テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビのアンテナ

2007/12/25 19:50(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

まだ地上デジタルにはしていませんが

24日(振替休日)我が家のVHFアンテナが強風の影響か何かで針金が切れた折れてしました
写りが悪いが何とか見れるチャンネルも見れましたが 
結局今日電気屋(24日休業)さんを呼んだ結果壊れているという事で 

新しい物に交換(UHFは取り付けて無いのでデジタル非対応)したそうですが値段が18000円でしたこの値段は妥当なのでしょうか (ホームセンタ店で安く売っていたので工事も含めもう少し安く出来ないものと疑問に…)
皆さんのはどれ位の値段でしたか? ご存じの方教えて下さい。
(ブラウン管が完全に壊れる又アナログ終了付近までは使うかも知れません…親が決めるので権限が無いのですが)

一応交換後は以前のアンテナよりきれいに見れてます・もう少し壊れるのが遅かった場合
お店が年末年始で休業だったらお正月はガッカリになっていたので
(一応PCは室内アンテナで地上デジタルテレビは見れるのでそちらで見るか・写りが悪い状態でみるはめでしたよ)

では

書込番号:7161917

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/25 21:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2007/12/26 11:53(1年以上前)

アンテナの部材とは別に工事の人件費だけで最低1万円強かかるので、VHFアンテナ
の交換に18000円は妥当だと思います。でもあとでデジタルテレビを買ったときに
UHFアンテナの追加に18000円くらいかかると思います。

ついでにUHFアンテナも設置すれば1回の人件費で済んだのに、もったいないことを
したと思います。ちなみにうちはUHF(広域デジタル用)+UHF(県域デジアナ用)
+VHF(広域アナログ用)+BS+BSブースターの交換で12万かかりました。

書込番号:7164654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/01/08 18:18(1年以上前)

ヽ@(^ェ^*)@ノ☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆ヽ@(*^ェ^)@ノ

皆さん回答ありがとうございました

妥当な値段だと思って良いかなと…

確かにUHF→ アンテナを付ければ他のチャンネルもみれ・地上デジタル準備もでき
るようですが 親が決めたので… 

でも地デジになるとアンテナ処分しなくてはいけないので
その点は今〜取り付けしなくても…。

アナログ終了時期はどうなるやら気になるところです

では

書込番号:7220873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良さそうですが

2008/01/07 09:11(1年以上前)


テレビ > シャープ > 17C-FA70 (17)

スレ主 bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

14インチの手頃なブラウン管テレビを探していましたら、かなり少なくなって
ますね。

ソニーのステレオ14インチは当分は生産されるだろうとは思ってましたが、
すでに生産が終わり、在庫も今の時点では全く見つけられずにいます。

他のメーカーも探してみましたが、めぼしいものが見つけられず、ようやく、
このシャープ 17C-FA70 にたどり着いた感じです。

パソコンモニターならまだしも、テレビ受像器で、17インチは珍しいんでしょうが、
案外、いいんじゃないかなと考えています、今のところ。

17インチと言えば、パソコンモニターでは一般的ではあったし、現在もいくつかの
モニターは17インチです。

14インチよりは見やすくいいかもしれませんね。値段も安いし。

誰か使ってる人がいたら、使い勝手なんかを教えて頂けると助かるんですが。

書込番号:7215365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビとプラズマテレビについて

2008/01/02 21:21(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:1件

明けましておめでとうございます!
早速ですが、皆様にお聞きしたいことがあります。
また、初めてですので何か失礼なことがございましたら申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。

この度、自宅のテレビがついに調子が悪くなり買い替えを検討しております。
今のテレビは、「SANYO 32型 1997年産」のとっても古いテレビなのですが、
新しいテレビも32型で考えているのですが、

@液晶とプラズマのメリット・デメリット
Aどこのメーカーが良いか
Bこの価格ドットコムで購入した場合と、直接お店で購入した場合のメリット・デメリット

以上の点を教えていただけないでしょうか。
ちなみに、私は何もこだわりはなく、「使いやすくてキレイ」ならどこのものでも
いいと思っているのですが・・・
最近のテレビの機能のすごさを全く知らないので大変お恥ずかしい質問だと思うのですが、
どうぞよろしくお願い致します!

書込番号:7194966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/01/03 22:57(1年以上前)

ご質問の内容について
@液晶とプラズマのメリット・デメリット
各商品の、レビュー、カキコミをくまなく閲覧してください。
それがいやなら、店頭で聞いてください。

Aどこのメーカーが良いか
人気商品は人気バーで検索してください。何で人気があるかは、カキコミ、レビューをご覧ください。ただ、人気理由は安い、きれい、使い勝手がよいなどあり人それぞれの考え方、価値観が違うため、最終的には店頭で確認してから決定することを忘れずに。

Bこの価格ドットコムで購入した場合と、直接お店で購入した場合のメリット・デメリット
この商品の場合は大きく設置も大変なことが考えられるので、このサイトの意見交換、価格交渉の比較の参考にして、店頭で交渉し+アフターサービス(取り付け設置+既存機引取りなど)を望むべきだと思います。

書込番号:7199520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/01/04 14:12(1年以上前)

>@液晶とプラズマのメリット・デメリット

現在32型の新品を買う場合、液晶以外に選択肢はありません。
(プラズマは37型以上)
従って、両者の違いを気にする必要はありません。

>Aどこのメーカーが良いか

松下、シャープ、ソニー、東芝、日立、ビクター等、国内大手メーカー製
なら大きなハズレはない筈です。
ただ、安価な機種は映像回路がそれなりなので、中級クラス以上が
狙い目です。
後は、ごんごんごん!さんの仰るように、店頭でご自分の目で
確認する事が大切です。
(画質モードは「スタンダード」あるいは「標準」にしてもらってください)

>Bこの価格ドットコムで購入した場合と、直接お店で購入した場合のメリット・デメリット

これもごんごんごん!さんの意見とだぶる部分もありますが、大型家電店などは
価格は多少割高ですが、設置・初期設定・配線まで面倒を見てくれる
メリットがあります。(ただし有料のケースもあり)
ネットショップだと玄関口までの配送で終わりですので、ちょっと
厳しいかも知れませんね。

書込番号:7201852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/05 14:59(1年以上前)

〜@〜
液晶のメリット
○小型から大型までラインナップしており自分にあった大きさを選べる
○↑と似てますが、液晶は参入メーカーが多く自分にあった機能、画質を選べる
○省エネ
○焼き付けなど心配しなくてもいいため、気安く使える
○静止画は綺麗!
液晶のデメリット
○残像が酷いため、よってしまう場合がある(個人差があります)
○↑のためスポーツや動きの早いものには向かない。
○黒があんまり出ないため、映画やドラマで暗いシーンは分かりにくい(改善されつつありますが)
○価格がプラズマと比べたら若干高い

プラズマのメリット
○液晶より高画質!
○ブラウン管のようにアナログ映像も液晶よりはマシ。
○黒がしっかり出るので映画やドラマにはもってこい。
○視野角が広いため、リビングでみんなで見るにはかなり適している

プラズマのデメリット
○ラインナップが少ない(37V型〜になります)
○消費電力が液晶より高い
○焼き付けを起こす可能性があるので、気をつけて使わないといけない
○映り込みがあるため、日が入る部屋には適さない
○今のところ日本では「松下」「日立」「パイオニア」この三社のみの参入になってるので選択肢が少ない

A
液晶では、東芝のREGZAが多機能&高画質で私は一押しです!
プラズマでは予算を気にするなら日立のWoooが良い!予算を気にしないのならKURO(パイオニア)がバッチグー!

B
価格,com(通販販売)のメリット
○店で買うより価格が安い場合が多い
○商品代引などを利用すれば安心

デメリット
○銀行振り込みを選ぶと詐欺に合う場合がある
○製品の設置を自分でやらないといけなくなり、プラズマや液晶になると大きいため大変

店メリット
○アフターケアーをしてくるので安心
○わからなくなれば有料で頼めば良い。

デメリット
○価格は高い

私は出来るだけ、量販店などで購入した方がよろしいかと思います。
交渉次第でネットより最安値を叩き出すなんて事もありますし、テレビやレコーダーには
五年保障などが必須になってくると思います。

書込番号:7206774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

迷った末に・・勢いで・・

2007/12/25 02:01(1年以上前)


テレビ

スレ主 ゾロ吉さん
クチコミ投稿数:4件

先日、ビックカメラにて、テレビを購入。 アクオス・液晶と決めて行ったものの、大量のテレビを見て迷い始めてしまい、そして店員さんの説明に、促されプラズマを購入。

私の家は照明が淡い事を伝えると、店員さんが、プラズマの方が、私の環境に合っていると言われ、購入したものの、落ち着いて考えてみるとプラズマの消費電力のことや、周りの友人がみな液晶という事により不安になってきまして・・

2〜3日後に届くのですが。

みなさんは、テレビを購入する際何を基準に選ぶのでしょうか??

そして、プラズマをお使いの方、使い勝手のほうはいかがなのでしょうか??

液晶のほうが将来長く使っていけたのでしょうか??

初めての書き込みのため、つたない文で申し訳ありませんが、何卒ご意見頂ければうれしいです。

書込番号:7159339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/29 14:48(1年以上前)

不安にならないでください!!

大丈夫です、液晶の方がシェアが高いのは現実ですが、コンテラストや応答速度は
プラズマの方がリードしてますし、高画質なのもプラズマの売りです。
恐らく、SHARPのAQOUSが薄型テレビの参入がとっても早く、薄型といえば、
液晶!と大体の人が勘違いしてるんですよ!プラズマも薄いですし消費電力が高い点、
写り込みがある、この二点以外は液晶に明らかに勝ってます!
最近はフルHDの液晶も消費電力が高くなって来てますし・・・。

私もプラズマユーザーでして、プラズマを選んだ理由は液晶だと残像が残り、
酔ってしまう事、画質も悪かったのでプラズマを購入しました!
後悔はしてません、むしろ高画質だったプラズマを購入して満足感でいっぱいですw

それと液晶の方が長寿命といわれてますが、あれは液晶パネルの話であって、
液晶パネルが長寿命であっても、それを制御する中の半導体や回路が壊われば
プラズマと大して寿命は変わりません。
家電にはあたりはずれもありますしw

書込番号:7177671

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゾロ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/30 16:44(1年以上前)

ありがとうございます。すごくホッとしました。なにぶん、優柔不断なもので・・

今日届いたのですが、セッティングして頂いたのですが、電源がつかないということで、一度

持ち帰るとのこと。いきなり・・

私は、ビエラの37型を購入しました。

panasonicさんはプラズマのどのようなものをご購入されました??

教えて頂ければうれしいです。

書込番号:7182414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/30 16:47(1年以上前)

私は去年発売のVIERA 37PX600(37V型)を購入いたしました!

ゾロ吉さんもVIERAをご購入ということでなんかの縁ですかねw?
今買ったのなら、PX70かPX70SKですよねぇ?

書込番号:7182425

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゾロ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/30 17:36(1年以上前)

ほんとですね。同じメーカー購入とのことで、またもやホッと 笑

そのとおりです。px70skです。

見た目はアンダースピーカー?のほうがスッキリ見えてスキだったのですが、音がサイドの方

が、良いと店員さんにすすめられて・・映画をよくみるので。

先程、販売店から電話があり、交換との事になりましたが、お正月には届きません。

px70skでよかったのか、不安がよぎってしまいました 笑

書込番号:7182597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/30 19:26(1年以上前)

初期不良に当たっちゃったんですね、家電にはよくあることです!
PX70SKは大丈夫だと思いますよ、安心してください。

サイドスピーカーの方がいいですよ、音の広がり方が素晴らしいです。
PX600もサイドですので、PX70SKは一応、PX600の後継機種だと思います。

性能は全然違うんですが、PX700がないんですよ!
交換された製品が完動品であることをただ祈るだけですね。

書込番号:7183011

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゾロ吉さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/31 17:48(1年以上前)

よくあることなんですね。 

ほんと祈りまくりです。

出だしつまずいたんで、つぎこそは!!

ほんとpanasonicさんのおかげで、プラズマに不安減少しました。

書き込み初っ!!してみてよかったです。

ほんとありがとうございます。

お正月明け、5日に届くので、大画面でwiiするつもりです。

書込番号:7187097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CMカット機能付いていますか?

2007/12/24 18:02(1年以上前)


テレビ > シャープ > VT-25DV70 (25)

スレ主 nks33gさん
クチコミ投稿数:16件

CMカット機能付いていますか?
VHS→DVDへの録画は可能ですか?

書込番号:7156845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/29 14:50(1年以上前)

CMカットは使用していないので分かりませんが、
VHS→DVDへのダビングは、DV70のDVD部は再生専用(プレーヤー)なので
不可能です。

書込番号:7177679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2007/12/29 17:34(1年以上前)

シャープのビデオデッキ搭載テレビですか。こういう質問に返信するのも久しぶりですが新鮮かも。
CMカットは付いていたはずですよ。昔店頭で触っただけなのでうろ覚えで申し訳ないですが、よっぽど駄目なデッキ以外なら付いてるはずです。
あとDVDはpanasonic!!さんが回答されていますが再生のみです。録画できるDVDの付いたブラウン管テレビは松下のTH-21DR1(生産完了)だけだったと思います。

書込番号:7178237

ナイスクチコミ!0


スレ主 nks33gさん
クチコミ投稿数:16件

2007/12/30 10:33(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:7181266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDとHDDVDの違い

2007/12/25 16:15(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:8件

ご返信いただきありがとうございました。

普通にDVDをレンタルで借りた場合はHDDVDではないのでしょうか?

では、接続は間違えていないと言う事で大丈夫ですか?

自分が持っているDVDプレーヤーはHDDVDを観る事はできますでしょうか?

質問ばかりですみません・・・。

書込番号:7161140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/25 18:28(1年以上前)

[7160702]の返信でしょうか?新規でスレッドを立てないで「返信する」ボタンを押して同スレッド内で繋げましょう。

HD DVDはまだレンタルされていないと思いますよ。
普通のDVDプレーヤーでは再生できないので借りてきたディスクはまず間違いなくDVDでしょう。

書込番号:7161623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)