
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月5日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月5日 01:40 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月4日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月31日 11:30 |
![]() |
1 | 4 | 2005年12月30日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月30日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
説明書を読んでも分からなかったので質問いたします。外部入力1の映像入力はコンポジット端子(一般的な黄色端子)、D端子、S端子等が選択接続できますがTV側ではどのように切り替えするのでしょうか?私はコンポジット端子にDVDレコーダの映像出力を接続していますが映像が映るときと映らないときがあります(音声は正常に聞こえる)。D端子でつなぐとこのようなことはないようです。メニュー操作で切り替えるのでしょうか?教えてください。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)
初めまして
最近このTV(2005年製)を買いました。
たまたまビデオ1に切り替え無音の状態で音量をどんどんあげていました。すると30を超えたあたりでかなり目立つ音がスピーカーから聞こえてきました。
また音量が低くてもノイズのサーという音もかなり聞こえます。
まだ購入したばかりなので返品しようか迷っております。
初期不良ととらえてもいいのでしょうか?
お願いします。
0点

僕のもそうでした・・・
特にヘッドフォンで聞くとすぐにわかります。
不良なんでしょうか?
すごく残念です・・・
書込番号:4667532
0点

サー音さんへ
ビデオ1に切り替えてボリュームを上げたのとの事ですが、その入力の音声端子には何か接続して有りますか?。何も接続していないのならノイズを拾っていますからどうしてもノイズは発生します。不良品ではないと思います。それが嫌なら何かを接続するかショートプラグをさしておいて下さい。
書込番号:4707733
0点



テレビ > シャープ > 32C-PB500 (32)

地上デジタルチューナーのみの製品はまだ無いと思いますので、地上・BS・110度CSチューナーになるでしょうね。
D端子が付いている製品ならどれでも使える筈です、ハイビジョン放送も楽しめるでしょう。
(地上デジタル対応でD端子が無い製品があるかは知りませんが)
私ならもうちょっと出資して、安いデジタルチューナー付きのDVDレコーダーを検討するでしょうけど。
書込番号:4698027
0点

お返事ありがとうございます。
デジタルチューナー付きのDVDレコーダーは
今買い時でしょうか?
それとももう少し待った方がいいでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
書込番号:4698249
0点

とりあえずハイビジョン単体チューナーを買うよりも、おまけにDVDレコーダーがついたつもりでDV−AR11あたりを購入してみえてはいかがでしょうか。(裏録ができませんが。)
もし受信できなければ、専門の工事店にアンテナの調整や交換を依頼すればいいと思います。アンテナの方向が違っていたり、素子やポールが折れたり傾いたり錆付いていて、デジタル対応の必要が無くても工事が必要そうな家は結構あります。
ハイビジョン画質で保存できるようになるのは、ブルーレイディスクやHD−DVDの普及を待つしか無いのですが、いつが買い時というよりも、とりあえずデジタル放送を受信する環境を作ってみるくらいに考えたほうがよいと思います。
書込番号:4698961
0点

すでに地上デジタルのエリア内に入っていて受信出来る環境があるのなら、今買っても良いと思いますよ。
今のところハイビジョン画質で保存するには、殆どHDD内になりますけど。
(DVDへムーブすると現行放送並みになります)
見たら消すだけで良いのなら現行の機種で良いでしょう、PanaのEX100あたりが安くて不具合情報も少ないのでお勧めです。
書込番号:4701154
0点

地上デジタルについてあくまで俺の予想だけど、おそらくデジタル信号をアナログ信号に変換するような機器がでるんじゃないかな。
でないと今あるテレビやビデオデッキが本当にゴミになっちゃうし。
受け入れたデジタル信号をアナログ信号に変換した後、F型ケーブルに出力してテレビのチューナーで選局するって感じで
そうでもしないと今の若者はともかく、中年〜壮年の方々には理解できないと思うんだよね
まぁ希望論ですが…(笑
書込番号:4707393
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D65 (32)
D65買いましたが、
画面が暗くなったとき映り込みが気になります。
自分の顔が映る、、、
いつものパナのブラウン管テレビは映り込みが少なく
気に入っていたのに、今回のD65はいつもと違う感じ。
パナの以前のFワイドテレビや安い4:3のF25型でさえ、
全くと言っていいほど映り込みませんでした。
液晶やプラズマといった上位機種と差別化をはかる為に、
わざとではないかと思うくらいです。
どう思いますか?
0点



テレビ > シャープ > 32C-PB500 (32)


このテレビが届いて2週間。全体的には価格の割りに満足しているのですが、どうも画質が悪いような気がしてなりません。
今時の綺麗なテレビと比較してはダメでしょうけど、ツブツブツブツブしてませんか?
もちろん調整はしてみています。ケーブルのせいとか、何か理由が他にあるのか、よくわからないのですけど。
もし、何かご意見があるようでしたら、コメントいただければと思い書き込みしました。
よろしくお願いします。
0点

ツブツブが出るとか・・・?
難しいですね、
アンテナとかその他の原因が考えられるかもしれませんが
とりあえず原因が分からないので
販売店に相談してみてはいかがでしょうか?
初期不良なら修理で直るでしょうし
ほかに原因が見つからないのに直らなければ
我慢して使い続けるのも精神衛生上悪いので
機種交換してもらってはいかがですか?
直らない=不良品だと思うので。
書込番号:3222617
1点


2005/02/05 21:35(1年以上前)
たしかにこのテレビは画像が少し粗い気がします。価格的に見れば仕方がないと思いますが・・・私の場合チャンネルにより粗い所とくっきり鮮やかなチャンネルと様々です(全チャンネル有線放送)前のテレビではそういったバラツキはなかったようですが。
書込番号:3887617
0点

アナログ放送を見ているときにツブツブというか、モザイクっぽくなるのは、デジタルチューナーで解決しましたよ♪
書込番号:4190037
0点

jokejokejoker1300116さんへ
デジタルチューナーは地上デジタル対応のものですか?
現在地上デジタルチューナーの購入を検討しています。
ご参考に教えて下さい。
またどなたかお薦めのものがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:4695963
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

すべてのPCに付けられる訳ではありませんが。
D端子かコンポーネント出力が付いているVGAカードを増設・交換するか、D端子に対応したダウンスキャンコンバータを使うかでしょうね。
マルチメディアファイルだけで良いのなら、D端子が付いたネットワークメディアプレーヤーを使う方法もあります。
書込番号:4695446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)