テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンポーネント画面の乱れ

2009/10/06 00:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DRX7 (32)

スレ主 いこうさん
クチコミ投稿数:56件

この機種をまだ愛用しておりますが、突然コンポーネント1に繋いだ地デジレコーダーからの画面が乱れるようになったのですが、TVとAVマルチとビデオは普通に映ります。
D端子ケーブルでも破損しているのだろうかと思いましたがケーブル触っても映るとか乱れるという事もないので、コンポーネント2に繋いであるXbox360の画像を確認したところ同じ感じで乱れました。
ちなみに地デジレコーダーをビデオ入力すると普通に映りますのでTVが壊れた気がしますがコンポーネントのみ壊れることってあるのでしょうか?
また、TV映ってるので電源コード挿してあるのですが、抜いた方が無難でしょうか?
(今日月曜なので、次の休みに買いに行ったりしてTVくるまで使用しても問題ないですか?)

書込番号:10266264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ

クチコミ投稿数:4181件


    これからのテレビはLED=省電力・高画質・・・でも、日本メーカーは?

    省電力で次に買うならLEDなんだろうか。

    シャープが出したらしいが、世界的にはサムスン電子の独占状態の様子。

    価格コムも見出しにLEDの文字はない・・・

    誰か、LEDでテレビ見てる人いませんか?

    どんなか、様子を伝えてくれませんか。

書込番号:10160812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/26 00:21(1年以上前)

返信がないようなので

私はLED液晶は持ってません。 ごめんなさい。

今LED液晶は少しづつ出始めています。
SONY、東芝、シャープですかね。

自分はMacBookProでLED液晶に触れていますが、(光沢パネルなので見栄えはいい)
今までの液晶より発色がよくなったと思います。黒もよくでている。


テレビに話を戻しますと、今のLED液晶はLEDを何個かつけて部分制御を行っています。
テレビで黒を表現しようとするとその部分の電気をカットしますので真っ黒になります。
しかし明るい部分の中に黒があるとその黒は浮いてしまいます。
また、横からの光漏れもあるようです。

まだまだLED液晶はでたばかりなので発展途上です。

書込番号:10213522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 18:59(1年以上前)

「LEDテレビ」とか「LED液晶」とか紛らわしい書き方ですね(^_^;

「LED」と「液晶」は別物なのは判っていますよね?(^_^;


サムスン辺りが堂々と「LEDテレビ」とか言い出したから判りにくくなっていると思うんですが...


その内、「有機EL液晶」が出てきそうですが...
この方が、ドットに対して1対1で制御できるので、非常に優秀なTVになるとは思いますが...
 <値段が..._| ̄|○

書込番号:10253116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

クチコミ投稿数:106件

現在デジタルチューナー内蔵のTV購入を考えているのですが、低価格の物にはどのような製品があるのでしょうか?

価格は安いほうがいいですが、設定額はありません。

また話は変わりますが、デジタルチューナー1台で、複数台のTVで異なった番組が見れる製品はあるのですか?

チューナー1台で、2台のTVを接続。違った番組を見たいのです。

書込番号:10242402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/01 20:45(1年以上前)

液晶TVかプラズマTVで書いた方がいいよ。
ここはブラウン管メインだから

書込番号:10242873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/10/01 20:54(1年以上前)

>デジタルチューナー1台で、複数台のTVで異なった番組が見れる製品はあるのですか?
そんな都合のいいチューナーは存在しませんが録画機能付きテレビなら他の部屋のチューナーとしては
使用できませんが対応範囲が広がると思いますが?

書込番号:10242929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/01 22:27(1年以上前)

支離滅裂な書き込みはやめましょう。

書込番号:10243520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 00:30(1年以上前)

テレビはだいたい液晶、プラズマ、ブラウン管の3つですが
同じインチ数ならば プラズマ>液晶>ブラウン管 の順に価格が高いのが一般的です。

ブラウン管の映像は未だ根強いファンが多く、価格も(ネット等での売買になるでしょうが)安いのですが、デジタルチューナー内蔵の物はもう新製品が出ていない上に、重量がとんでもないです。
37インチですと100kg近いのではないでしょうか。液晶ならば15〜20kgです。

現実的には入手しやすさも含めて、プラズマか液晶かということになるでしょう。

低価格にこだわるのであれば液晶です。

インチ数の希望が書かれていませんが、現在32、37インチが主流でここにコストパフォーマンスのいいものが揃っていると思われます。
メーカーも、大手メーカー以外の傍流メーカー品なら新品32インチで5万円を切る機種もあります。
もちろんエコポイントも付きますので、実質的には4万円を切る価格になります。
売れ線とは外れますが26インチ以下でもかまわなければ、さらに安く買うことができるでしょう。

液晶は画面が大きくなればなるほど画質が悪く見える宿命なので、同シリーズで32インチと26インチならば、26インチの方がきれいに感じる方が多いと思います。
このため、各メーカーとも冬商戦には30インチ以下の廉価小型モデルを投入してゆく様子です。

いずれにしても、お値段、サイズのご希望を書かれると、皆さんお勧め機種も書きやすいでしょうから、一度家電量販店に行かれて、この大きさなら部屋に置けるかな?というようなサイズを決められることをお勧めします。

書込番号:10244434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/10/02 03:26(1年以上前)

私の知りたかったことが濃縮された回答、ありがとうございました。

機種については場所を買えて質問してみます。

書込番号:10244958

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/10/03 15:04(1年以上前)

こんにちは
猫灰だらけさん
>また話は変わりますが、デジタルチューナー1台で、複数台のTVで異なった番組が
 見れる製品はあるのですか?
>チューナー1台で、2台のTVを接続。違った番組を見たいのです。

♪.チューナー限定で考えると要望に答える物は少ないと思いますが…
別の案:HDD-DVDとかでダブル録画(W録)なる機能の付いた機種を購入すると
    ご期待に副えるかも知れませんね。おまけに録画も出来ると言うメリットもあります。
私だったらこのW録のレコーダー買います。(二つの番組の録画も同時に出来ますしね)
テレビ購入は、その後でも良いですしね。
ただチューナー単体より、そして一般的なレコーダーより少し価格が機能の分上がりますが
別途チューナー買うより価値はあると思います。
チューナーの思考についての意見でした。
                                      一休み

書込番号:10252103

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/10/03 15:19(1年以上前)

すみません補足
>チューナー1台で、2台のTVを接続。違った番組を見たいのです。

同じ部屋で同じところとか リモコンの操作など
一つのテレビで地デジ2放送番組を時間差で見るに訂正します。

同じ部屋で2台同時に見るとかは2画面テレビで考えるべき
他の部屋とかの思考に副うものではありません。

訂正と同時に付加します。  
現在、W録のレコーダーを考えている自分でもあります。
すみません                  
                                 一休み

書込番号:10252153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビでゲーム

2009/09/16 18:34(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:7件

液晶テレビの購入を検討しています。32型か37型を探しています。
アクション系のゲームをすることが多いのですが、よく遅延やフレーム遅れ等があると噂を
聴きました。やはりタイミングがシビアなゲームには気になるところです。。。
自分で調べたところ、三菱の32MX30がかなり評判がよかったようです。
他の機種で良いものがあったら教えて下さい。

書込番号:10163256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 18:47(1年以上前)

追記です。

PS3でHDMI接続をしようと思っています。

書込番号:10163309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/21 21:12(1年以上前)

パナソニックの液晶ビエラ 32G1やシャープのアクオス32DS6などがあります。手ごろな値段で高画質、高音質、低遅延、低電力の三菱REAL32MX30も良い。あとテレビではないんですが、三菱 VISEO MDT243WGていう液晶ディスプレイがありますよ。

書込番号:10189874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/27 10:32(1年以上前)

参考にして検討したいと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:10220625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が入りません

2008/08/01 17:29(1年以上前)


テレビ > AIWA

クチコミ投稿数:1件

テレビの型式が判らなくてすみません。

98年式・25型(AIWA)製

リモコンにあるおやすみタイマーにて電源を落とした処
リモコン・手動どちらでやっても電源が入らなくなってしまいました。
現在は、電源・タイマーのランプが点滅している状態です
説明書ではメーカーへ問い合わせと有りましたので
メールにて確認しました処、「 実際に見てみないと解らないと 」
回答が来ました
後2・3年は持って欲しいなーと思っていた矢先の出来事でしたので
修理するにも其れなりに費用がかかるだろうし、地デジ対応機種は
またまた高いので、もしリモコンが壊れただけで電源が入らないのなら
対応が出来るのですが…
不具合の理由・原因教えて頂けると助かります。

出張修理は避けたいです。部屋が散らかっているので…
持ち込み修理も35Kgもあるので出来ません
リモコンの場合は、親のところで借りられます

購入してから8年以上は経っているので、部品の寿命と言われればお終いですが
原因が分かれば、スッキリ新しいテレビの購入プランを建てられます。
長々と申し訳ありませんが、宜しくお願いします。



書込番号:8155313

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/02 00:23(1年以上前)

すだちちゃんさん  こんばんは。  TVのACプラグを抜いてしばらく放置後差し込む。
リモコンの電池を取り替える。 同形式のリモコンを探して試す。  DIY店にあるリモコンを買ってきてTVの型番で動かせるように設定して試す(1000円前後の物)。
万策尽きたら、液晶TVを考えられませんか?

書込番号:8156942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件

2008/08/02 15:58(1年以上前)

アイワはソニーに吸収合併されて、サービスはソニーとなっています。
製造後10年、部品が無いとか、新品買った方が安上がりとか言われると思いますよ。

書込番号:8159022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2008/08/02 20:00(1年以上前)

「電源・タイマーランプ点滅」
ということなので、電源回路の故障です。
おそらく水平出力トランジスタとフライバックトランスの交換が必要です。
修理代はメーカー修理の場合、出張料と部品代込みで1万5千円から2万円位かかります。(修理のできる町の電器屋さんなら1万2千円位から修理可能です。)
製造から約10年経っていますので、直すより買い替えの方が良いと思います。

書込番号:8159727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/09/22 02:32(1年以上前)

本体側の音量の(-)を10秒くらい押しっぱなしにしたらリセットが掛かって直ります。

書込番号:10191707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/09/22 02:35(1年以上前)

ほんたいの音量の(-)を5秒以上押しっぱなしにすると直りました。

書込番号:10191714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

スレ主 流れ子さん
クチコミ投稿数:13件

私は、高知県東部に住んでいますが、
現在アナログ放送を和歌山県からひらっています。(たぶん田辺から)
季節によってかなり差はありますが、何とか視聴出来る程度です。
この先、地デジに変わることによりこの方法でテレビを見ることが可能でしょうか。
私のローカル局は民放2局なので、昔からVHF.UHF両方の映るほうで関西の番組を見ていました。
アナログは感度が悪くてもそれなりに視聴出来ましたが、地デジは映るか映らないかと聞きました。
テレビを買い換えるにあたって大きな問題になっています。
書き足りないところがあるかもしれませんが、ご意見お聞かせください。

書込番号:10055233

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/27 00:38(1年以上前)

現状では不可能です。
田辺中継局の出力はわずかに10Wなので、塔の近辺しか受信できません。まだ始まったばかりの試験放送なので、将来的には上がっていきますが、高知まで届くかどうかは不明です。
http://www.city.tanabe.lg.jp/jyouhou/chijou_digital_tv.html
室戸岬の西側の海岸沿いは高知市の電波(1kw)でほぼカバーされていますが、山を挟むとアウトです。
http://www.dpa.or.jp/

書込番号:10055422

ナイスクチコミ!1


スレ主 流れ子さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/27 00:55(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり無理のようですね
最近室戸岬の東側も地デジ放送が始まり
それように、アンテナ等構えれば(中継局はすぐそこに見えているのでアンテナ要らないかも)民放3局映るようになるのですが。
長い間、見てきた関西圏の番組が見えなくなるのは残念です。
何かよい方法はないものでしょうかね。。

書込番号:10055496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/30 03:36(1年以上前)

>やはり無理のようですね
なんか、はっきりしていませんねぇ...
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
ここで、ちゃんと自分の所が受信範囲に有るか確認しましたか?
 ※電波等をクリックすると、そこからの受信エリアが表示されます
  高知局以外は非常に小さいエリアになりますので、
  1/30万とか1/15万の表示にする必要があると思います。


結局、ご自身が住んでいる住所が教えられないのですから、
リンクのエリア検索で確かめるしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:10071547

ナイスクチコミ!0


スレ主 流れ子さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/30 20:55(1年以上前)

受信エリアはその該当地区、県を越えての受信出来るエリアは表示されていません。
今までのアナログ越境受信は裏技的なものでしたから、地デジでは季節、天候によってどれ位
影響されるのか、出力が上がることを待ちます。

自宅は室戸岬東岸なのですがかなりムラがあります、裏山の150m上にある測候所では一年中安定した受信が出来ています。

書込番号:10074600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/30 23:09(1年以上前)

>受信エリアはその該当地区、県を越えての受信出来るエリアは表示されていません。
つまり、「電波が弱い」という事ですよね?

どこの電波塔を例に言われているのか判りませんが、
少なくとも、関東や関西の大きな電波塔は、他県エリアに入っています。
 ※東京タワーのエリアが「東京都だけ」示されても意味無いですよね?(^_^;

基本は、「電波塔を目視できる」のが一番ですが、
遠方に有る場合は、「その方角に遮蔽するモノが無いこと」が条件になります。
 ※若干屈曲して電波は到達するので、ビルやマンションが目の前に無ければ大丈夫です。

書込番号:10075315

ナイスクチコミ!0


スレ主 流れ子さん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/31 01:56(1年以上前)

電波が弱いと言うよりは、室戸岬から海の向こうの和歌山の電波をひらおうとしているのですから、障害物は雨ぐらいのものでしょう。
小さな電波塔は海上のエリアは示していませんね。
大規模塔でなければ海上でも到達距離は短いのでしょう。
クリアでなくてもよいのです、映らないかなあ。

書込番号:10076029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/04 19:06(1年以上前)

室戸岬中継局

佐喜浜中継局

>小さな電波塔は海上のエリアは示していませんね。
どうも納得できません。
添付の絵のような電波送信範囲ですが、
書かれている事と何か違っているようなのですが...

佐喜浜中継局の話でしょうか?

書込番号:10099416

ナイスクチコミ!0


スレ主 流れ子さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/04 21:14(1年以上前)

少しニュアンスが違うように思います。
地デジの電波は、指向性があるのでしょうか?
ないのであれば電波塔から円形の範囲が示されるはずなのですが。
地上であれば山などの障害物まで示されています、もし山がなければどこまで届くのか?
海上のエリアが示されていないと言うのはそういった意味なのです。

書込番号:10100061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/05 00:10(1年以上前)

私が添付した絵は、DPAのサイトの実際の中継局の放送エリアの絵です。

>地デジの電波は、指向性があるのでしょうか?
>ないのであれば電波塔から円形の範囲が示されるはずなのですが。
指向性が有るからこういう形になるのですが...

なので、あの絵の色が付いた地域にご自宅が在るかどうかが判れば良いだけなのですが...

書込番号:10101318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 流れ子さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/06 13:41(1年以上前)


もう一度調べましたところ、私が現在ひらっているアナログ波は
御坊中継所からの物であり、100Wでした。
しかし、地デジになると10Wしかありません。
中継所からの距離を考えると不可能なようですね。

ほかに何か方法はないか、調べて見ます。
色々ご意見ありがとうございました。

書込番号:10109305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/08 13:27(1年以上前)

テレビ遠距離受信アンテナに変える。(パラスタックアンテナなど)
指向性と利得を上げるため、UHFアンテナの素子数を多いものに変える。
地上高が上がるほど受信感度が上がるので、裏山の高くて障害物の無い
所にアンテナを設置する。
受信ブースターをつける。
ケーブルが長くなるとロスが出るので、太くていいものに変える。
接続端子も、ロスの少ないF型に変える。

テレビ用のローテーターをつけると自宅にいながらアンテナを回転できて便利!

アマチュア無線用のクランクアップタワーとローテーターがあれば最高です。
電動で高さが変えられるし、アンテナの向きも自由自在。台風時にも安心です。

google から 『UFFアンテナ スタック』で検索で『テレビ遠距離受信アンテナ』
の実例がありました。

金額を安くするのなら、アンテナ交換、アンテナの高さ、ケーブル交換など。

私は、パンザーマストにローテーター+水道管パイプ5メートルを乗せています。
距離が長いので受信ブースターもつけています。
地上波と比べると遠くのTVは受信できなくなりました。
地デジは、海を隔てた障害物の無い所で60キロ程離れています。出力は1ワット?
みたいです。中継局は高い山の上にあるので受信できています。
しかし電波出力が弱いので少しの雨で映らなくなります。

書込番号:10119983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/08 13:43(1年以上前)

>出力は1ワット?
みたいです。中継局は高い山の上にあるので受信できています。

中継局の送信出力は5W
中継局の標高は600m程でした。
自宅のアンテナの海抜は40メートルかな?

書込番号:10120038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/08 13:57(1年以上前)

>中継局の送信出力は5W

たびたび訂正すみません。
100Wでした。

書込番号:10120074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)