テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコン復活法

2008/06/10 16:10(1年以上前)


テレビ

スレ主 t738さん
クチコミ投稿数:51件

テレビのリモコンについて質問です。

リモコンのボタンがプラスチックの「独立型」でなくゴム板に数字が印字されたタイプのものがありますが、この「ゴム板」タイプのものを使用していると気温の変換が激しい季節の変わり目に突然「不調」になることがあります。

以前に同じようなリモコンを「分解」して調べてみたところ原因は、チャンネルを切り替える信号を出すための電子基板とボタンのゴム板の裏側にある「接点」を密着させるために着けられた「接着剤」が剥がれてしまった事によって起こる接触不良のようです。

単にテレビだけを操作するものなら安価で代りのものを購入すれば解決出来ますが、ひとつのリモコンで複数の機器を制御出来る「多機能型」のリモコンはかなり高価なので、何とか、今使用しているものを「復活」出来ないものかと考えています。「リモコン復活法」について皆様のお知恵をお貸し下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:7922233

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2008/06/10 18:51(1年以上前)

基本的にゴム板の復活は出来ません。
消耗品となります。
ど〜しても、となるとメーカーに不良箇所の部品の在庫を直接
問い合わせる事になります。(部品の保管期間は確か5〜7年くらいあると思います)
もちろんメーカーはリモコン自体の交換をすすめますが...
気休めとしては接点の洗浄くらいでしょうかね?

書込番号:7922764

ナイスクチコミ!0


BOSS@PROさん
クチコミ投稿数:64件

2008/06/10 21:14(1年以上前)

以前、この掲示板に書かれていた復活法ですが、ゴムの部分にアルミホイルを両面テープで接着すると良いですよ。私もこの方法で壊れたリモコンを復活させ使用しております。(アルミテープだともっと簡単かも。テスターで導電する物質か調べる事をお忘れなく)

書込番号:7923421

ナイスクチコミ!0


スレ主 t738さん
クチコミ投稿数:51件

2008/06/10 22:53(1年以上前)

Masa 30さん、返信ありがとうございます。

やはりリモコンボタンがプラスチックからゴム板になった事を考えても「リモコン」そのものを「消耗品」とするのが正しいのかも知れません。

ですが、質問にあるテレビ以外にもミニコンポ、DVDレコーダー(プレーヤー)、AVアンプなどいくつかの「ゴム板リモコン」があり、「不調」になる度に「交換」という事になると結構な出費となってしまうので、「復活」を考えた次第です。

接点の洗浄は既に実行済みですが、結果はまさに「一時しのぎ」としか言えないものでした。

書込番号:7924091

ナイスクチコミ!0


スレ主 t738さん
クチコミ投稿数:51件

2008/06/10 23:08(1年以上前)

BOSS@PROさん、返信ありがとうございます。

「ゴム板にアルミテープ」という発想は思い付きませんでした。
BOSS@PROさんご自身も「復活」の経験ありということであれば、「素人修理」のレベルとしては有効な手段といえそうですね。是非、試してみようと思います。

書込番号:7924208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機の保証について!!急ぎです

2008/05/17 22:37(1年以上前)


テレビ

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

家に2.3年しか使っていないのに壊れたテレビがあります。
前に聞いたらヤマダ電機で買ったものでなくても2000円?位を払って長期保証に入れば無料で修理してくれると聞きました。
今でもですか??そんな上手い話があるんでしょうか?前は店員さんに聞いたので確かだとは思いますが。

書込番号:7820927

ナイスクチコミ!0


返信する
01yoshiさん
クチコミ投稿数:65件

2008/05/18 16:41(1年以上前)

↓これですか?

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

書込番号:7824102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/26 23:04(1年以上前)

 ヤマダ電機までわかってるのなら、聞いてみたら如何でしょうか?。

書込番号:7859635

ナイスクチコミ!0


01yoshiさん
クチコミ投稿数:65件

2008/05/28 21:25(1年以上前)

すーらいさんへ

rauoさんのテレビは「7年くらい前に購入」とのことですので、保障規定の

カラーテレビ・電子レンジ・洗濯機・衣類乾燥機・大型マッサージ機 は、製造後6年

の条件に引っ掛かる為、こちらを無視し新規スレを立てたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7825360/

書込番号:7867104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ONタイマーについて

2008/05/24 10:10(1年以上前)


テレビ > 日立 > 21CL-FS5X (21)

クチコミ投稿数:2件

既に購入されている方に質問です。

この製品の購入を考えているのですが、ONタイマーは付いてますか?
TVを目覚ましにしたいので、私には重要なのです・・・。

書込番号:7847814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/24 19:19(1年以上前)

取説観てみましたがオンタイマーは無いですね、時刻設定自体が無いので未搭載でしょう。
スリープやオートオフならあるんですけどね。

書込番号:7849635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/25 16:07(1年以上前)

そうですか、ONタイマー機能無いですか・・・
でも欲しいので、やっぱり買っちゃいます!。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:7853811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

急いでいます!お知恵を!!

2008/05/18 21:49(1年以上前)


テレビ

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

急いでます!!ブラウン管テレビの電源を入れても一瞬だけついてすぐに消えてしまいます。2年くらいしか使っていません。修理代いくら位かかると思いますか?無料見積もりなんて電気屋の世界はないですよね?


書込番号:7825360

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2008/05/18 21:58(1年以上前)

実はこのテレビ7年くらい前に購入、2年後に壊れ買い換えて今は別のを使っています。修理しないでそのまま保管してあったんですが明日改装で家を片付けるので捨てようか修理に出そうか迷っているのです。多分電気屋では修理に出してみないといくらかかるか?といわれると思うので。購入金額は2万位でした。

書込番号:7825421

ナイスクチコミ!0


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2008/05/19 12:37(1年以上前)

今日処分しました。。

書込番号:7827514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイレコーダーとの接続

2008/05/09 12:34(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:4件

現在、RDZ-D700をD4で接続しているんですが、BDZ-T50を購入した場合、本機にはHDMIがないのでD700とつなぎ代えるしかないんでしょうか? その場合、D700はコンポーネントのピン端子で接続するのがベストでしょうか? 両レコーダーをハイビジョンで見る接続方法があれば教えてください。

書込番号:7783573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/09 13:11(1年以上前)

テレビの入力がD端子またはコンポーネント端子が一系統のみなのでしょうか?別系統ならコンポーネントに繋げれば良いでしょう。一系統ならコンポーネント(D端子)に対応したセレクターもありますよ。

書込番号:7783704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/09 15:21(1年以上前)

口学の耳さま

 早速のレス、ありがとうございます。
 コンポーネントはD4端子×1とピン端子×1の2系統です。ピン端子につないだ場合でも、ハイビジョンで見られるのでしょうか? 先代のDVDプレーヤーをコンポーネント出力で本機のD4端子に接続していたので、コンポーネント⇔D4接続ケーブルは持っています。
 
 
 

書込番号:7783975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2008/05/09 17:48(1年以上前)

見れるはず。そのためのコンポーネントだから。

書込番号:7784377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/09 18:31(1年以上前)

KD-32HR500はD端子とコンポーネントで2系統の入力に対応しているのですね、D端子に比べコンポーネント端子はハイビジョン画質にできないという制限はないのでハイビジョン画質で視聴可能ですよ。

書込番号:7784487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/09 23:46(1年以上前)

口学の耳さま、ムアティブさま

 コンポーネント1がピン端子で、コンポーネント2がD端子でした。これで心おきなくT50を購入できます。両機ともダビング10に対応できるそうなので安心です。ありがとうございました。

書込番号:7786061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)