テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

KV-29DS65の専用スタンドを探しています。

2006/08/31 23:10(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)

クチコミ投稿数:21件

KV-29DS65の専用スタンドSU-S29DXを探しています。今年の2月に生産終了している物なので、見つけることが出来ませんでした。
まだ、売っているお店をご存知の方がいらしたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5395726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:35件

久々に書き込みます。意を決してBRAVIA KDL-46X1000購入しに店頭にいったのですが設定を追い込んでも納得できませんでした。色が不自然で暗いです5年後はもっと暗いでしょうね。45万という大金ですし。今のKD-36HR500 より高画質をねらうならどれでしょうか?リアプロはいいとおもいましたがやはり薄型に惹かれます。店頭ではアクオス45GE2がいちばんひかれましたがHDMIひとつですしまだまだ満足のできるもでるがないですね。以前私のKD-36HR500 売りたいのカキコにへんしんがあったのですが失礼しました。あまり使わないへやにあるのでいまだにほとんど使ってないです。リビングにおける薄型がほしいです。テレビカメラマンなので自分で撮ってきた映像はやはり高画質(ハイビジョン)でみれて高画質で残したいのですがあと1年はまちですね。

書込番号:4975204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/04/20 22:25(1年以上前)

こんばんは。やっぱりブラウン管テレビが欲しくて最上位機種を探していました。私もテレビ局の仕事をしてますので、やはり画質にはこだわりがあります。KD-36HR500を手放されるそうですが、是非お話させてください。配送の手続きも自分でやれると思います。soniax4@yahoo.co.jp

書込番号:5012706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/04/22 17:36(1年以上前)

ミチュワカンさん一足遅かったです。残念!手放しました。

書込番号:5017042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件 FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の満足度4

2006/06/24 00:14(1年以上前)

僕も36HR500ユーザーです。

確かにHR500は発売前にCEATECで見て
手持ちの32HV50(本体398000円、MUSE DECO
が198000円、これに下のW−VHSでアナログハイビジョンが一チャンネル見られます)以来の優れた隠れたヒット作と確信し
即購入しました。
DVDレコではこれまた手持ちのX1みたいなものでしょうか。
持っていることがステイタスになるような商品は限られています。
それを見る目を養うのはとても難しく一目見て感動できる
出会いしかありませんね。

薄型でははっきり言ってめぼしいものはありません。

気になるのはHIVIやAV REVIEWでダントツの
πの50インチプラズマ(105万円)ぐらいでしょうか。
また東芝のHD DVD RX−A1もなかなか良い線いっています。
X6のサイトでは盛り上がっているようですが
値段が高いと悪評です。
AV機器だけで200万円以上使っている僕は
W−VHSが34万円、D−VHSが235000円
したことを考えれば
あの筐体で初物ですから30万円ぐらいで
買えればいいかなと思ったりしています。ところで本題。

22日にHDMI FOUNDERSでHDMI1.3が策定されました。
48ビットで高コントラストでxvYCCを含むとか。
これはPS3でも具現化するそうです。
BLU−RAYで素晴らしいものの登場を期待しましょう。
僕はBD−HD100も持っていますがアルゴリズムが
気に入らないのでやはりSONYのBDレコが早く
市場に出るのを期待します。

大事なのはブラビアの後継機種が1.3に適応し、
xvYCCを積んでくるでしょうからかなり期待大で
またパネルの進化も考えると買いかもしれません。

AV FESTAやCEATECで発表ですので
待たされすぎたSEDを買う前に発表が AV WATCH TITLE PAGEに7月7日もしくはその前後の火曜日に
あるはずなのでもう少し我慢したいと思います。

書込番号:5195332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/29 20:56(1年以上前)

本題前の前置きのほうが長いですね。

本題とされる部分も、36HR500の掲示板に書く内容?
ひとりよがりとはこのこと。

書込番号:5389301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

BSアンテナの感度についてお伺いします

2006/08/10 13:24(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 茶好さん
クチコミ投稿数:537件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

6月に購入して、13年前のBSアナログアンテナで問題なく視聴していたのですが、先日BSデジタルを見ていて突然音声が途切れたりブロックノイズが出てきたので、アンテナレベルを見ると通常60位の所が20を切るまでに下がっていました。CS1も25→0で「現在、受信できません」の表示。アンテナの所に行くと、雨は降っていませんでしたが、パラボラの向きに雷雲が垂れ込めて稲光が見えます。
 小一時間ほどで雷雲は去り、受信レベルも元に戻りましたが、BSデジタル用の新しいアンテナは、空電などにも強いでしょうか?
効果があるならアンテナを交換しようと思います。

書込番号:5334025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/10 14:41(1年以上前)

雷雲は、新しいアンテナでもだめです。
CATVでさえ受信不能になります(当然、家庭用より
大きいアンテナを使っているはず)。

新しいアンテナでは、スカパー110が見られるという
メリットがあります。

書込番号:5334141

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/08/10 14:56(1年以上前)

アンテナレベルはテレビによって変わるのではっきりとは言えませんが、通常60ぐらいで20ぐらいになると映らなくなるのは正常です。アンテナを新しいのに変えても大雨や雷雨に対して強くなることは期待できません。
 ただし、BSデジタルで60ぐらいでCSデジタルが25ぐらいというのは、差があり過ぎます。
 新しいBSアンテナに変えればCSの受信レベルが改善できると思います。
(私の場合BSデジタルがレベル28でCSデジタルがレベル30)

書込番号:5334165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/08/10 15:40(1年以上前)

TDKのBS・CSデジタル対応アンテナ(45cm)と松下の
デジタルチューナーのセットで使用していた事があり
ますが、台風・雷雨・一面の雲など天候不良時には著
しく受信レベルが落ちて視聴不可になります。
松下製チューナーはTV・レコーダー共に同じ報告があ
りますのでダメでしょう。
松下製は画質がいいだけにこの弱点は改善してもらい
たいですね。
ソニーのチューナーは同条件でも問題ないですから。

書込番号:5334247

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶好さん
クチコミ投稿数:537件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/08/10 19:42(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

 何もない田舎なので、衛星受信だけは有利ではないかと思っていたのですが、雷様という障害のことは考えていませんでした。


>ただし、BSデジタルで60ぐらいでCSデジタルが25ぐらいというのは、差があり過ぎます。
 新しいBSアンテナに変えればCSの受信レベルが改善できると思います。
(私の場合BSデジタルがレベル28でCSデジタルがレベル30)>
 もしかして横浜にお住みですか? CSの方が高レベルなんですね。ウチはCS2はレベル43位ですが、ウエルカムチャンネル(Ch.160)は映らず、CS1(レベル25)のep放送(Ch.55)は映ります。やはりデジタル用アンテナでないとスカパーは観られないのでしょうね。

 パナのデジタルチューナーはノイズに弱いのでしょうか。これからは長期的に雷も増えてくるそうなので、ぜひ対応してもらいたいものですね。

書込番号:5334719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/08/26 11:21(1年以上前)

BSアンテナの設計がデジタル時代を想定していないか経年
劣化している状況、天候が悪く受信できないのはチューナー
の性能は関係ありません。

アンテナやブースターなどのテレビ受信設備の寿命は6年と
いわれています。BSアンテナの値段が上がったことはあり
ませんから、安定受信と110度CS対応のために交換をお
すすめします。

BSアンテナの交換でプロに来てもらうのでしたら、地上波用
のデジタル対応と老朽化対策もついでに行えば、長期的には
工事費用を節約できると思います。AV機器の中でアンテナの
部材はいちばん安いほうですが、人件費は安くありません。

書込番号:5379063

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶好さん
クチコミ投稿数:537件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/08/28 21:27(1年以上前)

じんぎすまんさん、どうも!

>アンテナやブースターなどのテレビ受信設備の寿命は6年と
いわれています。BSアンテナの値段が上がったことはあり
ませんから、安定受信と110度CS対応のために交換をお
すすめします。>

 そうですね。ep放送はよく見ますから、もう少し安定して受信できればと思います。現状では、ちょっとした夕立でも音声が途切れますから。


>BSアンテナの交換でプロに来てもらうのでしたら、地上波用
のデジタル対応と老朽化対策もついでに行えば、長期的には
工事費用を節約できると思います。AV機器の中でアンテナの
部材はいちばん安いほうですが、人件費は安くありません。 >

 UHFアンテナは数年前の台風で倒されて、新調(8万くらいでした)したので、そのままでOKではないかと思うのですが、現在結石のため疲れ気味なのでプロに頼むことも考えようと思います。
ありがとうございました。


書込番号:5386211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面の時

2006/08/26 21:09(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

スレ主 sonicblueさん
クチコミ投稿数:20件

2画面表示にした時に音声を右画面にした時はちゃんと聞こえるのですが、左画面にした時はほとんど聞こえなくなります。(アナログ放送のとき)ビデオを通すと聞こえます。
ソニーにメールで質問したら症状がよくわからないとの回答でした。
同じような症状の方がいらっしゃいますでしょうか?それともこれが正常なのでしょうか?

書込番号:5380307

ナイスクチコミ!0


返信する
NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

2006/08/26 21:59(1年以上前)

いままで聞こえていた場合には、故障でしょうね。でもそんな仕様だったら首傾げちゃいますよね。絶対におかしいので音量を最大にしても聞こえない場合、設定を変えても聞こえない場合、少し(かすかに)聞こえる場合、販売店に見てもらう前に販売店に事情を話して考えてもらい方が良いでしょう。

書込番号:5380479

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonicblueさん
クチコミ投稿数:20件

2006/08/27 09:07(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
症状は買ってすぐ(2年前)位には出ていましたので、こうゆう物かと思っていましたがやはりおかしいですよね。
電気屋の長期保障に入っているのでそちらで相談してみたほうがよさそうですね。

書込番号:5381696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ったでェ〜

2005/04/29 12:44(1年以上前)


テレビ > フナイ > DV-21PS (21)

スレ主 bluebullさん
クチコミ投稿数:5件

4月28日に我が家へやって来た。
映像で、白く明るい場面になると、帯をおびた様に成り(表現しにくい)ブーンと言う音がする、これは、不良品?

書込番号:4199679

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bluebullさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/10 09:49(1年以上前)

フナイにメールを送ったら、返信有り、一度中を見たほうが良いとの事、メールで、修理の為の返事が欲しいと有った。メールで修理が、必要と分かった為、販売店に症状を言ったら、不良交換してくれるそうです。良かった良かった!

書込番号:4228896

ナイスクチコミ!0


NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

2006/08/24 04:27(1年以上前)

本当によかったですね!でFUNAIってどうですか?

書込番号:5372633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

回転寿司から注文型式になるのはいつ?

2006/08/20 02:16(1年以上前)


テレビ

ハイビジョン放送に慣れ親しんで久しいのですが、電子番組表、ハイビジョンレコーダー等使用していても全ての番組を漏れなく監視するのは毎日の事なので無理ですね。

だから回転寿司のように流れてくるいろいろな番組から皿を取り損なう事もしばしば。

一体いつになったらこちらで見たい番組を注文して出てくるようになるんでしょうか?
ハードディスク容量上げて全局を同時録画できれば録り逃しも無くなりますが・・・・・・・・・・・

特に音楽番組など再放送されませんので現在の環境は不便です。

書込番号:5361019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/08/20 02:35(1年以上前)

>一体いつになったらこちらで見たい番組を注文して出てくるようになるんでしょうか?

おめでたい人ですね。

書込番号:5361051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/20 02:42(1年以上前)

ブッチのパパさん現在のテクノロジー知らないみたいですね。

書込番号:5361066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/08/20 02:51(1年以上前)

できる、できないのことを言ったのではないですよ。

書込番号:5361080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/20 03:03(1年以上前)

注文して出てくるようになるんでしょうかとは、ネットTV`ギャオ、が割と近いものです。

 その日や過去1週間の放送分を呼びだせるようになってもいいような気がします。

いずれなるのは間違いないですが早期に実現して欲しいものです。

書込番号:5361096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/08/20 03:08(1年以上前)

ごめんなさい、やっぱりおめでたい人でした。。

書込番号:5361099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/20 03:27(1年以上前)

 ご年配には理解不能?でしょうか。
 分かる放送局関係者の方おしえてください。

書込番号:5361114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/20 09:38(1年以上前)

ブッチのパパ 氏

あなたの対応は正しいわ。
まともに相手しても、そのうち暴言はかれるだけだからさ。

すでに数え切れないくらい
不適切発言で削除されてる人だから。

気をつけてね。

書込番号:5361478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/20 11:05(1年以上前)

下にあるようなVOD以上のことをお望みですか? 配信メディアとしてどのようなものが望ましいですか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89

情報提供以外の書き込みは控えて下さい。またそのような書き込みには反応しないほうが賢明です。

書込番号:5361673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/20 12:37(1年以上前)

見物人Xさん レスありがとうございました。

となるとハイビジョンレコーダーのハードディスク容量上げて全局を同時録画できるもので常に録画しとくしかないのでしょうか?

 現在のパソコンストリーム映像は内容確認以外出来ないレベルでとても鑑賞するようなモノではありませんね。
 あとは多チャンネルで同じ放送を再度流すしかなさそうですね。

書込番号:5361882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2006/08/21 18:30(1年以上前)

アナログでそういうのもありますけど、50万くらいしたような。

7chのレコなら単純に7倍のコストがかかりますけど、払うんですか? ってところですね。

そっちに行く位なら、もっと自由なVODの方に行くのが合理的でしょう。NWコストの負担の問題が解決してませんけどね。

書込番号:5365136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)