テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSデジタルのNHK画面表示

2005/12/24 16:21(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 f.torresさん
クチコミ投稿数:3件

商品とは関係ありませんが、先日購入してデジタル放送を楽しんでいたのですが、NHKのBSデジタル放送を見ると画面左下に「B-cashカードID、名前住所を登録するように」とのメッセージがいきなり出るようになりました。BSデジタルのNHKはほとんど見ないのですがなんとなく気になります。登録すると月額が発生するのですか?

書込番号:4680761

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/12/24 17:45(1年以上前)

登録すると集金に来ます。
消すためにはNHKの地上波と衛星の受信料を払わなければなりません。
http://www.nhk.or.jp/digital/qa/guide/qa_05.html

書込番号:4680918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSデジタル対応て有りますけ

2005/12/20 23:42(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-29FP3 (29)

クチコミ投稿数:248件 TH-29FP3 (29)のオーナーTH-29FP3 (29)の満足度4

BSデジタルチューナは持っているのですが、予備にチューナを欲しいと検討してましたが、中古でも結構するので、いっその事テレビに内臓のと思いまして、探しましたら、オークションでパイオニヤのTH−29FP3が、BSデジタルも対応て有りますけど、アンテナを接続すれば、BSデジタルが見れますか、口コミなどでは写りなども結構いいとありますが、使用されている方使用感など教えて頂けると嬉しいです、宜しくおねがいします、

書込番号:4672478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/21 18:21(1年以上前)

この機種持ってませんけど、仕様を見た限りはBSデジタルチューナーは内蔵してませんよ。
PIONEERのTH-29FP3という機種が存在するとして、BSデジタルチューナーを内蔵しているかは知りませんが。

書込番号:4673980

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2005/12/22 11:30(1年以上前)

BSアナなら内蔵ですねBSデジは別チューナー接続対応です。
パイオニアはパナソニックの間違いでしょう。

書込番号:4675710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 TH-29FP3 (29)のオーナーTH-29FP3 (29)の満足度4

2005/12/22 17:41(1年以上前)

どうも アドバイス ありがとうございます、

書込番号:4676300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換え

2005/12/21 21:59(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 21T-D104 (21)

クチコミ投稿数:65件

テレビが故障して買い換えも考えていますが、5−6年したらデジタル化?で今のテレビが、チューナーなどを買いたさないと見られなくなるんですよね?今回デジタルチューナー内蔵付きテレビを買えばずーっと見られるのですか?5−6年先にチューナー買い足しは何万円もかかると聞きましたが高いのですか?

書込番号:4674443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/21 22:12(1年以上前)

デジタルチューナーといっても種類があります。
地上デジタルチューナーが内蔵されたものを選んでください。

チューナー単体の価格がどうなるかはなんともいえません。
ただ新品で買う場合の価格は、そう変わらないのではないかと思います。

書込番号:4674493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/12/21 22:58(1年以上前)

外付けだと操作が面倒なので、内蔵を買ってください。

書込番号:4674669

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2005/12/22 11:26(1年以上前)

デジタルチューナー現在5万ぐらいかな?
この先内蔵型になっていくでしょうから需要が少なく値下げは期待出来ないかも?
在庫処分のたたき売りが有ればいいのですが。

書込番号:4675703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

テレビを導入する際は?

2005/12/07 15:11(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 (0_0)さん
クチコミ投稿数:29件

自分の部屋にテレビを置きたいのですが、普通のコンセントしかなく、テレビのプラグがありません。
リビングにはあるのですが位置が離れすぎていて家族からの許可を得ることが出来ませんでした。
どうすれば普通のコンセントしかない自分の部屋にテレビを置けるのでしょうか?

書込番号:4637801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/07 15:25(1年以上前)

アンテナのコンセントですよね。
立てられるのなら新規にアンテナを立ててしまっては?

書込番号:4637818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/12/07 15:29(1年以上前)

アンテナ線自体あなたの部屋には引き込まれていないって
ことですよね・・・。


ならばアンテナを立てるか簡易アンテナ(画質は悪いです)
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_3&page=31-32
しかありません。

書込番号:4637826

ナイスクチコミ!0


スレ主 (0_0)さん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/07 16:08(1年以上前)

>>口耳の学さん
5畳程度の部屋なんですが、アンテナは容易に立てられるものなのでしょうか?

>>さくらももおさん
携帯のアンテナも不安定(位置によって1本だったり3本だったり)な部屋でそういうものを使うと、見ていて疲れる程度でしょうか?

書込番号:4637892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/12/07 16:38(1年以上前)

ポータブルアンテナうまくいけばある程度の画質で映りますが
最悪の場合は映りません。

可能な限りはアンテナを立てるのが理想です。
結構な工事費がかかると思いますが・・・。

書込番号:4637935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/07 18:06(1年以上前)

電波状態が良ければ室内アンテナでも受信出来る可能性はあります、建物の材質にもよりますが。
天井に屋外用のアンテナを吊して受信する話も聞いた事ありますが。

いずれにしろ保証は出来ません。

書込番号:4638142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2005/12/08 21:13(1年以上前)

今あるアンテナの線を天井裏等で分配して
自分の部屋まで引っ張るのが良いと思います
出来る限り画質を落とさない為に
分配器は良い物を買いましょう
アルミダイキャスト製(鋳物)の物が良いでしょう
2分配で2000円前後
同軸ケーブルも5Cのタイプが良いです
m当たり100円程度
接栓もアルミ製の物が良いです
他の方法としては・・・
天井裏に室外アンテナを入れてしまう・・・!
新品を買って来て入れる・・・
今立ってる分を入れて立ってる分に新しいのを付ける・・・
誰かから古いアンテナを貰ってくる・・・
入り口が狭いなら天井裏で組み立てる!
天井裏に入れると・・・雨風を防げるので頑丈に固定する必要も無く
置いておくだけでOK
簡易式に荷造り用の紐で固定しておくことをお勧めしますが・・・
痛まないので長持ちします
しかし・・・高く設置できない
屋根が電波妨害?電波障害で
電波を強力に受信することが出来ないですが・・・
電波送信のアンテナが近いならこれで十分映ります
電波状態が悪いならブースターと言う手も・・・

書込番号:4641088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2005/12/08 21:19(1年以上前)

追加?
天井裏が無い
天井裏に入れない
場合は無理ですが・・・

書込番号:4641111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/10 01:29(1年以上前)

私が19歳の頃とまったく同じ状況です!(助けてあげたい!・・・)
マンションの部屋にアンテナ端子なく、売り場で1番高かった
室内アンテナ買ってきて・・・映るものの2〜5?重映り、
ザラザラ、ちらちら、・・・なのに観れるだけで嬉しかった僕・・・
数ヶ月程その状況でした^^ゞ。
父(電気工事士免許所有)が、「目も体調もおかしくする」・・・
と心配して、リビングからアンテナを引きこんでくれました。

4Cの衛星放送用アンテナ線20メートル程と、接栓金具etc・・購入。
ドリルで3箇所程、壁上部に穴をあけ(分譲&知識があるので出来た訳ですが・・・)、壁上部の角隅にアンテナ線を這わしたので目立ちません。嬉しくて涙モノ☆でした!
家がもし一戸建なら、うさだひかる2さん御助言の、屋根裏で分配→引き込み可能かも。御両親に相談を!(工事は街の電気屋さんに依頼が○。知識と経験要)
分譲マンションなら私の様な事も可能ですが、
壁に穴・・は最も安上がりなんですが・・・知識と経験要。

で、提案です。ベランダ用の衛星放送アンテナケーブルには、サッシを通す為に隙間ケーブル♪が付いています。有効活用すればリビングから部屋に引き込み出来ると思います!
隙間ケーブルは、単品では売ってなさそうで;; 最低2箇所はドア部に必要でしょう。ヨドバシなど品数豊富&詳しい店員さんに御相談されると道が開けそうです!

室内アンテナでは、私の二の舞です。
私の書き込みを御両親にお見せになり、良い方向に善処されますと嬉しいのですが・・・
当たり前ですが、テレビもアンテナ関連もバイト代で買いました。
(0_0)さん、参考にしてくださいませ。

書込番号:4643709

ナイスクチコミ!0


スレ主 (0_0)さん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/10 12:10(1年以上前)

工事とかはマンションなんで無理ですね。。。
リビングから自分の部屋までの距離もかなりなのでダメといわれました。
室内アンテナしかありませんか?

書込番号:4644476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/10 17:09(1年以上前)

マンションなら、アンテナ端子のない部屋でTV観る為に
お隣ご近所さんが、どうされているのか訊いてみられては?
工夫されている方が必ずいますよ。

窓の外がバルコニーetc.とかなら、アンテナ立てて隙間ケーブルがベストでしょうが、私と同じくマンション通路側の部屋なんでしょうね・・・。
室内アンテナ、試されたら上記の書き込み、実感できますよw。
私の二の舞はかわいそう!と思って書き込んだのですが、
・・・・・・・・なんだかガッカリ・・な気分・・・。

書込番号:4645010

ナイスクチコミ!0


スレ主 (0_0)さん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/10 17:18(1年以上前)

確かに友人に聞くのもよさそうですね。
私のマンションは"コ"の字型で、私の部屋はコの右下の内側、つまり

.|

こんな感じなんですよ。
で、コのあいてるところをふさぐようにデカい集合住宅。
よって、
|コ
なわけです。

書込番号:4645025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/10 19:14(1年以上前)

室内アンテナでは、私の部屋より酷い可能性が高そう(^^)ゞ
まずは、同じような間取り(上下とか)の顔なじみの方に訊くのが一番の近道でしょうね。
あと、リビング以外にアンテナのコンセントないですか?
例えば和室のタンスの裏とか・・・
普通、2箇所ぐらいは最低でもありそうですが・・・

少々遠くても、損失の少ないケーブルで壁の木枠に沿わせる、等の工夫で目立たず見た目もOKなんですが・・・。
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0054.pdf
こういった隙間用ケーブルをドア部に使えば工事不要ですよ。

書込番号:4645308

ナイスクチコミ!0


スレ主 (0_0)さん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/10 19:21(1年以上前)

もしや、アンテナを新しく私の部屋の外に設置して隙間ケーブルを使って窓を通して部屋に引き込むという手もあるのでしょうか?
ただ廊下側なのであまり大きいアンテナだとダメだと思うんですがアンテナはどのぐらいの大きさでしょうか?
廊下側といっても
廊下

部屋
(□=空間)
と、空間があるので多少なら大丈夫かと・・・。

書込番号:4645328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/10 22:02(1年以上前)

軒先アンテナならコンパクトなので付けられるかも知れませんね、電波状態が良いという条件付ですが。
これに隙間ケーブルを組み合わせれば、室内アンテナよりはマシでしょう。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8913913/153649.html
http://www.maspro.co.jp/new_prod/162e3/162e3.html

書込番号:4645721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/11 02:05(1年以上前)

空間にアンテナ付けて窓から〜・・・はできそうですね。

ですが、建物に囲まれている&小型アンテナ・・・
満足いく電波受信は難しそうに感じます。でも試す価値は○です。
空間の設置可能寸法を調べて店頭で御相談を!
私自身、共同受信アンテナの経験しかないもので^^ゞ・・・

隙間用ケーブルは窓orドアで使い道があるけど、
軒先アンテナでダメな時に返品交換出来るかなど含め、
電気店で、(0_0)さんの状況での最良の選択はなにか・・
を詳しい店員さんにアドバイス貰う事が大切でしょう☆
私も口耳の学さんと同様の感想になります。

書込番号:4646499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/22 04:18(1年以上前)

このスレ主、返信をくれた(私はともかく)皆さんに
「ありがとう」の1文字が、一度もないまま終わり?!
自分の中でメドが立ったら、報告もなく知らんぷり???
そんな非常識な人の為に、親身になって書いて・・損したョ!まったく・・・・・


掲示板をご覧になられている方で、
部屋にアンテナ端子がない場合は、参考にされて下さい。

書込番号:4675365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます

2005/12/18 23:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)

スレ主 ちどりさん
クチコミ投稿数:2件

急にテレビが壊れてしまったので購入を検討中です。
一応買う前にいろいろなサイトをチェックしたら・・・

予算と相談してこの機種が画像音質ともに一番よさそうだと思ったのですが、トリニトロンは半年もしたら画質が落ちるとか、SONYは壊れやすいという意見をみると躊躇してしまいます。

パナ28型ワイドのTH-28FA7も候補に挙がっていますが、SONYの方が画像音質ともに上では?と思うと迷ってしまいます。
この2種はどうなのでしょうか?
1日も早く買いたいのに不安要素も多くてどちらにしたらいいか判らなくなってしまいました・・。

こういうことに詳しい人が周りにいなくて困ってます。どなたか助言いただけないでしょうか?
ゲームはしないのでSONYに執着はありません。画像音質がよくて急な劣化や故障の心配が少ない方がいいのですが・・・。

書込番号:4667517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/20 10:32(1年以上前)

ちどりさん こんにちは
>トリニトロンは半年もしたら画質が落ちるとか、
>SONYは壊れやすいという意見をみると躊躇してしまいます。

2年前にSONYのHDトリニトロン菅TVを購入し、毎日美しい画質で楽しんでいます♪。すばらしいブラウン菅だと私は思います・・・

候補の2機種は、525i(現行放送画質)なので、2〜3年後には買い換えしたくなるかも・・・。その頃には、デジタルチューナー内蔵レコ等も安くなり、いずれは購入されるでしょう。
今後も含め、高画質で楽しむ為に、D3端子以上のTVがおすすめです。

色々調べた中で、価格、故障報告の少なさ・・等々で
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lineup/tv/28td303s/main.htm
28TD303Sが良さそうに思います。
ゴーストリダクション回路で地上波放送の多重映り軽減。
DVDを525P(=プログレッシブ、D端子接続時)で観れ、D端子接続の地デジ等をハイビジョンで楽しめます。

候補の2機種との価格差が多少ありますが、
その価格差以上の「価値」があると思います。
(心情的にはSONYのTVを薦めたいけど、303Sと同タイプはお高いので^^)

店頭にて、候補の2機種(28FA7は書き込みが少ない^^ゞですね。この2機種ではDA55に一票♪)と共に、視聴されて下さい。(^^)/

書込番号:4670834

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2005/12/20 17:45(1年以上前)

私は2002年6月にソニーの36型BSデジタルハイビジョンTVを買いましたが今までトラブルはありません。画質・音質とも良好です。
 また1999年にソニーの21型テレビデオを買いましたがテレビの機能は今まで何ら問題ありません。(最近3倍モードでの録画画質が悪くなりましたが、標準モードでは問題ないのでそのまま使っています。)
 トリニトロンは良いです。

書込番号:4671464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちどりさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/22 03:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
トリニトロンは綺麗だということで安心しました。
お財布と相談すると、やはり予算はこのあたりですので・・
今のところはコレを買おうと思っています^^
本当にお二人ともありがとうございました!

書込番号:4675352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご教授ください

2005/12/18 15:31(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 cumaさん
クチコミ投稿数:3件

現在約10年前のブラウン管テレビ(24インチ)を使用していますが地上デジタル放送開始及び寿命が近いこともありテレビの買い替えを(28インチから32インチ程度)検討しています
 現在の主な使用状況は民放各社の地上アナログ放送及びスカパーの視聴及びHDD,DVDレコーダー(地上アナログチューナー)にての地上アナログ放送及びスカパーを録画したものの視聴(主にHDDに録画)。その他にレンタルDVDや過去に録画したビデオの視聴及びPS2でのゲームです。
 これからテレビを買い換えるにあたり地上デジタル放送が視聴でき(将来的には録画)上記の利用(録画は地上アナログ)でもストレスなく利用できるような機種は液晶、ブラウン管、プラズマ等のなかでおすすめの機種がありましたらご教授ください。
 尚、地上デジタル放送受信可能エリアです   

書込番号:4666072

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/18 21:51(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)