミ!0


2001/03/07 11:52(1年以上前)

ほしいサイズはなんですか?今時のまともなTVなら外部出力はたいていついているのでは?

書込番号:118258

ナイスクチコミ!0


9R59さん

2001/03/07 12:19(1年以上前)

外部出力がついているテレビは同じサイズでも高級タイプになります。外部入力はほとんどのテレビについているはずですが。

書込番号:118272

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/03/07 12:36(1年以上前)

Bamboo さん
ビデオなら外部入力ですよ。
皆さん勘違いしていませんかー。
14インチの安いテレビなど、ついてません。

書込番号:118282

ナイスクチコミ!0


2001/03/07 12:44(1年以上前)

いや勘違いしてないですよー14型は確かにわかりませんが21型程度でしたらほとんどついていたもので・・・・

書込番号:118287

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/03/07 12:56(1年以上前)

ひたっちくん さん、こんにちは!
>今時のまともなTVなら外部出力はたいていついているのでは?
と書いてあったので、そうとは限りません。と言いたかっただけです。
勘違いされていませんでしたか。失礼失礼。

21型ぐらいですか、そうですねー。
どちらかというと、外部出力がありそうなのは、ステレオ型のテレビになってくるでしょうね。
その場合、質問者が言われている外部出力は、映像、音の両方でしょうかね。
何をされたいのか判りませんね。

書込番号:118293

ナイスクチコミ!0


2001/03/07 13:02(1年以上前)

はた坊さんフォローありがとうございます。
私は14型のステレオテレビをミニコンポにつないで使ってるからそういうつかいかたかなあ・・・・・。
何のためにつかうのかとサイズを書いてもらわないとわかりませんよね

書込番号:118294

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちょさん

2001/03/07 18:00(1年以上前)

説明不足でした。パソコンでテレビをキャプチャしたかったんです。だから、大きさとかはあまりこだわらなかったんです。

書込番号:118445

ナイスクチコミ!0


2001/03/07 19:53(1年以上前)

それならパソコンにチューナーを増設するんじゃだめですか?

書込番号:118493

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/03/08 05:54(1年以上前)

それなら、通常ビデオが繋いであると考えて、
ビデオの外部出力から、取れば良いのでは?

書込番号:118971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)