テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このテレビにPS2は繋げるのですか?

2005/11/05 12:29(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-14DA75 (14)

スレ主 ちー太さん
クチコミ投稿数:2件

ちー太です。
題名の通り、質問したいことは「KV-14DA75」にPS2が繋げるか、ということなんです。
テレビを購入するのは全く初めてでして・・・。ゲーム専用機にしようと思っています。PS2を繋ぐのに、別に買わなければならないものはあるんでしょうか。PS2の付属品の赤・黄・白のケーブルを繋ぐ所は「KV-14DA75」に付いているのでしょうか?書き込みは全て読んでみたのですがいまいち分からなかったので・・・。すいません、分かる方がいらっしゃったら、どうか教えてください。お願いします。

書込番号:4554428

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/11/05 12:43(1年以上前)

ちー太さんこんにちわ

スペック詳細のビデオ入力端子の覧をごらん頂きますと、3系統の入力端子を持っています。

この端子にPS2を接続して、画面出力をビデオ側にしてあげると、ゲームを行う事が出来ます。

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/spec.cfm?PD=14719

書込番号:4554455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちー太さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 14:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:4554699

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/17 12:11(1年以上前)

AVマルチ入力端子につなぐんです。

14インチだとどうか分かりませんが,理論的に,ビデオ入力端子→Sビデオ入力端子→D端子→AVマルチ入力端子の順に綺麗になります。

書込番号:5261676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部チューナーと内臓チューナーについて

2006/07/14 09:05(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 kv28dx650さん
クチコミ投稿数:1件

KV28DX650をソニーのDST-TX1のD端子で接続した場合と
KD-28HR500Bを内臓チューナーで接続した場合では
画質は異なりますか?

書込番号:5252894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

販売店をさがしています

2006/06/24 23:43(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

クチコミ投稿数:18件

今更ながら、32DX100を購入しようと探しています。
(今の段階ではブラウン管が良いかなと。。値段とか、写りとか。。)

東京都内で(通販もOKです)販売している所をご存知の方が
いらっしゃいましたら、是非、情報を下さい!!
宜しくお願いします。

書込番号:5198408

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

2006/06/25 06:22(1年以上前)

ここに書き込まれた時点でもう在庫は無くなると思いますよ。あとは、自分で探すかオークションくらいしか手はありません。

書込番号:5199145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/06/28 18:11(1年以上前)

はじめまして。
先日、同メーカーの他機種からクレームにより本機に交換してもらいました。
まだ何処かに数台残っている様子です。
やはり、32DX100の画質は最高です!
ブラウン管の実力を知ってしまうと、現行の薄型テレビは購入を躊躇しますネ。
大至急探した方が良いですよ!
東芝へ問い合わせをして、購入ルートを教えてもらえば良いのでは‥?

東芝家電ご相談センター
0120-1048-86
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/

書込番号:5209479

ナイスクチコミ!0


松橋さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/29 23:13(1年以上前)

>ハムねこさん

展示品なら昨日今日で都内で2台確認したけど、
それでいいならメアド書いてもらえば伝えます。

あ、ついでにTH-32D60も1台見つけた。

書込番号:5212991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/30 22:46(1年以上前)

レスポンスが遅くてすみません。(少し忙しかったりで。。)

discoさん
>> オークションくらいしか手はありません。
うーん、やはりそうですね。でも、オークションにもなかなか
出てこなくなっているようで。。

オーバー・ヘッドさん
>> 東芝へ問い合わせをして、購入ルートを教えてもらえば良いのでは‥?

問い合わせをしてみます。(番号等、ありがとうございます。)

松橋さん
>> あ、ついでにTH-32D60も1台見つけた。
こちらも興味が。。
メアドは「tv_needs2006@yahoo.co.jp」(フリーメールですが。。)宜しければ、見つけたお店を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

遅くなりましたが、皆様よりのご意見、非常に感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:5215400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/07/01 18:31(1年以上前)

私はパナのTH-32D60(2005年製)をDVDのみに使用してますが、地上及びBSハイビジョンを見る場合は液晶のパナの32LX500とビクターの37LC70を使用しており、液晶のほうがはっきりくっきりとしています(当然いろいろと画像調整しておりますが)。ワールドカップも液晶のほうがでかいしより迫力があります(残像も気になりません)ので、液晶・ブラウン管を見比べて購入されたほうが良いと思います。主として市販DVDを見るならばブラウン管を薦めますが、デジタルハイビジョンなら液晶をお勧めしますが。

書込番号:5217570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/10 22:20(1年以上前)

皆様、色々とご意見頂きまして、ありがとうございます。

幾つか、問い合わせをしたので、結果を書き込んでおきます。

> 東芝家電ご相談センター
メーカーとして製造終了なので流通在庫を探してみて下さい。
との回答で、あまり親切な感じではなかったのですが、仕方が
ないかと。。

> 松橋さん
情報の方、ありがとうございました。

ビックカメラ立川店、ベスト電器溝口店に問い合わせてみました
があまり売る気がないのか、展示品のデメリットばかり説明されて、液晶TVを進められました。
あと、ヤマダ電機南平店(TH-32D60ですが。。)に問い合わせた
所、結構展示期間が長い物とのことで、アウトレット生活館立川
店を紹介されました。こちらには何台か(機種名を忘れてしまい
ました。。展示品です。)ありました。あと、アウトレット店と
いうことで、ヨドバシアウトレット京急川崎にも話を聞いてみた
のですが、こちらも展示品が数台有る(機種不明です。。)よう
でした。
(展示品でも、という方は、アウトレット生活館立川店、ヨドバ
シアウトレット京急川崎店に問い合わせてみるとよいかも。。)


結局、販売店で展示品について話を聞いてみたりして思ったので
すが、いまの時点では、値段も考慮して展示品はやめておこうか
との考えになってきました。オークションに時々新品が出品され
ているようなので、そちらにかけてみるつもりです。

書込番号:5243398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モノラルイヤホン

2006/07/09 14:48(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:540件

ステレオテレビのヘッドフォン端子にモノラルイヤホンを繋ぐと音が小さくなるなんてことありますか?祖母が入院していた病院はモノラルテレビでしたが、自宅の祖母の部屋はステレオテレビです。祖母が言うには「家のテレビはイヤホンの音が小さいね」と言ってました。また、イヤホンも昔からある丸いプラスチックにニョキっとゴムの管が付いているタイプ(わかるかな?補聴器っぽいやつ)

書込番号:5239457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/07/09 16:43(1年以上前)

端子形状の違いによる音量差というのは、理論的には無いはずですが、実際にはそういうことを経験したことはあります。
たぶん、それはステレオ、モノラルの端子形状の違いによるよりは、イヤホンそのもののインピーダンスの違いによるものと思われます。
あるいは、後者のテレビイヤホン出力の音自体が小さいかかな?。

書込番号:5239702

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/07/09 19:27(1年以上前)

つぎの3つくらいが思い付きます。

(1) たんに、スピーカーの音量とイヤホンの音量の比率が、テレビごとに違っているだけ?テレビ同士をスピーカーで聴いて同じぐらいの音量にしても、イヤホンを挿すと、イヤホンのアンプの音量が違うという意味でしかない?
→ボリュームを上げる。

(2) ステレオの端子に、モノラルのプラグを挿すと、たしか、右チャンネルがショートしてしまい、左チャンネルだけが聞こえたと思います。ショートと言っても壊れはしませんが、ステレオ放送だと片チャンネルしか聞こえないのでボーカルが弱くなって違和感がある?
→ちゃんとした変換アダプターを使う。

(3) イヤホン端子で聴くとイヤホンのアンプの周波数特性が、テレビごとに違うのが分かり、フラットな周波数特性だと物足りなくて「音が小さい」という感想になる?
→テレビの買い換えか、テレビにグライコのついたアンプをつなぎ、そのヘッドホン端子を使う。おおげさ?

書込番号:5240142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2006/07/05 09:34(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-15VFR5 (15)

クチコミ投稿数:108件

このテレビの音声はステレオでしょうか?使い勝手などはどうですか?

書込番号:5227917

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/05 09:50(1年以上前)

マヨリンコ77さん  おはようさん。  ユーザーではありません。
モノラルですね。 個人用には十分かな。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2004/th_21vfr50_15vfr5.pdf
41ページ

書込番号:5227937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/07/05 10:42(1年以上前)

モノラルなんですね。
アナログ放送が終了してもゲームは出来ますよね?
家にあるのは東芝製ですがブラウン管だとどこのメーカーがおすすめですか?
テレビデオは壊れやすいのでしょうか?
色々質問してすみません。

書込番号:5228029

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/05 12:08(1年以上前)

ゲーム可能です。
構造が単純な方がそうでないより故障しにくいです。
色はブラウン管が良いけど、世の中は薄型に。
省エネだしそちらを探されませんか?

書込番号:5228185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/07/05 15:17(1年以上前)

そうですね。これからは液晶ですが、子供部屋にと思いこのテレビが気になっていました。

書込番号:5228506

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/05 15:37(1年以上前)

それなら十分でしょう。
ご近所の家電店をお探し下さい。同等他機種があるかも知れません。

書込番号:5228548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/07/05 17:06(1年以上前)

色々ありがとうございました☆

書込番号:5228687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 rotton77さん
クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いいたします。題名のことなのですが、最近耳にしまして、素人なりに調べたのですが、スーパーハイビジョンというのは縦4320、横7680というハイビジョンをはるかに上回る画素数であり、ホログラフディスクは容量が1TB、とか書いてありました。これらが次々世代のテレビであり、光ディスクなわけですよね?ということは将来「〜テレビ」の掲示板で「フルスーパーハイビジョンとスーパーハイビジョンのぢたらが・・・」とかなったり、Blue-ray(HD-DVD)もスーパーハイビジョン画質!!とか言うプレーヤーとかが出てきたり、どっかの常務が「〜が〜に劣る点はない。1000万出しても買う」とか言い出す時代が来る、ってわけですよね?まあ今からそんな先の話しても仕方がないのはわかっているのですが、暇つぶしでいいのでどなたかご意見くだされば幸いです。長文失礼しました。

書込番号:5202131

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/06/26 06:44(1年以上前)

フルスペックハイビジョンが普及していないのに、スーパーハイビジョンなんてNHKのただの道楽だ。
 スーパーハイビジョンに庶民が手が届くのは30年後だろう。
当面は映画館向け。

書込番号:5202600

ナイスクチコミ!0


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/26 13:42(1年以上前)

東京にあるNHKの映像研究所に行けばスーパーハイビジョン映像が見れるかも
まだ、一般公開してるのかなぁ〜

書込番号:5203287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/07/01 22:14(1年以上前)

実際見た目ではあまり変わりませんが、フルスペックが一気に普及した今ではそう遠くないとは思いますが、少なくてもSEDが普及したあとではないでしょうか。
ただ、東芝のように今でもチューナー画質が悪いデジタルレコーダーもありますが各社足並みをそろえてくるのではないかと思います。(パイオニアやビクターなどある程度メーカーがなくなっているかも?)

書込番号:5218185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)