テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンブラウン管テレビ

2008/11/17 16:13(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:121件

最近は、液晶テレビやプラズマテレビが主流になってきました。どちらも薄くて大画面というところはよいと思うのですが、画質は、ブラウン管の方が上だと私は思っています。
そこで次はブラウン管にしようと思っています。ですが、家電量販店に行ってみるとブラウン管テレビのすがたはなく、すべて薄型テレビでした。どなたか新品のハイビジョンブラウン管テレビを販売しているところをごぞんじですか?

書込番号:8653505

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/17 16:28(1年以上前)

>家電量販店に行ってみるとブラウン管テレビのすがたはなく、すべて薄型テレビでした
ブラウン管自体 もうメーカーが生産をやめてしまっているんでしょう

書込番号:8653541

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/17 17:05(1年以上前)

自分は2年ぐらい前に八方手を尽くして新品を手に入れましたが、もはや32型以上のブラウン管の新品在庫の入手は不可能だ思います。
マニアの間では、SONYのKD-32HR500とPANAのTH-32D60が最高峰との評価で、次に東芝のD4000?だったかな。
どうしても手に入れたいならば、ヤフオクで中古品を購入するしか手はないと思います。

ただ、ここ最近薄型テレビの画質も向上し、特にパイオニアのKUROの評価は高いです。
当方所有の32D60よりも、色合い・コントラスト比・黒色・音質・省スペース性など、PDP-428HXの方が全て上だと思いました。
ブラウン管では36型が最高でしたが、プラズマならば60型〜103型まであるし、選択肢も豊富です。
ブラウン管に固執するお気持ちは理解できますが、大型のプラズマテレビに買い替えするのも良いかなと思います。

書込番号:8653672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/11/17 18:26(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

書込番号:8653975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/11/17 20:06(1年以上前)

pioneerの428結構安くなったいますから、是非御検討ください。

書込番号:8654370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2008/11/26 02:03(1年以上前)

小生、36インチhivisionタウを、二台所有しておりますが、パナソニックにお願いしてオーバーホールと一部部品交換をして調整してもらいました >
デジタルチューナーをつけ、D4端子出力コンポーネント入力で,grounddigital、BS,CS放送を見ています。
>
plasmaを越える画質に満足しています。 >
購入時の価格は、60万ぐらいしました。

書込番号:8692384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 t738さん
クチコミ投稿数:51件

私は、現在、一部屋で2台のチューナーを使ってスカパー(「e2」ではない)を視聴しています。

スカパーHP内の「スカパー・SHOP」では1つのパラボラアンテナに2本のチューナーが繋げられる
「2ルームアンテナ」という商品が販売されていますが、「スカパー・SHOP」以外に「2ルームアンテナが
購入できるところはないのでしょうか?

私の調べた限りでは「スカパー用アンテナ」はほとんどチューナーがセットになったものか普通のスカパー対応パラボラアンテナしか見つける事が出来ませんでした。

「2ルームアンテナ」について情報をご存知の方、コメント下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8686221

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/24 22:18(1年以上前)

昔は売ってたけどね、CSA-454W4とか。

書込番号:8686474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/11/25 07:12(1年以上前)

以前マスプロのカタログで見た事があります。

私は現在、スカパー!DVRと2ルームアンテナでスカパー!を視聴しています。

書込番号:8688050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/11/25 07:24(1年以上前)

スカパー!HDチューナーのレンタルを申し込み、アンテナもレンタルしてくれませんか?と、尋ねてみては?

書込番号:8688075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/11/25 12:01(1年以上前)

スカパー!ダイレクトでの2ルームアンテナの価格(8800円)はマスプロアンテナや
DXアンテナ等のスカパー!を電器店に単独で注文したときより安いですから、素直に
スカパー!ダイレクトで買うとよいでしょう。

HDチューナーのレンタルか購入と同時なら4000円で買えるみたいです。

書込番号:8688762

ナイスクチコミ!0


スレ主 t738さん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/25 14:14(1年以上前)

書き込み頂いた皆様、アドバイス・情報提供ありがとうございます。

皆様のご意見、「2ルームアンテナ」購入の参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:8689136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です

2008/11/24 03:31(1年以上前)


テレビ

スレ主 鎌倉山さん
クチコミ投稿数:19件

東芝REGZA保有者ですが、現在USB接続でHDDをつないでますが同時にLAN接続でHDDをつないだ場合、同時刻の番組をW録画可能でしょうか?

書込番号:8682547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/24 06:45(1年以上前)

REGZAはW録画に対応しません、HDDを増設しても同時刻に録画はできないです。

書込番号:8682713

ナイスクチコミ!0


スレ主 鎌倉山さん
クチコミ投稿数:19件

2008/11/24 12:40(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございました。W録したいのでレコーダーの購入、検討します。

書込番号:8683813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビとBDレコーダーの購入予定です。

2008/11/22 01:00(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:2件

32インチのテレビとブルーレイレコーダーの購入を予定しています。
スポーツや映画はあまり観ないので、液晶テレビで十分かと思っています。

地デジ対応のCATVに加入をして現在、視聴しています。
ダビング10対応の番組でもCATVからでは2回以上DVDへのダビングが出来ないと
聞いたことがありますが本当なのでしょうか?

レコーダーはドラマや歌番組などを主に録画する予定でいます。
何か良い方法や容量の選び方などありましたら教えて下さい。


知識不足の為、お薦めのテレビ・レコーダーの仕様がありましたら是非教えて下さい。
購入場所のお薦めもありましたら是非、アドバイスをお願いします。
(尚、購入時期は12月中旬を予定しています。)

書込番号:8672979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/11/23 08:21(1年以上前)

DVDレコーダー板で、質問された方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:8678232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/23 20:41(1年以上前)

>BSCSCANさん 

スレ違いでしたね。
教えてくださって、ありがとうございます。

書込番号:8680760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色差端子について

2002/05/16 22:05(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 pom pomさん

DX750の色差端子(3本の)についてお伺いしたいのですが、こちらの端子でもD4相当の入力に対応していますでしょうか?

書込番号:716806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/11/19 21:51(1年以上前)

コンポーネント3ですね?それもD4端子ですよ!うちは1と2へDVDレコーダー、3に地デジ専用チューナーを繋いでいます。ハイビジョンで見れますよ!

書込番号:8663771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

電源入らず

2008/10/31 03:47(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:12件

購入後、8年になります。
先日突然電源が入らなくなりました。
主電源を切って再度オンにしたところ、数秒間 緑のLEDが点灯した後
赤LEDの点滅になってしまいます。
赤LEDは7回点滅と消灯を繰り返しています。

予想される故障箇所が解る方いらっしゃいますか?
また、同様の症状で修理された方いらっしゃいましたら金額など
教えて下さい。

修理か買い換えか悩んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:8575963

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/10/31 03:54(1年以上前)

それは気の毒ですね。36は管は弱いと聞いてましたが。
コマンドモードの起動に失敗しているような動作ですね。
今一度、コンセントから引っこ抜いて、リモコンの接触を確認しても直らないなら、
本当に電源逝きましたね

書込番号:8575970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/31 07:30(1年以上前)

SONYタイマー?

無償修理?

書込番号:8576157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/10/31 16:36(1年以上前)

ここで聞いても修理のプロはいませんから、ソニーのサービスに来てもらうまでは
何とも言えません。最新のハイビジョンテレビの修理はモジュール化によるコスト
ダウンのため、修理は基板ごと交換で費用は高くなる傾向にあります。3万円位は
覚悟しておいてよいでしょう。

ちなみに5年前のうちのトリニトロンテレビの画面が虹状に映ったときの修理費は
コンデンサ1個の交換で8千円でした。まったく参考にならないと思いますが、
ソニーの修理サービスの印象は悪くありません。

書込番号:8577538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/10/31 20:12(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
SONYに連絡してみます。
その後で買い換えるか判断したいと思います。

書込番号:8578157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/03 00:59(1年以上前)

同じ症状が出た事があります。
サービスマンが来て殻を割って基盤ひっこぬいて電源関係の半導体を交換してました。
電話で話した症状から異常個所を特定したようで、来てすぐに交換作業に入りました。
不具合の出やすい箇所なのでしょう。

保証期間が過ぎてましたが無料でした。

殻を割ったついでに中を見させてもらいましたが、バカでかいウーファーがブラウン管の上についていたのが印象的でした。

書込番号:8588680

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/03 03:08(1年以上前)

うちも34インチプロフィール出張で来させた時も
変色、画面の垂直同期取れなくて、映像パックと聞いたような
モジュール交換して、あっさり直りました。15000円でした。
その後、10年以上持ちましたよ。とてもいい印象でした。

書込番号:8589041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/11/03 21:20(1年以上前)

むごんくん さん
JOKR-DTV さん

ご意見・修理情報ありがとうございます。
ソニーの修理対応は良さそうですね。
修理相談窓口に連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:8592362

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/03 21:26(1年以上前)

というか、うちではソニータイマーってむしろ無縁なんですよね。
直したテレビはタダで引き取ってきたモニターでした。
4:3のフラットV圧縮世代も10年近く、2台使っていますが、
液晶なんかより綺麗で、まだぜんぜんおかしくなる気配もないです。

書込番号:8592403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/11/18 00:23(1年以上前)

>購入後、8年になります。
あれ?HR500シリーズって確か発売日03年の10月ですよね?
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=4004

それで8年って何かおかしくないすか?
自分もこのテレビ持ってますが05年から利用してるので3年目になります。
HD900辺りのシリーズと間違えてませんかね?
他のシリーズでも同様の故障がある場合もある様ですが。

書込番号:8655871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/11/18 00:41(1年以上前)

あえて書きませんでしたが HD700 です。
HD700の掲示板が見つけられなかったので
発言数の多いこちらで聞いたまでです。

SONYサービスに聞いたところ、概算で3万円程度
かかるという事でした。
参考になる方がいらっしゃったら幸いです。

書込番号:8655959

ナイスクチコミ!0


のもんさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/18 23:51(1年以上前)

うちのHD700も一ヶ月前に全く同じ症状が出ました。
ソニーサービスに来てもらいましたが、ブラウン管の故障でした。
ブラウン管交換で直りますが、、もう在庫がないらしいです。
ワイドボディさんの故障がブラウン管で無い事を祈ります。

書込番号:8660221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)