
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年4月20日 07:51 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月12日 17:27 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月12日 15:32 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月10日 22:00 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月8日 06:58 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月7日 06:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > DXアンテナ > BV-210 (21)
こちらの商品を持っていらっしゃる方、教えてください。先日買ったのですが消音にしても結構大きな音でジーという音がしています。不良品だと思い購入店舗で交換してもらいましたが変わりません!音量を5位に上げてもまだその音が聞こえます。今のSonyのテレビはもちこんのこと、随分昔に買った韓国メーカーののTVでもこんな異音はしていません。返品したいです。。。こういうものなのでしょか。。
2点

私もこれの14インチを持っていますが、この音がいやで全然使っていません。
返品したいですT-T
書込番号:7698171
0点



テレビ > オリオン > 21FX-01 (21)
写真で見ると前に1つ有りますね
メーカーのサイト見ると
・前面AV入力端子
・AV入力端子
て有るから後ろにも有りますね
まあ無い奴を捜す方が難しいですよ
書込番号:7640990
0点

ビクターの方も同じ質問してますが
マルチに成りますルール&マナー違反です気を付けて
一応ビクターも前に1つ後ろに1つ有りますね
後質問する前にメーカーのサイト位調べて
ここでは何も調べず質問する人は嫌われます
書込番号:7640994
0点

外部入力端子は前と後ろに2つありますよ。
私はWiiを後ろの端子につなげてスッキリさせてます。
書込番号:7664009
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)
確か、2005年に製造中止になった筈です。
アフターパーツの供給は、通常7年ですね。
ヤフオクで落札してみますか?
書込番号:7644218
0点

HR500シリーズはかなりの銘機ですからねぇ、オクでも結構高価で落札されてますよ。
手に入れるのなら頑張ってください!!
書込番号:7645837
0点

先週『ハードオフ久喜店(埼玉県)』で10万数千円で売っていたと思います。別目的でその店に足を運びましたが、思わず買いそうになりました。ご自宅が近かったら試しに観てみれば?
書込番号:7663673
0点



こちらのクチコミで見たのですが、東芝のブラウン管テレビ28ZP37において、S端子(もしくはD端子)を使ってPCのモニターとして使用している。、、という方がいました。(数年前ですが)。具体的に、どんなケーブルで、PCのどの端子とつなぐのか? わかる方いましたら教えて頂きたいのですが。
0点

PCの出力端子次第でしょう、ほとんどのPCにD-sub15ピン端子はあるでしょうからおそらくダウンスキャンコンバータで繋げたのでしょう。
ですがPCモニタとして使用するにはテキスト表示はぼやけてしまって見づらいと思いますよ。
書込番号:7656057
0点

クチコミはここ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20407010331/#4346922
PCとTVの接続は
グラフィックボードのS端子→TVのS端子
コンポーネントを変換して→TVのD3端子
ですが、苦労してつないでも動画なら見れるかな?程度ですよ。
過去には変換端子付きの製品もありましたが… ↓
http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x7pro_e128/index.html?p=spec
書込番号:7656152
0点

探せばD端子→TVのD3端子という製品もありますが
苦労して入手しても… ↓
http://aopen.jp/products/vga/6600gt-dvh128agp.html
書込番号:7656236
0点

そうですか。そんな簡単な話ではなかったのですね。PC接続端子の付いてる液晶を買える日まで我慢します。 皆さん親切な回答有難うございました。
書込番号:7656684
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)