テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上波はどんな感じでしょうか?

2001/08/08 01:38(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

購入を検討しているのですが,地上波はどんな感じでしょうか?
やっぱりソニー全般に噂で聞く赤がだめとか,プレグレで地上波を見るなとかの噂は本当なんでしょうか?

書込番号:246135

ナイスクチコミ!0


返信する
テレックスさん

2001/08/10 01:50(1年以上前)

素人目でもわかるレベルですよ。あれで納得してる人はいないと思います。

書込番号:248289

ナイスクチコミ!0


tsukasaさん

2001/08/13 13:52(1年以上前)

逆に地上波できれいに写るテレビでお勧めはありますか?
(抽象的な質問ですみません。)

書込番号:251669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/02/08 10:52(1年以上前)

このテレビで本当に綺麗な映像を観れるのは同じ地上波でも内蔵アナログチューナーの映像ではなく、外部入力D4端子に繋いだ地デジチューナーなどからの映像ですよ。内蔵アナログチューナーだけでなく3系統あるD4端子を活用しなければこのテレビ買う全く意味ありませんよ!

書込番号:9059034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 dontakosuさん
クチコミ投稿数:1件

KV-36DZ950に、D端子ケーブルでPS3を接続しています。1080i(ハイビジョン)で表示したところ、オーバースキャン気味で、上下左右映らないところがあります。どなたかアドバイスお願いします。

---
http://homepage3.nifty.com/6809nyajira/game/VEGAURAWAZA.htm
先に上記サイトを参考とさせていただきました。

『AVプロ・フル表示(1080i)』・『1008i(ハイビジョン)』の状態で、『サービスマンモード』で入り、VPOS,VSIZE,HPOS,HSIZEの4項目を保存せずに仮修正してみたのですが、ほんの少ししか修正できませんでした(映像の表示領域を小さくして中央に移動しても、全ての映像を表示できませんでした)。

別の項目で修正できるのかもしれませんが、KV-36DZ950のサービスマンモードの場合、項目数が5倍以上あり、どの項目を調整すればよいのかわからず、困っております。

アドバイスのほど、よろしくお願いします。

KV-36DZ950 / KV-32DZ950
KV-36DZ900 / KV-32DZ900
KV-36DX850 / KV-32DX850
KV-36DX750 / KV-32DX750 / KV-28DX750
KV-32DX650 / KV-28DX650
KV-32DX550 / KV-28DX550
KD-36HD900 / KD-32HD900 / KD-28HD900
KD-36HD800 / KD-32HD800 / KD-28HD800
KD-36HD600 / KD-32HD600 / KD-28HD600

書込番号:8979790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/02 14:50(1年以上前)

dontakosuさん、こんにちわ
値を最小にしても、全領域が表示されないのでしょうか?
私の家はKD-32SR300なのであてにならないかもしれませんが、画面サイズのこと
に関してはVPOS,VSIZE,HCNT,HSIZEで事足りています。

項目 初期値  調整後
VPOS  24    31
VSIZ  30    20
HCNT  50    48
HSIZ  33    26

注:HCNTはHPOSと同じ効果?水平位置を調整する項目であるのは間違いないよう
です。

私の家のテレビはこの設定にすると、デジタル放送などの映像はちょうど画面の
端から端におさまり、ゲーム画面などは若干アンダースキャン気味になります。
参考になれば幸いです。

書込番号:9029348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/02/05 13:47(1年以上前)

PS2までのテレビゲームやハイビジョン放送を含むテレビ放送は、ブラウン管テレビの
原理上避けられない周囲の歪みを枠で隠してしまうオーバースキャンに配慮して製作され
ています。そのため液晶やプラズマで観ると黒枠の中にゲーム画面があるように見えます。

対してPS3のゲームはブラウン管ハイビジョンテレビで観ることを想定していないのか、
出力映像ギリギリまで使っているのでしょう。ゲーム開発会社にブラウン管ハイビジョン
テレビで遊べるようブラウン管モードを作ってもらうか、テレビを買いかえるしかないと
思います。

ブラウン管はアナログなデバイスなため、テレビを観ている間のブラウン管や気温の変化
や地磁気の影響でも調整がズレるものです。から、普通のテレビの視聴でまあまあ観られ
るよう調整していますから、サービスマンモードで思い通りの結果が得られなかったり、
正常に映らなくなる場合でも自己責任でお願いします。

書込番号:9044554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルテレビ音声の遅れについて

2009/02/01 11:20(1年以上前)


テレビ

スレ主 マサ527さん
クチコミ投稿数:2件

素人ですので基本的なことを教えてください。
今、デジタルのテレビの購入を検討しております。
現時点私の部屋には Panasonicの32型液晶テレビとブルーレイプレイヤーを1年前に購入して雰囲気は分かります。
そこで 今度はリビングの部屋とほとんど仕切りのない食事をしている部屋に各々同時にデジタルテレビの購入を検討しております。デジタル放送だとアナログに比べて数秒の遅れがあると聞いております。デジタルテレビとアナログテレビを同時に同じチャンネルをつければ論外でしょうが デジタルテレビ同士ではメーカーを同じにするとかなにか注意すべき点があるものでしょうか?気にしなくてもいいものでしょうか。テレビの画像、音声処理時間に微妙な差があるものでしょうか。この基本的なことを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9023507

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/01 11:30(1年以上前)

こんにちは
ボクの家でも最初に居間に地デジを置き、ドア一枚のキッチンはアナログでした。
同時に同じCHにしますとワンテンポ遅れてエコーのように聞こえました。
地デジ(REGZA)がとてもきれいなので、間も無くキッチンもデジタルへ替えました。
テレビ局へ聞いたところ、放送側での遅れだそうです(時報はそのため入れないとのこと)。
従って、テレビのメーカーによる差は無視できると思います。
大型店で各社展示してますが、差はないみたいです。

書込番号:9023560

ナイスクチコミ!2


スレ主 マサ527さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/01 12:45(1年以上前)

素人に対して迅速な回答、誠にありがとうございます。
そうですね、電気屋に多くのテレビで同じ画面、音声が並んでおります。気にしなくてもよさそうですね。
誠にありがとうございました。

書込番号:9023901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

プラズマ?液晶?

2009/01/27 09:44(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:13件

今さらですが、教えてください。
60V〜65Vの薄型テレビの購入を考えております。
一般的に大型はプラズマがいいなんて言われていますが、
実際はどうなんでしょう?
また、お奨めのメーカーや機種がありましたらあわせて教えてください。
お詳しい方、実際に使われている方、アドバイスいただけたら幸いです。
設置場所は約20畳のリビング。現在は36型ブラウン管です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8997139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/27 13:42(1年以上前)

プラズマ方式のKURO KRP-600A/Mがイチ押しです。
値段も張りますが、画質もダントツです。

書込番号:8997877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/27 17:07(1年以上前)

是非とも、電器店にて比較して見てください。

断然、プラズマですね。

中でも、KUROは、ダントツですよ。

書込番号:8998457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/01/27 17:20(1年以上前)

ありがとうございます。

当たり前田のおせんべいさんから返信いただいて、
KUROのクチコミを見させていただきました。
皆様熱い!そして、よさが伝わってきました。

BSCSCANさんの言われるように、電器店で実物比較してまいります。

ありがとうございました。

書込番号:8998505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/27 19:45(1年以上前)

何か分からない事がありましたら、KUROの板で
質問していただければ、博識な常連クチコミストが
何人も常駐していますし、私も可能な限りお答えします。

書込番号:8999133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/01/28 08:07(1年以上前)


当たり前田のおせんべいさん

ありがとうございます。
早速KUROの掲示板にていろいろと拝見させていただいております。

購入は3月決算期と思っております。
それまでに電器店ツアーを敢行し、実際にいろいろと見てこようと思っております。
またご質問させていただくかも知れませんが、その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:9001759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

再調整品

2003/07/26 23:45(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36ZP57 (36)

スレ主 beeチュンさん

先日、量販店で99800円で購入しました。展示品は嫌いなので、購入前に店員に確認したところ「新品」とのこと。喜んで買って配送。・・でも届いてTVを見たら、TV前面に「再調整品」のシールが・・・。内容は「この製品はお客様が開梱もしくはごく短時間使用されたものを、弊社にて再調整の上、出荷検査に合格した製品です。機能・性能・外観とも通常の製品と同等です。保証期間は12ヶ月です」と書いてありました。「新品」を買った私としては非常に不愉快なんですがこれって、クレーム付けて交換してもらってもいいものなんですかね?それとも、新品扱いなんでしょうか?

書込番号:1799981

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/07/27 06:12(1年以上前)

再調整品についてですが、基本的に新品扱いです。
これらの商品はお客様の都合で開梱後に返品されたものや、初期不良交換された物を修理後に再商品化された者です。
再商品化は工場で行われるため、通常の製品より更に厳しい検査を受けます。(特に外観は)
付属品に関しては、すべて新品に交換します。(保証書も再発行されます。)
傷物などのB級品と違い通常の製品と変わらないため、シールが貼られていなければ区別はつきません。(エージングを工場でやったかお客さんの家でやったかの違いだと思って下さい。)
ですが説明が無かったようですので一度販売店に相談した方が良いと思います。
ちなみに再調整品のシールは、外箱ダンボールのコーナーに一ヶ所(「再調整品」の大きなシール)、テレビ本体のスイッチの横に一ヶ所(「この製品はお客様が開梱もしくはごく短時間使用されたものを、弊社にて再調整の上、出荷検査に合格した製品です。機能・性能・外観とも通常の製品と同等です。保証期間は12ヶ月です」のシール)、テレビ本体の裏に一ヶ所(「再調整品」の小さなシール)貼られています。

書込番号:1800832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/07/27 06:15(1年以上前)

上の文章ですが、
>修理後に再商品化された者です。
修理後に再商品化された物です。
の間違いです。

書込番号:1800833

ナイスクチコミ!3


スレ主 beeチュンさん

2003/08/02 04:54(1年以上前)

電気屋のペータローさんありがとう御座いました。問題はないんでしょうけど、なんとなく嫌だったので、販売店に言って新品に交換して貰う事にしました。今回は勉強になりました。

書込番号:1819148

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeチュンさん

2003/08/02 04:58(1年以上前)

あっ!ちなみに東芝からの返答は「この商品は旧モデルで長期在庫品だった為、出荷の再に念のため再調整しただけです」との返事でした。こんな事ってあるんですかね? ・・・ということは今度来る「新品」って、「長期在庫の末ほっとかれて、もしかしたら既に故障している可能性のある商品」って事なんですかね?長期在庫は必ず再調整した方がいいんですかね?

書込番号:1819154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/01/17 12:06(1年以上前)

東芝の再調整品は、私の所属する会社でも時々販売しており、購入した方がいます。何を購入したかは忘れてしまいましたが、購入後に不良がでて、東芝に問い合わせたところ、「出ましたか?」と言われたそうで、初期不良品を修理して販売していますが、修理しきれていない場合があるので、リスクがあります。保証期間があるので、注意して問題があればすぐに連絡する等を念頭に入れて購入すれば良いかと思われますが、私はいつも価格とリスク(はずれ品をつかむ可能性)で結局諦めています。 実際に購入して問題がなく、使用できている方や、やはり問題がある方のレスを期待します。

書込番号:8946980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 mautさん
クチコミ投稿数:62件

先日,液晶テレビ板にて,アナログ映像の視聴に適している製品について相談しました。
期待するのは,これまで撮り貯めてきた番組DVDやビデオカメラ映像などのアナログ資産を,そこそこの画質で見たいということです。
買ったばかりの液晶では,古いブラウン管TV以上に,ぼやけて悲しい映像でしたので。。。

そこで,中古で入手できる21型のブラウン管TVで,そこそこの製品を紹介していただければと思います。ただし,機種は山のようにあり,多くの実情を知る人は極小と思います。
SONYの業務用TVを推薦してもらいましたが,入手は難しいです。そこまでのクォリティは求めません。中級品質以上だと判別できるスペックの見方があれば教えていただければ有り難いです。

書込番号:8935762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2009/01/15 09:04(1年以上前)

中古は、保証が付きません。

MRION
TD21FX−11(地デジ内蔵)

そこそこ映りますよ。

書込番号:8937650

ナイスクチコミ!0


スレ主 mautさん
クチコミ投稿数:62件

2009/01/15 18:50(1年以上前)

>BSCSCANさん
ORIONでしょうか?僕も現行製品を探していたら一番多く出しているメーカーで関心を持っていました。初耳のメーカーなんですが,品質もそこそこなら問題はないですね。
地デジチューナー内蔵に驚きましたが,案外ジャストフィットかも?と購入を思案中です。

書込番号:8939364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2009/01/15 23:24(1年以上前)

アナログソースの映像は BKテレビだろうが最新液晶だろうがプラズマだろうが
汚くてとても観られたものじゃないですよ。

でも どっちかと言えば BKテレビが総体的に少しはましかな?かなかな(笑う)
デジタルなら 又話は違いますが。。

 

書込番号:8940819

ナイスクチコミ!0


スレ主 mautさん
クチコミ投稿数:62件

2009/01/15 23:57(1年以上前)

>東京事変−林檎で^す。さん

HD映像の綺麗さは十分感じますよ。
しかし今現在,デジタル映像は我が家には入っておらず,僕的にはアナログ映像+92年式の21型BKテレビでOKレベルだったんです。

それがテレビがおかしくなったので,「しかたなく」液晶を買ってみたら何と昔の3倍速VHSみたいな酷さにショック。
試しに,お蔵入りしていたポンコツBKテレビに繋いでみると,液晶より確実にくっきり見える!(もちろんアナログ映像)もう落胆です。

最新映像だけを見るなら何も問題ないですが,たくさんある撮り貯めしたDVDを頻繁に見るスタイルなもんで,こういう質問となりました。

書込番号:8941056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/16 10:07(1年以上前)

>林檎さん

ブラウン管テレビで、アナログ素材が汚く表示されるのは、テレビ・ビデオの内蔵チューナー及び、VHS・LD・DVDソフトが、お粗末だからですよ。

地上アナログ・BSアナログ共に、10万円以上のチューナーを接続して、ゴースト対策をすれば、今でもアナログ放送は、充分綺麗に映りますよ。

書込番号:8942197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)