テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。お願いします。

2011/01/28 23:33(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

クチコミ投稿数:39件

パナソニックのブラウン管テレビ TH32-D50を使用しています。

このブラウン管テレビにつないでBSデジタルと地上デジタルを
簡単に録画できる機器を探しています。
祖父が使うので、できるだけ簡単で、できたら価格の安い機種が欲しいと
考えています。

しかし私は、機器に疎いため、HDDレコーダーやDVDレコーダーなど色々ありすぎて
どれを選んだらよいかいまいちよく分かりません。

できればこのテレビに繋いで、BSデジタルと地上デジタルの両方の、
その日の番組表をテレビ画面に表示できて、そこから録画したい番組を選んで、
決定ボタンを押したら録画できるような、簡単な機器が欲しいと考えています。

でも、どれを選んだらよいかいまいちよくわかりません。
この機種なら、このブラウン管テレビで地デジとBSを番組表を表示させて簡単に
録画できるよ、などアドバイス頂ける方、宜しくお願い致します。
あと、できたらBSデジタル放送を録画しながら、同時に別の番組が見られるタイプなら
うれしいなと考えています。
アドバイス、お願いいたします。

書込番号:12574547

ナイスクチコミ!0


返信する
緋寒桜さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/29 01:12(1年以上前)

TH32-D50は地デジもBSデジタルチューナー付属しており、iLINKもあるので、テレビの番組表からレコーダーに予約録画が可能なはずです。
TVと同じパナソニックのDMR-BW690はiLINK対応していますし、地デジ2番組同時録画も可能なので検討されては如何でしょう。
再生するにはレコーダーのリモコン操作は必要になってくると思います。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw690/index.html

書込番号:12574978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/01/31 12:24(1年以上前)

具体的に商品を教えて頂いて、ありがとうございました。
予算の都合もありましたので、教えて頂いたHPからディーガのBR585を買おうかと思っています。
かんたんリモコンなどもついて、これなら祖父でも使えそうです。
良いアドバイスを頂き、感謝しています。

書込番号:12586072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

レグザA1を購入するのですが

2011/01/29 18:41(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。 今度、レグザA1のテレビを購入しました。
基本的なことかもしれませんが、この機種はテレビに録画機能が付いてないので
HDDを取り付けたいのですが、市販のHDDは取り付けできますか?
いい方法を教えて下さい。
お願いします。

書込番号:12578050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/29 18:54(1年以上前)

REGZAといっても外付けHDDへの録画に対応しているモデルと対応しないモデルがあります。
A1シリーズは対応していないので市販HDDを取り付けて録画できません。

書込番号:12578116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/29 19:22(1年以上前)

録画をしたいならレコーダーを用意することです。

書込番号:12578248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/29 20:14(1年以上前)

回答してくださったみなさんありがとうございました。
もう1点質問なんですが、レコーダーは、レグザA1にHDDレコーダーを
取り付けて録画は可能でしょうか?

書込番号:12578491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/29 20:39(1年以上前)

レコーダーなら録画できます。HDMi端子を搭載しているものなら可能です。

書込番号:12578627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/29 20:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:12578672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/01/29 20:52(1年以上前)

レグザに関係なく、アンテナをつなげばレコーダーで録画は可能です。
ひろジャさんの書き方だと誤解されると困る。
レグザにhdmiでつなげるだけでは録画はできません。
Aシリーズには録画機能はありませんからね。

書込番号:12578706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/29 21:32(1年以上前)

昔のテレビとビデオテープレコーダーと同じって考えればいいと思うんだが…
今ならブルーレイ搭載HDDレコーダーの安いのを買えばいい。
高いのを買っても使い切れない感じだし…^^;

ちなみに今時、HDMI付いてないのを探す方が難しくなってるんだけどね…

書込番号:12578929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/29 21:43(1年以上前)

見たら消す使い方でいいのなら、レグザチューナーに外付けHDDを接続して録画するのもいいですね。

書込番号:12579012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

14型ブラウン管テレビBV-140を探しています

2011/01/27 11:22(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:18件

ご覧の皆様へ。

私、今、14型ブラウン管テレビ(BV-140)を探しています。
インターネットで探してみましたが、売切れになってしまい見つかりません。
どなたか、BV-140を購入出来る、お店をご存じの方いましたら、連絡のほど宜しくお願いします。

書込番号:12567161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/27 11:24(1年以上前)

よろしかったら、必要性(何故?)を教えてください。
中古なら、いっぱい、ありそうな・・・

書込番号:12567168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/01/27 11:30(1年以上前)

たつべぇさん。

必要性は、防犯カメラ用のモニターとしてなんです。
今も、14型のブラウン管を使用しているんですが、24時間電源を入れどうしなので、そろそろ限界なんです。
もう、10年以上になります。

書込番号:12567191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/27 12:41(1年以上前)

であるならば、中古でもいいですし、液晶モニタでも良いのでは?
予算はいかほどですか?

yahooオークションに1台中古がありますが、URLが貼りつけられませんw

書込番号:12567381

ナイスクチコミ!0


ko6ko6さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/27 18:23(1年以上前)

まだお探しですか?
ヤフーオークションに中古で1台出ているようですよ。
型番で検索してみたら如何でしょう。

書込番号:12568528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこかにありませんか?

2011/01/26 11:46(1年以上前)


テレビ > DXアンテナ > BV-140 (14)

クチコミ投稿数:18件

BV-140のテレビを探しています。
インターネット等で探してはみたんですが、見つかりません。
どなたか、購入出来る、お店等がありましたら、情報のほど宜しくお願いします。

書込番号:12562920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BRの画像

2009/11/07 19:51(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 with tetsuさん
クチコミ投稿数:22件

今、BRの購入を検討していますが、KD-36HR500にはD4のコネクタしか有りません。
HDMIのコネクタとではやはり画像の違いが格段に違うんでしょうか?
見比べて見た方、お知りの方がいましたらお教え願えないでしょうか?
お願いします。 機種によっても違いが出るのでしょうか?ちなみに購入検討機種はディーガです。

書込番号:10437913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/07 23:37(1年以上前)

アナログコンポーネント出力は、D/A変換時のロスにより、多少なりともHDMI出力よりも
映像のキレが甘くなる傾向があります。

BDレコーダーはHDMI優先の設計の為DACのスペックを奢っていないので、その傾向が比較的顕著になるかと
思います。

DACがハイスペックでHDMIとの落差の少ないのが東芝RD-Xシリーズですが、残念な事にBDドライブが
ありませんね。

しかし、多少甘くなるとは言ってもミクロ的に見れば、の話ですから、余り神経質に考えずに
欲しい機種を買って良いと思います。

書込番号:10439387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/10 19:18(1年以上前)

数か月前まで、ソニー製BDZ-A70をKD-36HR500にD4端子で繋いで使ってました。
KD-36HR500でハイビジョン放送を生で見た画像と、
BDZ-A70に一旦録画して、BDZ-A70>D4端子>KD-36HR500経由で再生した画像の違いは特に感じられなかったと記憶します。

よって、格段どころかまったく気にならないレベルだと思います。
あくまでも感覚的な話ですが、一応報告まで。

書込番号:10453819

ナイスクチコミ!0


スレ主 with tetsuさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/18 18:21(1年以上前)

あたり前田のおせんべい様> 少し専門的でむずかしいですが、勉強してみます。

レベッカ様>一目瞭然で解りました。

お二人様、ありがとうございました。

書込番号:10495950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/14 14:49(1年以上前)

HDMI機器を取り付けるのにHDfury3を使う手がありますよ。もちろん、HDfuryからテレビ側はアナログになりますが、HDfury3のDACは、かなり優秀なようです。

書込番号:12507362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/01/16 10:47(1年以上前)

ハイビジョンブラウン管テレビは原理上HDMIは必要ないと考えています。HDMIは
液晶やプラズマといったデジタル制御の表示パネルに映すのに、レコーダーやプレーヤー
でデジタル信号を一旦アナログ変換し、テレビで再びデジタル変換することによるロスを
無くすためのものだから、ハイビジョンブラウン管には無縁のものです。

書込番号:12516664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/21 19:07(1年以上前)

原理的にはHDブラウン管にHDMIは要らないのですが、一方で、2011年問題、2014年問題だけでなく、既にアナログ出力をD2に制限する動きが顕在化していますので、最新の再生機器をHDソースとするにはHDMIが必用となりつつあります。

私は、今年、HDfuryをつかってHDMI入力を整備しようと思っています。

書込番号:12541166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SHARPアクオス40V型LC-40AE7の使用について

2011/01/11 18:36(1年以上前)


テレビ

スレ主 ts11さん
クチコミ投稿数:10件

今回アクオスLC-40AE7購入したのですが、インターネット機能上手く使いたいのですが 
何か、良い活用方法教えていただけませんか? 
あと2日程で、商品は到着します。到着前にシュミレーションしたいのでお願いします。

書込番号:12494469

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/15 11:06(1年以上前)

>何か、良い活用方法教えていただけませんか?

HPを見るだけでも下記に示す位は確認出来ますよ。

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ae7_40/feature03.html

書込番号:12511108

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)