テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ

クチコミ投稿数:33件

現在22型アナログテレビを使用していますが、アナログ放送終了までに 新しい地上デジタル
テレビへの買い替えを考えています。買い替え後、E2スカパーやWOWOWOに加入し
BSやCS放送をDVDへ録画をしたいと思っています。
今のアナログテレビは問題なく映っているので、BSやCSチューナー内蔵のW録画できる
DVDレコーダーを購入するのが、一番 価格的にも安くすむと思っています。
それとも、デジタルテレビと、DVDレコーダーを買うのがいいのでしょうか?
それとも、デジタルテレビに、DVDへ録画できる機種なんてあるのでしょうか?
今後、そんな機種が発売できるのかな?
それと、BSやCSってCMあるのかな? あるのなら、簡単にCMを削除できる
DVDレコーダーがいいのですが、お勧め機種はどれでしょうか?
いろいろ質問すみませんが、誰か教えて下さい。

書込番号:8590906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/11/03 18:20(1年以上前)

ハードディスク内蔵テレビは、東芝と日立から発売されていますが、DVDレコーダー内蔵テレビは、今のところ発売されていません。

また、現在テレビからDVDレコーダーにデジタル録画できる機種は、ありません。

デジタルテレビとデジタルレコーダーは分けて考えられた方が宜しいかと思います。

書込番号:8591388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/11/07 17:26(1年以上前)

BDレコーダー搭載(ハードディスク非搭載)ハイビジョンテレビの発売を予定して
います。デジタル放送をハイビジョン(H.264エンコード)で1枚のブルーレイ
ディスクに20時間以上の録画が可能で、1枚のブルーレイディスクに1クール(13話)
のドラマが丸ごとハイビジョン録画できます。

ソニーもパナソニックもシャープもブルーレイディスク非対応のハイビジョンレコー
ダーの発売は無さそうですし、今さらDVDレコーダー搭載テレビは出ないだろうと
思います。

書込番号:8608400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/11/07 22:08(1年以上前)

じんぎすまんさん
BDレコーダー搭載(ハードディスク非搭載)ハイビジョンテレビって
どこのメーカーでいつごろ発売ですかね?
値段はいくら位かな?
どこのサイトでわかりますか?
教えて下さいね。

書込番号:8609546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/11/11 11:22(1年以上前)

>BDレコーダー搭載(ハードディスク非搭載)ハイビジョンテレビってどこのメーカー
>でいつごろ発売ですかね?値段はいくら位かな?どこのサイトでわかりますか?

こちらを見てください。(26型から52型までの発売を予定)
http://kakaku.com/item/20415011055/

書込番号:8625743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビが壊れ安価で購入したいです

2008/11/04 11:06(1年以上前)


テレビ

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

ブラウン管の12年のテレビが壊れました。最近画面がまわりが黒くなったりうすくなったり横伸び画面になったりしていましたがとうとう昨日プツッという音と共に電源が入らなくなりました。故障ですよね??なおりそうでしたらここさわってみたらというのがありましたら教えて下さい。東芝24DW3MEです。

12年ですし故障なら修理より買い替えを考えていますが今地デジの液晶やプラズマを買う資金もないしもう少し切り替わりの時期前後まで検討して(引越しも可能性あるので大きさなども検討したいので)からいいものを購入予定です。

それまでつなぎで安いものを買いたいのですがブラウン管の超安いものは買うのは無駄でしょうか。ブラウン管も何かつければ地デジになっても見れるんですよね。そのつけるものは高いのですか。2流メーカーでも地デジつきのほうがいいでしょうか。

大きさやメーカーはこだわりはありません。下にもホームセンターでの機種がでていますがぜひお勧めの機種あれば具体的に教えて下さい。できましら安価な方がうれしいです。

これだけはついていたほうがいいという機能もありましたら合わせて教えて下さい。

また私のような場合のテレビ購入についてアドバイスください。

よろしくお願いします。

書込番号:8594605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/04 11:58(1年以上前)

ブラウン管あえて選ぶ人も居るみたいですし
選択肢として間違ってる訳ではないと思いますが
玉数が減った分探すのが大変ですし
見つけたとしてもコストパフォーマンス的に微妙だったりするかも

ブラウン管TVでの地デジ視聴は可能です
問題はTVに付いている端子の種類に関係しますが
見るだけで良ければ別途チューナー・レコーダー購入で可能だと思います

チューナーの売れ筋だとこの辺になると思います

http://kakaku.com/item/20470910083/

でもブラウン管TV+チューナーで考えた場合
結果的にはチューナー内蔵の低価格液晶と変わらなくなりそうですが
いずれ必要になってから購入出来るのは確かなので
まずは予算に見合うブラウン管TVを探す事から始めて下さい

見つけたブラウン管TVの価格と低価格の液晶TVを比較して
いずれチューナーが必要になる事も考慮した上で
どちらを選ぶか検討されては如何でしょうか

それから補足として
ブラウン管TVでもそれなりの画質で見たいのであれば
28インチ以上・D4端子付きを探して下さい
流石にブラウン管TVのHDMI端子付きは無い様なので

≪D端子について≫

http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90

書込番号:8594749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/11/04 14:30(1年以上前)

つなぎのテレビが欲しい?

お金が無い?

1年それとも3年使いたい?

見たいのは、地アナ?地デジ?BS?

ブラウン管を安くなら、リサイクルショップです。

地デジチューナーは1万円。

地デジ・BS・CSチューナーは2万円。

中古・展示地デジ・BS・CSレコーダーは3万円。

テレビは、赤白黄色端子があれば、取り敢えず映りますよ。

書込番号:8595173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2008/11/08 16:52(1年以上前)

色々教えていただきどうもありがとうございました。検討してみます。

書込番号:8613111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2002/07/08 01:45(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 ひざきさん

はじめまして、ひざきです。

ホームシアターを作ろうといろいろと
考えています。

テレビも買おうと思っています。
DVDはソニーの715Pにしようと思います。

テレビはDX550とDX750では画像については
差があるのでしょうか?
あと29DX550では違いますか?
28と29では違うのでしょうか?
お願いします。

書込番号:818472

ナイスクチコミ!0


返信する
kotomaさん

2002/07/09 13:24(1年以上前)

>テレビはDX550とDX750では画像については
>差があるのでしょうか?

私も検討対象の機種なので色々調べているところです。
550と750の大きな違いは
・ゴーストリダクション
・二画面表示
の2点だと思います。DX550はこの二つの機能が省かれています。
750DXとの価格差が問題ですね。
予算に問題なければ、750DXがいいのでは?
(私は予算第一なので...)

>あと29DX550では違いますか?

29インチはワイドではなく4:3です。
もちろん二画面ではありません。

>28と29では違うのでしょうか?

28はワイドです。

書込番号:820905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/11/06 16:03(1年以上前)

28はワイドです。地デジになった今では、ワイドが当たり前!DX750はハイビジョン対応だから、地デジだって下手な液晶より高画質で観れるんですよ!速い動きもブレません。
デシタルに対応させなきゃこの機種にした意味無いからね!今は液晶の性能もかなり進歩したので画面サイズ大きくしたい所ですが、まだまだ踏み切れませんね。

書込番号:8604003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 プラズマと液晶の違い

2008/11/02 21:37(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:123件

プラズマと液晶の違いを
教えてください

書込番号:8587535

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/02 22:13(1年以上前)

たかごまさん こんばんは。  携帯から読めますか?
プラズマテレビと液晶テレビって、どうちがうの?
http://omoitsuki.daa.jp/tv.html

読みにくかったらパソコンから見てね。
プラズマと液晶の違い
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%81%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:8587733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/11/03 11:27(1年以上前)

電器店で、現物を御覧になられた方が、早いかと思いますが。

書込番号:8589939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

性能をフルに引き出すには?

2002/08/13 00:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 ふるこんさん

AVプロモードでの、このテレビの性能を引き出す微調整の数値を教えてください。もちろん、設置場所や部屋の明るさとかあると思いますが、、、。ただ、色温度の低は譲れないんですがよろしくお願いします。

書込番号:886507

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーは?さん

2002/08/27 22:19(1年以上前)

このテレビは色が薄いので色の濃さ40〜50まであげる
VMは低か切で
シャープネスは31より低めで
このテレビの場合斜め45度ぐらいの角度で見ないとDRCの効果が出ないと思う

書込番号:912729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/10/31 14:35(1年以上前)

D4端子にデシタルチューナー内蔵DVDレコーダーなどを繋げばハイビジョン番組も最高画質で観れます!このテレビのフル性能を発揮出来ます。

書込番号:8577202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/08/29 17:02(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 ロジャーさん

ソニーのテレビはなぜ他社のやつに比べて値段が高いのですか?
それとオープン価格というのはなぜそんなのにするんですか?定価がわからないとカタログで値段がわかりません。

書込番号:270014

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/29 19:34(1年以上前)

ほかよりちょっと画質が良くてちょっと音がいいと思えばいい。

書込番号:270159

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/29 20:48(1年以上前)

最近のディスカウント販売が影響しているらしいです。
定価と販売価格の差がありすぎると、ブランドイメージが壊れるとか、、、

定価をつけなければ、投げ売りしていてもわからないので。

書込番号:270212

ナイスクチコミ!0


こてさん

2001/08/30 00:17(1年以上前)

へぇ、音と画質が他よりいいんだ。気付かなかったよ。
俺はてっきりSONYと書かれたプレートと
タイマーに金がかかってるのかと思ってた。

書込番号:270571

ナイスクチコミ!0


永世中立国さん

2001/08/30 03:20(1年以上前)

それ程、安くする必要がないからでしょう。
つまり、多少、金に糸目を付けないソニーファンが多いからでしょう。
ソニーはコストパフォーマンスが低いとも言えますね。
こういう場合、オープン価格って、企業のイメージアップかも知れませんが、あまり消費者にとってはどうなんですかね?
BSデジタルハイビジョンテレビにiLINKが無くても付いてる他社機より高価だったり、BSデジタルハイビジョンチューナーにiLinkとD4が付いてなくて、両方付いてる他社機と価格が同等だったり、ちょっとむかつきますね。
iLINKが十八番(オハコ)じゃなかったの?って思っちゃう。
>SONYと書かれたプレートとタイマーに金がかかってるのかと思ってた。
そう考えてる方も世の中にはいらっしゃるンですね。
ところで、タイマーって?スリープの事ですか?

書込番号:270731

ナイスクチコミ!0


ぷにょさん

2001/08/30 03:52(1年以上前)

タイマーっていったらソニータイマーのことだよ まあ保証が切れるくらいにだいたい発動するね あれには金がかかってるだろ

書込番号:270740

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/30 09:43(1年以上前)

オープン価格はソニーに限ったことではないので、御間違い無きよう。

市場価格というのは良く出来たもので、いくら高い希望小売価格をつけても、人気や性能により妥当な価格に落ち着くようです。

機能的に劣っているのは、基本性能を重視するか付加機能を重視するかの違いでしょう。

ソニーの付加機能は、人気や基本性能に自信を持ちすぎているのか、他社より出遅れている感は否めませんが、、、

書込番号:270861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロジャーさん

2001/08/30 10:21(1年以上前)

いろいろお答えいただいてありがとうございました。よくわかりました。

書込番号:270892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/10/17 07:25(1年以上前)

アナログ見ただけでは分からなかったと思うでしょうが、他よりちょっと良いだけでは無く、BS、地上波もデジタルになった今、チューナーやレコーダー接続でフルハイビジョンを映し出せるのだから、他より高かったのは当然です!他の買ったら、今頃廃棄しているところでしょうね。先を読んだ買い物をしましょう!

書込番号:8511923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2008/10/31 14:27(1年以上前)

ほかの買って居たら今頃、液晶かプラズマに買い換える事も考えて居るでしょうが、その点はソニーを買って正解でしたね。今では外部チューナー使用により、全てのデシタル放送を綺麗に観ることが出来ます。ハイビジョン番組もバッチリですよ!買った当時よりも遥かに高画質です。
ちょっとばかり高くても先を見た買い物をしましょう!

書込番号:8577181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)