
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月27日 21:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月27日 21:03 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月27日 13:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月26日 09:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月26日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月23日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)
28DX100の購入を考えています。純正のテレビ台だと背が高くなるため、カタログにあるシンプルテレビ台のRL-28BCに載せようと思うのですが、カタログでは若干奥行きが足らないようです。
東芝の相談窓口では奥行きはカタログにある49.1cmとのことでしたが、底面部分も49.1cmでしょうか。
もしお持ちの方がいらっしゃったら計っていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点



テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)
プログレッシブ対応のDVDプレーヤーをD端子接続する時の画質設定は、どのようにすればよいのでしょうか?
オート?1000本画質?プログレッシブ?
説明書を見たのですが、「プログレッシブ:『静止画の多いときにチラツキの少ない映像になります』」「お知らせ:『入力信号が525pや1125iのときは、切換わりません』」って、結局どうすりゃいいのかよく分かりませんでした。
これって入力信号が525pのときは、どんな設定でも関係なくちゃんとそれに対応した画像処理をやりますよ、ということなのでしょうか?
0点

DVDプレーヤー側で、接続(出力)先を「ワイド」、「16:1」などに設定し、テレビ側で「1000本画質」にしておけば、後はD端子のおかげで自動的にワイド画面に高精細で表示されると思う。私はそうしてます。
テレビ画面のスミっこに525pと短時間表示されるけど、これは「入力信号が525pですよ〜」って意味と思う。今この瞬間に表示されてる画面が525本か1000本か、本気で数えようかと思ったこともあるけど、やっぱムリみたい。
書込番号:4533528
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
現在SONYのKX-27HVプロフィールプロを使っていますが
突然、赤黒だけの画面になったりとそろそろ寿命かなぁと考えてます。
液晶も踏まえて検討しておりますがやはりブラウン管で行こうと考え
あれこれと何が良いかと検討しています。
独身時代と違い予算もかなり限られており32DX100辺りが狙い目かと
考えておりますがなかなか踏ん切りがつきません。(目安として15万以下)
他の機種も含めてコレがお勧め等いろいろとアドバイス頂ければ助かります。
0点

32DX100を購入するなら、現物でBS1かBS2のSD 4:3の放送画面を見てから決めることをお勧めします。9月の終わりに28DX100を購入しましたが、1.333(4/3)でなければならないアスペクト比が1.542もあってひどい横長画面でした。もちろん、画面切替はノーマルです。韓国の美人女優も丸顔どころか扁平顔に見えます。この横伸び現象はDX100やD4000シリーズに見られるようです。
修理を依頼しましたが、1台目は破壊され、代替の2台目も症状は直りませんでした(というより水平の傾いたもっと悪い品物が届いた)。それでも東芝のサービスは謝るどころか工場のいうとおりにやって直らないものは直らないという態度です。それでは金を返せということになって、返金ということになってますが、その返金でもトラブって本当にひどい目にあってます。私は欠陥商品であるDX100シリーズのリコール運動でもしようかという気になってます。修理や返金の経緯は改めてどこかで書きます。
書込番号:4514729
0点

時代遅れ愛好家さん
ありがとうございます。
御指摘頂いた点をしっかりチェックしてみたいと思います。
調べていくと金額的にはDX100に落ち着きそうです。
書込番号:4521194
0点

欠陥商品だと思います。東芝のサービスマンの対応も納得いきませんでした。いろいろ調整してくれたけどほとんど改善せず、あげくに「横伸びは仕様なので、ワイドで視聴してくれ。」となり、半年使ってたけど返品しました。ノーマル画面派の方は買っては後悔すると思います。ちなみに、このテレビでノーマル画面をワイド画面に変換すると、気持ち悪いほど不自然です。ハイビィジョンが最高に綺麗なだけに本当に残念でした。現在、パナの32D60ですが、今の所問題ありません。(画質の調整は必要でしたが)
書込番号:4521199
0点

SD4:3問題は残念な欠点であり、東芝の対応には本当に腹が立ちますね。
どうやらこの問題には「徹底的にシラをつきとおす」というマニュアル
でもあるんじゃないかと真剣に思います。
はじめにサービスに電話した時点で「なおりません」と言ってくれれば
それで諦めたのに…結果的には3回もこちらの時間をさかせておいて
結局なおらず、なおかつ不具合を認めない態度。
しかーし、私はこのテレビが気に入っています。返品なんかしません。
tm-factoryさんにもお勧めします。
シンプルでコンパクトなデザイン、rec-potとの相性のよさ、価格、
HDの画質、など4:3の横伸びさえ容認できれば(本当はHDも少し横伸び
なのは内緒)すばらしいコストパフォーマンスだと思います。
ちなみに横伸びするのはNHK教育とBS1,2の一部およびスカパーの多く。
4:3でも民放(BS含む)は問題なし。
アナログ出力は正常で、外部入力の表示も正常なのでこれを利用して
アナログ出力を直接外部入力にループさせるのが最も効果的な
横伸びの回避法でしょう。
書込番号:4525092
0点

おとといこのテレビを買った者です。
名古屋のジョーシン白土店で店舗改装のための在庫処分で90000円
と安かったので何も知らずに買いましたがここの書き込みを見てなんだか不安になってきました。まだ配達されていませんが、たぶん横伸びについては自分の性格では我慢できると思いますが、他に電源が勝手に切れるという症状があるようですが、それは困ります。どのくらいの確率でその症状が出るのか知りませんが、うちに来る物には出ないことを祈るばかりです。
書込番号:4526574
0点

moon66さん、koh77さん、ブッチのパパさん
情報ありがとうございます。
とりあえず現在見ている画面ですがWIDEとかではない為、
微妙な横伸びとかはおそらく判らないのではないかと
思っております。
突然の電源断ってのは困りますが、発注して今週の日曜日には
納品予定ですので異常があれば再度書き込みさせて頂きます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:4532836
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D104S (29)
このテレビの購入を考えています。
ホームページで仕様を見ると、奥行50.2センチで実際の設置部分はもう少し小さいように見えます。
今のテレビ台の奥行きが45センチなんですが、これに乗せられるでしょうか?
お手数ですが、お持ちの方で採寸していただければ、嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
結局、電器屋さんの店頭で確かめました。ぎりぎり大丈夫だけど、お薦めしない、とのことであきらめました。
書込番号:4515378
0点

miciyonさん、私のうちの29型がそろそろ怪しくなってきたので同様に29T-D104(S)を検討していました。またうちのテレビ台も60cm(幅)x40cm(奥行き)でしたので、三菱電機にのHomePageから問い合わせをしました。返事には図面つきでターンテーブルの径(置く部分)が416.9mm(42cm弱)で置けそうでした。うちのTVが何とかがんばっているのでまだ買いませんが、壊れたら買う予定です。ちなみに三菱からは以下のような返事ついておりましたのでご自身の責任において判断願います。
”お客様のお持ちのテレビ台のこともありますので29T-D104の承認図面(29T-D104Sと寸法は同じ)を送付させて頂きますのでご検討願います。
基本的には、乗るかと思いますが、オ-ト-タ-ン機能が搭載されておりますので、できましたら専用台S-298FK1を推奨させて頂きます。(三菱電機)”
P.S. 29T-D104(S)がだんだん品薄になってきて心配です。 新型の105(S)はオ-ト-タ-ン機能がありません。うちのTVが死にそうで死なないのでやきもきしています。
書込番号:4530341
0点



テレビ > SONY > KD-28SR300 (28)
DVD鑑賞、XBOX360 D4端子接続(720p)で使うには最高なのではない
でしょうか?
高度な画像処理回路が無いぶんクリアな映像を期待してるのですが。
いかがなもんでしょうか?
0点

・・・
その上、デジタルDVDレコーダー繋いでHD環境にすれば問題無し。
内蔵チューナーは旧DIGAに出力、SD録画専門にし地デジW録画。
無駄なく活用できるのではないでしょうか?
旧DIGAは編集してDVD-Rにファイナライズできれば最高なのですが。
どうなんでしょうか?
書込番号:4529841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)