テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD/HDDレコーダーについて

2005/09/16 15:54(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

クチコミ投稿数:102件

このテレビを使用していますが、DVD/HDDレコーダーの購入を考えています。BSデジタルと110度CSの録画もしたいのですが、レコーダーの方にBSデジタルと110度CSチューナーが付いているものは値段が高いので、5〜6万円の物を検討しています。
i−LINKで接続すればとりあえず録画はできるのでしょうか?おすすめのレコーダーがあれば教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに私は録画した画質が良いものが良いです。アナログ放送などをHDDへの録画中心でしょうが、それをDVDに書込した時でも画質劣化が少ないものが良いです。

書込番号:4431985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2005/09/16 18:55(1年以上前)

i.LINK接続で録画するHDDレコーダーはありますが、HDD容量の割に高価だし、i.LINKはトラブルの温床で録画失敗の危険もあることを考えれば、やめたほうがいいと思います。
やはり、デジタルチューナー内蔵レコーダーを使うほうがいいと思います。今見ている番組とは関係なく別の番組を録画してくれる方が絶対的に便利ですから。

書込番号:4432310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/09/16 19:12(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなのですか、録画が失敗する可能性もあるのですね。
うーん、どうしようかな?悩むところですね。

書込番号:4432340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/17 14:18(1年以上前)

東芝のレコーダー(RDシリーズ)を購入し、ネットdeナビ(もしくはテレビdeナビ)機能を使用したらいかがでしょうか?(当方32DX100に東芝RD-XS46をルーター経由で接続して使用しております)

書込番号:4434447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/09/17 20:38(1年以上前)

デビットさんありがとうございます。
32DX100の取説を読んでみたら、ネットdeナビ(もしくはテレビdeナビ)での接続は、Ether端子のLANと、デジタル放送出力端子での接続となっていますが、これはアナログ信号で出力されますとあります。
BSハイビジョン放送などを録画するとかなり画質は変わるのでしょうか?
わからない事ばかりの初心者なのでスミマセン

書込番号:4435195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 10:08(1年以上前)

私はRD-XS46→32DX100間の映像端子はD端子、32DX100デジタル映像出力端子→RD-XS46間はS端子にて接続して使用しております。BSデジタルハイビジョン放送(映画、ライブ等)を何度か録画しておりますが、画質は録画時のレート等の設定によりかなり左右されると思います。私は普段LPモードで録画しておりますが、かなりキレイな方ではないか、と認識しております。

書込番号:4436488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/09/18 18:24(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり東芝のレコーダーの方が何かと便利そうですね。
このテレビを使用してみて、東芝のアナログチューナーは、あまり良くない気がしているので、SONYのレコーダーが気になっているところです。まあ、結局見るのはこのテレビで見る事になるので、画質は変わらないかもしれませんが。

書込番号:4437395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/05 12:50(1年以上前)

i.LINK接続のHDDレコーダとしてIOデータのRec-POT F(HVR-HD250F)を使いはじめました。
接続は簡単,録画予約も簡単,画質・音質は劣化なしと,今のところいい感じです。
使いはじめてわかったこととしては,HDDレコーダにデジタル録画中,地上アナログ放送であれば,視聴することができました。(外部入力は当然できる)
32DX100を購入以来,盲腸的存在だった地上アナログ放送の使い道ができました。

書込番号:4480548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質調整は皆様方どのようにしてますか?

2005/10/02 22:26(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 28T-D303S (28)

スレ主 クマ蔵さん
クチコミ投稿数:1件

先週、D−303Sを買ってきてウキウキしながら接続したところまで良かったのですがなかなか映像モードの画質調整が旨く出来なく訳が解らなくなってきているところです。皆さんのアドバイスやお勧め設定があれば参考にさせて頂きたく思います。我が家はCATVアナログです。

書込番号:4474348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDでもアスペクト比がおかしい

2005/08/31 21:48(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

先日やっと32DX100を購入しました。135000円程度でした。
過去の掲示板のとおりBS1,2のSD放送はバッチリ横伸び。
メーカー対応済みと思ってたのにがっかりです。
で、さらに16:9ハイビジョン放送も明らかに横伸びしてます。
東芝のサービスマンによるSDカードでのパッチ修理してもらいましたが治っていません。
もう一度メーカーから来てもらうことになってますが、手っ取り早く交換してもらった方が
いいのでしょうか?
同様の対応された方あったら傾向と対策についてご教授願います。
よろしくお願いします。

書込番号:4390290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/10/02 17:40(1年以上前)

28DX100をつい先日買ったものです。私の手元に届いたテレビもデジタル放送のアスペクト比がおかしい品物でした(対策済みと期待していたのですが)。SDカードでファームウェアをアップデートする修理に今日来るはずでしたが、本社からまだSDカードが届かないとかいう理由で修理が先延ばしになりました。

この横伸び問題の話題が28DX100の板よりも多いようなので、私も便乗質問です。SD(4:3)とHD(16:9)の横伸び問題を両方同時にちゃんと解決することは可能なのでしょうか?SDの横伸びを解決したらアナログ放送が縦伸びしたとかいう過去の書き込みを見て不安になってます。SDカードによるファームのアップデート以外に何か処置がいるのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、ポインタだけでも教えてください。

それにしても、なんで衛星やインターネットのダウンロードでファームの更新をさせないのだろう。不思議です。

こんな大きな問題をホームページで告知していない東芝さんの企業倫理を疑います。(告知どころか28DX100は販売終了品にもページがありません。)

書込番号:4473506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームでの画質や音質について

2005/09/29 22:23(1年以上前)


テレビ > シャープ > VT-17DV30 (17)

クチコミ投稿数:4件

こちらの掲示板はあまり書き込みがないのでお返事頂けるか
少し心配ですが、よろしくお願いします!

この機種でPS2などのゲームをする場合の画質や音質はどのような感じですか?
明るすぎる、暗い、文字が見づらいなどありますか?
また、画質や音質の調整は細かくできるのでしょうか?
店頭に置いていないため実物を見れず困っています。
私の使用目的はFF11やその他のゲームをする、たまにDVD・VHSを見るといった感じです。
ほとんどがゲームメインです。
実際にこの機種でFF11、またはその他ゲームをしてらっしゃる方がいましたら
教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4466407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安い店

2005/09/29 03:30(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

クチコミ投稿数:1件

地元のお店で見つけて気に入ったのですが高過ぎて買う気になれません

長期補償があって安い店があったら教えてください

書込番号:4464760

ナイスクチコミ!0


返信する
mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/29 20:57(1年以上前)

ジョーシン電気(joshinweb.jp)が安いと思いますが。
在庫は豊富のようです。
ジョーシンのオリジナルで、32D60の後に「V」が付いています。
リモコンに、省エネボタンが追加されているだけですが。

僕も、今年5月にここで買いました。
設置、引き取りなどもオプションであり、僕も依頼しました。
テレビ台も購入、ということにしていたのですが、配達の人が「今までの台がそのまま使えますよ。新しい台、不要なら価格から差し引きます。」、ということで、代引きの支払から差し引いてくれました。

僕の所では、パナのテレビは3台目で、1台目、2台目、それぞれ10年余りの耐久で、故障がなかったので長期保証は気にしませんでした。
聞いてみられたら如何ですか。

http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=HOME&CRY=325&PGN=0&LVT=1&MKN=Panasonic&ST1=&SRT=0&LVC=20

書込番号:4466160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トランスポンダ

2005/09/16 17:50(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)

クチコミ投稿数:1件

TH-36D60Vを設置して約1月、本日急に、BS日テレ、BSフジの映りが悪くなりました。
 BSアナログアンテナをそのまま使用していた為と考えられます。
BSデジタル放送には、4種類のトランスポンダ(周波数とでもいうか)
があり、BS-1(朝日、BS−i) BS-3(WOWOW) BS-13(日テレ、フジ)
BS−15(NHK系)BSアナログアンテナでBS−13が拾いにくくなったようです。
になみに、アンテナレベルは、
 BS-1(朝日、BS−i)  46
 BS-3(WOWOW)      47
 BS-13(日テレ、フジ)  31  
 BS−15(NHK系)   43
で、BS-13(日テレ、フジ)映りが悪くなりました。
少し様子を見て、BS/CSデジタルハイビジョンアンテナに交換します。BSアナログテレビがもう1台あるのですが、それはアンテナを換えてもいいのですか?また配線等はどの様にしたらいいのか、おしえてください。

書込番号:4432200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2005/09/28 01:50(1年以上前)

買い換える前に、アンテナの向きや、配線のつなぎ目などを
チェックしたほうが良いと思います。
CSデジタルでは、BSアナログアンテナだと駄目だったりしますけど…
あと、分配器がちゃんとBS/CSデジタル対応にになってるかどうかなど。
アンテナの寿命なのかもしれませんけどね。
きちんとした答えになっていなくて申し訳ありません。

書込番号:4462204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)