テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の調整について

2005/11/07 19:08(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 JBYさん
クチコミ投稿数:9件

先日購入しました。
画面を見ていて気になることがあるので質問させていただきます。
地上波デジタルの4:3画面が少し、逆たる型というか
『 )  ( 』のように歪んでいます。(分かりにくくてすいません)
サービスマンモードで調整可能かと思いますが、どの値をいじったらよいでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。

書込番号:4561101

ナイスクチコミ!0


返信する
knight2kさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 20:25(1年以上前)

逆たる型はH-PINを調整します。
画面モードごとに設定値が異なります。
地上波画面で項目の変更をしながら、数値の変更をするときはBSに切り替える。
初期値をメモして自己責任でお願いします。
H-PIN 糸巻き歪み  
H-KEY 台形歪み
H-TPN 上部ピン
H-BPN 下部ピン
H-SKW 平行四辺形歪み
H-BOW ピンバランス
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3124707

書込番号:4563919

ナイスクチコミ!0


knight2kさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 23:43(1年以上前)

ハイビジョンモードでは数値の変更はできても項目の変更ができないので、地上波アナログの画面で項目の変更をしながら、数値の変更をする時はBSに切り替える。

書込番号:4564557

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBYさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/09 00:54(1年以上前)

knight2kさん、早速の回答ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:4564808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D1端子について

2005/11/06 17:44(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 bossyさん
クチコミ投稿数:7件

KV-21DA75の購入を検討しております。

PSXをこちらのTVに接続したいと思っているのですが、PSXに付いているD2端子をKV-21DA75のD1端子に接続する事は可能なのでしょうか?

出来るだけ良好な画質での出力をしたいと思っております。

無理な様ならばS端子での出力にするのが、一番良い接続でしょうか?

書込番号:4558189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/11/06 18:04(1年以上前)

接続出来ます、プログレッシブになりませんが。

書込番号:4558240

ナイスクチコミ!0


スレ主 bossyさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/07 14:16(1年以上前)

口耳の学さんご返信ありがとうございました <(_ _)>
昨日近くの電気屋さんで22000円ほどで売っていたので、
購入致しました。

過去ログを見る限りではS端子とD1端子での画質差はほとんど
感じられないと書込みがされていましたが、精神的な意味合いで
D端子ケーブルで繋いでみようと思います。

ありがとうございました <(_ _)>

書込番号:4560606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

クチコミ投稿数:49件

現在、8・9年程使用したWEGA(ワイド28型)を
近く地上デジタルも開始予定(札幌2006年6月〜?)なので、
新たに買い換えようと色々検討しています。

まだ、DVD・HDDレコーダー(プレイヤー所有)も持っていないので、
どちらか一方か両方同時に購入することになると思います。

そこで、テレビに関しては、成熟しきったブラウン管か
量販店で見た感じで液晶テレビを候補に考えています。
主な用途は、通常のテレビ視聴(現在は地上アナログ・BSアナログ)・
DVD鑑賞・時々のプレステ2位です(PS3やXbox360は検討していません)。
また、小さな5.1chホームシアターも使用しています。

現在、録画するにはVHSしか無い状況で、
今後の使用も上記のような感じになると思いますが、
テレビかDVD・HDDレコーダーを購入する場合(一方か両方)、
どのような選択が良いでしょうか(将来的には2つ使用する予定)?
勿論、両方を一緒に購入できたら一番良いのですが・・・。

実際、このような選択をされた方いましたら、
どの点を重視されて選択されたのかご教授お願いします。
(メーカーは統一すべきか?この端子は最低限必要など…)
現在候補は、当機・パナD60(32型)と液晶テレビ(26・32型)です。

書込番号:4494676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/10/11 12:36(1年以上前)

TVは、置き場所があり、奥行きが気にならないならブラウン管も候補になります。 そして画質に拘るなら高級ブラウン管TVが今はお買い得ですね。
逆なら、液晶TVでしょうか。
TVが先か、DVDが先かは、普通はTVが先でそれに合せてDVDやビデオを揃えるのが順当と思いますが、TVはお持ちの様ですから、DVDが先でも良いかもしれません。 但し、最新の接続方法は、最新TVを買った時のお楽しみになるかもしれませんが。
メーカは、無理に揃える必要はありませんが、どちらでも的な状態の場合は揃えれば良いでしょう。

私は、今年の5月にTVを買い換えました。
前のTVも調子が良かったのですが、ハイビジョンが見たくて買い換えました。
TVの選択では、正直迷ったのですが、画質、価格の面から最後のブラウン管TV(SONY KV-28HR500B)として購入しました。 後悔は全くありません。
その後、ハイビジョンが録画できる機器が欲しくなり、DVDレコーダー(東芝 RD-Z1)、D-VHS(VICTOR HM-DH35000)を立続けに購入しました。
今は、ブルーレイを思案中です。
システム上では、どうしてもTVが主体となりますから、TVに重点を置かれると良いでしょう。
DVDレコは、デジタルチューナ付が良いですが、間もなく(来春?)次期DVDを搭載した機種が出ますので、興味があるならそれも考慮しておきましょう。

書込番号:4495957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/12 10:43(1年以上前)

安価にデジタル放送の受信が目的ならデジタルチューナー代わりにデジタルチューナー付DVDレコーダを先に買うという選択肢もあります。7万円程度からあるようです。早速BSデジタル(アナログより放送局が多い)も見られます。デジタルテレビ購入後も裏番組録画に使えます。次世代DVDレコーダはどうせ高価でしょうから。

書込番号:4498144

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/10/12 13:23(1年以上前)

ここ最近の家電量販店のテレビ売り場はご覧になったでしょうか?もしまだでしたらぜひご覧になられたほうが良いですよ。ブラウン管は売り場の隅に追いやられていることがほとんどです。今の時点でブラウン管を選択するかたは、画質をとことん追求されるかたか、ツナギや使い捨てと割り切っているかたになるのではないでしょうか。
私も、画質的には動き(動画)に強いブラウン管も捨てがたいとは思いますが、でもいまさらとても買う気にはなりません。ブラウン管は動きの性能以外の要素では、まず液晶・プラズマにはもう勝てる要素がないのではないでしょうか。しいていえば、ブラウン管はもとからフルハイビジョン(電子ビームの走査は1080iという意味で)なので、その点はフルハイビジョンでない安価な液晶・プラズマの機種よりは多少有利なのかもしれませんが、そう考えてブラウン管を選択すると言うことはツナギになっているとも言えます。

書込番号:4498344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/10/12 18:48(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

ROLEチカさん
確かにメインはテレビ視聴なので、テレビが先というのはもっともですね。ただ、私も同様にテレビの故障は無いのですが、ここ最近ハイビジョンなどの綺麗な画像や、多くのチャンネル(BSデジ)に興味があって・・・。

見物人Xさん
デジタルチューナー付DVDレコーダが先というのも有りのような感じがしてきました。勿論、DVD・HDDレコーダ購入なら、デジタルチューナー付を考えています。

ばうさん
量販店は何度か見て回っています。確かにブラウン管は隅に追われていますね。価格的にメーカーも量販店も薄型テレビの方が魅力的ですから仕方ないのでしょうが。先日、ヨドバシの店員さんと30分程度話をしていましたが、4:6位(どっちがどっちか忘れてしまいました)の割合で売れていると。ブラウン管が4としても、まだまだ売れているんだという感じでした。

HDMI端子?などもあった事に越したことは無いが、まだハッキリしないそうで・・・D4で十分かななんて。むしろ、ホームシアターを所有しているので、光端子が重要ですよと教えてもらいました。
特に現在のテレビが故障と言うわけでは無いので、暫く量販店巡りをして色々な知識・価格変動・新機種情報など勉強したいと思います。

書込番号:4498756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/10/13 07:59(1年以上前)

「高級」ブラウン管TV(でも安い!)は、市場から急速に消えつつあります。
ヨドバシの言う40%いるブラウン管TVを買う人の多くは、安価なTVとして買う人が多いのだと思います。
各メーカとも廉価機種に絞ってきています。
無理強いはしませんが、「高級」ブラウン管TVにお気持があるのなら急がれた方が良いでしょう。
個人的には、
SONYのスーパーファインピッチKD-○○HR500(もうないと思います)、
VICTORのHD○○-DZ4、
パナのTH-○○D60、
東芝ブラックブライトロン管搭載32DX100(ご希望?)
あたりをお奨めします。

私は、SED(他?)普及まで、ブラウン管で頑張ることにしました。
良い買物をお祈りしております。

書込番号:4500133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/10/13 09:38(1年以上前)

今日も時間を見つけて、違う量販店を覗いてみようと思います。
ハイビジョン対応ブラウン管について(機能は勿論、いつまで販売されるのか?なども)やDVD・HDDレコーダーについて見聞きしてきます。
32DX100以外の機種もあると、比べ甲斐があるのですが・・・無い可能性も高いので、その時は当機を基本に考えようと思います。

ただ、もしハイビジョン対応ブラウン管の販売が年末・年始位まで持ちそうなら、やや地上デジタルチューナー付DVD・HDDレコーダーに傾きつつあります。

量販店周りは苦にならないので(機種選定しているこの時期が一番良いかも?)、時間を見つけては見比べたりしようと思います。

書込番号:4500228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/10/15 22:56(1年以上前)

私の住まい札幌では、地上デジタルまであと半年以上あります。
ですので、多少ではありますが、地上アナログの重要性もあり、
量販店にて各メーカーの地上アナログを見比べてきました。

当機・パナD60(32・36型)・ソニーHR500など、近所のヤマダ電機にて展示されていたので見比べると…個人的にはパナのD60が綺麗に見えました。文字や服などの縁がぼやけず、シャープに映し出されていたように思いました。当機やソニーHR500は、それに比しほんの少し繊細さが足りない感じを受けました。が、他機種よりは十分視聴に耐え得る画面で、ハイビジョン対応の液晶・プラズマに比べれば、雲泥の性能でした。

もう暫くDVDレコーダーも含め、あちこち見て回ります。

書込番号:4506300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/10/17 09:33(1年以上前)

>私の住まい札幌では、地上デジタルまであと半年以上あります。
ですが、もう地上デジタル放送が映るのではありませんか?ブースターは必要かもしれませんが。
地上デジタルが映ると、アナログは見なくなります。
両立できればそれに越したことはありませんが、基本的にはデジタル(ハイビジョン)重視で良いと思います。

書込番号:4509855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/10/19 04:51(1年以上前)

ここ数日、テレビが先か?DVDレコーダーが先か?と悩んでいましたが、日進月歩のDVDレコーダーは価格変動も大きく、新製品では初期不良なども見受けられるとの事なので、まずは当機・パナD60(32型)に的を絞って、年末・年始の価格変動を見極め、良いタイミングで買い換えようと思います(魅力的なDVDレコーダーの価格があると、惑わされますが…)。近所の量販店、ヨドバシ(当機のみ)、ヤマダ(両機展示)なので、ビック(未確認)へも足を運んで、各店舗へ暫し通うつもりでいます。DVDレコーダーだと、パナEX100辺りか、教えて頂いた東芝X6(高価・未発売ですが)かその下位機種も魅力的ですね。

書込番号:4514369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/20 00:52(1年以上前)

はじめまして。
本日ビックカメラ札幌店でこのテレビ
「32DX100」を注文してきました。

価格はリサイクル料金込みで142.640円でした。
(設置料金1050円は入っていません)
(延長保証はポイントで加入)
(15パーセントポイント還元中)

当方現在「ビクターHD-32DZ4」を使っておりまして
それをもう一台買いたかったのですが在庫切れ(生産終了)
のため、このテレビを購入した次第です。
(今回は実家用のテレビを親の代わりに注文したんですが)

土曜日に家に到着するようなので、レポートはそのときに(笑
何も参考になりませんが、札幌の方を見かけたので
購入したついでに書き込んでみました。

皆様失礼いたしました。

書込番号:4516399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/10/31 22:45(1年以上前)

かなり迷ったのですが…結局パナソニックのTH-32D60を選択。
赤みの強い・強すぎる画像(運悪いと?)と言う懸念はありますが、
機能・サポートなど含め総合的に判断して決めました。
数年は世話になるので、満足できる製品であると良いのですが…。

書込番号:4543311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2005/11/04 14:03(1年以上前)

遂に購入されたのですね。おめでとうございます。
32型が入手できたとはラッキーですね。
私は(東京では)36型しか見たことがありません。

>赤みの強い・強すぎる画像(運悪いと?)と言う懸念はありますが、
好みの映像、色に調整すれば良いのです。
皆さん時間をかけて、調整されている様です。

パナは不具合も少ない様ですし、サービスも良いでしょうから、次世代TV普及までは、頑張れるのではないでしょうか?
私もSONYで頑張ります。

書込番号:4551820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/11/06 21:17(1年以上前)

まだ我が家には来ていませんが、数日後到着する予定です。
結局、近所の量販店も少しずつ機種が少なくなっており、
実際にパナのTH-32D60と東芝の32DX100と展示している所で、
散々見比べた上(ソニー・ビクターなどとも)で、
近所の量販店では交渉しても、少々高めな設定だったので、
ある程度サポートもある大手量販店のネットにて購入しました。

書込番号:4558837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何でしょう??

2005/11/04 22:31(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

クチコミ投稿数:2件

テレビを見ていて、チャンネルを変えるときに画面の右上にチャンネル表示が出るんですけど、そこに、メールマークが付いているんですが、どうしたらいいんでしょう??
説明書を見ても、アイコンで「未読のお知らせ」らしいんですけど・・・

書込番号:4552925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/11/04 23:09(1年以上前)

一度メールを見れば消えると思います、メニューからお知らせを選んでメールを確認してください。

書込番号:4553056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 10:17(1年以上前)

ありがとうございました。
メールは使っていなかったので、びっくりしました。
さっそく見てみたら、マークがきえました。

書込番号:4554172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PS2との接続

2005/10/17 01:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)

スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

こんばんは。2年間くらい迷っていたこのテレビをついに昨日買っちゃいました。
ヨドバシで42800円10%還元配送無料でした。店頭在庫は無いので
メーカー取り寄せで4日待ちです。

プレステ2とD端子ケーブルでつなごうと考えています。
今やってるゲームがコンポジット端子でつなぐと
細かい文字とかが汚くなってしまうので、D端子のきれいな映像が楽しみです。
(今使ってるテレビが14インチの4:3でコンポジット入力しかなかった、、。しかも今やってるゲームが16:9対応なので、、。)

もうこの機種を買っちゃって到着待ちなんですけど、
プレステ2とつなぐことを考えた場合、テレビはD1対応のもので十分なのでしょうか。
プレステ2はD2とかD3の信号は出力できないだろうと勝手に予想して
この機種にしました。それともゲームやDVDのソフトによって
出力する信号が変わるのでしょうか、、。
もうひとつ上の機種DX650はD4入力に対応していますが、ちょっと予算的に
苦しかったので(値段がDA55の約2倍もする)DA55にしました。

プレステ2の質問がメインになってしまって申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。

書込番号:4509552

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/17 09:25(1年以上前)

市販DVDビデオの多く、また極一部のPS2ゲームはプログレッシブ(D2)です。

書込番号:4509845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/17 10:07(1年以上前)

SCPH-50000以降はDVD再生でプログレッシブに対応しています。
D端子よりAVマルチで繋いだ方が良いかも、実際に試したわけでは無いので違いは確認してませんが。

書込番号:4509891

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYU-GAさん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/17 21:13(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
うちのPS2は18000番なんで、DVDはプログレッシブはできないですね。
ごく一部のゲームがプログレッシブ出力なんですか!
じゃぁやっぱDX650の方がよかったかな。。

28インチのテレビで、D1接続とD2接続の違いってはっきり画面に出ますか?
比べてみたことある方、教えていただけるとありがたいです。

それにしてもごく一部のゲームというのが気になります。
俺がこのテレビを買ったのはbeatmaniaIIDXというゲームをやるためなのですが
該当するのでしょうか。。とくにソフトの説明書などには何も書かれていません。。
8th styleまでは14インチのテレビでもとてもきれいに映っていましたが(平面ブラウン管のちょっといいテレビだったんで、、)
最新作の9th styleで急に文字などが読みにくくなってしまいました。
コナミのアナウンスでは「画質の向上」などと書いてありましたが、
14インチのコンポジット接続では逆に画質の低下となってしまいました。

書込番号:4511100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/17 22:19(1年以上前)

>ごく一部のゲームというのが気になります

ちょっと調べただけですが↓に出ています、これがすべてのプログレ対応ソフトかはわかりませんけど。

http://tokyo.cool.ne.jp/xiaolang/pclub/

書込番号:4511296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2005/11/05 10:13(1年以上前)

KV-28DA55はRGB入力対応なので、PS2と繋ぐならD1よりAVマルチの方がキレイかと思います。

書込番号:4554162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラウン官の中古購入について

2005/10/30 11:05(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 yokoi4338さん
クチコミ投稿数:6件

オ-クションで3〜4年落ちの中古ハイビジョンを狙っております、
この辺りの良品のメ-カ-、型番はどれがおすすめでしょうか?
また購入についての注意点教えてもらえないでしょうか

書込番号:4539533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2005/11/03 11:49(1年以上前)

まず気をつけるべきは、オークション詐欺です。
振り込んだが商品が届かないとかは
高額の物ほど良く聞きます。
出品者が代金引換を認めているなら、一応は安心でしょう。
また、次点詐欺なども増えてますので、十分にお気をつけ下さい。

いずれにせよ、状態も確かめられず、保証もないのがオークションです。
出品者からの2次元の情報のみで判断せざるを得ないのが苦しいところ。

私なら、家電量販店の展示品を狙います。アウトレットの店もありますし。
映像を確かめることなく購入するのは怖いものです。
実際のボディの傷も見なくては分からないものです。
何よりも、保障がつく点が大きいと思います。

オークションで大型のテレビを落札した場合、
送料が思いのほかかかるということもお忘れなく。
量販店なら、設置までしてくれて大抵は無料ですから。

書込番号:4548961

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokoi4338さん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/04 13:50(1年以上前)

上原ひろき様
ご意見有難うございます。
オ-クションをやめ展示品かアウトレットを探します。

書込番号:4551802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)